JPH0370376A - Driving method for active matrix liquid crystal display device - Google Patents

Driving method for active matrix liquid crystal display device

Info

Publication number
JPH0370376A
JPH0370376A JP20774389A JP20774389A JPH0370376A JP H0370376 A JPH0370376 A JP H0370376A JP 20774389 A JP20774389 A JP 20774389A JP 20774389 A JP20774389 A JP 20774389A JP H0370376 A JPH0370376 A JP H0370376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
line
output
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20774389A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yorihisa Suzuki
鈴木 順久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP20774389A priority Critical patent/JPH0370376A/en
Publication of JPH0370376A publication Critical patent/JPH0370376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display an ID-TV image without varying the driving frequency of a drain driving circuit by separating an ID-TV signal into odd-numbered horizontal lines and even-numbered horizontal lines, making them coincident in output timing and putting the frequency back to the original frequency, and performing doublespeed line sequential driving according to the signals of the odd-numbered and even-numbered horizontal lines. CONSTITUTION:The output signals of tri-state buffers 15a-15c are led out of a common output line DL and sent as a drain line driving signal Di to a liquid crystal display device. Here, an ID (Improved Definition)-TV signal which has a horizontal frequency twice as high as that of a video signal is separated into the odd-numbered and even-numbered horizontal lines and after they are made coincident in output timing, the conversion to the frequency of the original signal is performed, thereby performing the double-speed line sequential driving of the liquid crystal display device with the frequency-converted video signals of the odd-numbered and even-numbered horizontal lines. Consequently, the ID-TV signal can be driven without making the driving frequency of a drain driving circuit different from that in NTSC driving.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ID−TV信号を用いてアクティブ・マトリ
ックス型の液晶表示装置を駆動するアクティブ・マトリ
ックス液晶表示装置の駆動方法に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a method for driving an active matrix liquid crystal display device, which uses an ID-TV signal to drive an active matrix liquid crystal display device.

[従来の技術] 近年CRT式TV用として、高解像度の画像を表示でき
るI D (I mproved Dcflnltio
n ) T Vという方式が開発されている。この方式
は、フィールドメモリ及びラインメモリを多用してデー
タ圧縮を行ない、各フィールドで480本のラインに対
して順次駆動を行なうことを特徴としている。
[Prior Art] In recent years, CRT-type TVs have been used to display high-resolution images.
n) A system called TV has been developed. This method is characterized in that data is compressed by making extensive use of field memories and line memories, and 480 lines are sequentially driven in each field.

I D−TV方式における映像信号は、NTSC方式の
各フィールドの走査ライン数が240本であるので、N
TSC信号の2倍の水平周波数を持つ信号となっている
Since the video signal in the ID-TV system has 240 scanning lines in each field in the NTSC system,
The signal has a horizontal frequency twice that of the TSC signal.

しかして、液晶表示装置において、高解像度の画像を表
示する手段として上記I D−TV方式を採用すること
が考えられる。
Therefore, in a liquid crystal display device, it is conceivable to adopt the ID-TV method described above as a means for displaying a high-resolution image.

[発明が解決しようとする課題] しかし、上記のように1D−rv冶号をアクティブ・マ
トリックス液晶表示装置により表示しようとした場合、
ドレイン駆動回路のサンプリング周波数やタイミング系
の周波款は、全てNTSC信号駆動時の2倍の周波数に
しなければならない。
[Problems to be Solved by the Invention] However, when attempting to display the 1D-RV number on an active matrix liquid crystal display device as described above,
The sampling frequency of the drain drive circuit and the frequency conditions of the timing system must all be set to twice the frequency when driving the NTSC signal.

このためI D−TV信号がドレイン駆動回路の駆動周
波数範囲を越える場合には、その液晶表示装置にはI 
D−TV信号の画像を表示できないという問題があった
Therefore, if the ID-TV signal exceeds the driving frequency range of the drain drive circuit, the liquid crystal display device
There was a problem that images of D-TV signals could not be displayed.

本発明は上記実情に鑑みて成されたもので、ドレイン駆
動回路の駆動周波数をNTS C駆動時と変えずにID
−TV信号を駆動することができるアクティブ・マトリ
ックス液晶表示装置の駆動方法を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances.
- It is an object of the present invention to provide a method for driving an active matrix liquid crystal display device capable of driving a TV signal.

[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、映像
信号の2倍の水平周波数を有するI D−TV信号を奇
数水平ラインと偶数水平ラインとに分離し、その一方の
信号を172水平周期遅延させて出力タイミングを一致
させた後、元の信号の水平周波数と同じ周波数に変換し
、更にこの周波数変換した奇数水平ラインと偶数水平ラ
インの映像信号をサンプリングして1/2水平周期の間
隔で交互に出ツノしてアクティブ・マトリックス液晶表
示装置を倍速線順次駆動することを特徴とするアクティ
ブ・マトリックス液晶表示装置の駆動方法である。 上
記のようにID−TV信号を奇数水平ラインと偶数水平
ラインとに分離すると共に、その出力タイミングを一致
させて元の周波数に戻すことにより、ドレイン駆動回路
の駆動周波数を変えずにアクティブ・マトリックス液晶
表示装置を駆動することが可能となる。
[Means and effects for solving the problem] The present invention separates an ID-TV signal having a horizontal frequency twice that of a video signal into odd horizontal lines and even horizontal lines, and divides one of the signals into 172 horizontal lines. After delaying the period to match the output timing, converting to the same frequency as the horizontal frequency of the original signal, and sampling the frequency-converted video signals of odd horizontal lines and even horizontal lines to generate a signal with a 1/2 horizontal period. This is a method for driving an active matrix liquid crystal display device, which is characterized in that the active matrix liquid crystal display device is driven in double-speed line sequential driving mode by alternating at intervals. By separating the ID-TV signal into odd-numbered horizontal lines and even-numbered horizontal lines as described above, and returning the output timing to the original frequency by matching the output timing, the active matrix can be generated without changing the driving frequency of the drain driving circuit. It becomes possible to drive a liquid crystal display device.

〔実施例コ 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。[Example Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は水平ドライバ、即ち、ドレイン駆動回路を1ビ
ツトの信号処理について示したものである。同図におい
てLlは60ビツトのダイナミック・シフトレジスタで
、スタートタイミング信号STをサンプリングクロック
φ1により読み込んで順次シフトする。そして、このシ
フトレジスタ11の各ビット出力がサンプリングパルス
φSとしてスイッチ回路SWlの制御端子に直接及びス
イッチ回路SW2を介して入力される。
FIG. 1 shows a horizontal driver, ie, a drain drive circuit, for 1-bit signal processing. In the figure, Ll is a 60-bit dynamic shift register that reads the start timing signal ST using the sampling clock φ1 and sequentially shifts it. Each bit output of this shift register 11 is input as a sampling pulse φS to the control terminal of the switch circuit SWl directly and via the switch circuit SW2.

上記スイッチ回路SWIは3つのスイッチ素子S Wl
a、  S Wlb、  S Wlcにより、また、ス
イッチ回路SW2は2つのスイッチ素子5W2a、  
5W2bにより構成されている。このスイッチ回路SW
2のスイッチ素子5W2aの制御端子にはIa毎にレベ
ルが反転するタイミングパルスTPIが入力され、スイ
ッチ素子5W2bの制御端子には上記タイミングパルス
TPIがインバータ12を介して人力される。一方、ス
イッチ回路SWI内のスイッチ素子5W1aは、シフト
レジスタ11から直接人力されるサンプリングパルスφ
Sにより切換え制御され、スイッチ索子5Wlb、5W
1cはスイッチ素子5W2a、5W2bを介して与えら
れるサンプリングパルスφSより切換え制御される。
The above switch circuit SWI includes three switch elements S Wl
a, S Wlb, and S Wlc, the switch circuit SW2 also includes two switch elements 5W2a,
It is composed of 5W2b. This switch circuit SW
A timing pulse TPI whose level is inverted every Ia is input to the control terminal of the second switch element 5W2a, and the timing pulse TPI is inputted via the inverter 12 to the control terminal of the switch element 5W2b. On the other hand, the switch element 5W1a in the switch circuit SWI receives a sampling pulse φ directly input from the shift register 11.
The switching is controlled by S, and the switch cables 5Wlb, 5W
1c is switched and controlled by a sampling pulse φS applied via switch elements 5W2a and 5W2b.

上記スイッチ素子5Wlaの一端には信号ライン13a
を介して第1映像信号VDIが入力され、スイッチ素子
5Wlb、  5W1cの一端には信号ライン13bを
介して第2映像信号VD2が入力される。
A signal line 13a is connected to one end of the switch element 5Wla.
The first video signal VDI is inputted via the signal line 13b, and the second video signal VD2 is inputted to one end of the switch elements 5Wlb and 5W1c via the signal line 13b.

上記第1映像信号VDI及び第2映1象信号VD2の作
成回路については詳細を後述する。そして、上記スイッ
チ素子S W Ia、S W lb、  S W 1G
)flb 端から取り出される信号がサンプルホールド
回路]4に人力される。
The details of the circuit for generating the first video signal VDI and the second video signal VD2 will be described later. And the above-mentioned switch elements S W Ia, S W lb, S W 1G
)flb The signal taken out from the end is input to the sample and hold circuit 4.

このサンプルホールド回路(4は、トライステートバッ
フy15a、15b、15c及びコンデンサLea。
This sample hold circuit (4 is tri-state buffers y15a, 15b, 15c and capacitor Lea).

IGb、 16cからなり、上記スイッチ索子5Wla
IGb, 16c, and the above switch cable 5Wla
.

5WLb、  5W1cからの信号がトライステートバ
ッファ15a 、 15b 、 15cに入力される。
Signals from 5WLb and 5W1c are input to tristate buffers 15a, 15b, and 15c.

そして、トンイスチートバッファ15a 、 15b 
、 15cの入力端fとコモンライン17との間にコン
デンサlea。
And Tony cheat buffer 15a, 15b
, a capacitor lea between the input end f of 15c and the common line 17.

(6b、 16cが接続される。上記トライステートバ
ラノア15aは出カイネーブル信号OELによりゲート
制御され、トライステートバッファ15b。
(6b, 16c are connected. The tristate balanoor 15a is gate-controlled by the output enable signal OEL, and the tristate buffer 15b.

15cはスイッチ回路SW3を介して与えられる出力イ
ネーブル信号0E2a、0E2bによりゲート制御され
る。上記スイッチ回路SW3は、スイッチ素子5W3a
、  5W3bからなり、スイッチ索子5W3aの制a
l端子に上記タイミングパルスTPIがインバータ18
を介して入力され、スイッチ素子5W3bの制御端子に
タイミングパルスTPIがインバータ18. 19を介
して入力される。そして、上記スイッチ索子5W3aを
介して取り出される出力でネーブル信号0E2aがトラ
イステートバッファ1.5bのゲート端子に人力され、
スイッチ素子5W3bを介して取り出される出力イネー
ブル信号0E2bがトライステートバッファ15cのゲ
ート端子−1こ入力される。
15c is gate-controlled by output enable signals 0E2a and 0E2b applied via switch circuit SW3. The switch circuit SW3 includes a switch element 5W3a
, 5W3b, and the control a of the switch cable 5W3a
The above timing pulse TPI is connected to the l terminal of the inverter 18.
The timing pulse TPI is input to the control terminal of the switch element 5W3b through the inverter 18. 19. Then, an enable signal 0E2a is inputted to the gate terminal of the tri-state buffer 1.5b by the output taken out via the switch cable 5W3a,
Output enable signal 0E2b taken out via switch element 5W3b is input to gate terminal -1 of tristate buffer 15c.

上記トライステートバッファ15a〜15cの出力信号
は、共通の出カラインDLより取り出され、ドレインラ
イン駆動信号Diとしてアクティブ・マトリックス液晶
表示装置へ送られる。
The output signals of the tristate buffers 15a to 15c are taken out from a common output line DL and sent to the active matrix liquid crystal display device as a drain line drive signal Di.

次に上記ラインL3a、 L3bに入力する第1映像信
号VDI及び第2映像信号VD2を作成する回路につい
て第2図により説明する。この第1@像信号VDI及び
第2映像信号VD2を作成する回路は、同図に示すよう
に奇数ライン出力回路21a及び偶数ライン出力回路2
1bからなり、入力端子20より人力されるID−TV
信号を奇数ラインと偶数ラインに分けて出力する。
Next, a circuit for creating the first video signal VDI and second video signal VD2 input to the lines L3a and L3b will be explained with reference to FIG. 2. The circuits that create the first @ image signal VDI and the second video signal VD2 are an odd line output circuit 21a and an even line output circuit 2, as shown in the figure.
1b, and is manually operated from the input terminal 20.
Divide the signal into odd lines and even lines and output.

奇数ライン出力回路21aは、アナログスイッチ22a
、23a、1/2Hのデイレイライン24.A/D変換
回路25a1ラインメモリ28a、D/A変換回路27
aを主体として構成されている。上記デイレイライン2
4には、入力端子20よりアナログスイッチ22aを介
してID−TV信号が与えられると共に、アナログスイ
ッチ23aを介して接地電位が与えられる。上記アナロ
グスイッチ22aの制御端子には、1/2Hのタイミン
グパルスTPが入力端子30よりインバータ28aを介
して与えられ、アナログスイッチ23aの制御端子には
上記タイミングパルスTPがインバータ28a、28b
を介して与えられる。すなわち、タイミングパルスTP
によりアナログスイッチ22a、 23aが交互に選択
され、I D−TV信号あるいは接地電位がデイレイラ
イン24に入力される。上記タイミングパルスTPは、
ID−TV信号の各水平ライン(NTSCの1/2H)
毎に信号レベルが反転し、奇数ラインの時にローレベル
、偶数ラインの時にハイレベルとなるもので、アナログ
スイッチ22aによりID−TV信号の奇数ラインが選
択されてデイレイライン24に入力される。そして、こ
のデイレイライン24の出力信号がA/D変換回路25
a1ラインメモリ26a及びD/A変換回路27aを介
して奇数ライン出力、つまり、第1映像信号VDIとし
て取り出される。
The odd line output circuit 21a is an analog switch 22a.
, 23a, 1/2H delay line 24. A/D conversion circuit 25a1 line memory 28a, D/A conversion circuit 27
It is mainly composed of a. Daylay line 2 above
4 is supplied with an ID-TV signal from the input terminal 20 via an analog switch 22a, and is also supplied with a ground potential via an analog switch 23a. The 1/2H timing pulse TP is applied to the control terminal of the analog switch 22a from the input terminal 30 via the inverter 28a, and the timing pulse TP is applied to the control terminal of the analog switch 23a via the inverters 28a, 28b.
given through. That is, the timing pulse TP
The analog switches 22a and 23a are alternately selected, and the ID-TV signal or the ground potential is input to the delay line 24. The above timing pulse TP is
Each horizontal line of ID-TV signal (NTSC 1/2H)
The signal level is inverted every time, and becomes a low level when the line is an odd number, and a high level when it is an even line.The odd line of the ID-TV signal is selected by the analog switch 22a and input to the delay line 24. The output signal of this delay line 24 is sent to the A/D conversion circuit 25.
It is taken out as an odd line output, that is, a first video signal VDI, via the a1 line memory 26a and the D/A conversion circuit 27a.

一方、偶数ライン出力回路21bは、アナログスイッチ
22b、23bSA/D変換回路25b1ラインメモリ
26b、D/A変換団路27bを主体として構成されて
いる。上記A/D変換回路25bには、入力端子20よ
りアナログスイッチ22bを介してID−TV信号が与
えられると共に、アナログスイッチ23bを介して接地
電位が与えられる。上記アナログスイッチ22bの制御
端子には、1/2HのタイミングパルスTPが直接入力
され、アナログスイッチ23bの制御端子には上記タイ
ミングパルスTPがインバータ29を介して与えられる
。すなわち、タイミングパルスTPによりアナログスイ
ッチ22b、 23bが交互に選択され、I D−TV
信号あるいは接地電位がA/D変換回路25bに入力さ
れる。I D−TV信号は、アナログスイッチ22aに
より偶数ラインが選択され、A/D変換回路25b1ラ
インメモリ2Gb及びD/A変換回路27bを介して偶
数ライン出力、つまり、第2映像信号VD2として取り
出される。
On the other hand, the even line output circuit 21b mainly includes an analog switch 22b, an SA/D conversion circuit 25b, a line memory 26b, and a D/A conversion circuit 27b. The A/D conversion circuit 25b is supplied with an ID-TV signal from the input terminal 20 via an analog switch 22b, and is also supplied with a ground potential via an analog switch 23b. The 1/2H timing pulse TP is directly input to the control terminal of the analog switch 22b, and the timing pulse TP is applied via the inverter 29 to the control terminal of the analog switch 23b. That is, the analog switches 22b and 23b are alternately selected by the timing pulse TP, and the ID-TV
A signal or ground potential is input to the A/D conversion circuit 25b. Even lines of the I D-TV signal are selected by the analog switch 22a, and outputted as an even line output, that is, a second video signal VD2, via the A/D conversion circuit 25b, 1-line memory 2Gb, and the D/A conversion circuit 27b. .

上記第2図の映像信号作成回路において、入力端子20
には第3図(a)に示すID−TV信号が人力される。
In the video signal generation circuit shown in FIG. 2 above, the input terminal 20
The ID-TV signal shown in FIG. 3(a) is input manually.

このI D −T V 信号は、NTSC方式の映像信
号を倍速変換したもので、水平周波数がNTSC方式の
2倍となっている。上記ID−TV信号は、第3図(a
)に示すようにA、A’B、B’、・・・のライン順に
与えられるが、アナログスイッチ22a、 22bによ
り、奇数ラインA、B。
This ID-TV signal is a double-speed converted NTSC video signal, and has a horizontal frequency twice that of the NTSC system. The above ID-TV signal is shown in FIG.
), the odd lines A, B are given in the order of lines A, A'B, B', .

・・・と偶数ラインA’、B’、・・・とに別けて取り
出される。すなわち、入力端子20に奇数ラインAのI
 D−TV信号が人力されるタイミングでは、タイミン
グパルスTPがローレベルとなる。この結果、奇数ライ
ン出力回路21aにおけるインバータ12aの出力がハ
イレベルとなり、アナログスイッチ22aがオンして奇
数ラインAの映@ (:号が奇数ライン出力回路21a
に取り込まれ、デイレイライン24に入力される。この
ときインバータ28bの出力はローレベルであり、アナ
ログスイッチ23aはオフしている。そして、上記デイ
レイライン24に人力された映像信号は、1/2H遅延
されてA/D変換回路25aに出力される。
. . . and even number lines A', B', . . . are extracted separately. In other words, if the input terminal 20 is
At the timing when the D-TV signal is manually input, the timing pulse TP becomes low level. As a result, the output of the inverter 12a in the odd line output circuit 21a becomes high level, the analog switch 22a is turned on, and the output of the odd line A is turned on.
and input into the delay line 24. At this time, the output of the inverter 28b is at a low level, and the analog switch 23a is turned off. The video signal input to the delay line 24 is delayed by 1/2H and output to the A/D conversion circuit 25a.

このとき入力端子20に次の偶数ラインA′のI D−
TV信号が入力されると共に、入力端子30に与えられ
るタイミングパルスTPがハイレベルとなる。従って、
上記インバータ28aの出力がローレベルとなってアナ
ログスイッチ22aがオフすると共に、偶数ライン出力
回路21bのアナログスイッチ22bがオンし、上記偶
数ラインA′の映像信号がA/D変換回路25bに人力
される。偶数ライン出力回路21bには、デイレイライ
ンが設けられていないので、上記偶数ラインA′の映像
信号は直ちにA/D変換回路25bに人力される。tt
つで、上記A/D変換回路25aに人力される奇数ライ
ンAの映像信号と、A/D変換回路25bに人力される
偶数ラインA′の映像信号のタイミングが一致する。
At this time, the ID of the next even line A' is input to the input terminal 20.
When the TV signal is input, the timing pulse TP applied to the input terminal 30 becomes high level. Therefore,
The output of the inverter 28a becomes low level and the analog switch 22a is turned off, and the analog switch 22b of the even line output circuit 21b is turned on, so that the video signal of the even line A' is manually input to the A/D conversion circuit 25b. Ru. Since the even line output circuit 21b is not provided with a delay line, the video signal of the even line A' is immediately input to the A/D conversion circuit 25b. tt
The timing of the video signal of the odd line A manually input to the A/D conversion circuit 25a and the video signal of the even line A' input to the A/D conversion circuit 25b coincides.

そして、上記A/D変換回路25a、 25bに人力さ
れた映像信号は、それぞれデジタルデータに変換されて
ラインメモリ28a、28bに人力される。
The video signals inputted to the A/D conversion circuits 25a and 25b are respectively converted into digital data and inputted to the line memories 28a and 28b.

このラインメモリ2(ia、 26bは、リード・サイ
クルに対してライト・サイクルを1/2の周期で駆動す
ることにより、周波数を元の1水平周波数(NTSC)
に変換することができる。上記ラインメモリ2[ia、
 28bから出力される信号は、D/A変換回路27a
、 27bによりアナログ信号に戻される。すなわち、
第3図(b)、(c)に示すように入力端子20に入力
されるI D−TV信号が奇数ラインA、B、・・・と
偶数ラインA’ 、B’ 、 ・・・の信号に分けられ
、D/A変換回路27a、 27bより、第1映像信号
VDL及び第2映1象信号VD2として上記第1図のド
レイン駆動回路へ送られる。
This line memory 2 (ia, 26b) drives the frequency at the original 1 horizontal frequency (NTSC) by driving the write cycle at 1/2 the period of the read cycle.
can be converted to . The above line memory 2 [ia,
The signal output from 28b is sent to the D/A conversion circuit 27a.
, 27b, it is returned to an analog signal. That is,
As shown in FIGS. 3(b) and 3(c), the ID-TV signals input to the input terminal 20 are signals of odd lines A, B, . . . and even lines A', B', . The D/A conversion circuits 27a and 27b send the signal to the drain drive circuit shown in FIG. 1 as a first video signal VDL and a second video signal VD2.

第1図のドレイン駆動回路は、上記第1映1象信号VD
I及び第2映像信号VD2に基づいて倍速線順次駆動す
るもので、以下、その詳細について第4図のタイミング
チャートを参照して説明する。
The drain drive circuit of FIG.
The double-speed line sequential drive is performed based on I and the second video signal VD2, and the details thereof will be explained below with reference to the timing chart of FIG. 4.

第1図のドレイン駆動回路において、信号ライン13a
には上記第2図の映像信号作成回路から送られてくる第
4図(a)に示す奇数ラインの第1映像信号VDI  
(A、B、C,・・・)が入力され、信号ライン13b
には同図(f)に示す偶数ラインの第2映像信号(A’
 、B’ 、C’ 、・・・)が入力される。また、シ
フトレジスタ11には、スタートタイミング信号ST及
び同図(b)に示すサンプリングクロックφ1が入力さ
れる。シフトレジスタ11は、スタートタイミング信号
STをサンプリングクロックφtにより読み込んで順次
シフトし、同図(C)に示すサンプリングパルスφSを
発生する。このサンプリングパルスφSにより、先ず、
スイッチ回路SWi内のスイッチ素子5Wlaがオンし
、信号ライン13aに入力されている奇数ラインの映像
信号Aがサンプルホールド回路14に送られ、コンデン
サ1(iaに蓄積される。その後、サンプルホールド回
路14に同図(d)に示す出カイネーブル信号OEIが
水平ブランキング期間において与えられ、上記コンデン
サ16aに蓄積された映像信号Aがバッファ15aより
出力される。以下、同様の動作が行なわれ、バッファ1
5aから同図(e)に示す奇数ラインの映像信号A、B
、C1・・・が順次出力される。
In the drain drive circuit of FIG. 1, the signal line 13a
The first video signal VDI of the odd line shown in FIG. 4(a) sent from the video signal generation circuit shown in FIG.
(A, B, C,...) is input, and the signal line 13b
The second video signal (A') of the even line shown in FIG.
, B', C',...) are input. Further, the shift register 11 is inputted with a start timing signal ST and a sampling clock φ1 shown in FIG. The shift register 11 reads the start timing signal ST using the sampling clock φt, sequentially shifts it, and generates the sampling pulse φS shown in FIG. By this sampling pulse φS, first,
The switch element 5Wla in the switch circuit SWi is turned on, and the odd line video signal A input to the signal line 13a is sent to the sample hold circuit 14 and stored in the capacitor 1 (ia). The output enable signal OEI shown in FIG. 1
Video signals A and B of odd lines shown in 5a to (e) of the same figure.
, C1, . . . are sequentially output.

一方、スイッチ回路SW2には、第4図(g)に示すタ
イミングパルスTPIが直接及びインバータ12を介し
て与えられる。このタイミングパルスTPIは、水平同
期信号が与えられる毎に信号レベルが反転するパルスで
ある。このタイミングパルスTPIがハイレベルのとき
は、スイッチ回路SW2のスイッチ索子5W2aがオン
し、シフトレジスタ11から出力されるサンプリングパ
ルスφSが第4図(k)に示すようにφSaとして取り
出される。また、タイミングパルスTPIがローレベル
のときは、インバータ12の出力がノ1イレベルとなり
、スイッチ素子5W2bがオンし、シフトレジスタ11
から出力されるサンプリングパルスφSが第4図(N)
に示すようにφsbとして取り出される。すなわち、上
記サンプリングパルスφSは、スイッチ回路SW2によ
りφSa、  φSbとして交互に取り出される。
On the other hand, the timing pulse TPI shown in FIG. 4(g) is applied directly and via the inverter 12 to the switch circuit SW2. This timing pulse TPI is a pulse whose signal level is inverted every time a horizontal synchronization signal is applied. When this timing pulse TPI is at a high level, the switch wire 5W2a of the switch circuit SW2 is turned on, and the sampling pulse φS output from the shift register 11 is taken out as φSa as shown in FIG. 4(k). Further, when the timing pulse TPI is at a low level, the output of the inverter 12 is at a level of 1, the switch element 5W2b is turned on, and the shift register 11 is turned on.
The sampling pulse φS output from is shown in Fig. 4 (N).
It is taken out as φsb as shown in . That is, the sampling pulse φS is taken out alternately as φSa and φSb by the switch circuit SW2.

先ず、スイッチ素子5W2aを介して出力されるサンプ
リングパルスφSaによりスイッチ回路SWIのスイッ
チ素子5W1bがオンし、信号ライン13bに入力され
ている偶数ラインの映像信号A′がサンプルホールド回
路14に送られ、コンデンサ113bに蓄積される。次
いでスイッチ素子5W2bを介して出力されるサンプリ
ングパルスφsbによりスイッチ回路SWlのスイッチ
素子5Wlcがオンし、信号ライン1.3bに入力され
る次の偶数ラインの映像信号B′がサンプルホールド回
路14に送られ、コンデンサ16cに蓄積される。
First, the switching element 5W1b of the switching circuit SWI is turned on by the sampling pulse φSa outputted via the switching element 5W2a, and the even line video signal A' input to the signal line 13b is sent to the sample hold circuit 14. It is accumulated in capacitor 113b. Next, the sampling pulse φsb outputted via the switching element 5W2b turns on the switching element 5Wlc of the switching circuit SWl, and the next even line video signal B' input to the signal line 1.3b is sent to the sample hold circuit 14. is stored in the capacitor 16c.

上記コンデンサ1(ib、 IGcに蓄えられた映像信
号は、スイッチ回路SW3を介してサンプルホールド回
路(4に与えられる出カイネーブル信号OE2により交
互に選択される。この出力イネ−、プル信号OE2は、
出カイネーブル信号OEIを1/2H遅延した信号であ
る。スイッチ回路SW3は第4図(g)に示すタイミン
グパルスTPIにより動作し、タイミングパルスTPI
がローレベルのときはスイッチ素子5W3aがオンして
出カイネーブル信号OE2を0E2aとして出力し、タ
イミングパルスTP2がハイレベルのときはスイッチ素
子swabがオンして出カイネーブル信号OE2を0E
2bとして出力する。すなわち、スイッチ回路SW3は
、タイミングパルスTPIに同期してスイッチ素子5W
3a、 5W3bが交互に動作し、第4図(t)、N)
に示すように出カイネーブル信号OE2を1つ置きに選
択して0E2a、0E2bとしてサンプルホールド回路
14へ出力する。
The video signals stored in the capacitors 1 (ib, IGc) are alternately selected by the output enable signal OE2 applied to the sample and hold circuit (4) via the switch circuit SW3. ,
This is a signal obtained by delaying the output enable signal OEI by 1/2H. The switch circuit SW3 operates according to the timing pulse TPI shown in FIG. 4(g).
When timing pulse TP2 is at a low level, the switch element 5W3a is turned on and the output enable signal OE2 is output as 0E2a, and when the timing pulse TP2 is at a high level, the switch element swab is turned on and the output enable signal OE2 is output as 0E2a.
Output as 2b. That is, the switch circuit SW3 switches the switch element 5W in synchronization with the timing pulse TPI.
3a and 5W3b operate alternately, Figure 4 (t), N)
As shown in the figure, every other output enable signal OE2 is selected and outputted to the sample and hold circuit 14 as 0E2a and 0E2b.

サンプルホールド回路t4は、先ず、スイッチ素子5W
3aにより選択される出カイネーブル信号OE 2aに
よりバッファ15bが動作し、第4図(m)に示すよう
にコンデンサtabに蓄積されている映像信号A′を出
力し、次いでスイッチ素子5W3bにより選択される出
力イネーブル信号0E2bによりバッファ15cが動作
し、コンデンサlGcに蓄積されている映像信号B′を
出力する。以下、同様にしてバッファ15b、 15c
が交互に動作し、偶数ラインの映像信号At、B/、C
/、・・・が出カラインDLに出力される。この場合、
トライステートバッファ15a〜15cは、非選択時は
出力端がハイインピーダンスとなるので、出カラインD
L上の信号に影響を与えることはない。
The sample and hold circuit t4 first includes a switch element 5W.
The buffer 15b is operated by the output enable signal OE 2a selected by the output enable signal OE 2a, and outputs the video signal A' stored in the capacitor tab as shown in FIG. The buffer 15c is activated by the output enable signal 0E2b, and outputs the video signal B' stored in the capacitor lGc. Thereafter, buffers 15b and 15c are created in the same manner.
operate alternately, and even-numbered line video signals At, B/, C
/, . . . are output to the output line DL. in this case,
Since the output terminals of the tristate buffers 15a to 15c become high impedance when not selected, the output line D
It does not affect the signal on L.

上記のようにしてバッファ15aからは奇数ラインの映
像信号A、B、C,・・・が出力され、バッファ15b
、 15cからは偶数ラインの映像信号A′B’  C
’  ・・・が出力され、出カラインDLにおいて合成
される。この場合、奇数ラインの映像信号A、B、C,
・・・に対して偶数ラインの映像信号A’、B’、C’
、・・・が1/2Hだけ遅れて出力されるので、第4図
(n)に示すように映像信号はA、A’ 、B、B’ 
、C,C’ 、 ・・・の順に1/2Hの間隔で配列さ
れ、出カラインDLよりドレイン駆動信号Diとして出
力される。
As described above, the video signals A, B, C, . . . of odd lines are output from the buffer 15a, and the buffer 15b
, 15c, the even line video signal A'B'C
'... are output and synthesized on the output line DL. In this case, the odd line video signals A, B, C,
Even-numbered line video signals A', B', C' for ...
, ... are output with a delay of 1/2H, so the video signals are A, A', B, B' as shown in Fig. 4(n).
, C, C', .

上記ドレイン駆動回路からのドレイン駆動信号Diに対
し、ゲート駆動回路(図示せず)よりIHの時間幅のゲ
ートパルスを172Hの時間差を持たせて順次出力し、
480本のゲートラインを倍速線順次駆動する。これに
よりI D 、−T V信号を用いて480本のゲート
ラインを持つアクティブ・マトリックス液晶表示装置を
駆動することができる。
In response to the drain drive signal Di from the drain drive circuit, a gate drive circuit (not shown) sequentially outputs gate pulses with a time width of IH with a time difference of 172H,
480 gate lines are sequentially driven at double speed. As a result, an active matrix liquid crystal display device having 480 gate lines can be driven using the ID and -TV signals.

なお、上記実施例ではID−TV信号を用いてアクティ
ブ・マトリックス液晶表示装置を駆動する場合について
示したが、I D−TV信号の他、ED−TV信号にも
利用することができる。
In the above embodiment, the case where an active matrix liquid crystal display device is driven using an ID-TV signal is shown, but it can be used for an ED-TV signal as well as an ID-TV signal.

[発明の効果コ 以上詳記したように本発明によれば、IDTV信号を奇
数水平ラインと偶数水平ラインとに分離すると共に、そ
の出力タイミングを一致させて元の周波数に戻し、この
奇数水平ライン及び偶数水平ラインの信号に基づいて液
晶表示装置を倍速線順次駆動するようにしたので、ドレ
イン駆動回路の駆動周波数を変えずにアクティブ・マト
リックス液晶表示装置を駆動することができる。
[Effects of the Invention] As described in detail above, according to the present invention, an IDTV signal is separated into odd horizontal lines and even horizontal lines, and their output timings are matched to restore the original frequency. Since the liquid crystal display device is driven line-sequentially at double speed based on the signals of the even-numbered horizontal lines, the active matrix liquid crystal display device can be driven without changing the drive frequency of the drain drive circuit.

14・・・サンプルホールド回路、15a−15c・・
・トライステートバッファ、17・・・コモンライン、
21a・・・奇数ライン出力回路、21b・・・偶数ラ
イン出力回路、22a 、 22b 、 23a 、 
23b−・・アナログスイッチ、24・・・デイレイラ
イン、5WI−3W3・・・スイッチ回路、DL・・・
出力ライン。
14...Sample hold circuit, 15a-15c...
・Tri-state buffer, 17... common line,
21a...odd line output circuit, 21b...even line output circuit, 22a, 22b, 23a,
23b-...Analog switch, 24...Delay line, 5WI-3W3...Switch circuit, DL...
output line.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図ないし第4図はは本発明の一丈施例を示すもので
、第1図はドレイン駆動回路の1ビツトの信号処理系統
を示す回路構成図、第2図は第1図のドレイン駆動回路
に人力する第1及び第2の映像信号を作成する回路を示
すブロック図、第3図は第2図の動作を説明するための
タイミングチャート、第4図は第1図の動作を説明する
ためのタイミングチャートである。
1 to 4 show a complete embodiment of the present invention. FIG. 1 is a circuit configuration diagram showing a 1-bit signal processing system of the drain drive circuit, and FIG. 2 is a circuit diagram showing the drain drive circuit of FIG. A block diagram showing a circuit for creating the first and second video signals that are manually input to the drive circuit, FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation in FIG. 2, and FIG. 4 is for explaining the operation in FIG. 1. This is a timing chart for

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 映像信号の2倍の水平周波数を有する映像信号を奇数水
平ラインと偶数水平ラインとに分離する分離手段と、こ
の分離手段により分離された奇数水平ラインと偶数水平
ラインの信号に対し、一方の信号を1/2水平周期遅延
させて出力タイミングを一致させる出力タイミング調整
手段と、この調整手段によりタイミング調整された映像
信号を元の信号の水平周波数と同じ周波数に変換する周
波数変換手段と、この手段により周波数変換された奇数
水平ラインと偶数水平ラインの映像信号をサンプリング
して1/2水平周期の間隔で交互に出力する出力手段と
、この手段から出力される映像信号に基づいてアクティ
ブ・マトリックス液晶表示装置を倍速線順次駆動する駆
動手段とを具備したことを特徴とするアクティブ・マト
リックス液晶表示装置の駆動方法。
Separation means for separating a video signal having a horizontal frequency twice that of the video signal into odd horizontal lines and even horizontal lines; an output timing adjustment means for delaying the output timing by 1/2 horizontal period to match the output timing; a frequency conversion means for converting the video signal whose timing has been adjusted by the adjustment means to the same frequency as the horizontal frequency of the original signal; an output means for sampling video signals of odd horizontal lines and even horizontal lines whose frequency has been converted by the converter and outputting the samples alternately at intervals of 1/2 horizontal period; 1. A method for driving an active matrix liquid crystal display device, comprising: drive means for sequentially driving the display device at double speed.
JP20774389A 1989-08-10 1989-08-10 Driving method for active matrix liquid crystal display device Pending JPH0370376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20774389A JPH0370376A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Driving method for active matrix liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20774389A JPH0370376A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Driving method for active matrix liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370376A true JPH0370376A (en) 1991-03-26

Family

ID=16544801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20774389A Pending JPH0370376A (en) 1989-08-10 1989-08-10 Driving method for active matrix liquid crystal display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370376A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561444A (en) * 1991-09-02 1993-03-12 Sharp Corp Liquid crystal display device
KR20020042386A (en) * 2000-11-30 2002-06-05 김정준 Spoon Scales

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0561444A (en) * 1991-09-02 1993-03-12 Sharp Corp Liquid crystal display device
KR20020042386A (en) * 2000-11-30 2002-06-05 김정준 Spoon Scales

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331862B1 (en) Image expansion display and driver
JPS587183A (en) Video signal transducer
JPS62102671A (en) Two-screen television receiver
US5406304A (en) Full color liquid crystal driver
KR100194922B1 (en) Aspect ratio inverter
JPH07121143A (en) Liquid crystal display device and liquid crystal driving method
JPH0370376A (en) Driving method for active matrix liquid crystal display device
JP3154190B2 (en) General-purpose scanning cycle converter
JP3423327B2 (en) Video signal input / output device
JP3314421B2 (en) Display device and its driving device
JPH07261145A (en) Liquid crystal driving method
US6225970B1 (en) System for driving high-resolution display panel and method thereof
JPS6343950B2 (en)
JP3269081B2 (en) Liquid crystal drive
JPH0738806A (en) Signal switching device
JPH0320191B2 (en)
JP2002287710A (en) Liquid crystal display device, camera system, and portable terminal device
JPH05224630A (en) Full color liquid crystal driving circuit
JP2548018B2 (en) Double speed converter
JP2813270B2 (en) Multi-screen television receiver and its memory device
KR100236022B1 (en) Driving device of lcd
JPH0370288A (en) Scan converter
JP2000134584A (en) Interface device and video signal processing method
JPH08160939A (en) Buffer circuit for fetching digital video data
JPS639292A (en) Scanning conversion circuit