JPH0367483A - 発熱体 - Google Patents

発熱体

Info

Publication number
JPH0367483A
JPH0367483A JP20249889A JP20249889A JPH0367483A JP H0367483 A JPH0367483 A JP H0367483A JP 20249889 A JP20249889 A JP 20249889A JP 20249889 A JP20249889 A JP 20249889A JP H0367483 A JPH0367483 A JP H0367483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
carbonaceous
heating element
heating
exothermic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20249889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2807271B2 (ja
Inventor
Hitoshi Hanawa
塙 仁志
Takashi Misawa
三沢 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANAWA NETSUDEN KINZOKU KK
Original Assignee
HANAWA NETSUDEN KINZOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANAWA NETSUDEN KINZOKU KK filed Critical HANAWA NETSUDEN KINZOKU KK
Priority to JP1202498A priority Critical patent/JP2807271B2/ja
Publication of JPH0367483A publication Critical patent/JPH0367483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2807271B2 publication Critical patent/JP2807271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、加熱電流によって発熱する炭素質発熱体に
間する。
〈従来の技術〉 炭素(カーボン)や黒鉛(グラファイト)、炭素繊維/
炭素複合材料(C/C)等の各種の炭素質(以下、炭素
質)は、高温耐熱性に冨み導電性を備えているので、高
温加妨炉や赤外加#I装置等(以下、加熱装置)の発熱
体として用いられている。
ところで、加熱電流によるジュール発熱は、発熱体にお
いて生じるだけでなく、発熱体同士の接続部分や、発熱
体と電極との接続部分等(以下、接続部分)でも無駄に
ジュール発熱を生じてしまう。
そこで、従来は、接続部分を極力減らすべく、均質な大
型炭素質素材を使用し、円柱状の素材から円筒状の発熱
体を一体で削り出す等がされていた。
しかし、加熱装置が多様化し、高性能化するに従い、上
記の一体形成では、必ずしも加熱装置に最適な発熱体を
提供するという要請には応えられない、そこで、炭素質
発熱体の接続部分には、モリブデン等の高融点金属製の
接続具を使用し、接続具の炭化を防ぐため水冷するなど
の方法がとられていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記の従来技術によれば、炭素質は硬く
て脆い反面、柔軟性に欠けるので、ネジで締め付けても
接続部分をしっかりと固定できない。しかも、炭素質材
料と金属材料の熱膨張率が大きく異なるので、これらの
材料間で熱歪が生じる。その結果、発熱体の接続部分の
電気抵抗が大きく、しかも、不安定になり、局所的な温
度上昇を招き易く、発熱体を損耗したり、金属部材を炭
化してしまう、また、水冷構造は加熱装置の構造を複雑
にし、保守が困難であった。総じて、従来技術によれば
、発熱体全体の信頼性が損なわれるものであった。
この発明は、加熱装置に最適な形状や寸法の発熱体を形
成でき、しかも、信頼性に冨んだ発熱体を提供すること
を目的とする。
続コマを配設して発熱体を構成するものである。
〈作用〉 この発明の構成によれば、接続部分では、加熱電流が接
続コマ経由で発熱板に流れ、発熱板をジュール発熱させ
る。このとき、接続コマは、発熱板に低抵抗で電a的に
接続する接続機能を果たすとともに、発熱板を機械的に
保持する保持機能をもする。しかも、接続コマは、その
表面から熟を輻射して接続部分の温度上昇を抑制する温
度抑制機能をする。なお、接続コマは、発熱板を連接し
て所望の形状、寸法の発熱体を形成する作用も成す、さ
らに、接続コマは、発熱板への配設位置に応じて、発熱
体の全体、および/または、各部の抵抗値を所望に調整
可能にする作用をなす。
<rsuを解決するための手段〉 上記目的を達成するために、この発明は、炭素質の発熱
板の少なくとも一ケ所に炭素質の接〈実施例〉 以下、この発明のいくつかの実施例について、図面を参
超して説明する。第1図および第2図は、この発明の第
一の実施例の構成を示す斜視図である。
第1図において、加熱装置の発熱体10は、6枚の発熱
板1 (la、  lb、  ・・・1e、  1f)
と、発熱板1(1a、lbl ・・・le。
If)を相互に接続する5個の接続コマ3(3a、3b
、 ・・3e)によって、径が約45mm1  長さが
約85mmの6面筒状に形成されている。なお、発熱板
1(la、  lb、  −・・1e、If)と接続コ
マ3(3a、  3b、  ・◆3e〉の間は、後述す
る接着層2によって接着固定されている。
発熱板1 (la、lb、  ・・・1e、If)は、
板厚が1mmのC/C平板から切り出されている0発熱
板1a、1fを除き、発熱板1b、1c・・・1eの長
さは約85mmであり、幅は約20 m mである0発
熱板1a、1fには、後述する電極接続用の端部12a
% 12fが突き出ている。各々の発熱板1は、スリッ
ト11が切り込まれて矩形波状に形成され、発熱板1の
抵抗値は約0. 8Ωに揃えられている。
第2図は、上記実施例の接続コマ3の構造を示す上面図
である。接続コマ3は、高純度黒鉛製であり、−辺の幅
が6mm程度、高さが約6mmの概ね5角柱状のコマで
ある。コマ3の2側面(31,32)には、発熱板1の
縁端を遊嵌するための溝33が設けられている。溝33
は、幅が約1. 2mm、  深さが約2mmに形成さ
れている。
接着層2は、次のようにして形成される。即ち、先ず、
−例として、フルフリルアルコールとカーボン粉末のペ
ースト状の混合体からなる炭素質接着剤を接続コマ3の
満33と、満33に遊嵌する発熱板1の縁端部分に塗着
する0次いで、接続コマ3の溝33に上記発熱板lの縁
端部分をはめ込み、6面筒状の発熱体10に組み上げる
。その後、朝み上げた筒状の発熱体10を加熱硬化する
。こうして、接続コマ3の満33と発熱板1の間には、
接着層2が形成される。なお、上記接着剤の加熱硬化温
度と硬化時間の一例は、 160℃、 16時間である
上記により絹み立てられた発熱体10の発熱板1a、I
fの端部12a、12fには、図示されぬ電極経由で外
部から加熱電流が供給される。加熱電流は、発熱板1a
、ifをジュール発熱させ、接着層2と接続コマ3経由
で各々の発熱板1b、lc・・・1eをもジュール発熱
させる。
上記の実施例の構成によれば、6枚の発熱板1 (la
、lb、  ・・◆1e、If)を組み合わせて形成し
た6面筒状発熱体10は、1.5KWの電力を加えたと
きに1500℃に加魅し、その時の抵抗値は3.3Ωで
あり、この時の接続コマ3の温度は500℃であった。
まに、この発熱体10は、長期にわたって安定で特性の
変化がなかった。
この発明によれば、形状が複雑な発熱体を小面積の発熱
板lの組み合わせで形成でき、しかも、発熱板lの組合
せ枚数を選定することで、所望の寸法の発熱体を自由に
形成できる。
また、発熱板1は、接続コマ3と接着層2によって機械
的な緩みなく鞘み上げられ、しかも、発熱板1は、接続
コマ3と接着層2によって電気的にも安定、かつ、低抵
抗で接続されている。
また、接続コマ3は、表面から熟を放出し、発熱板1と
接続コマ3の接続部分の温度を下げる。その結果、発熱
板1と接続コマ3、ひいては、発熱体全体の信頼性を高
める効果がある。
第3図は、この発明の第二の実施例の構成を示す斜視図
である。この第二の実施例の構成が第一の実施例の構成
と異なる点は以下の通りである。即ち、発熱体20は、
4枚のへ橋状の発熱板21 (21a、  2 l b
、  21 c、  21 d )が組み合わされて円
筒状に形成され、各々の発熱板21には、円周方向にス
リット22が切り込まれている0発熱板21に接続する
接続コマ23は、発熱体20の軸方向に対して個々の位
置が異なっており、結果として、発熱板21(21a、
21b、21c、21d)の各々の抵抗値が異なるよう
に位置決めされて配設されている。
この実施例の構成によれば、接続コマ23は個々の発熱
板1の抵抗値を調節して発熱量を異ならせるように作用
する。その結果、発熱体20の各部分毎に発熱量を異な
らせることができ、発熱体20に作為的な温度勾配を設
けることができる。
また、温度勾配を作為的に設けることなく、接続コマ2
3の位置を調節することにより、各々の発熱板21 (
21a、21b、21c、21d)の抵抗値を所望に設
定することもできる。
第4図は、この発明の第三の実施例の構成を示す側面図
である。この第三の実施例の構成が、第一 及び、第二
の実施例の構成と異なる点は、発熱体40の台板41に
は、支持部材42が設けられ、支持部材42の針状先端
が接続コマ43に当接していることである。
この実施例の構成によれば、発熱体40は、台板41上
に片持ち構造で取り付けられても、接続コマ43と支持
部材42によって支えられるので、機械的に安定である
。しかも、支持部材42の先端は針状に形成されている
ので熱伝導による熱損失が少なく、発熱体40全体の熱
効率を悪化させることが無い。
以上、この発明のいくつかの実施例について詳細に説明
したが、この発明は、上記説明に限られず、各種の改変
が可能である0例えば、発熱板に使用できる炭素質材料
はC/Cに限らず、等方性カーボンや、ガラス状カーボ
ンでもよい。
あるいは、接続コマをC/Cによって製造することも可
能である。また、発熱体の形状も、上記実施例の説明に
限られない。
〈発明の効果〉 この発明によれば、炭素質の発熱板に炭素質の接続コマ
を配設して発熱体を構成するようにしたので、加熱装置
の目的に応じて最適な形状と寸法の発熱体を形成でき、
しかも、信頼性に冨んだ発熱体を提供できるという顕著
な効果を奏する。
第1図は、この発明の第一の実施例の構成を示す斜視図
、第2図は、接続コマの構造を示す上面図、第3図は、
第二の実施例の構成を示す斜視図、第4図は、第三の実
施例の構成を示す側面図である。
l (1al l b、 ・ ・ II l e、、 
l f)、 21 (21a、21b121C121d
)・・・発熱板、 2 ・ ・ ・接着層、 3(3a
、  3b、  ・・3e)、23.43・・・接続コ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱電流によって発熱する炭素質の発熱板と、 発熱板の少なくとも一ケ所に配設されて前記加熱電流を
    発熱板に授受する炭素質の接続コマを備えたことを特徴
    とする発熱体。
JP1202498A 1989-08-04 1989-08-04 発熱体 Expired - Fee Related JP2807271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202498A JP2807271B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202498A JP2807271B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367483A true JPH0367483A (ja) 1991-03-22
JP2807271B2 JP2807271B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=16458483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202498A Expired - Fee Related JP2807271B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2807271B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182747A (ja) * 1991-06-11 1993-07-23 Soc Europ Propulsion (Sep) 電気抵抗加熱装置
US5692291A (en) * 1992-09-11 1997-12-02 Philip Morris Incorporated Method of manufacturing an electrical heater

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106398U (ja) * 1980-01-18 1981-08-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106398U (ja) * 1980-01-18 1981-08-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05182747A (ja) * 1991-06-11 1993-07-23 Soc Europ Propulsion (Sep) 電気抵抗加熱装置
US5692291A (en) * 1992-09-11 1997-12-02 Philip Morris Incorporated Method of manufacturing an electrical heater

Also Published As

Publication number Publication date
JP2807271B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2308422C (en) Quartz substrate heater
JPS6290888A (ja) 輻射電気ヒ−タ
JPH0367483A (ja) 発熱体
JP6301558B2 (ja) 両面に高熱伝導能力がある厚膜発熱体
CA1244144A (en) Positive temperature coefficient thermistor device
JPS6266602A (ja) 物質処理用抵抗体
CN212306811U (zh) 一种电子烟用玻璃-陶瓷复合发热体
CN212014440U (zh) 一种发热组件及电子雾化装置
JP3870571B2 (ja) 通電加熱式加圧焼結装置
US1551868A (en) Method of the application and construction of electrical heating units
JPH0731012B2 (ja) 組合せ断熱/加熱ユニットおよび材料の高温処理炉
JP2739136B2 (ja) 抵抗溶接用の炭素電極
JPH01175193A (ja) 加熱装置
JPH04129189A (ja) セラミックヒータ
JPS632222A (ja) 六硼化ランタン熱陰極
JP2530349Y2 (ja) セラミックヒータ
JP4289986B2 (ja) 赤外線電球及び加熱装置
TWI288588B (en) Apparatus and method for mounting a piezoelectric transducer on a print circuit board
JP3924153B2 (ja) 炭素ヒータユニット
JPH0545056B2 (ja)
JPS6240552Y2 (ja)
KR200360501Y1 (ko) 히트파이프를 이용한 가열장치 및 이를 이용한 패널
EP1279319A1 (en) System for reduction in temperature variation during lengthwise graphitization of carbon bodies
JP2578336Y2 (ja) パイプ加熱装置
TW201242412A (en) Nanometer ceramic electrothermal spraying device and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees