JPH037032A - 配電系統制御処理装置 - Google Patents

配電系統制御処理装置

Info

Publication number
JPH037032A
JPH037032A JP1141066A JP14106689A JPH037032A JP H037032 A JPH037032 A JP H037032A JP 1141066 A JP1141066 A JP 1141066A JP 14106689 A JP14106689 A JP 14106689A JP H037032 A JPH037032 A JP H037032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polling
distribution system
power distribution
priority
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141066A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sugimoto
浩 杉本
Hideaki Kondo
秀明 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1141066A priority Critical patent/JPH037032A/ja
Publication of JPH037032A publication Critical patent/JPH037032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/20Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution using protection elements, arrangements or systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は配電線に接続される開閉器を制御する配電系統
制御装置に関する。
(従来の技術) 従来の装置を第6図にもとづいて説明する。第6図にお
いて、30は変電所で、この変電所には3バンクあり、
各バンクから配電線しゃ断器F11゜F21. F31
を介して配電線F’ 1. F 2. F 3が導き出
されている。各配電l F 1. F 2. F 3は
変電所3oを中心に放射状に広がり、複数の開閉器15
a〜15により区分されている。
それらの開閉器には配電系統制御処理装置1oの計算機
9から開閉器を監視制御する遠方監視制御装置(以下親
局とする)2を介して導き出されている通信!18に接
続され、親局がら監視$11御される開閉器の監視制御
装置(以下子局とする)3が設けられている。
親局は配電線と無関係に張られている通信線に接続され
ている子局に、予め監視順位を決めておき、一定周期で
その順位通りに監視ポーリング(以下常時監視ポーリン
グとする)を行ない、子局が監視している開閉器に状態
変化が発生した時、その変化後の状態を計算119に通
知する。
また、例えば配電線の断線6短絡等による配電線事故や
変電所設備の不具合、落雷等により発生するバンク事故
などのように、早急に配電系統を把握する必要がある場
合、計算機は事故設備に関係する配電線の開閉器情報を
収集するために、子局−個単位に監視ポーリング(以下
選択監視ポーリングとする)命令を親局に出していた。
そして、親局は計算機から選択監視ポーリング命令を受
信する都度、該当子局に対して選択監視ポーリングを行
なう構成であった。
(発明が解決しようとする課題) 上記した従来技術では、配電線事故やバンク事故等の配
電系統を早急に把握するのに、多くの開閉器情報を収集
する必要性が生じた時、開閉器の・m報収集は、常時監
視ポーリング及び選択監視ポーリングの手段により収集
される。
常時監視ポーリングでは、必要な開閉器情報とは無関係
に、監視順位に従い順次、親局が子局に監視ポーリング
を行なうため、不必要な子局に対しても監視ポーリング
を行ない、必要な開閉器情報の収集に要する時間が、ポ
ーリング周期に影響されるため、開閉器情報収集に不要
な時間がかかる欠点があった。
また、選択監視ポーリングでは、計算機から一子局毎に
選択監視ポーリングを行ない、開閉器情報の収集を行な
うので、計算機と親局間、また親局と子局間の情報の受
は渡しに、開閉器の個数回分行なわなければならず、必
要な情報を収集するのに時間がかかる欠点があった。そ
のため必要時、配電系統の把握に時間がかかりすぎる問
題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、早急に
配電系統状態を把握する場合、上記の如く、常時監視ポ
ーリング及び選択監視ポーリングを行なって配電系統状
態を把握するのではなく、計算機から親局に対し必要な
開閉器情報のq!集命令を一括して行なうことにより、
配電系統状態の把握に要する時間を短縮した配電系統制
御装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明では開閉器によって複数に区分された配電線を監
視制御する配電系統制御処理装置において、前記区分さ
れた各区間に接続された開閉器を接続する配電線及び通
信線を記憶する第1の記憶手段と、前記配電線に接続す
る開閉器を記憶する第2の記憶手段と、前記各記憶手段
の記憶内容をもとに予め設定した系統状態時、当該系統
の通信線に接続される複数開閉器情報を優先取込みする
手段とから構成した。
(作 用) 上記のように構成すると、配電線事故やバンク事故発生
時のように、ある配電線の系統状態を優先に把握する際
、当該配電線に接続しである開閉器の子局のみに監視ポ
ーリングを行なう。
(実施例) 以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図は配電系統制御処理装置の構成図を示す。
同図において、9は計算機で、開閉器と配電線との接続
情報、及び開閉器を監視している子局と通信線との接続
情報を保存する記憶手段4、配電線に接続する開閉器を
保存する記憶手段5、親局に対して、優先監視ポーリン
グの命令を出す処理手段6.7とを設け、また子局3を
監視してぃうる親局2と接続している。子局3は、前記
親局2と通信線8を介してシリーズに接続している。こ
れら子局に対し、通常は、親局がら常時監視ポーリング
が行なわれ、子局の情報に状態変化が発生した場合、親
局は、その情報を計算機に送信する。
次に実施例の動作について述べる。
第2図は配電系統の図である。配電用しゃ断器F11.
 F21. F31を介して配電線F 1. F 2.
 F 3が接続され、かつ開閉器15a〜15jによっ
て区分される。また親局から通信線8を介して子局3a
〜3jが監視される。
例えば配電線F1の情報を優先にgI報収集をする、つ
まり優先監視ポーリングを実行する場合は、計算機で予
め保持している記憶手段4の詳細である第3図の(a)
配電系統設備テーブルよりFlに接続する開閉器とその
開閉器を監視している子局の接続している通信線を抽出
し、それがち第3図の(b)配電線別間閉器接続テーブ
ルを作成し、それと開閉器が接続される通信線と子局の
アドレスより、通信線側優先ポーリングパターン第3図
の(C)を作成する。この優先パターンは、配電線につ
いて優先監視ポーリングを行なう子局の有無をビットパ
ターンで構成している。計算機はこの通信線側ポーリン
グ優先パターンを使用し、親局に対して、ポーリング優
先処理命令を出す。前記命令を受信した親局は、通常行
なっている一子局毎に優先順位をつけて監視を行なう、
つまり常時監視ポーリングを中断し、通信線側ポーリン
グ優先パターンに従う優先監視ポーリングを開始する。
前記ポーリングが終了したら、親局は、常時ポーリング
を再開する。
次に上記のように構成された配電系統制御装置の作用を
第4図、第5図を用いて説明する。
今、親局2で収集された配電系統の各開閉器の状態が、
親局からの常時ポーリング及び各子局からの自動通知に
よって計算機9に取込まれると、ステップS41にて配
電線またはバンクに事故が発生したか否かが判定され、
事故発生がなければ、常時ポーリングの状態のま!!、
m続し、事故発生があれば、ステップS42へ進む。ス
テップS42では、事故の発生した配電線に接続する子
局に対して1憂先監視ポーリングを実行するか否かを、
予め設定しである条件から判定し、優先監視ボーリンク
を実行しなければ、常時ポーリング状態のまま継続し、
優先監視ポーリングを実行する場合は、ステップS43
へ進む、ステップS43では事故発生の配電線を記憶す
る。そしてステップS44にて、第3図の(a)配電系
統設備テーブルからその配電線に接続している開閉器及
びその状態を監視している子局を抽出し、第3図の(b
)配電線別間閉器接続テーブルを作成し、ステップS4
5へ進む。ステップS45では、親局へ受は渡す優先監
視ポーリング命令の対策となる子局を抽出する作業、つ
まり(C)の通信線側優先ポーリングパターンを作成す
る。そしてその命令を親局へ受は渡す。
次に第5図において、計算1!9から優先監視ポーリン
グ命令が親局2に取込まれると、ステップS51におい
て優先監視ポーリング命令か否かが判定され、優先監視
ポーリング命令がなければ常時ポーリングの状態を継続
し、優先監視ポーリング命令があればステップ352へ
進む、ステップ852では〜ステップ845で作成され
た通信線側優先ポーリングパターンに従って子局に対し
てポーリングをかける。そしてステップ853において
は、優先監視ポーリングの終了か否かを判定する。優先
監視ポーリングが未終了ならば待機し、終了していれば
ステップS54へ進む。ステップS54では、ポーリン
グを常時監視ポーリングに戻し、配電系統の監視を続け
る。
本実施例によればこのように計算機9において、開閉器
と配電線との接続情報及び開閉器を監視している子局と
通信線との接続情報を保存する記憶手段4.配電線に接
続する開閉器を保存する記憶手段5.親局に優先監視ポ
ーリングの命令を出す処理手段6を設け、また親局が子
局に対して優先ボーりングする手l−17に従って、開
閉器によって複数区分された配電線の開閉器状態を優先
時に取込み、親局2が監視ポーリングを行なうことによ
り開閉器情報の収集が、常時監視ポーリングでは、ポー
リング周期の影響を受けていたのが、短時間に必要な開
閉器情報の収集が可能な配電系統制御装置を提供できる
上記実施例は、事故発生時に優先監視ポーリングを行な
う例を述べているが、日常発生する配電線工事のための
作業操作開始時に、対象開閉器に対して、優先監視ポー
リングを行なうようなものであっても良いことは明らか
である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば配電線単位の開閉
器情報の収集に対して通信線側優先監視ポーリングを行
なうことにより配電系統の情報収集に要する時間が短縮
し、オペレータが配電系統の充・停電状態の把握に要す
る時間を短縮した配電系統制御処理装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による配電系統制御処理装置の一実施例
の構成図、第2図は配電系統図、第3図は記憶手段の構
成図、第4図は配電系統制御装置内のポーリング優先命
令の手順を示すフローチャート、第5図は親局内のボー
リンク優先命令を実行する手順を示すフローチャート、
第6図は従来の配電系統制御処理装置である。 2・・・親局       3.3a〜3j・・・子局
8・・・通信fl      9・・・計算機10・・
・配電系統制御処理装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開閉器によって複数に区分された配電線を監視制御する
    配電系統制御処理装置において、前記区分された各区間
    に接続された開閉器を接続する配電線及び通信線を記憶
    する第1の記憶手段と、前記配電線に接続する開閉器を
    記憶する第2の記憶手段と、前記各記憶手段の記憶内容
    をもとに予め設定した系統状態時、当該系統の通信線に
    接続される複数開閉器情報を優先取込みする手段とを備
    えたことを特徴とする配電系統制御処理装置。
JP1141066A 1989-06-05 1989-06-05 配電系統制御処理装置 Pending JPH037032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141066A JPH037032A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 配電系統制御処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141066A JPH037032A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 配電系統制御処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037032A true JPH037032A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15283452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141066A Pending JPH037032A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 配電系統制御処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538044A (ja) * 1991-08-03 1993-02-12 Nishimu Denshi Kogyo Kk 配電線自動化システム用変圧器管理親局における停電箇所の自動検出方法
KR100496627B1 (ko) * 2002-11-21 2005-06-22 대림산업 주식회사 방수층 접착방식이 개선된 복합방수층 시공 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538044A (ja) * 1991-08-03 1993-02-12 Nishimu Denshi Kogyo Kk 配電線自動化システム用変圧器管理親局における停電箇所の自動検出方法
KR100496627B1 (ko) * 2002-11-21 2005-06-22 대림산업 주식회사 방수층 접착방식이 개선된 복합방수층 시공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963886A (en) Selective monitoring system
CN101997340B (zh) 自主自愈型配电网中智能馈线自动化的方法
CN105515188A (zh) 一种配电网集中式馈线自动化故障处理方法
CN105245001A (zh) 一种事件驱动的变电站事故智能告警处理方法和装置
CN104882959B (zh) 配电网区域管理方法及系统
CN102043389B (zh) 多规约数据监控系统
CN109633345B (zh) 一种二次设备在线监测与分析装置
CN104779626A (zh) 一种特/超高压直流换流站无功控制的监视方法
CN105388882A (zh) 一种电网事故预案确定方法和装置
JPH037032A (ja) 配電系統制御処理装置
CN111200284A (zh) 一种顺控操作方法、装置及系统
KR100194552B1 (ko) 변전소 고장판정 방법 및 그 장치
JP3282368B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPS59112306A (ja) プロセス制御システム
CN105119386A (zh) 一种移动式变电站的监控数据单传输方法及装置
CN105207182B (zh) 一种配电网区域保护的方法及系统
JPS6019540B2 (ja) 構成切替制御方式
CN113612228B (zh) 一种基于多维信息融合的馈线自动化主动故障处理系统、方法及可读存储介质
CN212484949U (zh) 一种核电厂被控设备控制装置
JPH1028321A (ja) 配電系統の故障区間検出装置
CN116526413A (zh) 一种基于网络发令系统的小电流接地选线方法及系统
JP3029284B2 (ja) 配電線微地絡区間探索装置
JPS63316618A (ja) 事故復旧用系統作成方式
JPH0847183A (ja) 監視ポーリング方法
JPH06165380A (ja) 配電系統操作装置