JPH0370367A - 画像データ圧縮処理装置 - Google Patents

画像データ圧縮処理装置

Info

Publication number
JPH0370367A
JPH0370367A JP1207350A JP20735089A JPH0370367A JP H0370367 A JPH0370367 A JP H0370367A JP 1207350 A JP1207350 A JP 1207350A JP 20735089 A JP20735089 A JP 20735089A JP H0370367 A JPH0370367 A JP H0370367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
observation time
compression processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207350A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ito
渡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1207350A priority Critical patent/JPH0370367A/ja
Publication of JPH0370367A publication Critical patent/JPH0370367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、放射線画像等の画像を表わす画像データにデ
ータ圧縮処理を施してデータ量を削減する画像データ圧
縮処理装置に関するものである。
(従来の技術) 放射線画像等の画像を表わす画像データを得、この画像
データに適切な画像処理を施した後、この画像データに
基づいて可視画像を再生出力することは種々の分野で行
なわれている。たとえば、後の画像処理に適合するよう
に設計されたガンマ値の低いX線フィルムを用いてX線
画像を記録し、このX線画像が記録されたフィルムから
X線画像を読み取って電気信号に変換し、この電気信号
(画像データ)に画像処理を施した後、CRTデイスプ
レィ装置や写真感光材料等の記録材料に可視画像として
再生することにより、コントラスト。
シャープネス、粒状性等の画質性能の良好な可視画像を
得ることのできるシステムが開発されている。
また本願出願人により、放射線(X線、α線。
β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射するとこの放射
線エネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起
光を照射すると蓄積されたエネルギーに応じて輝尽発光
を示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を利用して、人体
等の被写体の放射線画像情報を一部シート状の蓄積性蛍
光体に記録し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の
励起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽
発光光を光電的に読み取って画像データを得、この画像
データに基づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の
記録材料、CRTデイスプレィ装置等に可視像として出
力させる放射線画像記録再生システムがすでに提案され
ている(特開昭55−12429号、同5B−1139
5号、同55−183472号、同56−104645
号、同55−116340号等)。
このシステムは、従来の銀塩写真を用いる放射線写真シ
ステムと比較して極めて広い放射線露出域にわたって画
像を記録しうるという実用的な利点を有している。すな
わち、蓄積性蛍光体においては、放射線露光量に対して
蓄積後に励起によって輝尽発光する発光光の光量が極め
て広い範囲にわたって比例することが認められており、
従って種々の撮影条件により放射線露光量がかなり大幅
に変動しても、蓄積性蛍光体シートより放射される輝尽
発光光の光量を読取ゲインを適当な値に設定して光電変
換手段により読み取って電気信号に変換し、この電気信
号を用いて写真感光材料等の記録材料、CRTデイスプ
レィ装置等の画像表示装置に放射線画像を可視画像とし
て出力させることによって、放射線露光量の変動に影響
されない放射線画像を得ることができる。
上記蓄積性蛍光体シートやX線フィルム等から得られた
画像データやその地中間調画像を担持する画像データは
膨大なデータ量を有しているため、この画像データをそ
のまま記憶し、または伝送等を行なうと、膨大な記憶容
量が必要となり、または伝送に長時間を要するという問
題が生ずる。
この問題を解決するために、画像データを圧縮する方法
が種々提案されている。本出願人も、画像データの直交
変換を利用する方法(特開昭62−172883号〜特
開昭82−172886号、特開昭82−173869
号〜特開昭[12−173871号等)、予測符号化処
理を行なう方法(特開昭82−247628号等)、ベ
クトル量子化を利用する方法(特願昭62−42111
号〜特願昭62−42115号等)等を既に提案してい
る。また、これら各種の画像データ圧縮方法のそれぞれ
において、圧縮率も必要に応じて種々に選択することが
できる。
上記各種の画像データ圧縮処理方法や、種々の圧縮率等
のうちから画像データの種類や目的等に応じて適切な圧
縮処理方法や圧縮率等を選択して、上記画像データにデ
ータ圧縮処理を施すことにより、画像データを記憶して
おくための記憶容量を削減することができ、また画像デ
ータを転送する際の転送時間を短縮することができる。
(発明が解決しようとする課題) 上記データ圧縮処理は、画像データに基づいて再生出力
される可視画像の画質の劣化を最小限に押えつつデータ
量の削減を図るものであるが、通常、圧縮率をあげて画
像を表わすデータ量を削減するほど画像の劣化が進み、
データ圧縮後の画像データに基づいて再生した画像が不
鮮明となり、観察1判断に適さないものとなってしまう
という問題点がある。
画像データをできる限り高圧縮率に圧縮してデータ量を
削減することと、画像の劣化をできる限り押えることと
を両立させるために、画像の観察者がその画像に関して
どの程度の圧縮率を有する圧縮処理を施すかを判断して
各画像を観察する毎に画像データ圧縮処理装置に入力す
ることが考えられる。さらにきめ細かくは、一つの画像
内の各部分領域毎にどの程度の圧縮率を有する圧縮処理
を施すかを観察者が判断して装置に入力することも考え
られる。
しかしこの方法を採用すると画像の観察者が各画像毎さ
らには各画像の各部分領域毎にどの程度の圧縮率を有す
る圧縮処理を施すかを判断して入力することは非常に煩
られしく、また非常に手間のかかる作業となる。
本発明は、上記事情に鑑み、観察者による特別な判断や
操作なしで、画像データをできる限りの高圧縮率に圧縮
してデータ量を削減することと、画像の劣化をできる限
り押えることとのバランスのとれたデータ圧縮を行なう
ことのできる画像データ圧縮処理装置を提供することを
目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 第1図は、本発明の画像データ圧縮処理装置の構成を明
示した全体構成図である。
この画像データ圧縮処理装置に入力された画像データS
1は表示手段1とデータ圧縮処理手段2とに人力される
表示手段1には人力された画像データS1に基づく可視
画像が再生表示される。表示手段1に再生表示された可
視画像は観察者の観察に供されるが、その可視画像が観
察者により観察される際、視線追跡カメラ(いわゆるア
イカメラ)3によりその観察者の視線、即ちその観察者
が表示手段1の表示画面上のどこを見ているかがモニタ
される。
このモニタ結果は観察時間累積手段4に入力される。観
察時間累積手段4では、表示手段1の表示画面を複数の
部分領域に仮想的に分け、このモニタ結果に基づいて、
各部分領域毎の観察時間、即ち観察者が該複数の部分領
域のどの領域をどの程度の時間観察していたかが求めら
れる。この各部分領域毎に求められた観察時間は、前述
したデータ圧縮処理手段2に人力される。データ圧縮処
理手段2では、各部分領域毎の観察時間の長さに基づい
て、観察時間の短い領域ほど高圧縮率となるように入力
された画像データS1にデータ圧縮処理が施され、圧縮
画像データS2が生成される。
この圧縮画像データS2は本画像データ圧縮処理装置か
ら出力され、通常は図示しない記憶装置に人力され記憶
される。
(作  用) 画像データを得た後その画像データに基づく可視画像を
何ら観察することなしにたとえばその画像データを長期
に保存しておくこと等はむしろまれであり、通常は一旦
観察した後、記憶容量を削減するためにデータ圧縮処理
を行ない、しかる後に長期保存用記憶装置に人力される
本発明はこの観察の際の観察者の視線の動きに着目した
ものである。すなわち観察者は表示された各画像を観察
する際、重要な画像は長時間をかけて観察し、重要では
ない画像はたとえば一部するだけ等短時間しか観察しな
い場合がほとんどである。また一つの画像中の重要でな
い領域はざっとしか見ず重要な領域は十分な時間をかけ
てじっくりと観察するという傾向が顕著に見られる。
そこで本発明は、画像中の各部分領域毎の観察時間の長
さに基づいて、観察時間の短い領域ほど高圧縮率となる
ようにデータ圧縮を行なうようにしたものである。すな
わち観察者により十分に時間をかけて観察された重要な
領域は低い圧縮率でデータ圧縮を行なう(データ圧縮を
全く行なわない場合を含む)ことにより、データ量の削
減の要請は多少犠牲にして高画質を保持するようにし、
一方観察者によりほとんど観察の対象とされなかったよ
うな重要性の低い領域は高画質の保持という要請は多少
犠牲にしても高い圧縮率となるようにデータ圧縮を行な
うようにし、これによりデータ量削減の要請と高画質を
保持するという要請との両者のバランスをとるようにし
たものである。
また視線追跡カメラを用いて観察者の視線の動きをモニ
タするようにしたため、観察者が各領域毎の圧縮率を判
断して入力するという非常に煩られしく複雑な判断や操
作なしで各領域の圧縮率が定められ、観察者は観察に専
念することができる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
ここでは、前述した、放射線を照射するとこの放射線エ
ネルギーの一部が蓄積され、その後可視光等の励起光を
照射すると蓄積されたエネルギー量に応じて輝尽発光を
示す蓄積性蛍光体(輝尽性蛍光体)を用いたシステムに
ついて説明する。
第2図は、X線撮影装置の一例の概略図である。
このX線撮影装置lOのX線源11からX線12が人体
13の胸部13aに向けて照射され、人体13を透過し
たX線12aが蓄積性蛍光体シート14に照射されるこ
とにより、人体の胸部13aの透過X線画像がシート1
4に蓄積記録される。
第3図は、蓄積性蛍光体シート上に蓄積記録されたX線
画像の一例を模式的に表わした図である。
蓄積性蛍光体シート14のほぼ全面に人体の胸部画像1
5が蓄積記録されている。ここではこの胸部画像15を
含め蓄積性蛍光体シート14の全面に蓄積記録された画
像をX線画像と呼ぶ。ここで図に縦横に示した破線で囲
まれた各領域16は、X線画像を仮想的に分割した該X
線画像の各部分領域であり、後述するようにしてこの各
部分領域i6毎に観察時間の長さが求められる。
第4図は、X線画像読取装置の一例と、本発明の画像デ
ータ圧縮処理装置の一実施例であるコンピュータシステ
ムとを表わした斜視図である。
第3図に示すようなX線画像が記録された蓄積性蛍光体
シート14がX線画像読取装置20の所定位置にセット
される。この所定位置にセットされた蓄積性蛍光体シー
ト14は、モータ21により駆動されるエンドレスベル
ト等のシート搬送手段22により、矢印Y方向に搬送(
副走査)される。一方、レーザー光源23から発せられ
た光ビーム24はモータ25により駆動され矢印方向に
高速回転する回転多面鏡26によって反射偏向され、f
θレンズ等の集束レンズ27を通過した後、ミラー28
により光路を変えて蓄積性蛍光体シート14に入射し副
走査の方向(矢印Y方向)と略垂直な矢印X方向に主走
査する。蓄積性蛍光体シー1−14の光ビーム24が照
射された箇所からは、蓄積記録されているX線画像情報
に応じた光量の輝尽発光光29が発散され、この輝尽発
光光29は光ガイド30によって導かれ、フォトマルチ
プライヤ(光電子増倍管) 31によって光電的に検出
される。上記光ガイド30はアクリル板等の導光性材料
を成形して作られたものであり、直線状をなす入射端面
30aが蓄積性蛍光体シート14上の主走査線に沿って
延びるように配され、円環状に形成された射出端面30
bにフォトマルチプライヤ31の受光面が結合されてい
る。入射端面30aから光ガイド30内に入射した輝尽
発光光29は、該光ガイド30の内部を全反射を繰り返
して進み、射出端面30bから射出してフォトマルチプ
ライヤ31に受光され、X線画像を表わす輝尽発光光2
9がフォトマルチプライヤ31によって電気信号に変換
される。
フォトマルチプライヤ31から出力されたアナログ出力
信号SOは対数増幅器32で対数的に増幅され、A/D
変換器33でディジタル化され、ディジタル信号として
の画像データS1が得られる。
得られた画1象データS1は、コンピュータシステム4
0に入力される。このコンピュータシステム40は、本
発明の画像データ圧縮処理装置の一例を構成するもので
あり、CPUおよび内部メモリが内蔵された本体部41
.補助メモリとしてのフロッピィディスクが挿入されド
ライブされるドライブ部42.オペレータがこのコンピ
ュータシステム40に必要な指ふ等を入力するためのキ
ーボード43、画像データS1に基づく可視画像やその
他の必要な情報を表示するための、本発明の表示手段の
一例としてのCRTデイスプレィ44、およびCRTデ
イスプレィ44に表示された再生画像の観察者5゜の視
線を追跡する視線追跡カメラ(アイカメラ)45から構
成されている。
画像データS1がコンピュータシステム4oに人力され
ると、CRTデイスプレィ44に入力された画像データ
S1に基づく可視画像が再生表示される。観察者50は
アイカメラ45を装着した状態でCRTデイスプレィ4
4に表示された可視画像を観察する。アイカメラ45は
、この観察の間、観察者5゜の視線がCRTデイスプレ
ィ44の画面上のどこにあるかをモニタする。またこの
観察によって得た所見は観察者50によりキーボード4
3から人力され、対応する画像データとともに保存され
る。観察者がキーボード43を操作してその画像の観察
が終了した旨の情報が人力されると、CRTデイスプレ
ィ44には次の画像データに基づく次の可視画像が再生
表示される。
画像の観察が終了した旨の情報が入力されたタイミング
でその画像の各部分領域(第3図に示した、破線で囲ま
れた各領域16)毎に観察者がその各部分領域16を何
秒間観察していたかという観察時間tが求められる。尚
、このコンピュータシステム40のこの観察時間tを求
めるためのハードウェアとソフトウェアの組合わせが本
発明にいう観察時間累積手段の一例と観念される。
各部分領域16毎に観察時間tが求められると、本実施
例ではこの観察時間tがしきい値CI。
C2(C1〉C2)と比較され、その各部分領域1Bの
それぞれについて、 a) CI≦tの場合 圧縮率が低く、オリジナルの画像データS1を完全に再
現することのできる可逆圧縮処理b)c2≦t<CIの
場合 圧縮比1/10の不可逆圧縮処理 c)t<C2の場合 圧縮比1120の不可逆圧縮処理 のいずれか゛が採用されて、各部分領域16毎に異なっ
たデータ圧縮処理が施される。ここで圧縮比とは、(デ
ータ圧縮処理後のデータ量)/(データ圧縮処理前のデ
ータ量)をいう。尚、このコンピュータシステム40の
、各部分領域16毎の圧縮処理演算を選択して該各部分
領域1G毎にデータ圧縮処理を施すハードウェア、ソフ
トウェアの組合わせが本発明にいうデータ圧縮処理手段
の一例と観念される。
データ圧縮処理の施された圧縮画像データS2は、観察
者50がキーボード43を操作して入力したその画像に
関する情報とともにこのコンピュータシステム40から
出力されて図示しない記憶装置に入力され、長期保存用
として該記憶装置内に記憶保存される。
このように観察者50の視線をアイカメラ45でモニタ
してCRTデイスプレィ44に再生表示された可視画像
の各部分領域毎の観察時間tを求め、その観察時間tに
応じてデータ圧縮処理を変えることにより、観察者によ
る特別の判断や操作なしで高画質の維持の要請とデータ
量の削減の要請とが同時に満足される。
尚、上記実施例では、放射線画像を表わす画像データに
データ圧縮処理を施す場合について説明したが、本発明
のデータ圧縮処理装置は放射線画像を扱う場合だけでな
く、種々の画像を表わす画像データにデータ圧縮処理を
施す場合に広〈実施することができるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の画像データ圧縮処
理装置は、視線追跡カメラを用いて表示手段に表示され
た画像を観察する観察者の視線を追跡し、該画像の各部
分領域毎の観察時間を求め、該各部分領域毎の観察時間
の長さに基づいて観察時間の短い領域ほど高圧縮率とな
るように該画像を表わす画像データにデータ圧縮処理を
施すようにしたため、観察者による特別な判断や操作な
しで画像データをできる限り高圧縮率に圧縮してデータ
量を削減することと、画像の劣化を最小限に押えること
とを両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の画像データ圧縮処理装置の構成を明
示した全体構成図、 第2図は、X線撮影装置の一例の概略図、第3図は、蓄
積性蛍光体シート上に蓄積記録されたX線画像の一例を
模式的に表わした図、第4図は、X線画像読取装置の一
例と、本発明の画像データ圧縮処理装置の一実施例であ
るコンピュータシステムとを表わした斜視図である。 1・・・表示手段 3・・・視線追跡カメラ lO・・・X線撮影装置 20・・・X線画像読取装置 23・・・レーザ光源   26・・・回転多面鏡29
・・・輝尽発光光   30・・・光ガイド31・・・
フォトマルチプライヤ 40・・・コンピュータシステム 2・・・データ圧縮処理手段 4・・・観察時間累積手段 14・・・蓄積性蛍光体シート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 画像を表わす画像データに基づいて該画像を再生表示す
    る表示手段、 該表示手段に表示された前記画像を観察する観察者の視
    線を追跡する視線追跡カメラ、 該視線追跡カメラによる視線追跡結果に基づいて、前記
    画像の各部分領域ごとの観察時間を求める観察時間累積
    手段、 および前記各部分領域ごとの観察時間の長さに基づいて
    、前記観察時間の短い前記部分領域ほど高圧縮率となる
    ように、前記画像データにデータ圧縮処理を施すデータ
    圧縮処理手段を備えたことを特徴とする画像データ圧縮
    処理装置。
JP1207350A 1989-08-10 1989-08-10 画像データ圧縮処理装置 Pending JPH0370367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207350A JPH0370367A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像データ圧縮処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207350A JPH0370367A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像データ圧縮処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370367A true JPH0370367A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16538283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207350A Pending JPH0370367A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像データ圧縮処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370367A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144754A (ja) * 1992-03-30 1993-06-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 被膜作製装置
US6482752B1 (en) 1993-10-26 2002-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method and a manufacturing method of a thin film semiconductor device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144754A (ja) * 1992-03-30 1993-06-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 被膜作製装置
US6482752B1 (en) 1993-10-26 2002-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate processing apparatus and method and a manufacturing method of a thin film semiconductor device
US7271082B2 (en) 1993-10-26 2007-09-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7452794B2 (en) 1993-10-26 2008-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a thin film semiconductor device
US7691692B2 (en) 1993-10-26 2010-04-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate processing apparatus and a manufacturing method of a thin film semiconductor device
US8304350B2 (en) 1993-10-26 2012-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03222577A (ja) 画像のダイナミックレンジ圧縮処理方法
JP2849964B2 (ja) 画像処理方法および装置
JPH083843B2 (ja) 放射線画像読取装置
JPH05293095A (ja) 画像表示方法
JPH0370381A (ja) 画像表示装置
JPH01233564A (ja) 放射線画像表示装置
JPH0370367A (ja) 画像データ圧縮処理装置
US6891965B2 (en) Image display method and apparatus
US6781603B2 (en) Image display method and apparatus
JPH0214374A (ja) 放射線画像読取装置
JPH03276265A (ja) 断層撮影画像処理装置
JP2707369B2 (ja) 画像表示方法
JPH04157441A (ja) 放射線画像読取装置
JPH0214376A (ja) 放射線画像読取装置
JPH06311517A (ja) 放射線画像表示装置
JPH0247778A (ja) 放射線画像処理装置
JPH04154387A (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JP3165530B2 (ja) 放射線画像読取条件決定方法および装置
JPH01233576A (ja) 画像再生装置
JPH01233569A (ja) 放射線画像表示装置
JPH01238652A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPH01232384A (ja) 画像処理表示装置
JP2631032B2 (ja) 放射線画像のエネルギーサブトラクション方法および装置
JPH03125271A (ja) 画像読取装置
JPH01238649A (ja) 放射線画像の被写体認識方法