JPH0371625B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371625B2
JPH0371625B2 JP60174681A JP17468185A JPH0371625B2 JP H0371625 B2 JPH0371625 B2 JP H0371625B2 JP 60174681 A JP60174681 A JP 60174681A JP 17468185 A JP17468185 A JP 17468185A JP H0371625 B2 JPH0371625 B2 JP H0371625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
indoor
heating
valve
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60174681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6237649A (ja
Inventor
Shuji Takizawa
Hitoshi Oota
Masami Imanishi
Shinji Minami
Setsu Nakamura
Michiaki Chiku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP17468185A priority Critical patent/JPS6237649A/ja
Publication of JPS6237649A publication Critical patent/JPS6237649A/ja
Publication of JPH0371625B2 publication Critical patent/JPH0371625B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は冷暖房除湿機に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図に従来の冷暖房除湿機の冷媒回路を示
す。図において、1は圧縮機、2は冷暖房切換
弁、3は室外熱交換器、4は室外熱交換器3に送
風する室外送風機、5は第1の絞り装置であり、
冷房用絞り回路52及び暖房用絞り回路51,5
2と上記絞り回路に並列に接続されたバイパス回
路5aにより構成されている。6は室内第2熱交
換器、7は室内第1熱交換器、8は室内第1熱交
換器7、及び室内第2熱交換器6に送風する室内
送風機である。9は第2の絞り装置であり、除湿
用絞り回路91、第3の逆止弁92、第4の逆止
弁93、第2の電磁弁94により構成されてい
る。10はアキユームレータであり、各々第3図
に示す通り冷媒配管によつて接続されている。
次に動作について第3図の冷媒回路図及び第4
図の機器作動表をもとに説明する。まず冷房運転
時について説明する。第3図中、冷房時の冷媒流
れ方向を太実線矢印にて示す。圧縮機1から吐出
された高温高圧のガス冷媒は冷・暖房切換弁2を
通り、室外熱交換器3において室外送風機4によ
り供給される空気と熱交換し、自らは、凝縮・液
化し、第1の絞り装置5に供給される。そして、
第1の逆止弁53を通り、冷房用絞り回路52に
て減圧される。そして室内第2熱交換器6にて室
内送風機8により供給される被空調空気と熱交換
して蒸発し、更にこの時開路している第2の電磁
弁94、第4の逆止弁93を通り、室内第1熱交
換器7に至る、ここで更に蒸発し、冷・暖房切換
弁2、アキユームレータ10を通り圧縮機1に戻
る。そして、被空調空気を冷却することにより、
室内の冷房を行なう。
次に暖房運転時について説明する。第3図中、
暖房時の冷媒流れ方向を太破線矢印にて示す。圧
縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は冷暖
房切換弁2を通り、室内第1熱交換器7におい
て、室内送風機8により供給される比較的温度の
低い被空調空気と熱交換し、被空調空気をあたた
めると同時に自らは凝縮し、第3の逆止弁92を
通り、室内第2熱交換器6に至る。ここで室内第
1熱交換器7によりあたためられた比較的温度の
高い室内空気と熱交換し、室内空気を更にあたた
めると同時に自らは更に凝縮し、第1の絞り装置
5に至る。そして、暖房用絞り52,51にて減
圧され、室外熱交換器3にて室外送風機4により
供給される被熱交換空気と熱交換される。自らは
蒸発し冷暖房切換弁2、アキユームレータ10を
通り圧縮機1に戻る。
次に、除湿運転時について説明する。第3図中
除湿時の冷媒流れ方向を白抜き矢印にて示す。圧
縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は冷暖
房切換弁2を通り、室外熱交換器3では、室外送
風機4が停止している為、自然放熱分はあるがほ
とんど凝縮せずに通過し、第1の電磁弁55及び
第2の逆止弁54を有するバイパス回路5aを通
り、室内第2熱交換器6に供給されることによつ
て、室内第1熱交換器7にて冷却除湿された被空
調空気と熱交換し、この被空調空気を加熱すると
同時に自らは凝縮液化する。そして、第2の絞り
装置9を構成する除湿用絞り回路91にて減圧さ
れ室内第1熱交換器7に至る。そこで被空調空気
を冷却除湿すると同時に自らは蒸発し、切換弁
2、アキユームレータ10を通り圧縮機1に戻
る。通常、室内第2熱交換器6にて放熱する熱量
と室内第1熱交換器7にて採熱する熱量とを比較
すると、熱力学的な熱収支から考えて圧縮機1の
入力分だけ放熱する熱量が多い為、室内空気は加
熱されることになる。(この方式を一般には加温
除湿という) 最後に、デフロスト運転時について説明する。
冷媒流れ方向は第3図中の太実線矢印(冷房時流
れ方向)と同一である。圧縮機1から吐出された
高温高圧のガス冷媒は着霜している室外熱交換器
3に入り、霜を溶かし、自らは凝縮液化する。通
常、大気への放熱を防止し、効率の良いデフロス
トを行なう為室外送風機4は停止している。その
後、冷房用絞り回路52にて減圧され、室内第2
及び室内第1熱交換器6,7にて蒸発し圧縮機1
に戻る。しかし、室内送風機8を運転すると冷風
が室内を循環する為、冷風ストツプ(室内送風機
8の運転停止)を行なつている。従つて蒸発性能
が悪く、低圧圧力が低下する為、圧縮機1の能力
が充分発揮出来ずデフロスト時間が長くかかつて
いた。
また、第4図に示す機器作動表に示す通りサー
モ停止時には圧縮機1、室内及び室内送風機8,
4は停止している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の冷暖房除湿機は以上のように構成されて
いるので、冷房運転時において、第1の絞り装置
5の冷房用絞り回路52で減圧された冷媒が室内
第2熱交換器6に供給されて蒸発し、更に第2の
絞り装置9を通り、室内第1熱交換器7にて更に
蒸発するようになつているので冷媒側の圧力損失
が大きく、低圧圧力が低下し圧縮機1の能力不
足、効率低下をきたしていた。
また、暖房運転時において、圧縮機1から吐出
された高温高圧ガス冷媒が室内第1熱交換器7に
て凝縮し、被空調空気をあたため、かつ自らは凝
縮液化した後、室内第2熱交換器6にて更に比較
的あたたかい被空調空気を比較的冷却された凝縮
冷媒により熱交換する為、被空調空気を高温まで
あたためることが不可能であり、かつ室内空気流
れ方向に対し、冷媒流れ方向が並流熱交換関係と
なる為熱交換効率が悪かつた。
この発明は上記のような問題点を解決する為に
なされたものであり、冷暖房性能の向上を図るこ
とを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
圧縮機、冷房、暖房、除湿、除霜時の各冷媒回
路に切換える冷暖房切換弁、室外熱交換器、冷房
及び暖房用絞り回路とこの絞り回路に並列に接続
され、第1の電磁弁が設けられた第1のバイパス
回路とを有する第1の絞り装置、室内送風機によ
り供給される被空調空気の流れに対し風上側に位
置する室内第1熱交換器とその風下側に位置する
室内第2熱交換器及び第2の絞り装置とを備え、
上記各要素が閉ループを形成するように冷媒配管
によつて接続されたものにおいて、上記室内第1
熱交換器と上記室内第2熱交換器とを連通する配
管に第4の電磁弁を設け、上記第1の絞り装置と
上記第2の絞り装置間に接続された第3の電磁弁
を設け、かつ、第2の絞り装置と上記室内第2熱
交換器間に接続された第2の電磁弁を設け、第1
の絞り装置と室内第2熱交換器とを第3の逆止弁
を介設した配管で、また第4の電磁弁と冷暖房切
換弁とを第4の逆止弁を介設した配管で、さらに
冷暖房切換弁と室内第2熱交換器とを第5の逆止
弁を介設した配管でそれぞれ接続構成してあり、
暖房運転時に、上記圧縮機から吐出された冷媒
が、上記冷暖房切換弁から上記第5の逆止弁、上
記室内第2熱交換器、開かれた上記第4の電磁弁
を経て室内第1熱交換器の順に通されて凝縮液化
し、開かれた上記第3の電磁弁を経て上記暖房用
絞り回路で減圧され、上記室内第1熱交換器に通
されて蒸発気化し、上記冷暖房切換弁から圧縮機
に戻る冷媒回路が形成され、冷房運転時に、上記
圧縮機からの吐出冷媒が、上記冷暖房切換弁から
上記室外熱交換器に通されて凝縮液化し、さらに
上記冷房用絞り回路に通され減圧された液冷媒
が、上記冷房用絞り回路と上記第3の電磁弁とを
接続する配管から分岐し、第3の逆止弁を介設し
た配管から室内第2熱交換器に至る流れと、開か
れた上記第3の電磁弁を介する配管から上記室内
第1熱交換器に至る流れに分かれて供給され蒸発
気化した後、室内第1熱交換器と第4の電磁弁と
の間からの第4逆止弁を介する戻り配管を通り上
記冷暖房切換弁から圧縮機に戻る冷媒回路が形成
され、除湿運転時に、上記圧縮機からの吐出冷媒
が、上記冷暖房切換弁から上記室外熱交換器を通
り、第1のバイパス回路を経て、第3の逆止弁を
介する配管から上記室内第2熱交換器を通り凝縮
液化し、上記室内第2熱交換器と上記第4の電磁
弁を接続する配管途中から分岐し、上記第2の絞
り装置に至る配管途中に設けられた第2の電磁弁
を介し、上記第2の絞り装置で減圧された後上記
第1熱交換器で蒸発気化し、上記室内第1熱交換
器と上記第4の電磁弁間から分岐し、上記冷暖房
切換弁に至る配管を経由し圧縮機に戻る冷媒回路
が形成され、上記各冷媒回路が、上記冷暖房切換
弁と上記各電磁弁とにより選択的に切換えられる
ように構成して上記目的を達成するものである。
〔作用〕
この発明における冷暖房除湿機は、暖房運転時
においては圧縮機から吐出された高温の冷媒が室
内第2、第1熱交換器の順に供給され、一方被空
調空気は上記室内第1、第2熱交換器の順に供給
されて熱交換する向流熱交換関係としているた
め、被空調空気を比較的高く昇温でき、また熱交
換効率を良くすることが可能である。また冷房運
転時には冷媒が室内第1、第2熱交換器に分流し
て供給されるため、冷媒圧力損失が小さくでき、
比較的低圧々力を高く維持できるので圧縮機の能
力を増大し効率アツプを図ることができる。更に
冷媒回路を切換えることによつて除湿運転を行う
ことができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図はこの発明の冷暖房除湿機の冷媒回路図で
あり、図中、1は圧縮機、2は冷暖房切換弁、3
は室外熱交換器、4は室外熱交換器3に送風する
室外送風機、5は第1の絞り装置であり、冷房用
絞り回路52及び暖房用絞り回路51と上記各絞
り回路に並列に接続されたバイパス回路5aによ
り構成されており、更に上記バイパス回路5aは
第2の逆止弁54、及び第1の電磁弁55により
構成されている。6は室内第2熱交換器、7は室
内第1熱交換器、8は室内第1熱交換器7、及び
室内第2熱交換器6に送風する室内送風機であ
る。9は第2の絞り装置であり、除湿用の絞り回
路91、第2の電磁弁94により構成されてい
る。10はアキユームレータである。60は第1
の絞り装置5と室内第1熱交換器7とを接続する
配管中に設けられた第3の電磁弁、61は室内第
2熱交換器6と室内第1熱交換器7及び冷暖房切
換弁2とを接続する配管中に設けられた第4の電
磁弁、62は圧縮機1の吐出冷媒配管81とアキ
ユームレータ10の入口冷媒配管82とをバイパ
スするバイパス配管83に設けられた第5の電磁
弁、71は第1の絞り装置5と室内第2熱交換器
6とを接続する配管中に設けられた第3の逆止
弁、72は第4の電磁弁61と冷・暖房切換弁2
とを接続する配管中に設けられた第4の逆止弁、
73は冷・暖房切換弁2と室内第2熱交換器6と
を接続する配管中に設けられた第5の逆止弁であ
り、各々、第1図に示す通り冷媒配管接続されて
いる。
次に動作について第1図の冷媒回路図及び第2
図の機器作動表をもとに説明する。まず冷房運転
について説明する。第1図中、冷房時の冷媒流れ
方向を太実線矢印にて示す。圧縮機1から吐出さ
れた高温高圧のガス冷媒は冷・暖房切換弁2を通
り室外熱交換器3にて室外送風機4により送風さ
れる外気と熱交換し、自らは、凝縮液化し、第1
の絞り装置5に送出される。そして第1の逆止弁
53を通り、冷房用絞り回路52にて減圧され
る。そして、第3の逆止弁71を通り室内第2熱
交換器6に導かれる冷媒と、この時開路している
第3の電磁弁60を通り室内第1熱交換器7に導
かれる冷媒とに分流され、各々室内第1及び室内
第2熱交換器7,6で室内送風機8により送風さ
れる室内空気と熱交換し、蒸発し第4の逆止弁7
2、冷・暖房切換弁2、アキユームレータ10を
通り圧縮機1に戻る。そして室内空気を冷却する
ことにより室内の冷房を行なう。また、冷房時は
室内第1及び室内第2熱交換器7,6を並列位置
関係としている為、冷媒蒸発側の圧力損失を小さ
くすることができ、相対的に低圧圧力を上昇させ
ることが可能となる為、能力アツプ、効率アツプ
が可能となる。
次に暖房運転時について説明する。第1図中、
暖房時の冷媒流れ方向を太破線矢印にて示す。圧
縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は冷・
暖切換弁2、第5の逆止弁73を通り、室内第2
熱交換器6にて、室内第1熱交換器7通過後の比
較的あたためられた室内空気と熱交換し、自らは
一部凝縮し、室内空気は更にあたためられる。そ
して、この時開路している第4の電磁弁61を通
り室内第1熱交換器7に入る。ここで比較的温度
の低い室内空気と熱交換し室内空気をあたためる
と同時に、自らは完全に凝縮し、この時開路して
いる第3の電磁弁60を通り、第1の絞り装置5
に導かれる。ここで、室内送風機8は室内第1及
び室内第2熱交換器7,6に室内空気を送風す
る。そして冷媒は暖房用絞り回路52,51にて
減圧され、室外熱交換器3にて室外送風機4によ
り供給される室外空気と熱交換する。そして自ら
は蒸発し、冷・暖房切換弁2、アキユームレータ
10を通り、圧縮機1に戻る。従つて、室内空気
の流れ方向と冷媒の流れ方向が向流熱交換となる
為、室内空気を高温まであたためることが出来る
と同時に、熱交換効率が良い。
次に、除湿運転時について説明する。第1図
中、除湿時の冷媒流れ方向を白抜き矢印にて示
す。圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒
は冷・暖房切換弁2を通り、室外熱交換器3に供
給されるが、室外送風機4が停止している為、自
然放熱分はあるが、ほとんど凝縮せずに通過し、
上記第1のバイパス回路5aを構成する第1の電
磁弁55;第2の逆止弁54を通り、更に第3の
逆止弁71を通つて室内第2熱交換器6に供給さ
れ、室内第1熱交換器7にて冷却除湿された被空
調空気と熱交換し、被空調空気を加熱すると同時
に自らは凝縮液化する。なお、上記の場合圧縮機
1から吐出された高温高圧のガス冷媒は冷・暖房
切換弁2を通り、上記室外熱交換器3を側路する
バイパス回路(図示せず)を経由して上記第1の
電磁弁55、第2の逆止弁54に供給されても同
様の効果がある。そして、この時開路している第
2の電磁弁94を通り除湿用絞り回路91にて減
圧され、室内第1熱交換器7に至る。
ここで、被空調空気を冷却除湿すると同時に自
らは蒸発し、第4の逆止弁72、冷・暖房切換弁
2、アキユームレータ10を通り圧縮機1に戻
る。
最後に、デフロスト運転時について説明する。
大部分の冷媒流れ方向は第1図中の太実線矢印
(冷房時流れ方向)と同一である。すなわち、圧
縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は着霜
している室外熱交換器3に入り、霜を溶かし自ら
は凝縮液化する。通常、大気への放熱を防止し、
効率の良いデフロストを行なう為、室外送風機4
は停止している。冷媒はその後、冷房用絞り回路
52にて減圧され、室内第2及び室内第1熱交換
器6,7にて蒸発し、アキユームレータ10に入
る。また、圧縮機1より吐出された冷媒の一部分
はバイパス回路83に設けられた第5の電磁弁6
2を通りアキユームレータ10に入る。そして、
室内第1及び室内第2熱交換器7,6から戻つて
来る冷媒と混合され、圧縮機1に戻る。
通常、室内送風機8を運転すると冷風が室内を
循環する為冷風ストツプ(室内送風機8の運転停
止)を行なつているので、蒸発性能が悪く、低圧
圧力が低下するが、高圧側よりバイパスされる冷
媒の為、低圧圧力が上昇し、圧縮機1の能力が充
分発揮出来、冷媒循環量を多く出来る為、デフロ
スト時間が短かくてすむ。
〔発明の効果〕
圧縮機、冷房、暖房、除湿、除霜時の各冷媒回
路に切換える冷暖房切換弁、室外熱交換器、冷房
及び暖房用絞り回路とこの絞り回路に並列に接続
され、第1の電磁弁が設けられた第1のバイパス
回路とを有する第1の絞り装置、室内送風機によ
り供給される被空調空気の流れに対し風上側に位
置する室内第1熱交換器とその風下側に位置する
室内第2熱交換器及び第2の絞り装置とを備え、
上記各要素が閉ループを形成するように冷媒配管
によつて接続されたものにおいて、上記室内第1
熱交換器と上記室内第2熱交換器とを連通する配
管に第4の電磁弁を設け、上記第1の絞り装置と
上記第2の絞り装置間に接続された第3の電磁弁
を設け、かつ、第2の絞り装置と上記室内第2熱
交換器間に接続された第2の電磁弁を設け、第1
の絞り装置と室内第2熱交換器とを第3の逆止弁
を介設した配管で、また第4の電磁弁と冷暖房切
換弁とを第4の逆止弁を介設した配管で、さらに
冷暖房切換弁と室内第2熱交換器とを第5の逆止
弁を介設した配管でそれぞれ接続構成してあり、
暖房運転時に、上記圧縮機から吐出された冷媒
が、上記冷暖房切換弁から上記第5の逆止弁、上
記室内第2熱交換器、開かれた上記第4の電磁弁
を経て室内第1熱交換器の順に通されて凝縮液化
し、開かれた上記第3の電磁弁を経て上記暖房用
絞り回路で減圧され、上記室外第1熱交換器に通
されて蒸発気化し、上記冷暖房切換弁から圧縮機
に戻る冷媒回路が形成され、冷房運転時に、上記
圧縮機からの吐出冷媒が、上記冷暖房切換弁から
上記室外熱交換器に通されて凝縮液化し、さらに
上記冷房用絞り回路に通され減圧された液冷媒
が、上記冷房用絞り回路と上記第3の電磁弁とを
接続する配管から分岐し、第3の逆止弁を介設し
た配管から室内第2熱交換器に至る流れと、開か
れた上記第3の電磁弁を介する配管から上記室内
第1熱交換器に至る流れに分かれて供給され蒸発
気化した後、室内第1熱交換器と第4の電磁弁と
の間からの第4逆止弁を介する戻り配管を通り上
記冷暖房切換弁から圧縮機に戻る冷媒回路が形成
され、除湿運転時に、上記圧縮機からの吐出冷媒
が、上記冷暖房切換弁から上記室外熱交換器を通
り、第1のバイパス回路を経て、第3の逆止弁を
介する配管から上記室内第2熱交換器を通り凝縮
液化し、上記室内第2熱交換器と上記第4の電磁
弁を接続する配管途中から分岐し、上記第2の絞
り装置に至る配管途中に設けられた第2の電磁弁
を介し、上記第2の絞り装置で減圧された後上記
第1熱交換器で蒸発気化し、上記室内第1熱交換
器と上記第4の電磁弁間から分岐し、上記冷暖房
切換弁に至る配管を経由し圧縮機に戻る冷媒回路
が形成され、上記各冷媒回路が、上記冷暖房切換
弁と上記各電磁弁とにより選択的に切換えるよう
に構成したので、暖房運転時には上記圧縮機から
吐出された高温の冷媒が室内第2、第1熱交換器
の順に供給され、一方被空調空気は上記室内第
1、第2熱交換器の順に供給されて熱交換する向
流熱交換関係としているため、被空調空気を比較
的高く昇温でき、また熱交換効率を良くすること
が可能できる。また、冷房運転時には、冷媒が室
内第1、第2熱交換器に分流して供給されるた
め、冷媒圧力損失が小さくでき、比較的低圧々力
を高く維持できるので圧縮機の能力を増大し、効
率アツプを図ることができる。
更に、冷媒回路を切換えることによつて、除湿
運転を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す冷暖房除湿
機の冷媒回路図、第2図はその機器作動を示す図
であり、第3図は従来例を示す冷暖房除湿機の冷
媒回路図、第4図はその機器作動を示す図であ
る。 1は圧縮機、2は冷暖房切換弁、3は室外熱交
換器、5は第1の絞り装置52は冷房用絞り回
路、52,51は暖房用絞り回路、5aはバイパ
ス回路、8は送風機6は室内第2熱交換器、7は
室内第1熱交換器9は第2の絞り装置、である。
なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 圧縮機、冷房、暖房、除湿、除霜時の各冷媒
    回路に切換える冷暖房切換弁、室外熱交換器、冷
    房及び暖房用絞り回路とこの絞り回路に並列に接
    続され、第1の電磁弁が設けられた第1のバイパ
    ス回路とを有する第1の絞り装置、室内送風機に
    より供給される被空調空気の流れに対し風上側に
    位置する室内第1熱交換器とその風下側に位置す
    る室内第2熱交換器及び第2の絞り装置とを備
    え、上記各要素が閉ループを形成するように冷媒
    配管によつて接続されたものにおいて、 上記室内第1熱交換器と上記室内第2熱交換器
    とを連通する配管に第4の電磁弁を設け、上記第
    1の絞り装置と上記第2の絞り装置間に接続され
    た第3の電磁弁を設け、かつ、第2の絞り装置と
    上記室内第2熱交換器間に接続された第2の電磁
    弁を設け、第1の絞り装置と室内第2熱交換器と
    を第3の逆止弁を介設した配管で、また第4の電
    磁弁と冷暖房切換弁とを第4の逆止弁を介設した
    配管で、さらに冷暖房切換弁と室内第2熱交換器
    とを第5の逆止弁を介設した配管でそれぞれ接続
    構成してあり、 暖房運転時に、上記圧縮機から吐出された冷媒
    が、上記冷暖房切換弁から上記第5の逆止弁、上
    記室内第2熱交換器、開かれた上記第4の電磁弁
    を経て室内第1熱交換器の順に通されて凝縮液化
    し、開かれた上記第3の電磁弁を経て上記暖房用
    絞り回路で減圧され、上記室外第1熱交換器に通
    されて蒸発気化し、上記冷暖房切換弁から圧縮機
    に戻る冷媒回路が形成され、 冷房運転時に、上記圧縮機からの吐出冷媒が、
    上記冷暖房切換弁から上記室外熱交換器に通され
    て凝縮液化し、さらに上記冷房用絞り回路に通さ
    れ減圧された液冷媒が、上記冷房用絞り回路と上
    記第3の電磁弁とを接続する配管から分岐し、第
    3の逆止弁を介設した配管から室内第2熱交換器
    に至る流れと、開かれた上記第3の電磁弁を介す
    る配管から上記室内第1熱交換器に至る流れに分
    れて供給され蒸発気化した後、室内第1熱交換器
    と第4の電磁弁との間からの第4逆止弁を介する
    戻り配管を通り上記冷暖房切換弁から圧縮機に戻
    る冷媒回路が形成され、 除湿運転時に、上記圧縮機からの吐出冷媒が、
    上記冷暖房切換弁から上記室外熱交換器を通り、
    第1のバイパス回路を経て、第3の逆止弁を介す
    る配管から上記室内第2熱交換器を通り凝縮液化
    し、上記室内第2熱交換器と上記第4の電磁弁を
    接続する配管途中から分岐し、上記第2の絞り装
    置に至る配管途中に設けられた第2の電磁弁を介
    し、上記第2の絞り装置で減圧された後上記第1
    熱交換器で蒸発気化し、上記室内第1熱交換器と
    上記第4の電磁弁間から分岐し、上記冷暖房切換
    弁に至る配管を経由し圧縮機に戻る冷媒回路が形
    成され、 上記各冷媒回路が、上記冷暖房切換弁と上記各
    電磁弁とにより選択的に切換え形成されるように
    したことを特徴とする冷暖房除湿機。
JP17468185A 1985-08-08 1985-08-08 冷暖房除湿機 Granted JPS6237649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17468185A JPS6237649A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 冷暖房除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17468185A JPS6237649A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 冷暖房除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6237649A JPS6237649A (ja) 1987-02-18
JPH0371625B2 true JPH0371625B2 (ja) 1991-11-13

Family

ID=15982831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17468185A Granted JPS6237649A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 冷暖房除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6237649A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549483U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5549483U (ja) * 1978-09-29 1980-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6237649A (ja) 1987-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH116665A (ja) 蓄熱式空気調和機
JP2001317831A (ja) 空気調和機
JP2538210B2 (ja) エンジン駆動式ヒ−トポンプ装置
JPH0371625B2 (ja)
JP2646709B2 (ja) 空気調和装置
JPH0366582B2 (ja)
JPH0510191Y2 (ja)
JPH0236063Y2 (ja)
JPH11325637A (ja) 空気調和機
JPH09318178A (ja) 空気調和機
JPH035680A (ja) 空気調和機
JPS62147255A (ja) 冷暖房除湿機
JPH0510187Y2 (ja)
JPH0413576Y2 (ja)
JPS62162858A (ja) 冷暖房除湿機
JPH0375462A (ja) ヒートポンプシステム
JPS62147254A (ja) 冷暖房除湿機
JPS631151Y2 (ja)
JPS6269054A (ja) 冷暖房除湿機
JP2002089934A (ja) 空気調和機
JPH01127870A (ja) 空気調和装置
JPH01277178A (ja) 除湿乾燥装置
JPH045972Y2 (ja)
JPS6243249Y2 (ja)
JPH0429345Y2 (ja)