JPH0368261B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368261B2
JPH0368261B2 JP58086520A JP8652083A JPH0368261B2 JP H0368261 B2 JPH0368261 B2 JP H0368261B2 JP 58086520 A JP58086520 A JP 58086520A JP 8652083 A JP8652083 A JP 8652083A JP H0368261 B2 JPH0368261 B2 JP H0368261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
mandrel
elastomer
manufacturing
curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58086520A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934070A (ja
Inventor
Deebitsudo Maakusu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPS5934070A publication Critical patent/JPS5934070A/ja
Publication of JPH0368261B2 publication Critical patent/JPH0368261B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/60Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • B29C53/602Winding and joining, e.g. winding spirally helically using internal forming surfaces, e.g. mandrels for tubular articles having closed or nearly closed ends, e.g. vessels, tanks, containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/56Winding and joining, e.g. winding spirally
    • B29C53/58Winding and joining, e.g. winding spirally helically
    • B29C53/581Winding and joining, e.g. winding spirally helically using sheets or strips consisting principally of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2209/00Vessel construction, in particular methods of manufacturing
    • F17C2209/21Shaping processes
    • F17C2209/2154Winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Pressure Vessels And Lids Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、エラストマーで裏打ちされたレジン
とフイラメントからなるシエルを有するロケツト
モータケース等の合成樹脂製容器を製造する方法
に関する。さらに詳細に述べると、本発明は、硬
化した又は硬化可能なエラストマーがライナーを
形成すべく使用されているこれらエラストマーで
裏打ちされた容器を製造する方法に関する。 合成ロケツトモータケースのエラストマーライ
ナーは、2つの大きな作用を行なう。第1は、ラ
イナーがケースを推進薬から熱的に保護する作用
であり、第2は、ケースを密封して推進ガスが漏
れ出さないようにする作用である。合成樹脂製ケ
ースを使用する大きなロケツトモータに対して
は、現在のところライナー製造方法として2つの
方法が存在する。第1は、合体した一対の金属ダ
イの中に生ゴムストツクをモールド成形する方法
であり、第2は、生ゴムシートを手作業で付着さ
せ、しかる後加硫し、そして最終的な寸法を得る
べく研磨加工する方法である。いずれの方法にお
いても、ライナーは、重ね継き作業、手作業によ
る研磨、接着、及び防縮加工等種々の作業を行な
うケース巻き付けマンドレル上に(又は、作業を
終えたケース内に)、隣接して位置決めされる。
これら製造方法は、(a)大きな設備投資が必要であ
ること、(b)広範囲にわたつてツール決めを正確に
行なわなければならないこと、(c)迅速且つ安価に
デザイン変更することができない製品に対しては
そのリード時間が長くかかること、そして、(d)労
働集約的であるため製造コストが高くなる等の欠
点を有している。 米国特許第3303079号は、エラストマーで裏打
ちされたロケツトモータケースの準備段階に関す
るものである。この特許は、カレンダー作業を行
なつたゴムシートをマンドレル上に載せ、それに
よりライナーに対するエラストマー先駆体層を形
成する技術を開示している。このライナーは、マ
ンドレルの外形に従うように初めに切断される。
エラストマー層は、レジン及びフイラメントの巻
かれたシエル内に埋設され、エラストマーで裏打
ちされた容器を提供すべく一緒に硬化される。カ
レンダー加工されたシートを手作業でマンドレル
の周囲に載置する作業は、極めて労働集約的であ
り、且つ2枚以上のエラストマーシートを厚く積
み重ねる場合、あるいはマンドレルの外形に従つ
て正確に、しかし種々の厚さにカバーする場合に
非常に困難なものとなる。 本発明は、熱硬化マトリツクス内のフイラメン
トの一体的シエルにより囲まれたエラストマー裏
打合成樹脂製容器又はその曲線部分を製造するた
めの方法であつて、 それ自身粘着性を有する硬化可能なエラストマ
ーからなる薄いリボンを供給するための手段を提
供する行程; 上記容器の全体又はその曲線部分のライナーを
形成するような形状になされた、中心回転軸を有
するマンドレルに上記リボンを供給するためのア
プリケータを提供する行程; 上記マンドレルの第1の表面部分に上記リボン
を固定する行程; 上記リボンを上記アンプリケータに充分な割合
で供給し、上記リボンが上記マンドレルの上記第
1の表面部分から上記中心回転軸の周囲をほぼ円
周方向に付与されるようにしつつ、上記マンドレ
ルと上記アプリケータとを上記中心軸を中心とし
て相対的に回転する行程; 上記アプリケータを上記中心軸に対して相対的
に移動させ、上記マンドレルの周囲に隣接して載
置された上記リボンの一体的セグメントに対しほ
ぼ円周方向にリボンを載置し、上記マンドレルの
全体又はその一部分をカバーする硬化可能なエラ
ストマー層を提供するように一体的に接着させつ
つ、上記中心軸を中心とする相対的回転運動及び
上記リボンの上記アプリケータへの供給を続ける
行程;そして、 上記容器の全体又はその一部分のためのライナ
ーを提供すべく上記硬化可能なエラストマー層を
硬化させる行程; を含んでなる製造方法を提供する。 実施例の説明: 第1図に、本発明にかかる具体例を実施するの
に使用されるロケツトモータケースのエラストマ
ーライナーを製造する装置10が図示されてい
る。装置10は、硬化可能なエラストマーからな
る連続的な粘性のあるリボン12を供給し、しか
る後、これをマンドレル14上のこのライナーに
対するエラスマー層先駆体になるようにせしめ
る。第2図、第3図、第4図及び第5図は、装置
10の操作及びその操作によつて得られる結果物
を図示している。 一般的に、装置10は、リボン供給作用と、ラ
イナーのエラストマー層先駆体形成作用とを行な
う。リボン供給作用は、リボン供給装置16によ
つて行なわれる。先駆体形成作用は、リボンシエ
ーピング装置18によつて行なわれる。制御装置
20は、装置16,18間のリボンの等速度関係
及びその傾きを制御する。制御装置10は、プロ
グラム化されており、それにより最初の取り付け
が終つた後、自動的にこれら等速度関係及びその
傾きを調節するようになされている。 第1図に図示されているリボン供給装置16の
発射装置22は、硬化可能なエラストマーからな
る薄い粘性のあるリボン12をそのエラストマー
供給ストツク21から送り出す。粘性のあるリボ
ン12は、送り込みライン24を通つて、ローラ
ーシステム28を支持するアプリケーターヘツド
26に進む。アプリケーターヘツド26は、リボ
ン12をマンドレル14に傾斜して供給するため
のものである。マンドレル14は、かかる供給行
程中マンドレルの軸30を中心として回転する。
リボン12は、マンドレル14の表面が隣接する
アプリケータのローラーシステム28上を移動す
る速度とほぼ等しい速度で供給されるたとえば、
約50フイート/分(15.3m/分)から250フイー
ト/分(76.6m/分)の間の速度で発射装置22
から送り出される。マンドレル表面のアプリケー
ターのローラーシステム28に対する移動速度に
より、リボンの厚さは制御される。リボン12の
温度は、発射装置22内の温度及びその形成体2
3の温度を維持し、かつ制御する温度制御せしめ
られる。 アプリケーターヘツド26は、アプリケーター
ヘツド用台座32によつて支持されており、この
アプリケーターヘツド用台座32は、移動装置用
台座34に支持されている。移動装置用台座34
は、アプリケーターヘツド26がマンドレルの軸
30に平行に移動することができるようにガイド
レール36にそつて移動可能とされている。 アプリケーターヘツド26は、アプリケーター
ヘツド用台座32がホイール38の下側に形成さ
れた溝(図示されていない)内で回転することに
より、円弧上に移動可能とされている。アプリケ
ーターヘツド26のローラーシステム28は、ア
プリケーターヘツド26内に設けられた空気負荷
ピストン(図示されていない)によつて移動可能
とされている。空気負荷ピストンは、上述した円
弧にそつて移動している間、マンドレル14の形
状により加えられる圧力に応答する。 リボン供給装置16は、カリフオルニア州サン
タアナのAMFコーポレーシヨンより販売されて
いる“モデル601オーピツトリードヒユーダイア
システム(登録商標)”を適用することができる。
モデル601システムは、アプリケーターヘツド2
6及びアプリケーターヘツド用台座32、発射装
置22、リボン12を正確に形成するための
AMFハイパツクシステム23(商品名)、温度制御
ユニツト25、そして装置18,22,23,2
6,32及び34を等時制御するためのAMF′s
スピンシンクエレクトロニツクシステム(商品
名)を含む制御装置20を有している。移動装置
用台座34は、高分子ケース製造工程において用
いられるベーシツクフイラメント巻き付けプロセ
ス用の、たとえばハーキユルス社あるいはAMF
社から販売されているロールカバリング装置(た
とえば、シリーズ2000)を採用することができ
る。ハーキユルス社の装置は、アプリケーターヘ
ツドの3軸調整、すなわちマンドレルの軸30に
平行及び垂直な方向及びマンドレルのドーム型表
面に平行な円弧方向の調整を提供する。AMF社
の装置は、これら調節の内、最初の2つのみを行
なうことができる。リボンのシエーピング装置1
8は、装置16の所定の部分に同期連結するよう
に必要な修正を行なつたフアイバー巻き付け高分
子ケースの製造に用いられているマンドレル回転
装置からなつている。マンドレル14をマンドレ
ルの軸30を中心として回転するモーターは、装
置16の制御装置20によつて制御されている。
装置18は、またタイヤのカーカスを回転するの
に使用するAMF社のスピンステーシヨンを修正
したものを用いることもできる。たとえば、モデ
ル510及び601等のAMFオービツトリードシステ
ム(商品名)等を用いることができる。 装置16(34を含む)及び18は、粘着性の
あるリボンをマンドレルに正確に供給するための
一つの装置を含んでいる。すなわち、広範囲の直
径及び長さ、そしてかかるリボンを種々の厚さ、
たとえば0.040インチ(1.06mm)の最少厚さまで
形成することができる。圧力容器(たとえばロケ
ツトモータケース)を形成するのに使用する装置
が含まれている。 装置16,18に適した機械的リンク機構、電
気適制御及びそれらの監視装置が、たとえば米国
特許第3843482号;第3901256号;第4062716号;
第4155789号及び第4209009号に開示されている。
その他の文献として、カリフオルニア州サンタア
ナ、3705サンフラワーアベニユーのAMF社がコ
ピーライトを有している“オービツトリード510
及び520OTRレドリーデイングシステム”、
“AMFタイヤイクイツプメントハイパツクシステ
ム”、“AMFニユータイヤシステム”、“AMFスピ
ンシンエレクトロニツクシステム”及び“ロール
カバリング装置”というタイトルの商品説明書が
存在する。 第2図は、エラストマー層40を支持するマン
ドレル14(共に部分的に断面で示されている)
を図示している。このエラストマー層は、本発明
を実施することによりマンドレル14の表面に載
置される。エラストマー層40は、前述した本発
明の第1の2つの実施例においてライナーに対す
る硬化可能なエラストマー先駆体層となる。断面
は、マンドレルの軸30に平行な直線にそつて、
マンドレル14及びエラストマー層40を貫通し
て部分的にとられている。第3図は、エラストマ
ー層40をつくり上げている積層せしめられたリ
ボンセグメントの詳細断面図である。リボンの断
面厚さは、図面をわかりよくするためにいくぶん
誇張して図示されている。第2図のエラストマー
層40は、前方補強メタルリング42から後方補
強メタルリング44まで連続的にのびている。前
方及び後方補強リング42,44は、たとえばア
ルミニユウム等の金属により製造することができ
るが、他の適当な材料を使うこともできる。前方
及び後方補強リング42,44は、それぞれあら
かじめモールド成形せしめられた前方及び後方エ
ラストマーアダプタ46,48を含んでいる。ボ
ルトあるいはその他の締結手段が、これら補強リ
ング42,44をマンドレル14の各端部に固定
している。 エラストマー層40の厚さは、第3図に図示さ
れているように、前方及び後方補強金属リング4
2,44の間で変化している。エラストマー層4
0の厚さは、あらかじめモールド成形されたエラ
ストマーアダプター46,48の位置における約
1インチ(2.54cm)の厚さから、マンドレル14
の接線50,52のはじまる位置、あるいは接線
50,52の間の所定の位置における約0.040イ
ンチ(1.016mm)まで変化する。 マンドレル14は、エラストマー層40を取り
付けられる前に取り付けられたテフロン(登録商
標)剥離物質の薄いコーテイングを有している。
このテフロン剥離物質には、たとえば商品名“ロ
ッグマイルオーリボンドエラストマー接着材料”
等の接着剤の薄いコーテイング層が被覆されてい
る。あるいは、マンドレル14はリボン12がマ
ンドレル14上にのせられた時、リボン12(第
1図参照)を摩擦把持する粗い表面を有するよう
にすることができる。粗い表面は、典型的には標
準的な剥離剤のコーテイングを有している。 エラストマー層40のマンドレル14に取り付
ける場合、前方または後方エラストマーアダプタ
46,48のいずれかからはじめ、マンドレル1
4のドーム部分にリボン12を載置し続けること
によつて行なわれる。ドーム形状が変わつた場
合、もう一方のエラストマーアダプターからリボ
ン12をカバーしはじめる。前方及び後方の接線
50,52の間のマンドレル14のほぼシリンダ
ー状のセクシヨンが、エラストマーによつてカバ
ーせしめられる。このほぼシリンダー状のセクシ
ヨンは、しかしながらドームのいずれかをカバー
する前に、その全体あるいは一部分をエラストマ
ーによつてカバーすることができる。 マンドレル14のドームをリボンでカバーする
場合、リボン12は、はじめエラストマーアダプ
ターに接着せしめられる。エラストマーアダプタ
ー46,48のいずれか、または両方は、硬化し
たまたは未硬化のエラストマーとすることができ
る。これらのエラストマーアダプター46,48
が硬化したエラストマーである場合、未硬化のリ
ボン12に対する接着は、ハグソンケミカル社か
ら販売されている商品名“ケムロツグ”等のエラ
ストマー接着材料を使用することによつて行なう
ことができる。しかる後、マンドレル14はリボ
ンがこのエラストマーアダプターに隣接するドー
ムの頂点部分の周囲に供給され、かつ載置せしめ
られるように回転せしめられる。 第3図は、リボン12のどのようにドーム及び
マンドレル14のほぼシリンダー状のセクシヨン
上に載置せしめられるかを図示している。したが
つてこの図面には、リボン12の積層せしめられ
たセグメントがその横断面図で示されている。リ
ボンセグメント54,56,58,60等は、そ
れらのほぼ端縁のみにおいてマンドレル14に載
置せしめられている。リボンセグメント62,6
4,66,68等は、マンドレル14に対してほ
ぼ平らに載置せしめられている。ドーム形状部分
における端縁接触からシリンダー状セクシヨンに
おける平坦接触への遷移は、第3図に図示されて
いるように徐々に行なうことができる。アプリケ
ーターヘツド26(第1図参照は、リボンセグメ
ント54,56,58,60,62,64,66
及び68等のマンドレル14に対するこれら傾き
を与えるものである。 第4図は、リボン12をマンドレル14のドー
ムセクシヨン70に取り付けるのに使用する装置
10(第1図参照)の1部分を絵画的に図示して
いる。第5図は、リボン12をドームセクシヨン
の一部分に供給するアプリケーターのローラーシ
ステム28(第1図参照)を示す図面である。 第4図に図示された装置10のアプリケーター
ヘツド26は、リボン12をマンドレル14のド
ームセクシヨンに供給するに際し、直線31(軸
30に垂直な直線)の両サイド側に±66度まで回
転することができる。アプリケーターローラーシ
ステム28のアプリケーシヨンローラー74は、
第4図に図示されているように、リボン12を取
り付けるのに際して、はじめドームセクシヨン7
0の頂点部分に隣接して位置決めされる。このよ
うにしてドームセクシヨン70へのリボン12の
供給は、前方補強リング42上の前方エラストマ
ーリング46に隣接する部分よりはじめられる。 リボン12がアアプリケーターヘツド26に選
り出され、かつ第4図に図示されているように、
ドームセクシヨン72に取り付けられている間、
マンドレル14はマンドレルの軸30を中心とし
て回転し続ける。アプリケーターヘツド26は、
ドームセクシヨン70の周囲を円弧状に移動し、
それによりリボン12をマンドレルの軸30の円
周方向に連続的に且つこのマンドレル14の部分
上に取り付ける。マンドレルの軸30をめぐるリ
ボン12の各セグメントは、先行するセグメント
に隣接して詰み重ねられ、したがつてマンドレル
の軸30をめぐり、マンドレル14の上に載せら
れている隣接するリボン12のセグメント上に積
層せしめられる。アプリケーターローラーシステ
ム28の空気負荷はマンドレル14へのリボン1
2の適正な供給を助ける。 リボン12は、偏菱形あるはその他の横断面形
状を有しており、それにより第3図に図示されて
いるようにマンドレルの軸30を円周方向にめぐ
つて積層せしめられた、隣接するセグメントの接
合端面を提供する。リボン12をドームセクシヨ
ン70上に載置した後、あるいは載置する前に、
リボン12はマンドレル14のほぼシリンダー状
のセクシヨンの周囲に載置せしめられる。この操
作の間、装置16のアプリケーターヘツド26
は、自動的にガイドレール36(第1図参照)に
そつて移動せしめられる。 第5図は、第4図のドームセクシヨン70にエ
ラストマー層40を部分的に取り付けた状態を示
す正面図である。 第5図のアプリケーターのローラーシステム2
8は、方向決めローラー74と押圧ローラー7
6,78とから構成されている。方向決めローラ
ー74は、リボン12をマンドレルのドームセク
シヨン70に対して押圧し、かつ押圧ローラー7
6,78をそれに追従して空気がリボンの下側に
取り込まれないようにして新しく載置せしめられ
たリボンを押圧する。この圧力は、新しく載置せ
しめられたリボンのセクシヨン、たとえば57
を、マンドレル14のドーム70の中心軸の周囲
に円周方向に先行して載置せしめられているリボ
ンセグメント、たとえば55上に積み重ねる役割
を果たす。 本発明を実施するにあたり、マンドレルに供給
されるリボンは前述した如く粘性を有している。
好ましい実施例においてリボンは硬化可能なエラ
ストマーから構成されている。あるいはリボンは
硬化せしめられたエラストマーから構成すること
ができる。 ライナーを形成するため、未硬化のエラストマ
ーからなるリボンを供給する場合、以下の事柄
は、リボンを供給するための発射装置を使用する
に当たり、好ましいエラストマーを選択する場合
に好ましいとされる特性のアウトラインを提供す
る。(1)加えられる押力に耐えることができるよう
に許容限度内のグリーン強度を有すること;(2)ム
ーニー(Mooney)粘度が100℃で約10〜65の間
であること;(3)端縁を著しくフエザリング(羽毛
化)することなく供給可能であること;(4)供給中
に乾燥してしなびることがないこと;(5)ある程度
の粘性を有すること;(6)補強リング42,44あ
るいは硬化する高分子シエルに対しダメージを与
える可能性の存在する低圧力、低温度においては
硬化することがないこと(たとえば250〓〜350〓
(121℃〜177℃)の温度;10psig〜50psigの間);
そして(7)油を吸収する推進剤を用いるロケツトモ
ータの場合には、オイルベースの硬化剤を使用し
ていないこと。エラストマーの粘性は、エラスト
マーにおいて本質的に有するものであるが、リボ
ンを提供すべくエラストマーを形成する際、粘性
付与剤を加えることによつて達成することができ
る。さらに粘性付与剤を加えない場合において
も、加熱することによりリボンに粘性を加え、ま
たは粘性を高めることができる。すなわち、リボ
ンをマンドレルに供給するに当り、アプリケータ
ーとリボン供給装置との間に位置決めされた加熱
トンネル等の温度制御ユニツトその他の手段を用
いることにより加熱する。さらに、リボンに粘性
を与えまたは粘性を向上させるため、リボンの表
面に接着剤を塗布することができる。 隣接する各セグメント間の粘性は、平列して積
み重ねられる幾何学的形状によつても向上せしめ
られる。かかる幾何学的形状として偏菱形形状が
ある。隣接するセグメント間の接着は、第5図の
押圧ローラー76,78によつてセグメントを機
械的に押圧することによつても向上することがで
きる。 第1図に図示された装置10は、硬化可能なエ
ラストマーからなるリボンを提供すべく発射装置
を含んでいるが、本発明を実施するに際し、かか
るリボンあるいは他のリボンを提供するための他
の手段を用いることができる。たとえば、バーリ
ングトンインダストリー社から販売されているエ
ラストマーがコートせしめられているバイヤスク
ロステープは、テープの粘性を向上させるための
加熱トンネルを通つて、第1図に図示されたアプ
リケーターヘツド26等のアプリケーターヘツド
にテープを送り出すスプールを有するような場合
に採用することができる。バイヤステープに用い
られる布としてグラフアイトあるいはケプラー
(Kevlar)布等の布が適している。本発明におい
てかかる布には硬化可能なまたは硬化せしめられ
たエラストマーがしみ込まされている。エラスト
マーに対する布の重量比としては、エラストマー
が布の約75〜125%の重量を有するものであるこ
とが好ましい。 本発明のリボンの厚さ、横断面形状及び幅は
種々変化する。一般的に前述したテープとしては
約0.008(0.203mm)〜0.010インチ(0.254mm)の間
の一定厚さを有するリボンが好ましく、一方リボ
ン送り出し形式のものにおいては、0.025〜0.050
インチ(0.635〜1.27mm)の厚さを有するもので
あることが好ましい。リボンの幅は、0.5〜2.0イ
ンチ(1.25〜5.08cm)の間であることが好ましい
が、リボンが載置せしめられるマンドレルの形状
によつて変更することができる。 鉄、アルミニウム、プラスター等従来技術にか
かるマンドレルを形成するのに用いられた材質
は、本発明のマンドレルにも使用することができ
る。しかしながら、第1及び第2の実施例におい
ては、マンドレルの材料としては、その熱膨張係
数が、フアイバー/レジンシエルの補強のため巻
きつけられるフイラメントの熱膨張係数の1.5、
好ましくは2から2以上のものから選択せしめら
れる。マンドレルは、エラストマーの硬化中、フ
イラメントの熱膨張よりもマンドレルの熱膨張の
方が大きくなるようにその内側から加熱すること
ができる。 マンドレルの周囲にエラストマー層を形成する
ようにリボンをマンドレル上に取り付けることが
終つた後、連続的なフイラメントのくずをら旋状
にエラストマー層の周囲に巻き付けることによつ
てリボンを固定することが好ましい。ら旋状に載
置せしめられたフアイバーのくずは、通常フアイ
バー/レジンシエルの補強を行なうフイラメント
を取り付ける間、あるいはその前に取り除かれ
る。 マンドレル上に載せられたエラストマーが硬化
せしめられるものであつても、あるいはそうでな
いものであつても、フイラメントは、マンドレル
の周囲にエラストマー層の上に巻き付けられ、そ
れにより容器の高分子シエルの補強を提供する。
フイラメントは、レジンをフイラメントにしみ込
ませている間、あるいはエラストマー層上にそれ
らを配置した後巻き付けることができる。 本実施例においては、エラストマー層を形成す
る硬化可能なエラストマーからなるリボンが使用
されており、この硬化可能なエラストマーは、フ
イラメントとレジンとからなるシエル層を載置し
た後硬化される。この熱硬化可能なレジンは、硬
化可能なエラストマーを硬化する前は、部分的に
硬化された状態(B−ステージ)にある。 本発明の後述する実施例又は、他の実施例にお
いて、圧力容器の合成樹脂シエルを製造するため
に通常の熱硬化可能なレジンのいずれをも使用す
ることができる。例えば、エポキシ樹脂およびビ
ニール樹脂である。好ましくは、比較的低温度、
例えば100〓(38℃)〜200〓(93℃)において、
B−ステージ状態とされるものが良い。一般的に
販売されているレジンのうち適当なものとして、
ダウ・ケミカル社製の芳香族アミン硬化剤を含む
ビスフエノールAのジグリシジエーテルからなる
レジンがある。 部分的に硬化したレジンは、マンドレルの周囲
に巻き付けられるフイラメントのためマトリツク
スとしての役割を果たす。硬化可能なエラストマ
ー及び部分的に硬化されたレジンは、エラストマ
ーで裏打された容器を形成すべく一緒に硬化され
る。レジン及びエラストマーの硬化は、超短波又
は好ましくは200〓(93.3℃)〜400〓(204℃)
の加熱器によつて行なわれる。マンドレルとフイ
ラメントを含むシエルとの間に保持されたエラス
トマーが硬化し、しかる後、熱硬化可能なレジン
が硬化する。加圧することが必要な場合、すなわ
ち圧力がまの場合には、フイラメトを含むシエル
とマンドレルとの間が加圧され、それによつて最
終製品たるエラストマーで裏打された合成容器内
におけるエラストマーと硬化された合成樹脂製シ
エルとの一体性を向上させる。 以下の具体例は、本発明をより具体的に示すも
のであるが、本発明の技術的範囲を限定するもの
ではない。 具体例 1 以下に示す本発明の第1の具体例は、直径30イ
ンチ(76.2cm)の鋼で、テフロン加工されたロケ
ツトモータケースマンドレルと第1図に示された
装置10等の装置を使用したものである。 適当な寸法に形成された圧延された未硬化エラ
ストマーストツクは、直径3.5インチ(8.89cm)
の発射装置に送られる。ダイユニツトを通つて押
し出されたエラストマーは、巾約1インチ(2.54
cm)、厚さ0.07インチ(1.78mm)の薄いリボンに
なされる。リボンが供給される位置におけるマン
ドレルの線形速度がダイユニツトの出口における
リボンの線形速度と等しくなるように、リボンは
マンドレルの回転する表面上に付与される。リボ
ンは、初めにマンドレルのドーム部分の頂点に位
置された予めモールド成形されたアダプタ上に載
置され、しかる後このドーム部分の周囲に巻き付
けられる。付着厚さは、リボンの間隔(巻数/イ
ンチ)、リボンの張力、リボンの厚さ、リボンが
供給される位置におけるマンドレルの線形速度と
ダイユニツトの出口におけるリボンの線形速度と
の割合、あるいはリボンのマンドレル表面に対す
る角度等のパラメータを変えることによつて制御
することができる。以上は、AMF社により製造
されている従来周知のタイヤ製造装置(モデル
1901)を使用して行なうことができる。 発射装置の温度は、エラストマーからなるリボ
ンの粘度を大きくするように制御される。未硬化
のリボンは、リボンと開始表面部分、リボンと接
合セメント、あるいはリボンとの接合表面の接合
力により所定の位置に保持される。 エラストマーのライナーを付着し終えた時(開
始表面における未硬化部分を除く)、設計された
厚さにほぼ近い厚さの寸法がマンドレル上に供給
される。異なるデザインのものを製造する場合に
は、各ドームに対して異なる材料を使用する。マ
ンドレルは、ストリツプ巻き付け装置から取り外
される。サイズ上の制限から、この作業は、2つ
の部分からなり、後に単一のケース用マンドレル
として組み合わされる形式のものを使用して行な
う。未硬化のエラストマーは、ケブラーフアイバ
ーからなる単一のくず糸を、ラツプの間に10〜15
インチ(25.4〜38.1cm)の間隔でら旋形に巻き付
けていくことによつて、マンドレル上に固定され
る。これは、後で取り除かれる。 寸法制御された未硬化のライナー先駆体により
被覆されたマンドレルは、従来のフイラメント巻
き付け装置及びケブラーフアイバーを使用して製
造した容器、及びハーキユル社のフオーミユレー
シヨン55Aとして販売されているエポキシ樹脂
巻付レジンの上に載置される。 組み立てられたユニツトは、その中心軸を中心
とする回転(揺動)を与えつつ加熱器内に置かれ
る。加熱器の温度は、160〓(71.1℃)に上昇さ
れ、2時間その温度に保持される。このB−ステ
ージのレジンは、フアイバー材料から流れ出すこ
とはなく、圧力容器であるケースが形成される。
この段階では、ライナー材料は硬化されない。 ケースを画成するレジンを硬化させ且つライナ
ーを画成するエラストマー材料を硬化させるため
には、加熱器の温度は310〓(154.4℃)に上昇さ
れ、その温度に4時間保持される。しかる後、ユ
ニツトは常温まで冷却される。 硬化サイクルにおいて、以下の圧力(表)
が、マンドの鋼製ドームの1つと未硬化のライナ
ー先駆体との間に各挿入されたミニチユア圧力変
換器によつて検出されている。 表 状 態 圧力(psig) 巻付時のケース、未硬化のケース及びインシユ
レータ 48 硬化の終点(154.4℃) 63 硬化後及び48.9℃を通つて加熱 器温度を冷却している間 10 ケースの断面を取つて試験してみた結果、ライ
ナーは、100psiを超える圧力でプレスしながら同
様の材料を硬化させた場合とほぼ同じような固さ
に硬化されていることが分かつた。 以下の表は、硬化したストツク、未硬化のス
トツクにおけるライナーの厚さを設計寸法と比較
したものである。
【表】
【表】
【表】 インシユレイタ(ライナー)をケプラーのエポ
キシ樹脂から手で引つ張り、その接合強度を調べ
たところ良い結果が得られている。破損は、エポ
キシ樹脂内に起こり、インシユレータ内には発生
しない。次の試験より得られた90°引き剥し値は、
以下の表に示されている。 表 インシユレータ 90°引き剥し値〔psi〕 −68 8,12 −71 26,44 制御手段として従来のEPDM−ネオプレン−
シリカ絶縁体サンプルとして用いた絶縁値雑モー
タ内で、3つのサンプルの試験を行なつた。型式
−71は、第表に図示されている如く、従来の型
式のものに比較して同様の効能を示している。
【表】 この型式に使用されるエラストマーストツクの
型式は、以下の表に示されている。
【表】
【表】 具体例 2 エラストマーをマンドレルに付着するため具体
例1の手続を行なつた後、表の組成をエラスト
マーストツクに対して採用する。
【表】 具体例2によつて得られたライナーは、具体例
1によつて得られたものに比べて、その性能はや
や劣つている。 具体例 3 具体例1の手続を行なつた後、13インチ(33.0
cm)の長さのシリンダ状セクシヨンを有する直径
40インチ(101.6cm)、長さ38インチ(96.5cm)の
プラスターマンドレルが製造され、フレコート33
(商品名)が被覆される。これは、合成樹脂製ロ
ケツトモータケースの製造において代表的に使用
されるものである。米国陸軍の仕様書MIS−
30807に従つたモールド成形された硬化したイン
シユレータによつてカバーされたアダプターが、
このマンドレルのドーム部分に取り付けられる。
リボン12に接合されるべきアダプタの表面に
は、ケムロツク接着剤236A(商品名)が被覆され
ており、30分程度の最小時間で乾燥する。 具体例1の予め圧延されたインシユレータスト
ツク型式71は、標準的なマイクロプロセツサ制御
装置20を有する修正したAMFモデル601エラス
トマー載置システムを仕様してマンドレル上に巻
き付けられる。この制御装置20には、特別に設
計された回転スタンドが連結されており、且つ一
定長さのリボンを送る装置を含んでいる。具体例
1の発射装置と同様の装置が用いられている。ア
プリケーターヘツドは必要に応じて試行錯誤によ
つて修正し、リボンの所定の位置決め及び粘着性
を発揮させる。制御装置内に予め定められたプロ
グラムを入力しておくことによつて、マンドレル
X002は、全行程時間23分でエラストマーが被覆
される。マンドレルX001は、実際の被覆時間17
分10秒を含む全行程時間21分20秒でエラストマー
が被覆される。 シリンダ状端部スカートを有するロケツトモー
タケースが、マンドレルX001の未硬化エラスト
マーライナー上に製造され、具体例1と同じよう
に硬化される。熱連結が、温度296〓(146.7℃)
で10時間経過した後、マンドレルとライナストツ
クとの間に形成される。10時間経過後、加熱は終
了し、装置は冷却される。マンドレルを取り外し
た後、硬化したケース及びライナー装置は
515psigで漏れが生じないかどうか耐水テストが
行なわれる。硬化したエラストマーの厚さは、非
破壊超音波測定技術によつて測定することがで
き、それを設計寸法と比較する。硬化したライナ
ーの測定点の75%以上の点において、設計寸法の
±0.020インチ(0.51mm)の範囲内に入つている。
以下にそのデータを示す。
【表】
【表】 具体例 4 具体例3のマンドレルX002上に未硬化のエラ
ストマーに、ブリーダ布及び真空バツグを被覆す
る。装置を圧力がま内に置き、一担真空にした
後、圧力を50psigを加える。次に、圧力源を閉
じ、装置を325〓(162.8℃)まで上昇させ、その
温度に4時間保持する。冷却して圧力がまから取
り出した後、真空バグ及びブリーダ布を硬化した
エラストマーから取り除く。硬化したエラストマ
ーの表面は、真空バツグの皺によりその表面が粗
くされている。これら表面上の粗いスポツトは、
研磨により削り取られる、機械的な測定は、マン
ドレルの最初の寸法と硬化したエラストマーの外
側表面との間の差によつて行なわれ、それによつ
てライナーの厚さを決定する。そのデータを以下
の表に示す。このデモンストレーシヨン用のユニ
ツトに対しては、正確な所望の寸法を得るための
何んらの機械加工を行なつていない。具体例3と
同じロケツトモータケースを硬化したエラストマ
ーでカバーしたマンドレル上に直接載置し、超音
波チヤンバー内で硬化させた後、マンドレルを取
り外した。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施する装置の概略的
な斜視図である。第2図は、マンドレル上に載置
されたロケツトモータケースライナー先駆体の断
面図であり、このライナーは第1図の装置により
製造されたものである。第3図は、ライナーを形
成すべくリボンがどのように積み重ねられるかを
示すパターンを図示した第2図のライナーの一部
分の概略図である。第4図は、本発明を使用した
ドーム形のマンドレルのセクシヨンにリボンを付
着させる位置関係を示す概略図である。そして、
第5図は、ロケツトモータケースを製造すべくマ
ンドレルのドーム部分の他の部分にエラストマー
からなるリボンを付与するためのアプリケータの
概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱硬化マトリツクス内のフイラメントの一体
    的シエルにより囲まれたエラストマー裏打合成樹
    脂製容器又はその曲線部分を製造するための方法
    であつて、 それ自身粘着性を有する硬化可能なエラストマ
    ーからなる薄いリボンを供給するための手段を提
    供する行程; 上記容器の全体又はその曲線部分のライナーを
    形成するような形状になされた、中心回転軸を有
    するマンドレルに上記リボンを供給するためのア
    プリケータを提供する行程; 上記マンドレルの第1の表面部分に上記リボン
    を固定する行程; 上記リボンを上記アプリケータに充分な割合で
    供給し、上記リボンが上記マンドレルの上記第1
    の表面部分から上記中心回転軸の周囲をほぼ円周
    方向に付与されるようにしつつ、上記マンドレル
    と上記アプリケータとを上記中心軸を中心として
    相対的に回転する行程; 上記アプリケータを上記中心軸に対して相対的
    に移動させ、上記マンドレルの周囲に隣接して載
    置された上記リボンの一体的セグメントに対しほ
    ぼ円周方向にリボンを載置し、上記マンドレルの
    全体又はその一部分をカバーする硬化可能なエラ
    ストマー層を提供するように一体的に接着させつ
    つ、上記中心軸を中心とする相対的回転運動及び
    上記リボンの上記アプリケータへの供給を続ける
    行程;そして、 上記容器の全体又はその一部分のためのライナ
    ーを提供すべく上記硬化可能なエラストマー層を
    硬化させる行程; を含んでなる製造方法。 2 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 上記容器の全体又はその一部分が、ロケツトモ
    ータケースの全体又はその一部分から構成されて
    なる製造方法。 3 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 上記形状が、上記ロケツトモータケースのドー
    ム部分を形成するドーム形状から構成されてなる
    製造方法。 4 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 上記形状が、ほぼシリンダ状の本体から構成さ
    れてなる製造方法。 5 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 上記マンドレルの上記第1の表面部分が、上記
    ドーム形状の頂点に位置するモールド成形された
    エラストマーリングのエラストマー表面から構成
    されてなる製造方法。 6 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 硬化可能なエラストマーからなるリボンを供給
    するための上記手段が、発射装置から構成されて
    なる製造方法。 7 特許請求の範囲第1項に記載の製造方法にお
    いて、 硬化可能なエラストマからなるリボンを供給す
    るための上記手段が、上記硬化可能なエラストマ
    ーを支持する布スプールから構成されてなる製造
    方法。 8 特許請求の範囲第1項から第7項までのいず
    れか1項に記載の製造方法において、 フイラメント材料を巻き付けることにより、上
    記硬化可能なエラストマー層の周囲にフイラメン
    ト材料と熱硬化可能なレジンからなるシエルを形
    成する行程; 上記熱硬化可能なレジンを部分的に硬化させる
    行程;そして、 エラストマーで裏打ちされた合成樹脂製容器の
    全体又はその一部分を提供すべく硬化可能なエラ
    ストマーと部分的に熱硬化されたレジンとを硬化
    させる行程; を含んでなる製造方法。
JP58086520A 1982-05-17 1983-05-17 合成樹脂製圧力容器の製造方法 Granted JPS5934070A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/378,588 US4596619A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Process for lining composite vessels
US378588 1982-05-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934070A JPS5934070A (ja) 1984-02-24
JPH0368261B2 true JPH0368261B2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=23493729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086520A Granted JPS5934070A (ja) 1982-05-17 1983-05-17 合成樹脂製圧力容器の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4596619A (ja)
EP (1) EP0094805B1 (ja)
JP (1) JPS5934070A (ja)
AU (1) AU557301B2 (ja)
CA (1) CA1229784A (ja)
DE (1) DE3366016D1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117757A (en) * 1982-05-17 1992-06-02 Hercules Incorporated Rocket motor insulation and like made with thin tacky ribbon
US5007343A (en) * 1982-05-17 1991-04-16 Hercules Incorporated Rocket motor insulation and like made with thin tacky ribbon
NO167963C (no) * 1983-02-07 1992-01-02 Hercules Inc Fremgangsmaate for fremstilling av et rakettmotorhus.
DE3422116C1 (de) * 1984-06-14 1985-12-12 HAW Harzer Apparatewerke KG Schwemann & Althoff, 3205 Bockenem Vorrichtung zum selbsttaetigen Anlegen und Andruecken von Bahnen aus Gummi oder dgl. Auskleidungsmaterial auf ausgedehnte Flaechen von Waenden,insbesondere aus Stahl
FR2587318B1 (fr) * 1985-09-18 1987-10-30 Commissariat Energie Atomique Procede et machine pour la fabrication de pieces creuses de revolution formees de fils s'etendant selon trois directions differentes.
US4718959A (en) * 1985-12-02 1988-01-12 The B. F. Goodrich Company Method of making a bearing assembly
EP0242161A3 (en) * 1986-04-14 1989-10-18 Hercules Incorporated Process for installing liner in pressure vessel
DE3780225T2 (de) * 1986-07-09 1992-12-24 Toru Itoi Verfahren zur herstellung von stoffmustern.
US4781117A (en) * 1987-07-20 1988-11-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fragmentable warhead of modular construction
US4807531A (en) * 1987-10-16 1989-02-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Contemporary composite polar boss
SE463834B (sv) * 1988-03-15 1991-01-28 Asea Plast Ab Tryckkaerl
US4959110A (en) * 1988-05-11 1990-09-25 Morton Thiokol Inc. Method for lining the inner surface of a cylindrical or domed cylindrical member with an elastomeric material
US4909880A (en) * 1988-05-17 1990-03-20 General Dynamics Corporation Method and apparatus for tape winding on irregular shapes
US4921557A (en) * 1988-06-13 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication by filament winding with an elastomeric material
FR2641841B1 (fr) * 1988-12-29 1991-05-10 Aerospatiale Procede pour integrer un embout metallique a un tube en materiau composite bobine et tube ainsi realise
US5145543A (en) * 1989-04-14 1992-09-08 Thiokol Corporation Combination filament winding and tape laying apparatus and method for making and using the same
US5352312A (en) * 1989-05-10 1994-10-04 Thiokol Corporation Method of insulating a rocket motor
FR2650217B1 (fr) * 1989-07-25 1991-10-25 Aerospatiale Procede et dispositif de revetement de protection thermique interne de propulseur
US4968368A (en) * 1989-08-11 1990-11-06 Steelastic West, Inc. Method and apparatus for lining vessels
US5174845A (en) * 1990-05-14 1992-12-29 Thiokol Corporation Insulation wrapping strip with variable configuration
FR2669965B1 (fr) * 1990-12-04 1994-11-18 Europ Propulsion Machine de drapage mecanise pour former un revetement de caoutchouc sur la paroi interne d'une virole.
FR2673141B1 (fr) * 1991-02-21 1994-09-02 Aerospatiale Filiere reglable a galets tournants pour production d'une bande a bords inclines.
US5816435A (en) * 1996-10-23 1998-10-06 Palazzo; David T. Double wall storage tank having an extruded outer sheath and a method for making same
US5335167A (en) * 1992-05-27 1994-08-02 Boyd John W Filament winding apparatus
US5277863A (en) * 1993-02-26 1994-01-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method of preparing non-composite, thermoplastic, high-temperature-resistant rocket motor cases
KR100209304B1 (ko) * 1995-08-31 1999-07-15 최동환 복합재 압력용기와의 접착력이 증진된 인슈레이션 및 그 제조방법
US6119887A (en) * 1996-10-23 2000-09-19 Titan Technologies (Usa), Inc. Double wall storage tank having an extruded outer sheath and end caps and a method for making same
US6102241A (en) * 1996-10-23 2000-08-15 Palazzo; David T. Extruded polymer tank and method of making same
NO307063B1 (no) * 1997-01-31 2000-01-31 Raufoss Composites As Fremgangsmåte ved produksjon av trykkbeholdere for fluider, samt trykkbeholder for fluider
US6386110B1 (en) * 2000-12-11 2002-05-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Deforming charge assembly and method of making same
ITTO20011161A1 (it) * 2001-12-12 2003-06-12 Fiatavio Spa Metodo per la realizzazione di un involucro coibentato per un propulsore a razzo, ed involucro coibentato per un propulsore a razzo realizza
FR2849404B1 (fr) * 2002-12-31 2005-03-25 Snecma Propulsion Solide Procede de realisation d'un revetement de protection thermique d'une stucture de propulseur
US6989067B2 (en) * 2003-04-14 2006-01-24 Roller Equipment Manufacturing Co., Inc. Method and apparatus for application of material to core
JP4563911B2 (ja) * 2005-10-05 2010-10-20 東洋ゴム工業株式会社 ゴム製筒体
JP4284705B2 (ja) * 2006-12-11 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 成形体の製造方法、成形体、並びにタンク
FR2914581B1 (fr) * 2007-04-05 2009-07-03 Michelin Soc Tech Dispositif, installation et procede pour l'application d'une bande de gomme sur une ebauche de pneumatique.
US8474647B2 (en) * 2008-02-08 2013-07-02 Vinjamuri Innovations, Llc Metallic liner with metal end caps for a fiber wrapped gas tank
CN101574853B (zh) * 2008-05-05 2011-07-20 天津赛象科技股份有限公司 一种特巨型全钢工程子午线轮胎三维缠贴机构
US20110290405A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-01 Martin Kaenzig Method for the production of composite hollow articles
IT1399702B1 (it) * 2010-04-26 2013-04-26 Marangoni Meccanica Metodo e gruppo per la rullatura di uno pneumatico
CN103322404A (zh) * 2013-07-11 2013-09-25 张家港保税区长江新能源装备有限公司 低温绝热气瓶内胆保温膜自动缠绕装置
EP3323592B1 (de) * 2016-11-16 2020-08-12 MT Aerospace AG Verfahren zur herstellung eines tanks zur aufnahme, lagerung und den transport von insbesondere frischwasser, der tank selbst und dessen verwendung in insbesondere flugzeugen
US11040512B2 (en) * 2017-11-08 2021-06-22 Northrop Grumman Systems Corporation Composite structures, forming apparatuses and related systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380818A (en) * 1976-12-27 1978-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Corrosion-resisting pipe and its manufacturing process

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143562A (ja) * 1900-01-01
DE500941C (de) * 1926-05-05 1930-06-28 Christian Hamilton Gray Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Walzenbezuegen aus Gummi
US2284761A (en) * 1938-08-18 1942-06-02 Goodrich Co B F Rubber lined article and method of making the same
DE1250631B (ja) * 1958-01-14
US3177918A (en) * 1959-12-24 1965-04-13 Voit Rubber Corp Method of building a tread on pneumatic tires
US3268380A (en) * 1963-01-30 1966-08-23 Voit Rubber Corp Variable speed ribbon winding machine
US3251725A (en) * 1962-05-24 1966-05-17 Nat Standard Co Band building apparatus for tire building machine
US3308000A (en) * 1963-08-05 1967-03-07 Voit Rubber Corp Tire tread winding machine having a punched tape control system
US3303079A (en) * 1963-08-23 1967-02-07 Richard P Carter Method of manufacture of rocket chambers having an integral insulator or liner
US3367817A (en) * 1963-10-14 1968-02-06 Kaiser Aerospace & Electronics Method and apparatus for forming a rocket nozzle structure
US3272075A (en) * 1964-12-14 1966-09-13 Nat Broach & Mach Gear finishing machine
US3708131A (en) * 1966-04-01 1973-01-02 Union Carbide Corp Method of and apparatus for wrapping layered composite thermal insulation
US3449182A (en) * 1966-05-16 1969-06-10 Structural Fibers Method of making a hollow,fiber-reinforced plastic pressure vessel
US3549442A (en) * 1967-07-26 1970-12-22 American Mach & Foundry Method of building a tire casing from a strip of rubber
US3508677A (en) * 1968-08-20 1970-04-28 Whittaker Corp Vessel for storing high-pressure gases
US3607497A (en) * 1969-06-30 1971-09-21 Goodyear Tire & Rubber Tire-treading method
US3716442A (en) * 1970-04-09 1973-02-13 Amf Inc Off-the-road tire building method and apparatus
US3943224A (en) * 1970-08-21 1976-03-09 Drostholm F H Method and apparatus for making continuous lengths of resin tubes
US3726736A (en) * 1971-01-27 1973-04-10 Amf Inc Roll covering machine
US3717529A (en) * 1971-03-01 1973-02-20 Amf Inc Application assembly for tread building apparatus
US3708379A (en) * 1971-05-10 1973-01-02 T Flint Elastomeric tape
US3843482A (en) * 1972-05-03 1974-10-22 Amf Inc Tire tread winding machine having a mechanically programmed control system
DE2308418B2 (de) * 1972-06-21 1976-04-08 Petzetakis, Aristovoulos George, Moschaton, Piräus (Griechenland) Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines insbesondere grosskalibrigen rohres aus thermoplastischem kunststoff
US3901756A (en) * 1974-08-26 1975-08-26 Amf Inc Closed loop line follower
FR2301379A1 (fr) * 1975-02-21 1976-09-17 Amf Inc Procede et appareil pour produire un materiau elastomere extrude
US4062716A (en) * 1975-07-22 1977-12-13 Amf Incorporated Apparatus for programming the deposition of material on a tire surface
FR2335404A1 (fr) * 1975-12-17 1977-07-15 Gatrun Anstalt Procede et installation de sterilisation d'une bande en matiere thermoplastique
DE2617140A1 (de) * 1976-04-17 1977-10-27 Berstorff Gmbh Masch Hermann Vorrichtung zur herstellung von rohren aus schraubenlinienfoermig gewickelten bahnen
US4256523A (en) * 1977-01-04 1981-03-17 Handelsbolaget Evaksystem Ekstrom & Co. Method for the manufacture of a pipe
US4104098A (en) * 1977-03-18 1978-08-01 The Gates Rubber Company Method and apparatus for curing and reinforcing hose
US4206009A (en) * 1977-03-23 1980-06-03 Amf Incorporated Micro-computer and programmer for application of tire tread material
DE2900597C2 (de) * 1979-01-05 1981-01-29 Mannesmann Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Beschichten von Stahlrohren mit thermoplastischem Kunststoff
US4240863A (en) * 1979-04-12 1980-12-23 Caterpillar Tractor Co. Control system for an elastomer extrusion and applicator apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380818A (en) * 1976-12-27 1978-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd Corrosion-resisting pipe and its manufacturing process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0094805A1 (en) 1983-11-23
JPS5934070A (ja) 1984-02-24
US4596619A (en) 1986-06-24
CA1229784A (en) 1987-12-01
EP0094805B1 (en) 1986-09-10
AU557301B2 (en) 1986-12-18
DE3366016D1 (en) 1986-10-16
AU1455983A (en) 1983-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368261B2 (ja)
US5007343A (en) Rocket motor insulation and like made with thin tacky ribbon
US4398583A (en) Tire and method of applying sealant
US5071506A (en) Equipment for making composite tubes including an inflatable heated bladder and a composite mold having a negative coefficient of thermal expansion
US6923879B1 (en) Method for producing a tire
US4576776A (en) Flow forming of composite material
US3933180A (en) Methods and apparatus for making fiber reinforced plastic pipe
EP1094903A1 (en) Paint roller with integrated core and cover and method and apparatus for production of same
US6746737B2 (en) Hollow composite body and its manufacturing process
EP0311400B1 (en) Process and equipment for making composite tubes
CA1165520A (en) Process for molding reinforced articles
CA2136780A1 (en) Method of forming tire bead assembly
JP4491963B2 (ja) 円環状ゴム状弾性部材の成形方法及びその成形装置
GB2234718A (en) Retreading tires
EP0116453B1 (en) Process for lining composite rocket motor cases
US7914270B2 (en) Extruding tread components directly into a tire mold
EP1948413A1 (en) Method and apparatus for coating a roll core
JPH03132333A (ja) 推進装置の熱保護ライニング形成方法および形成装置
USH1088H (en) Process for installing liner in pressure vessel
US5693175A (en) Clamp for making tubing
JPS62271949A (ja) 格納容器にエラストマ−のライニングをする方法
US5117757A (en) Rocket motor insulation and like made with thin tacky ribbon
JPH06109194A (ja) 管路補修方法
JP3586919B2 (ja) ゴムロール及びその製造方法
CA2790019C (en) Method and apparatus for preparing tire tread for a retread tire