JPH0371741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371741B2
JPH0371741B2 JP62004792A JP479287A JPH0371741B2 JP H0371741 B2 JPH0371741 B2 JP H0371741B2 JP 62004792 A JP62004792 A JP 62004792A JP 479287 A JP479287 A JP 479287A JP H0371741 B2 JPH0371741 B2 JP H0371741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
receiving
strain relief
wall
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62004792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62186475A (ja
Inventor
Bii Uiruson Biru
Koreran Suteiibu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPS62186475A publication Critical patent/JPS62186475A/ja
Publication of JPH0371741B2 publication Critical patent/JPH0371741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • H01R12/675Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals with contacts having at least a slotted plate for penetration of cable insulation, e.g. insulation displacement contacts for round conductor flat cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/942Comblike retainer for conductor

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気コネクタのための一体成形ハウ
ジングに関するもので、より詳細には、圧接端子
が取り付けられた電気コネクタに関する。更に、
本発明は、コネクタに終端接続されたワイヤが偶
発的に外れないようにする改良されたストレイン
レリーフ手段に関する。
〔従来の技術〕
圧接端子を有するコネクタは、全体的なコスト
を節減できるために、次第に普及してきている。
一般に、これらの形式のコネクタにおいては、圧
接端子内に受け入れられるワイヤがワイヤ軸に対
して横方向に移動される。これら端子は、典型的
に、一対の対向した絶縁被覆切り込み縁を含んで
いて、これらの間にワイヤ受入ギヤツプが形成さ
れている。ワイヤがこのギヤツプに挿入された時
には、上記の縁が絶縁被覆を切り込んでこれに喰
い込み、端子の縁と絶縁被覆導線の導体とが電気
的に接続できるようにする。そして、ワイヤが端
子から偶発的に外れないようにするために、典型
的に、ストレインレリーフ手段がワイヤ接続領域
の付近でハウジングに形成されている。
ストレインレリーフ手段の1つの形式が米国特
許第4178055号に開示されている。該特許におい
ては、1つの弾力性フインガがワイヤ接続領域へ
と延びていて制限されたワイヤ受入入口を画成す
る。このフインガは、ワイヤを入口に通して、端
子に接続するための空胴に入れられるように弾力
的に動くことができる。
そして、空胴の入口によつて画成されるワイヤ
受入ギヤツプのサイズが固定されているから、ワ
イヤの導線のサイズが小さい場合には、このギヤ
ツプが絶縁被覆ワイヤの直径に比して著しく大な
ものとなり、従つて、効果的なストレインレリー
フを設けられなくなる。
更に、この特定のコネクタハウジングの限定さ
れた入口では、比較的大きなサイズのワイヤを受
け入れる能力に限度が生じる。というのは、弾力
性フインガが1つしか設けられないからである。
即ち、入口に挿入されるワイヤは、1つの弾力性
フインガのそりによつて許された程度までしか空
胴に入れることができない。この場合、反対の入
口画成部材は、ハウジング壁の堅固な延長部であ
る。
上記のストレインレリーフ手段に対する改良
は、制限されたワイヤ受入入口を画成するように
互いに向かつて一般的に収歛する一対の対向した
弾力性フインガによつてワイヤ受入入口が画成さ
れた公知のコネクタハウジングにおいてなされて
いる。多回路コネクタにおいては、一対の対向し
たフインガが1つの列に横に並べて直線的に配列
される。ワイヤを入口に受け入れる間には、フイ
ンガが垂下してきているハウジング部材に向かつ
て両方のフインガがそれるようにされる。このハ
ウジングでは、広範囲の導線サイズを受け入れる
ように2つの弾力性フインガが設けられているの
で、改善されたワイヤ受け入れ動作を得ることが
できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、対向するフインガの厚みにより、ワ
イヤのサイズは、端子受入空胴の寸法により定め
られた最大許容量(即ち、ワイヤの長さ方向に延
びて、端子受入空胴を画成する隣接壁間の距離)
よりも小さい値に制限される。又、弾力性フイン
ガ間に任意のギヤツプを与えるように各対の対向
するフインガ間に成形ダイの壁状部材を設けなけ
ればならない。更にワイヤのサイズが小さくなる
につれて、このギヤツプのサイズが大きなものと
なり、弾力性フインガ間に終端接続されたワイヤ
が偶発的に外れることがある。
そこで、本発明の目的は、一体成形ハウジング
を有する同時終端接続の圧接端子型コネクタのた
めの効果的なストレインレリーフ手段を提供する
ことである。
即ち、上記形式のコネクタハウジングのための
ストレインレリーフ手段であつて、端子の中心線
間隔が或る範囲の広い導線サイズにわたつて一定
のままであるような改良されたストレインレリー
フ手段を提供することである。
本発明の更に別の目的は、上記形式のストレイ
ンレリーフ手段であつて、空胴を画成する隣接す
る端子内壁間の横方向距離に対応する直径を有し
たワイヤをコネクタに同時に挿入できるようなス
トレインレリーフ手段を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のこれらの目的は、複数の絶縁被覆ワイ
ヤを同時に終端接続する多回路電気コネクタであ
つて、複数の端子受入空胴、これら空胴に隣接す
る壁、及びワイヤ軸に対して横に各端子受入空胴
へと動かされるワイヤを各々受け入れるように上
記壁に形成されたワイヤ受入領域を有している一
体成形の絶縁ハウジングと、上記端子受入空胴内
に取り付けられている圧接端子と、各々のワイヤ
受入領域に1つずつ形成された複数のストレイン
レリーフ手段とを具備し、各ストレインレリーフ
手段は、制限されたワイヤ受入入口を定めるよう
にワイヤ受入領域へと延びている第1及び第2の
横に対向したワイヤ保持フインガを備え、これら
のフインガは、上記入口を経て空胴へとワイヤを
通せるように弾力的に動くことができる。
そして、上記のストレインレリーフ手段の各々
の上記第1のフインガがワイヤ軸に沿つて上記第
2のフインガからずらされており、更に、上記ワ
イヤが上記端子に同時に終端接続される時に、
各々の上記第1フインガを、第2フインガに対し
て独立して動かせるように上記壁に取り付ける手
段が設けられている。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、本発明の実施例を
詳細に説明する。
添付図面の、特に、第1図及び第2図には、複
数の絶縁被覆ワイヤの導線部分を同時に終端接続
するための多回路電気コネクタが参照番号10で
一般的に示されている。この電気コネクタ10
は、一体成形された絶縁ハウジング12を備えて
おり、該ハウジングには複数の端子受入空胴14
が形成されている。ハウジング12は、ワイヤの
長さ方向に対して一般的に横方向に延びた一対の
対向した外壁16,18を備えている。これら外
壁16,18の間には一連の端子内壁20が延び
ていて、端子受入空胴14を画成している。図面
から明らかなように、外壁16は、各々の端子受
入空胴14に隣接していて、一連のワイヤ受入領
域22を画成し、各領域は、ワイヤ軸に対して横
に各空胴14へと動かされるワイヤを受け入れ
る。
各空胴14には、ワイヤの終端を接続する為の
圧接部分26を有する端子24が取り付けられて
おり、各圧接部分26は、この分野で良く知られ
ているように一対の離間された絶縁被覆切り込み
縁より成る。一対の絶縁被覆切り込み縁の間がワ
イヤ受入ギヤツプ28として画成される。
ハウジング12には、各ワイヤ受入領域22に
1つずつストレインレリーフ手段30が形成され
る。この複数のストレインレリーフ手段30の
各々は、制限されたワイヤ受入入口を画成するよ
うにワイヤ受入領域22へと延びている第1及び
第2の横に対向したワイヤ保持フインガ32,3
4を備えている。これらのフインガ32,34
は、入口から空胴14へワイヤを通すように弾力
的に動くことができる。本発明によれば、各々の
第1フインガ32は、それに対向する第2フイン
ガ34からワイヤ軸に沿つてずらされている。第
1フインガ32は、一体成形された弾力性の片持
梁36によつて外部ハウジング壁16に取り付け
られていて、特に、ワイヤを端子24に同時に終
端接続する間に、それに対向する第2のフインガ
34に対して独立して動くようにされる。シエル
フ部分37は、片持梁36から横方向に延びてい
て、隣接空胴のフインガ32と協働して隣接ワイ
ヤを支持する。これらのシエルフ部分は、もし所
望ならば、完全にフインガ32の下まで延びても
良い。
ここに示す実施例では、片持梁36が端子内壁
20と整列されて、その軸方向延長部を形成す
る。各々の片持梁36は、壁20のワイヤ係合面
20′の延長部であるワイヤ係合面38を含んで
いる。弾力性フインガ34は、表面20′と対向
する方向に延びるように壁20から垂下してい
る。壁20は、絶縁被覆ワイヤと係合するように
各フインガ34のすぐ下にワイヤ係合面20″を
含んでいる。従つて、各ワイヤは、コネクタ10
に挿入した時には、2つの対向するハウジング面
間に受け入れられる。
更に、第7図を説明すれば、ワイヤの片面(図
面で見て左側)は、ハウジングの面20″と係合
する。ワイヤの反対面は、壁面20′及び該面の
延長部として形成された梁面38と係合する。
又、好ましい実施例では、全ての第1フインガ3
2が1つの平面内にあり、全ての第2フインガ3
4が第2の離間された平面内にある。これは、コ
ンパクトで且つ効率的に成形できる構成である。
本発明のストレインレリーフ手段は、制限され
たワイヤ受入入口を形成するが、公知の構成とは
異なり、隣接壁20によつて画成されたワイヤ受
入ギヤツプの横方向サイズ制限するものではな
い。これらの特徴は、同時終端接続中に、全ての
ストレインレリーフフインガが同時に撓んだ時に
重要なものとなる。好ましい実施例では、第1の
フインガ32は、第2のフインガ34に対して独
立して動くことができ、ハウジング12によつて
画成された最大のワイヤガ受入機能を与えること
ができる。換言すれば、第3図ないし第6図につ
いて詳細に述べるように、本発明では、第1フイ
ンガ32の独立した取り付けにより、対向する壁
面20′,20″間の間隔によつて定められたサイ
ズまでのワイヤを受け入れることができる。
第3a図ないし第3c図は、ハウジング50を
有する公知のコネクタにおけるワイヤ終端接続シ
ーケンスを示している。第4a図ないし第4c図
は、各々、第3a図ないし第3c図に対応する立
面図である。第3図及び第4図を説明すれば、ハ
ウジング50は、ワイヤの長さ方向に対して一般
的に横方向に延びる一対の対向した外壁52,5
4を備えている。端子内壁56は、複数の端子受
入空胴58を画成する。空胴58に取り付けられ
た絶縁被覆喰い込み型の端子60は、対向した絶
縁被覆切り込み縁により画成されたワイヤ受入ギ
ヤツプを備え、上記縁は、ギヤツプに受け入れら
れた絶縁被覆ワイヤの絶縁被覆を切り込んでこれ
に喰い込むようにされる。ハウジング壁52に
は、複数のストレインレリーフ手段が形成されて
おり、各ストレインレリーフ手段は、制限された
ワイヤ受入入口を画成するようにワイヤ受入領域
66に向かつて延びる第1及び第2の横に対向し
たワイヤ保持フインガ62,64を備えている。
これらのフインガ62,64は、絶縁被覆ワイヤ
Wを入口から空胴58へ通せるように弾力で動か
すことができる。公知のコネクタ50のフインガ
62,64は、その全てが、横に対向関係で直線
アレイとして配列されている。従つて、コネクタ
50にワイヤを同時に挿入する時には、第4b図
に最も良く示されたように、フインガが垂下して
くる端子内壁56の厚みにフインガ62,64の
厚みが加わることになる。実際に、端子受入空胴
58のサイズ(隣接壁56間の距離)は、フイン
ガ62,64の合成厚みに等しい量だけ減少され
る。この減少されたサイズより太いワイヤは、ス
トレインレリーフ手段の全てのフインガ、おそら
くは、全ての壁56が同時にそらされるために、
コネクタ50に同時に挿入することができない。
更に、第4a図又は第4c図に示すように、コ
ネクタハウジングの形成中に、これらフインガ6
2,64間にスチール工具を設ける必要があるた
めに、各対の対向したストレインレリーフフイン
ガ62,64間にギヤツプが存在する。従つて、
端子60の中心線間隔が一定のままであつて且つ
ワイヤWのサイズが小さなものである時には、隣
接フインガ間のギヤツプが著しく大きなものとな
つて、終端接続されたワイヤが偶発的に引き抜か
れるおそれが出てくる。
第5図及び第6図は、本発明によるコネクタを
第3図及び第4図に対応するように示したもので
ある。第5a図ないし第5c図は、コネクタ10
にワイヤを終端接続するシーケンスを示してい
る。第4図と第6図の比較で示すように、本発明
のコネクタは、大きなサイズのワイヤ、即ち、対
向した端子内壁面20′,20″間の距離に対応す
る直径を有した絶縁被覆ワイヤWを受け入れるこ
とができる。第7図,第6a図,第6b図(及び
第5a図,第5b図)を参照すると、第1のフイ
ンガ32が第2のフインガ34に対して独立して
移動できるので、最大サイズのワイヤWを同時に
挿入することが可能となる。同時終端接続を行な
う間の最も重要な時間は、第7図,第4b図及び
第6b図に示すように、全てのワイヤ及び全ての
弾力性フインガが横方向に整列された時である。
本発明では、弾力性フインガ34の厚みによる制
限が、対向する端子内壁56の逆向きのそりによ
つてハウジング12において補償される。
更に、本発明のストレインレリーフ手段は、非
受に小さいサイズのワイヤも効果的に捕らえるこ
とができる。非常に小さなワイヤを受け入れる時
には、第1のストレインレリーフフインガ32が
それに対向するフインガ34と重畳するようにま
で延びることができる。フインガ32,34間の
軸方向のずれ量を適切に制限することにより、非
常に小さなサイズのワイヤをハウジング12に効
果的に保持することができる。更に、この同じハ
ウジング12は、修正を加えなくても、第1の弾
力性フインガ32の独立した移動により、最大サ
イズのワイヤを受け入れることもできる。
第7図に示す実施例では、第1のフインガ32
を、端子内壁面20′に整列するかこれを越える
ように変位もしくはそらすことができ、1つのワ
イヤ受入領域のフインガ32を隣接するワイヤ受
入領域のフインガ34とワイヤ軸の方向に整列さ
せて、最適なコンパクト構成とすることができ
る。
〔効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明は、一
体形成ハウジングを有する圧接端子型コネクタの
ための効果的なストレインレリーフ手段の提供す
ることができ、上記形式のコネクタハウジングの
ためのストレインレリーフ手段であつて、端子の
中心線間隔が或る範囲の広い導線サイズにわたつ
て一定のままであるような改良されたストレイン
レリーフ手段を提供することができ、更に、上記
形式のストレインレリーフ手段であつて、空胴を
画成する隣接する端子内壁面の横方向距離に対応
する直径を有したワイヤをコネクタに同時に挿入
できるようなストレインレリーフ手段を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の実施例を示す図で、第1
図は、本発明によるコネクタハウジングの斜視
図、第2図は、第1図の2−2線に沿つた立面
図、第3a図ないし第3c図は、公知のコネクタ
ハウジングへの絶縁被覆ワイヤの終端接続を示す
一連の平面図、第4a図ないし第4c図は、
各々、第3a図ないし第3c図に対応する立面
図、第5a図ないし第5c図は、第1図及び第2
図のコネクタハウジングに絶縁被覆ワイヤを終端
接続するシーケンスを示す図、第6a図ないし第
6c図は、各々第5a図ないし第5c図に対応す
る立面図、そして第7図は、第5b図の7−7線
に沿つた図である。 10…電気コネクタ、12…一体成形の絶縁ハ
ウジング、14…端子受入空胴、16,18…外
壁、20…壁、20′…ワイヤ係合面、20″…ハ
ウジング面、22…ワイヤ受入領域、24…端
子、26…絶縁被覆喰い込み型ワイヤ終端接続
部、28…ワイヤ受入ギヤツプ、30…ストレイ
ンレリーフ手段、32,34…ワイヤ保持フイン
ガ、36…片持梁、37…シエルフ部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の絶縁被覆ワイヤを同時に終端接続する
    多回路電気コネクタであつて、複数の端子受入空
    胴、これら空胴に隣接する壁、及びワイヤ軸に対
    して横に各端子受入空胴へと動かされるワイヤを
    各々受け入れるように上記壁に形成されたワイヤ
    受入領域を有している一体成形の絶縁ハウジング
    と、上記端子受入空胴内に取り付けられて、上記
    ワイヤと電気的接続するための圧接端子と、各々
    のワイヤ受入領域に1つずつストレインレリーフ
    手段とを具備し、各ストレインレリーフ手段は、
    制限されたワイヤ受入入口を定めるようにワイヤ
    受入領域へと延びている第1及び第2の横に対向
    したワイヤ保持フインガを備え、これらのフイン
    ガは、上記入口を経て空胴へとワイヤを通せるよ
    うに弾力的に動くことができるように構成された
    多回路電気コネクタにおいて、上記各々のストレ
    インレリーフ手段は、その各々のストレインレリ
    ーフ手段を構成する第1のフインガがワイヤ軸に
    沿つて第2のフインガからずらされており、更
    に、上記ワイヤが上記端子に同時に終端接続され
    る時に、各々の上記第1フインガを、第2フイン
    ガに対して独立して動かせるように上記壁に取り
    付ける手段が設けられていることを特徴とする多
    回路電気コネクタ。 2 上記第1のフインガの各々は、ハウジング壁
    16に取り付けられた弾力性の梁の自由端に形成
    される特許請求の範囲第1項に記載の多回路電気
    コネクタ。
JP62004792A 1986-02-07 1987-01-12 多回路電気コネクタ Granted JPS62186475A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US827311 1986-02-07
US06/827,311 US4653831A (en) 1986-02-07 1986-02-07 Connector housing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186475A JPS62186475A (ja) 1987-08-14
JPH0371741B2 true JPH0371741B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=25248889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62004792A Granted JPS62186475A (ja) 1986-02-07 1987-01-12 多回路電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4653831A (ja)
EP (1) EP0232591B1 (ja)
JP (1) JPS62186475A (ja)
DE (1) DE3686578T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0524131Y2 (ja) * 1986-11-07 1993-06-18
US4891019A (en) * 1989-03-03 1990-01-02 Amp Incorporated Electrical connector for interconnecting a printed circuit board to a ribbon cable
JPH0740300Y2 (ja) * 1989-05-19 1995-09-13 日本エー・エム・ピー株式会社 圧接コネクタ
JPH0629006U (ja) * 1992-09-14 1994-04-15 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ
US5547391A (en) * 1993-03-11 1996-08-20 Molex Incorporated Commoning electrical connector
US5586905A (en) * 1993-11-01 1996-12-24 Molex Incorporated Insulation displacement electrical connector with improved strain relief
US5577930A (en) * 1995-06-28 1996-11-26 Molex Incorporated Electrical connector with improved conductor retention means
DE19632511C2 (de) * 1996-08-13 2000-03-23 Vossloh Schwabe Gmbh Verdrahtungsverfahren für Anschlußstellen elektrischer Geräte oder Baugruppenelemente
US6755678B2 (en) 2002-04-22 2004-06-29 Tyco Electronics Corporation Wire retaining connector block
USD492257S1 (en) 2002-10-28 2004-06-29 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Electric connector
US7335050B2 (en) * 2005-07-01 2008-02-26 Blazing Products, Inc. Electrical connector for use in connecting wires
US20080050980A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Yakov Belopolsky Modular Insulation Displacement Contact Block
US7806718B2 (en) * 2006-10-23 2010-10-05 Blazing Products Inc. Electrical connectors and methods of connecting
DE102006059011A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Zugentlastung von Einzeladern
US9035184B2 (en) 2011-11-03 2015-05-19 Blazing Products, Inc. Electrical connectors
US8573987B1 (en) 2012-04-24 2013-11-05 Yazaki North America, Inc. Power distribution box assembly

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899237A (en) * 1973-09-10 1975-08-12 Bell Telephone Labor Inc Connecting block structures for modular main distribution frames
US4178055A (en) * 1975-05-12 1979-12-11 Amp Incorporated Connecting device for connecting pairs of wires
CA1082325A (en) * 1977-05-06 1980-07-22 Charles H. Weidler Electrical connectors with terminals having wire- receiving portions for inserting wires
US4227763A (en) * 1979-04-09 1980-10-14 Amp Incorporated Commoning connector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3686578T2 (de) 1993-03-04
US4653831A (en) 1987-03-31
EP0232591B1 (en) 1992-08-26
DE3686578D1 (de) 1992-10-01
EP0232591A3 (en) 1988-10-26
EP0232591A2 (en) 1987-08-19
JPS62186475A (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4317608A (en) Slotted pate terminal for stranded wire
US5425657A (en) Electrical connector assembly and method for terminating a multi-conductor cable
US7377803B2 (en) Connector and connector system
US4416504A (en) Contact with dual cantilevered arms with narrowed, complimentary tip portions
US4484791A (en) Connector for multiconductor flat insulated cable
EP0793305A2 (en) Twisted pair cable and connector assembly
US4527852A (en) Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
JPH0371741B2 (ja)
US5194014A (en) Cable connector and contact terminal therefor
JP2627352B2 (ja) 圧接型コネクタ
JPS6213795B2 (ja)
CA1063204A (en) Electrical connector housing for slotted terminal to insulated conductor connection
US6918798B2 (en) Female terminal with flexible sidewalls and flat angled contacts
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
US5643005A (en) Connector for an electrical cable
EP0782215A1 (en) Conductor connection terminal and method of connection
US6761576B1 (en) Insulation displacement contact connector
EP0644609B1 (en) Flat insulation displacement terminal for electrical connectors
US5114362A (en) High density electrical connector and method of making a high density electrical connector
WO2006044770A1 (en) Cable connector with termination arrangement
EP0722197B1 (en) Insulation displacement contact for multiple wire sizes
JPH059905B2 (ja)
USRE32898E (en) Multigauge insulation displacement connector and contacts therefor
JPH02189869A (ja) 電気コネクタ
WO2000059073A1 (en) Female electrical terminal with arc arresting portion