JPH0369478B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0369478B2
JPH0369478B2 JP60043991A JP4399185A JPH0369478B2 JP H0369478 B2 JPH0369478 B2 JP H0369478B2 JP 60043991 A JP60043991 A JP 60043991A JP 4399185 A JP4399185 A JP 4399185A JP H0369478 B2 JPH0369478 B2 JP H0369478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
signals
color signals
gamma correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60043991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202594A (ja
Inventor
Ichiro Yuyama
Sumio Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP60043991A priority Critical patent/JPS61202594A/ja
Publication of JPS61202594A publication Critical patent/JPS61202594A/ja
Publication of JPH0369478B2 publication Critical patent/JPH0369478B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、ガンマ補正回路を送信側に設けるカ
ラーテレビジヨン送受方式において、カラーテレ
ビジヨン信号の高彩度部の高域成分が色信号成分
として完全に伝送されないことによる、輝度信号
の高域部分の劣化を補正する信号補正方式に関わ
るものである。
(従来技術) 現行カラーテレビジヨン方式では、受像管の非
線形動作をなんらかの形で補正する、いわゆるガ
ンマ補正が行なわれている。この補正方式には、
受像機側でガンマ補正を行なう方式と、あらかじ
め送信側で前置補正を行なう方式とが考えられて
きたが、前者は個々の受像機にガンマ補正回路を
必要とするため受像機価格の上昇が不可避で、さ
らに伝送系に要求されるS/Nも厳しく、一般に
は後者の送信側で前置補正を行なう方式がとられ
ている。
現行カラーテレビジヨン方式で、ガンマ補正を
送信側で行なう前置補正の代表例系統図を第3図
に示すが、ガンマ補正後エンコーダーに加え、輝
度信号と2つの色信号をカラー副搬送波を使用し
て多重するが、伝送に適するように2つの色信号
は帯域制限をしている。従つてモノクロ画像では
問題は生じないが、カラー画像の高彩度部分は高
域成分のデイテールが劣化するという欠点があつ
た。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を除去し、ガンマ補
正を送信側で行なうカラーテレビジヨン送受方式
において、高彩度画像における輝度信号の高域成
分の劣化を軽減し、前記輝度信号の高域成分を能
率良く伝送し、現行カラーテレビジヨン送受方式
の送信側に簡便に適用可能な信号補正方式を提供
するものである。
(発明の構成) すなわち本発明カラーテレビジヨンの輝度信号
補正方式は、三原色それぞれに対応するガンマ補
正回路を送信側に設けるカラーテレビジヨン送受
方式において、前記送信側に設けた前記三原色用
撮像素子と前記ガンマ補正回路との間に、前記三
原色用撮像素子の出力線形三原色信号を輝度と2
つの色信号に変換し、当該2つの色信号に所望の
帯域制限を行ない、さらに逆変換回路により前記
線形三原色信号とは異なる線形三原色信号とな
し、しかる後に前記それぞれに対応するガンマ補
正回路に通すことを特徴とするものである。
(実施例) まず現行のカラーテレビジヨン送受方式におい
て、ガンマ補正を送信側で行ない、その後伝送に
適するように、2つの色信号を帯域制限すること
により、被写体輝度の高域成分が高彩度画像にお
いて十分再現できないことを再び第3図を参照し
数式を用いて半定量的に説明する。
第3図においてR、G、Bはそれぞれ撮像管
、、の出力信号であり、信号は基準白色で
正規化されたものとして扱う。ガンマ補正回路8
で受信側の受像管のガンマをγとした時、Γ=
1/γとしてR〓、G〓、B〓の出力を得る。エンコ
ーダー9は三原色信号R、G、Bから喜怒信号
YT、および2つの色信号を作るが、説明を簡単
化するためここでは2つの色信号を赤、青色色差
信号R−Y、B−Yとする。10,11は色信号
に対する伝送路のローパスフイルターでそのカツ
トオフ周波数をともにcとする。
今撮像管出力信号R、G、Bを低周波成分RL
GL、BLc以上の高周波成分t、g、bに分け
て考える。すなわち R=RL+r, G=GL+g, B=BL+b …(1) r≪RL、g≪GL、b≪BLと仮定すると、ガン
マ補正後の出力R〓、G〓、B〓は、 R〓≒R〓L+Γ・r・R〓-1 L, G〓≒G〓L+Γ・g・G〓-1 L, B〓≒B〓L+Γ・b・B〓-1 L …(2) となり、エンコーダー9からの出力は YT=0.3R〓+0.6G〓+0.1B〓 ≒(0.3R〓L+0.6G〓L+0.1B〓L)+(0.3r・R〓-1
L+0.6g・G1- L+0.1b・B〓-1 L)・Γ, CW=〔R〓−YT〕, CN=〔B〓−YT〕 …(3) となる、たゞしCW、CNの右辺の括弧はカツトオ
フ周波数cで帯域制限されていることを示してい
る。従つて例えば上記CWは CW=〔R〓−YT〕=R〓L−(0.3R
L+0.6G〓L+0.1B〓L) である。
従つて受信側のデコーダ出力Rc、Gc、Bcは Rc=CW+YT=R〓L+(0.3r・R〓-1 L+0.6g・
G-1L+0.1b・B〓-1 L)・Γ=R〓L+δ, Gc=G〓L+δ, Bc=B〓L+δ …(4) となる。受信側受像管の発光出力Rd、Gd、Bdは、
r、g、bがR〓L、G〓L、B〓Lより十分小さいためδ
も小さく Rd=R〓L=(R〓L+δ)〓=(R〓L
〓+γ・δ・(R〓L)〓-1 =RL+0.3r+{0.6g・(RL/GL1-
〓+0.1b・(RL/BL1-〓}, Gd=G〓c=GL+0.6g+{0.3r・(GL
RL1-〓+0.1b・(GL/BL1-〓}, Bd=B〓c=BL+0.1b+{0.3r・(BL
RL1-〓+0.1b・(BL/GL1-〓}…(5) 従つて表示される輝度Ydは Yd=0.3Rd+0.6Gd+0.1Bd=(0.3RL
0.6GL+0.1BL) +{(0.3)2r+(0.6)2g+(0.
1)2b}+〔0.18{r・(GL/RL1-〓+g(RL/GL1
-
〓} +0.03{r・(BL/RL1-〓+b
(RL/BL1-〓}+0.06{g・(BL/GL1-〓+b(GL
/BL1-〓}〕…(6) となる。
被写体の輝度YSは第(1)式より YS=(0.3RL+0.6GL+0.1BL)+(0.3r+0.6g
+0.1b)=YL+y…(7) であり、第(6)式の第1項と第(7)式の第1項とは等
しく低周波成分については輝度が再現されるが、
第(6)式の第2項と第3項との和は一般にyにおよ
ばない。3つの撮像管出力が等しくR=G=B、
すなわちモノクローム画像では、第(6)式の第3項
でR=G=B、すなわちRL=GL=BLとおけば、
第2項と第3項との和は (0.09r+0.36g+0.01b)+{(0.18r+0.18g)
+(0.03r+0.03b)+(0.06g+0.06b)} =0.3r+0.6g+0.1b となりyに一致する。
上述の結果は一般のカラー画像の送受方式では
ガンマ補正を送信側で行ない、伝送に適するよう
に、2つの色信号を帯域制限する事により、色信
号帯域以上の高彩度の輝度情報が劣化する事、お
よびモクローム画像では信号の劣化のないことを
示している。
次に本発明における高彩度情報再現について述
べる。
第1図は本発明構成の系統図であり、従来のカ
メラ制御ユニツト(CCU)の系統にエンコーダ
ー4からデコーダー7までの点線の部分を挿入し
た形となつている。第1図でエンコーダー4、デ
コーダー7はそれぞれ撮像管出力信号R、G、B
とY、CW、CN間の変換、逆変換を行なう。また
ローパスフイルタ5,10およびローパスフイル
タ6,11の帯域は、伝送路で広帯域色信号およ
び狭帯域色信号に割り当てられる帯域(高品位で
は7MHzおよび5.5MHz)に制限されている。本発
明では点線の補正部により色信号伝送帯域以上の
色信号は帯域制限を受け零となるため、補正部出
力R′、G′、B′に関し色信号帯域以上の成分につ
いてはモノクロになる。前述したようにモノクロ
の信号に関しては、ガンマ補正を行なつてからエ
ンコードしても輝度情報が損なわれる事なく伝送
できるので、本方式により色信号帯域以上の高彩
度情報についても受像管に再現できる。
上述の様子を、先の現行カラーテレビジヨン送
受方式の説明で用いたと同じように数式を用いて
半定量的に説明する。
第1図において撮像管出力信号R、G、Bを第
(1)式と同様低周波部と高周波部に分けて表示す
る。
R=RL+r, G=GL+g, B=BL+b …(8) エンコーダー4によりこれらは輝度信号Yc
2つの色信号CW、CNに変換され、色信号はロー
パスフイルタ5および6で帯域制限された後デコ
ーダー7で再び三原色信号R′、G′、B′の補正部
出力信号となる。
Yc=0.3R+0.6G+0.1B =(0.3RL+0.6GL+0.1BL) +(0.3r+0.6g+0.1b), CW=〔R−Yc〕 =0.7RL−0.6GL−0.1BL, CN=〔B−Yc〕 =0.3RL−0.6GL−0.9BL …(9) こゝでCW、CNの右辺の括弧は前述のようにカ
ツトオフ周波数cで帯域制限されていることを示
している。さらに R′=CW+Yc =RL+0.3r+0.6g+0.1b =RL+y(y=0.3r+0.6g+0.1bとする), G′=GL+y,B′=BL+y …(10) となる。すなわち、補正部出力の低周波成分は補
正部入力に等しく高周波成分はモノクロームに変
換される。
さらにその再現される輝度Yd′は第(1)式のR、
G、BにR′、G′、B′を代入したものとして検討
すればよく第(6)式より Yd′=0.3Rd′+0.6Gd′+0.1Bd′=(0.3
RL+0.6GL+0.1BL) +{(0.3)2+(0.6)2+(0.1)2
・y+〔0.18{(RL/GL1-〓+(GL/RL1-〓} +0.03{(BL/RL1-〓+(RL/BL
1-〓}+0.06{(BL/GL1-〓+(GL/BL1-〓}〕・
y =YL+y・{0.46+0.18(U+1/U)
+0.03(V+1/V)+0.06(W+1/W)}…(11)
〔U=(RL/GL1-〓,V=BL/GL1-〓, W=(GL/BL1-〓とする。〕 となる。
YdはモノクロームではR=G=Bだから第
(11)式はYd′=YL+yとなり、輝度情報が完全
に再現されこれは当然なことである。
次に高彩度画像における輝度情報の再現につい
て検討するが、この場合現行方式と本発明方式と
を比較して示す。
今説明を簡略化するため高彩度画像としてG=
B≒0、R=RL+r≒1なる画像を考える
(たゞしrは赤信号の高域成分でr≪RLとする)。
現行方式では第(6)式より Yd=YL+0.3y(y=0.3r) …(12) となり、輝度の高域成分が30%しか再現できない
ことを示す。
一方本方式での輝度の再現性は、第(11)式に
おけるGL≫y、BL≫yの仮定が上記設定の赤色
高彩度画像では成立しないため各部のレベルを再
検討する。第1図のエンコーダー4の出力では、
R=RL+r、G=0、B=0より Yc=0.3RL+0.3r,CW=〔R−Yc〕=0.7RL, CN=〔B−Yc〕=−0.3RL となる。従つて補正部(4〜7)からの出力は R′=CW+Yc=RL+0.3r=RL+y, B′=CN+Yc=0.3r=y, G′=y となり、これらのガンマ補正後は R′〓=R〓L+Γ・R〓-1 L・y,G′〓=B′〓=y〓 となる。これらの信号より順次にYT′、CW′、
CN′、Rc′、Gc′、Bc′、Rd′、Gd′、Bd′を計算し
ていくと YT′=0.3R〓L+0.3Γ・R〓-1 L・y +0.6y〓+0.1y〓, CW′=〔R′〓−YT′〕=0.7R〓L, CN′=〔B′〓−YT′〕=−0.3R〓L, Rc′=CW′+YT′ =R〓L+0.3〓・R〓-1 L・y+0.7y〓, Bc′=Gc′=CN′YT′ =0.3〓・R〓-1 L・y+0.7y〓, Rd′=Rc′〓 =(R〓L+δ′)〓 (たゞしδ′=0.3Γ・R〓-1 L・y+0.7y〓) =RL+0.3y+0.7γ・R1-L・y〓, Gd′=Bd′=(0.3Γ・R〓-1 L・y+0.7y〓)〓 となる。γ=2とすると上式は√≒2y(y値が
小さい数で)、RL≒1として Rd′=RL+0.3y+1.4√L・√ =RL+0.3y+2.8y Gd′=Bd′=(0.3×1/2・RL -1/2・y+0.7y1/22 =0.045y2+0.21y3/2+0.49y≒0.49y となり、再生される輝度Ydは Yd=0.3RL+1.27y=YL+1.27y …(13) が得られ、ほぼ被写体輝度を再生することができ
る。
第2図は高彩度画像としてG=B≒0、RL
r≒1なる画像を考えた時、本発明補正部への入
力信号R、G、Bの周波数に対する入力レベルの
関係(帯域特性)を(a)に、補正部出力の出力信号
R′、G′、B′のそれを(b)に示す。b図の高域成分
をみれば、本方式により高域成分が赤、緑、青に
ついて同一レベルすなわちモノクロ信号に変換さ
れるのがわかる。
次に本方式の効果をさらに詳細に説明するため
始めよりG=B≒0とすることなく、G、Bの高
域成分g、bのみがないものとして説明をすすめ
る。
第(5)式の現行方式においてg=0、b=0とお
けば Rd=RL+0.3r, Gd=GL+0.3r・R〓-1 L・G1-L Bd=BL+0.3r・R〓-1 L・B1-L となるから発光輝度の高域成分pは p=0.3r(0.3+0.6R〓-1 L・G1-
L+0.1R〓-1 L・B1-L) となる。ここでRL=GL=BL=1のとき pp=0.3r …(14) 一方RL=1とすると p=0.3r(0.3+0.6G1-L+0.1B1-L) GL=BL=Sとおくと p=0.3r(0.3+0.7S1-〓) …(15) また本発明方式においてg=0、b=0とし、
同様にR′d、G′d、B′dを第(11)式を参照して発
光輝度の高域成分Pを求むれば P0=0.3r・0.3R1-L(0.3R〓-1 L+0.6G〓-1 L+0.1
B〓-1 L)+0.3r・0.6G1-L (0.3R〓-1 L+0.6G〓-1 L+0.1B〓-1 L)+0.3r・0
.1B1-L(0.3R〓-1 L+0.6G〓-1 L+0.1B〓-1 L) となる。ここでRL=GL=BL=1とおくと P0=0.3r=p0 …(16) また一方RL=1、GL=BL=Sとおくと P=0.3r(0.3+0.7S〓-1(0.3+0.7S1-〓) …(17) 第(14)、(15)、(16)、(17)式を用い、γ=
2.2とし、横軸にSをとりp/p0およびP/P0
計算して求めると第4図のようになる。Sがに近
づく程赤を彩度が上昇することを示している。
さらに第4図から本提案になる補正方式の方が
現行方式に比してすぐれていることが明らかであ
り、その効果は色の彩度が上昇するほど大きい。
なお以上は高彩度画像としてG=B=0、R=
RL+r≒1、またはG=GL、B=BL、R=RL
r≒1なる画像を考えてきたが、緑信号または青
信号の高彩度画像それぞれについても同じことが
説明できる。ただし改善度についてはこれらのそ
れぞれの第(12)式、第(13)式を計算し比較し
てみればわかるが、青色が一番改善度が大きく、
次に赤色、緑色の順番である。
(発明の効果) この発明を実施する事により、ガンマ補正を送
信側に設けた事により生じる高彩度画像における
輝度高域成分の劣化を除去できるのみならず高域
補償をすることも可能である。
また本発明補正方式は、送信側において処理を
行なうため受像機側コストの上昇はないし、伝送
路の所要S/Nについても現行のままでよいとい
う利点がある。
従つて本発明方式は高品位テレビジヨンの伝送
方式に用いるだけでなく、現行NTSC標準方式に
も適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明補正方式の構成を説明するため
のブロツク線図、第2図は本発明補正方式で赤の
高彩度画像のときの各色信号の帯域特性を示す図
で、aは補正部入力、bは補正部出力の特性図、
第3図は従来のガンマ補正方式を説明するための
ブロツク線図、第4図は本発明補正方式の効果を
赤の彩度画像について示した計算図である。 1,2,3……撮像管、、、4,9……
エンコーダー、5,10……ローパスフイルター
(LPF)、色広帯域信号用、6,11……ローパ
スフイルター(LPF)、色狭帯域信号用、7,1
2……デコーダー、8……ガンマ補正、13……
受像管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 三原色それぞれに対応するガンマ補正回路を
    送信側に設けるカラーテレビジヨン送受方式にお
    いて、前記送信側に設けた前記三原色用撮像素子
    と前記ガンマ補正回路との間に、前記三原色用撮
    像素子の出力線形三原色信号を輝度と2つの色信
    号に変換し、当該2つの色信号に所望の帯域制限
    を行ない、さらに逆変換回路により前記線形三原
    色信号とは異なる線形三原色信号となし、しかる
    後に前記それぞれに対応するガンマ補正回路に通
    すことを特徴とするカラーテレビジヨンの輝度信
    号補正方式。
JP60043991A 1985-03-06 1985-03-06 カラ−テレビジヨンの輝度信号補正方式 Granted JPS61202594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043991A JPS61202594A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カラ−テレビジヨンの輝度信号補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043991A JPS61202594A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カラ−テレビジヨンの輝度信号補正方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202594A JPS61202594A (ja) 1986-09-08
JPH0369478B2 true JPH0369478B2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=12679183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043991A Granted JPS61202594A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 カラ−テレビジヨンの輝度信号補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202594A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3622878A1 (de) * 1986-07-08 1988-01-21 Telefunken Fernseh & Rundfunk Farbfernsehuebertragungssystem
JPH02166993A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 動き適応型ガンマ補償方式
US5534948A (en) * 1989-08-15 1996-07-09 Rank Cintel Limited Method and apparatus for reducing the effect of alias components produced through non-linear digital signal processing, such as gamma correction, by selective attenuation
US5077482A (en) * 1990-02-23 1991-12-31 Hughes Aircraft Company Liquid gauge having an optical fiber with flexible membrane enclosure

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61202594A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
US4635104A (en) Method and system for interference suppression in a color television system
JPH0369478B2 (ja)
JPH0678318A (ja) 投写型液晶表示装置
US3281528A (en) Colour television system including means for separately deriving the luminance component
US4559554A (en) Color television camera with a single image pickup tube featuring improved rendition of bright monochromatic objects
JPS6324596B2 (ja)
JP3192211B2 (ja) カラーテレビジョン信号処理回路
JPS5819089A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの輝度信号補正方式
KR910009883B1 (ko) 칼라텔레비죤 전송계용 회로
JP2567864B2 (ja) カラ−テレビジョン信号の画質補償方式
KR920000984B1 (ko) 휘도신호 및 저역 여파된 색신호를 전송하는 칼라 텔레비젼 전송방법
JPS6219115B2 (ja)
US3510572A (en) Method of and apparatus for the gradation correction of color television signals
JPH0417486A (ja) カラー固体撮像装置
JP2739991B2 (ja) カラーテレビジョンの輝度信号補正方式
JP2810310B2 (ja) 彩度映像の高域部補償装置
SU244968A1 (ru) РЁКЦЙЙ СИГНАЛА ЯРКОСТИ в СИСТЕМЕ ЦВЕТНОГО ТЕЛЕВИДЕНИЯ ТИПА NTSC
JPH0373674A (ja) テレビジョン信号補正方式及びテレビジョン受像機
JP3018612B2 (ja) 単板カラーカメラ及びこれに用いる色信号処理回路
JPS6219114B2 (ja)
JPH044693A (ja) 映像信号処理装置
JPS6219117B2 (ja)
JPH04298191A (ja) 輝度信号合成回路
JPS6219116B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees