JPH0370157B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0370157B2
JPH0370157B2 JP61286997A JP28699786A JPH0370157B2 JP H0370157 B2 JPH0370157 B2 JP H0370157B2 JP 61286997 A JP61286997 A JP 61286997A JP 28699786 A JP28699786 A JP 28699786A JP H0370157 B2 JPH0370157 B2 JP H0370157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
air
inner cylinder
wet
warm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61286997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63140270A (ja
Inventor
Choichi Suga
Shinichi Katayanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suga Test Instruments Co Ltd
Original Assignee
Suga Test Instruments Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suga Test Instruments Co Ltd filed Critical Suga Test Instruments Co Ltd
Priority to JP61286997A priority Critical patent/JPS63140270A/ja
Priority to US07/006,081 priority patent/US4768711A/en
Publication of JPS63140270A publication Critical patent/JPS63140270A/ja
Publication of JPH0370157B2 publication Critical patent/JPH0370157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C3/00Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow
    • F25C3/04Processes or apparatus specially adapted for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Producing artificial snow for sledging or ski trails; Producing artificial snow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2303/00Special arrangements or features for producing ice or snow for winter sports or similar recreational purposes, e.g. for sporting installations; Special arrangements or features for producing artificial snow
    • F25C2303/044Snow making using additional features, e.g. additives, liquid gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は人工降雪装置により得た降雪を着雪実
験に供するために湿雪化することのできる人工降
雪湿雪化装置に関する。
従来の技術 従来の人工降雪装置として例えば、特開昭61−
165566号公報記載のものを挙げることができる。
これを第2図にもとづいて説明すると、直立し
た冷却塔4と、この冷却塔4の底に接続してあ
り、天井部分にある開口部3を前記冷却塔4で覆
われている降雪室1と、前記冷却塔4内の空気を
冷却する第1冷却装置9と、前記冷却塔4内にそ
の長さ方向に延びるように設置してあり、前記降
雪室1の開口部3に接続する底端開口を有する内
筒12と、この内筒12の頂端と同じ内筒12の
下端部とを連絡する循環パイプ13と、この循環
パイプ13の途中に設置してある可変速度ブロワ
14と、前記内筒12の下端部付近においてこの
内筒12の内部に水蒸気を供給する加湿器15
と、この加湿器15付近で内筒内部に氷晶を供給
する雪種供給装置とから構成されている。
又人工降雪装置で得られた降雪を湿雪化する湿
雪化装置は従来存しなかつた。
発明が解決しようとする問題点 例えば、電力送電線は冬期降雪時着雪によりね
じれ作用を受け、切断するなどの問題が生ずる
が、この着雪は降雪が湿雪の場合に発生するもの
である。
この着雪実験は冬期降雪時に行われるが、湿雪
は降雪何時を得られるものではなく、例えば北海
道においては、湿雪が降るのは一冬に1回あるか
ないかの状態である。
このため、着雪実験は屋外の積雪塊を篩でほぐ
し、粉粒状とし、これに0℃の霧水を吹付けてぬ
らし、これを風洞内で試料(電線)に衝突させて
着雪させる方法等で行つていた。
しかしながら、前記着雪実験においては、自然
の雪を使用しているが、天然の着雪現象時に降る
湿雪と全く性質が異なるため、自然の着雪との相
関に乏しく、正確な着雪実験を行えない等と問題
点が存した。
このため、自然の着雪現象時に降る湿雪と同等
の性質を有する湿雪が得られると共にその湿雪化
した降雪が直ちに着雪実験を供することのできる
湿雪化装置の開発が強く望まれている。
又前記従来の人工降雪装置で生成される降雪
は、自然界で生成された雪と同じ結晶を有してい
るが、この雪は約−5℃〜−15℃の低温下で生成
された雪であるため、含水率は低いものである。
自然界の降雪は上空で生成されても、地表の温
度が0℃以上あれば湿雪となる。従つて、前記人
工降雪装置において生成され、降下してきた雪に
対して温湿度を上げれば湿雪化することが可能と
なる。
しかし、前記装置において湿雪化するために下
方に設けられた降雪湿(試験室)の温度を上げる
と、対流により降雪室の空気が上昇し、内筒12
内のマイナス温度の空気が降下し、この結果、ま
だ雪の成長していない氷晶が降下し、湿雪化する
ことができない問題点が存した。
このため、人工降雪装置により得られた降雪を
着雪実験に供するために湿雪化することのできる
湿雪化装置の開発が強く望まれていた。
発明の概要 本発明は上記要請に応えるためになされたもの
であり、人工降雪装置の雪を成長させる直立した
内筒の下端開口の下方に湿雪生成体を設けて、内
筒内の空気と湿雪生成体内の温湿空気との対流を
阻止し、内筒内を降下する雪を湿雪化し、年間を
通して何時でも任意に着雪実験を行うことのでき
る人工降雪湿雪化装置を提供することを目的とす
る。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために以下の述
べる手段を採用する。
直立した内筒30に直結して造雲装置31とシ
ーデイング装置32を設け、前記内筒空気の流速
を調整する空気流速調整風路管33を設け、前記
内筒30を冷却する外槽34に冷却装置35を設
けてなる人工降雪装置において、雪を成長させる
直立した内筒30の下端開口46の下方に湿雪生
成体36を設け、空気を取り入れ内筒内空気温湿
度よりも適度に高い温湿度に調整して前記湿雪生
成体36に送給し、この温湿空気を下方に向けて
吐出して内筒内の空気とこの温湿空気との対流を
阻止し、内筒内を降下する雪を前記湿雪生成体3
6で湿雪化することを特徴とする。
作 用 内筒30内で生成されたは内筒30内を降下
し、開口46より降雪室54内に設置された湿雪
生成体36の湿雪化筒37内を通過する。
送風機44により吸引された空気は、加熱、加
湿装置45で調温、調湿された後、湿雪生成体3
6の温湿空気送入孔41に送られる。
温湿空気送入孔41よりジヤケツト40内に送
入された温湿空気は、ジヤケツト40内にまわ
り、湿雪化筒37の周囲にあけられた複数個の温
湿空気吐出孔38より湿雪化筒37内に吐出され
る。
湿雪化筒37に送られた温湿空気は、温湿空気
偏向板39の衝突して湿雪化筒37内の下方に向
けて均一に放出される。
しかして、この吐出気流により、上方からの降
雪が引かれ、温湿空気に接触して降雪は湿雪化さ
れる。
ここにおいて、試料(例えば電線等)を湿雪化
筒37の下方に設置することにより、着雪実験を
行うことができ、又は生成した湿雪を更に送風機
により風洞内に導き、加速して風洞出口近辺に取
付けた試料に衝突させることにより、着雪実験を
行なうことができる。
上記作用において、内筒内の空気温湿度より高
い、温湿空気を湿雪化筒37に吐出すると、通常
は対流を起こすこととなるが、温湿空気売を偏向
板39により下方に送る作用により、対流を防ぐ
ことができ、しかも、下方気流により開口46と
ジヤケツト40の上面との隙間47より降雪室5
4内の空気を下方に引つぱる作用をするため、対
流を防ぐこととなる。
実施例 本発明の実施例を図面にもとづいて詳細に説明
する。
第1図は人工降雪湿雪化装置を示すものであ
り、降雪室54の天井に設けた開口46上に直立
する内筒30は、外槽34により囲まれている。
外槽34内の空気は冷却装置35内の循環フア
ン55により循環し、冷却器56及び加熱器57
により温度調節される。
内筒30内の空気は可燃速度ブロワ58によ
り、内筒30の上方により、空気流速調整風路管
33を通じて還流し、内筒内空気は上昇気流が与
えられている。
内筒30内の温度はその外周の外槽34内空気
の温度を調節することにより間接的に調節され、
その温度は約−5℃〜−20℃である。
内筒30には造雲装置31が接続され、雲(水
蒸気)を内筒30内に供給する。又内筒30には
シーデイング装置32が接続され、エアーコンプ
レツサーからの圧搾空気が送られて、雪生成の核
となるシード(種)が生成、供給される。
前記の人工降雪装置により、例えば、−15℃に
冷却された内筒内において、雲とシードにより雪
が生成される。ここで内筒内の上昇気流を遅くす
れば細かい雪が降り、速くすれば、その上昇気流
に逆つて落下することができる大きさまで雪は大
きく成長する。
内筒30内の空気は、可変速度ブロワ58の作
動により内筒30の下方より上方に向かう気流と
なり、内筒内の空気温度は、前記した如く内筒3
0の外周の空気温度を調節することにより、間接
的に調節、冷却される。
ここで内筒30の下方から可変速度ブロワ58
により送り込まれる空気の流れは、空気吹出し口
48に装備された送風ガイド装置49により、内
筒内を均一に上昇するようになつている。
送風ガイド装置49において、50は内筒30
の外周面にあけられた複数個の送風孔で、これら
の送風孔50はジヤケツト52で囲まれ、ジヤケ
ツト52の外周にあけらた送入孔53より、可変
速度ブロワ58により空気が送り込まれる。その
空気ジヤケツト52の内面の内筒30の外周に沿
つて流入し、ジヤケツト52内に充満して複数個
の送風孔50より均等に内筒内に放出される。
51は傾斜円筒状の方向板で、内筒内に送入さ
れた空気は、この方向板の傾斜面に沿つて内筒上
方に放出される。
上記実施例において、内筒内を例えば、−15℃
に調節し、内筒30の送風孔50より上方の部分
より、雲とシードを与え、かつ上昇気流(例えば
速度10cm/s)を与えれば、内筒30で雪が生成
され、気流に逆つて落下できる大きさに成長する
と、雪は内筒内を落下しはじめ、内筒最下方の開
口46より降雪室54内に降雪する。
この際、降雪室54の温度の内筒内の温度と同
等か、わずかに低温に調節しておくことにより、
雪は降下する。仮に降雪室54を温度を内筒内の
温度より高くした場合には、対流現象が生じ、内
筒内で雪が生成されずに氷晶が舞降りることにな
る。
次に雪を湿雪化する装置は、湿雪生成体36、
加熱・加湿装置45、送風機44及びこれらを結
ぶ、循環パイプ43などにより構成される。
湿雪生成体36は内筒30の開口46の下方に
準備され、この湿雪生成体36は内筒30と同心
上に設置され、降雪を通過させる湿雪化筒37
と、その上方周囲にあけられた複数個の湿雪空気
吐出孔38と、該吐出孔38の内側に設けられた
温湿空気偏向板39と、前記吐出孔38を外方よ
り囲むジヤケツト40と、該ジヤケツト40内に
温湿空気を送入する温湿空気送入孔41とにより
構成されている。
前記偏向板39は傾斜形円筒状に形成されて湿
雪化筒37の内面に吐出空気が下方に均一に吐き
出される作用を有する。
送風機44の吸込空気は、降雪室54の壁面の
空気取り入れ口42より吸込まれ、循環パイプ4
3を介して加熱・加湿装置45を送られ、ここで
ヒータ及び加湿器により内筒内空気温湿度よりも
適度に高い温湿度に調整されて湿雪生成体36に
供給される。
前記湿雪生成体36、加熱・加湿装置45、送
風機44及び空気取入れ口42は循環パイプ43
で連絡され、空気は循環する。
人工降雪装置の内筒30の下方の開口46と湿
雪生成体36との間には隙間47が設けられてお
り、この隙間47より降雪室54内の空気は湿雪
化筒37内に流入する。
これは湿雪化筒37内に吐出された温湿空気が
偏向板39の作用で下方気流となり、この下方気
流に引かれて降雪室54内の空気は隙間47から
湿雪化筒37内に流入し、内筒30内の空気との
対流が阻止される。
又前記隙間46の代りに湿雪生成体36の上端
に複数個の通孔を設けても上記と同様の効果を奏
することができる。
なお図中59は循環フアン55を回動するフア
ンモータ、60は降雪室54に設けた冷却装置で
あり、冷却器61、加熱器62、循環フアン6
3、フアンモータ64を有する。
発明の効果 本発明は上記のように構成されていることによ
り、人工降雪装置の内筒内空気と降雪室内の空気
の対流が阻止されて、内筒内を降下する雪は、湿
雪化されて降雪室を導入され、年間を通じて何時
でも、任意に着雪実験を行うことができるもので
ある。
この結果、試料(例えば電線等)を湿雪化筒の
下方により設置することにより、容易に着雪実験
を行うことができるものであり、又は生成した湿
雪を更に送風機により風洞内に導き、加速して、
風洞出口近辺に取付けた試料を衝突させることに
より着雪実験を行うことができるものである。
又本発明により湿雪化された湿雪は、自然界に
おいて降る湿雪と同一の性質を有しているため自
然と着雪との相関性かあり、正確な着雪実験を行
うことができものである。
この結果、送電線の着雪現象の解明、着雪予防
方法、被覆材料の開発等において大いに寄与する
ことができるものである。と同時に送電線の着雪
実験のみならず、屋根材、航空機、自動車などの
着雪、雪害などにも用いられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の人工降雪湿雪化装置の縦断面
図、第2図は従来の人工降雪装置の一部切欠斜面
図である。 30……内筒、31……造雲装置、32……シ
ーデイング装置、33……空気流速調整風路管、
34……外槽、35……冷却装置、36……湿雪
生成体、37……湿雪化筒、38……温湿空気吐
出孔、39……温湿空気偏向板、40……ジヤケ
ツト、41……温湿空気送入孔、42……空気取
入れ口、43……循環パイプ、44……送風機、
45……加熱・加湿装置、46……開口、47…
…隙間、48……空気吐き出し口、49……送風
ガイド装置、50……送風孔、51……方向板、
52……ジヤケツト、53……送入孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直立した内筒30に直結して造雲装置31と
    シーデイング装置32を設け、前記内筒内空気の
    流速を調整する空気流速調整風路管33を設け、
    前記内筒30を冷却する外槽34に冷却装置35
    を設けてなる人工降雪装置において、雪を成長さ
    せる直立した内筒30の下端開口46の下方に湿
    雪生成体36を設け、空気を取り入れ内筒内空気
    温湿度よりも適度に高い温湿度に調整して前記湿
    雪生成体36に送給し、この温湿空気を下方に向
    けて吐出して内筒内の空気とこの温湿空気との対
    流を阻止し、内筒内を降下する雪を前記湿雪生成
    体36で湿雪化することを特徴とする人工降雪湿
    雪化装置。 2 湿雪生成体36を降雪装置により人工的に生
    成される降雪を通過させる湿雪化筒37とその上
    方の周囲にあけられた温湿空気吐出孔38とその
    内側に設けられた温湿空気偏向板39と前記吐出
    孔38を下方より囲むジヤケツト40と、該ジヤ
    ケツト40内に温湿空気を送入する温湿空気送入
    孔41とにより構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の人工降雪湿雪化装置。 3 空気取入れ口42、循環パイプ43及び送風
    機44を介して、例えば降雪室内の空気を加熱・
    加湿装置45に取り入れ、所望の温湿度調整して
    湿雪生成体36に送給したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の人工降雪湿雪化装置。 4 人工降雪装置の内筒30の下端開口46と湿
    雪生成体36との間に隙間47を設けたことを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の人工降雪湿
    雪化装置。 5 人工降雪装置の内筒30の空気流速調整風路
    管33の空気吹き出し口48に送風ガイド装置4
    9を設け、該装置49を内筒30の周囲にあけら
    れた送風孔50と、その内側に設けられた方向板
    51と、前記送風孔50を外方より囲むジヤケツ
    ト52と、該ジヤケツト52内に内部空気を送入
    する送入孔53とにより構成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の人工降雪湿雪化装
    置。
JP61286997A 1986-12-01 1986-12-01 人工降雪湿雪化装置 Granted JPS63140270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286997A JPS63140270A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 人工降雪湿雪化装置
US07/006,081 US4768711A (en) 1986-12-01 1987-01-23 Apparatus for changing artificial snow to wet snow

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61286997A JPS63140270A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 人工降雪湿雪化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140270A JPS63140270A (ja) 1988-06-11
JPH0370157B2 true JPH0370157B2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=17711682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61286997A Granted JPS63140270A (ja) 1986-12-01 1986-12-01 人工降雪湿雪化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4768711A (ja)
JP (1) JPS63140270A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2700835B1 (fr) * 1993-01-26 1995-04-21 Technip Cie Procédé et installation de production de neige.
JP2004099115A (ja) 2002-07-16 2004-04-02 Misawa Homes Co Ltd 木質様成形品、製造装置及び製造方法
JP6233666B2 (ja) * 2015-11-06 2017-11-22 三菱重工冷熱株式会社 湿雪の生成方法および湿雪の生成装置
JP6459095B2 (ja) * 2017-10-12 2019-01-30 三菱重工冷熱株式会社 吹雪用吹き出しノズル

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1104920A (en) * 1911-09-27 1914-07-28 Osborne Patented Machinery Co Inc Art of making ice.
US3257815A (en) * 1964-07-10 1966-06-28 Conch Int Methane Ltd Method and apparatus for the largescale production of snow fields for sports use
CA791579A (en) * 1965-01-22 1968-08-06 Atlas Copco Aktiebolag Method and means for making snow
US3733029A (en) * 1971-07-23 1973-05-15 Hedco Snow precipitator
US3952949A (en) * 1973-08-08 1976-04-27 Dupre Herman K Method of making snow
US3964682A (en) * 1975-03-17 1976-06-22 Tropeano Philip L Method and apparatus for making snow produced by cumulative crystallization of snow particles
US3945567A (en) * 1975-07-17 1976-03-23 Gerry Rambach Snow making apparatus
US4200228A (en) * 1978-09-18 1980-04-29 Woerpel Marvin D Snow making

Also Published As

Publication number Publication date
US4768711A (en) 1988-09-06
JPS63140270A (ja) 1988-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443387A (en) Evaporative cooling device and process for cooling large areas
US3458951A (en) Hydroculture grass unit
CN100350828C (zh) 植物的栽培-培养环境装置和栽培-培养方法、栽培-培养设备
CN105358922B (zh) 利用由人造雪形成的风雪进行试验的环境试验方法以及环境试验装置
JP6409921B2 (ja) 製氷方法および環境試験方法
US2343345A (en) Method of curing green tobacco
CN104544501B (zh) 一种带有称重装置的澳洲坚果干燥方法
JPH0370157B2 (ja)
JPH0511901B2 (ja)
US9429348B2 (en) Method and device for producing snow
Czarick et al. Poultry housing for hot climates.
JP3397582B2 (ja) 人工結晶雪製造装置
US5102044A (en) Method for producing snow and apparatus therefor
US4767054A (en) Apparatus for changing artificial snow to wet snow
JPH0370156B2 (ja)
CN107494064A (zh) 一种马兰头种植用大棚
JP2002291349A (ja) 育苗装置および育苗方法
US2066832A (en) Humidifying and temperature control apparatus for citrus fruit storages and like structures
JP2020191847A (ja) 空気調和装置
CN110074009A (zh) 一种鹌鹑养殖用具有恒温恒湿功能的养殖室
CN207201555U (zh) 真姬菇层架
CN210352433U (zh) 食用菌培养冷库室
Arbel et al. Buoyancy-driven ventilation in a greenhouse cooled by a fogging system
CN111750583A (zh) 降雪装置、人工气象室以及降雪方法
CN206227508U (zh) 一种水果乙烯催熟库