JPH0367231B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0367231B2
JPH0367231B2 JP59125790A JP12579084A JPH0367231B2 JP H0367231 B2 JPH0367231 B2 JP H0367231B2 JP 59125790 A JP59125790 A JP 59125790A JP 12579084 A JP12579084 A JP 12579084A JP H0367231 B2 JPH0367231 B2 JP H0367231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
magnetic field
optical
ground fault
power transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59125790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613075A (ja
Inventor
Cho Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP59125790A priority Critical patent/JPS613075A/ja
Priority to AU43639/85A priority patent/AU580603B2/en
Priority to EP85304343A priority patent/EP0165803A3/en
Priority to BR8503012A priority patent/BR8503012A/pt
Publication of JPS613075A publication Critical patent/JPS613075A/ja
Publication of JPH0367231B2 publication Critical patent/JPH0367231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • G01R31/081Locating faults in cables, transmission lines, or networks according to type of conductors
    • G01R31/083Locating faults in cables, transmission lines, or networks according to type of conductors in cables, e.g. underground
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/24Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices
    • G01R15/245Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect
    • G01R15/246Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks using light-modulating devices using magneto-optical modulators, e.g. based on the Faraday or Cotton-Mouton effect based on the Faraday, i.e. linear magneto-optic, effect

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Locating Faults (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は送電線用区間判別装置、特に、管路
気中送電線用区間判別装置に関する。
[従来の技術] 管路気中送電線(以下、GILと記す)は中心導
体と金属製シースとの間を絶縁スペーサで保持
し、中心導体と金属性シースによる区間内に絶縁
性ガス、たとえばSF6ガスを充填して構成され
る。
このようなGILはシースソリツトボンドで使用
されるため、シースには導体電流と逆方向にほぼ
同じ大きさのシース電流が流れる。
このようなGILにおいて、十分耐電圧構成がと
られているにもかかわらず地絡が生じることもあ
り、これに対する対策が必要となる。
このため、地絡が生じたとき、定められたGIL
区間で地絡が生じたのかあるいはこのGIL区間に
つながる区間外で地絡が生じたのかを監視する必
要がある。
従来のこの種の対策の方式として、定められた
区間の両端に各々変流器(以下、CTと記す)を
設置し、このCTからの信号電流により事故点を
検出する星器がある。しかし、このCTを用いる
方式においては、CTからの信号を検知判断する
信号処理回路とCTとの間の距離が長く、かつそ
の信号リード線が電線であるため、その途中でノ
イズを拾うことや、CTが露出して高圧線に取付
けられているためCTと高圧線との接触や、CTの
物理的破壊等により誤判断が生ずることがある。
また、CTの形状も大きいという欠点もあつた。
[発明の概要] この発明の目的は、上述の2個のCTを用いる
方式の欠点を除去し、簡単な構成をもつ、誤判断
の生じない事故区間判別装置を提供することであ
る。
この発明は、要約すれば、2個のCTに変え、
予め定められたGIL区間の両端の各々に磁界検出
センサを設置し、この2個の磁界検出センサから
の信号を光学フアイバで光−電気変換回路へ伝達
し、この変換回路からの信号により差動器を含む
判別回路において、地絡事故の有無および事故区
間の判定を行なうものである。
この発明の目的および他の目的と特徴は以下に
図面を参照して行なう詳細な説明から一層明らか
となろう。
[発明の実施例] 第1A図はこの発明の一実施例である、光学的
磁界センサを用いた事故区間判別装置の構成図で
ある。第1A図において、GIL1の区間Lが監視
される。区間Lの両端地点AおよびBには各々光
学的磁界センサ2aおよび2bが設置される。両
磁界センサ2a,2bが導出するシース電流対応
光出力は2心の光フアイバケーブル3a,3bに
より信号処理回路4aおよび4bにそれぞれ伝達
される。信号処理回路4a,4bは光ケーブル3
a,3bによりそれぞ伝送された光信号をこの光
信号に応じた電気信号に変換して判別回路5へ伝
達する。判別回路5はこの伝達された信号により
地絡の有無および地絡区間を判定する。
第1B図は、第1A図の判別回路5の構成ブロ
ツク回路図である。判別回路5は地点Aおよび地
点Bからの信号入力を方形波に波形整形して増幅
する増幅器6a,6bと、この増幅器6a,6b
が導出する信号を受けて、差動増幅する差動増幅
器7とを含む。この差動増幅器7からの出力信号
は積分器8より積分されて、一定の基準電位と比
較されるために比較器9へ与えられる。比較器9
はその入力信号が一定基準電位より高ければ論理
レベルで“High”の信号をAND回路10与え
る。AND回路10は比較器9からの信号と、地
絡時に導通状となる一方が接地されるリレー回路
30の信号を反転回路31で反転させた信号とを
入力する。AND回路10からの信号により表示
回路12で地絡の有無および地絡区間の表示を行
なう。
まず、この発明に適用した光学的磁界センサに
ついて説明する。
第2図は磁界センサの基本動作原理を示す図で
ある。一定の偏光方向Aを持つ直線偏光が、たと
えばBSO単結晶からなるフアラデー素子13へ
与えられる。このフアラデー素子13には入射光
の進行方向と平行に磁界Hが印加される。入射光
はフアラデー素子13を通過する際、フアラデー
回転を生じ入射光の振動方向Aが一定の角度φだ
け回転される。したがつて、このフアラデー素子
13の透過光は振動方向Bの直線偏光となる。磁
界の強さをH、フアラデー素子13の長さをl,
ベルデ定数をVeとすると、回転角φは φ=Ve・H・l …(1) で表わされる。
第3図は、このフアラデー回転を利用した磁界
センサの構造図である。磁界センサ2はフアラデ
ー素子13としてBSO単結晶を用いる。このフ
アラデー素子13はその入射光側と透過光側とを
除いて誘電体多層反射膜14で覆われる。このフ
アラデー素子13の入射光側には入射光を直線偏
光に変換する偏光子15が設置される。また、透
過光側には、光軸が偏光子15と45゜の角度をな
す検光子16が設置される。検光子16とフアラ
デー素子13との間には、透過光の光軸を一定角
度回転させる旋光子17が付置される。
このセンサ2の透過率T(透過光と入射光の強
度比)は T=(1+sin2φ)/2 …(2) で表わされる。2φ<<1の条件では、式(2)は T=(1+2φ)/2 …(3) となる。ここで磁界HがH0sinωtで表わされる交
番磁界の場合、透過率Tは式(1)と式(3)より、 T=(1+2Ve・H0sinωt・l)/2となる。
したがつて、透過光の直流成分と交流成分の比率
(変調の深さ)を求めることにより、磁界の強さ
H0を求めることができる。
第4図は上述の磁界センサ2を用いて、印加磁
場Hの大きさを求める磁界センサ回路の基本構成
図である。第4図において、信号処理回路18か
ら一定の電位信号を発光ダイオード19に与え
る。発光ダイオード19はこの信号に応答して一
定強度の光信号を光フアイバケーブル3を通して
磁界センサ2に入射させる。磁界センサ2の透過
光は光フアイバケーブル3を通してフオトダイオ
ード20に伝達される。フオトダイオード20は
この透過光に応答した電気信号を信号処理回路1
8に与える。信号処理回路18はこの電気信号の
直流成分と交流成分の比を求め、磁界センサ2に
印加されるHの大きさおよび周波数に応じた電気
信号を出力する。
この印加される磁界Hはシース電流により誘起
される。したがつて、磁界Hの強さはシース電流
の大きさに比例しているので、この磁界Hの強さ
H0の変化がシース電流の変化に対応する。すな
わち、信号処理回路18が導出する電圧信号のレ
ベルがシース電流の大きさに対応する。したがつ
て、信号処理回路18が導出する信号を検知判断
することによりシース電流の大きさの変化を検知
することが可能となる。
第5図は、常時(地絡の生じないとき)および
区間L内の地絡および区間L外の地絡における、
地点A,地点Bにおける電流波形と信号処理回路
4a,4bの出力信号波形を一覧にした図であ
る。
第6図は、常時および区間L内での地絡におけ
る差動増幅器7および積分器8の出力信号波形を
表わした図である。以下、第1B図、第5図およ
び第6図を参照して判別回路5の動作について述
べる。
まず、地絡が生じたとき、リレー回路30が導
通状態となる。このことにより事故の無故がまず
判別される。
次に地絡の区間判別について述べる。
区間L内の地絡のとき、第5図に見られるよう
に信号処理回路4a,4bの出力波形は互いに位
相が180゜異なる。この信号は増幅器6a,6bに
よりパルス状に波形整形され、かつ増幅される。
この増幅された信号は差動増幅器7により差動増
幅される。したがつて、差動増幅器7の出力は高
い出力レベルの幅の広いパルス信号となる。積分
器8はその入力が正レベルのときのみ積分動作を
行なう。したがつて、第6図に見られるようにこ
のとき積分器8の出力信号波形は三角波であり、
その出力レベルの一部はコンパレータ9の基準設
定値を越える。したがつて、コンパレータ9の出
力信号とリレー回路30からの信号を入力する
AND回路10からの信号により表示回路12は
事故の表示を発光ダイオード(LED)およびブ
ザー(BZ)により行なう。
一方、地絡が区間L外のとき、第5図に見られ
るように差動増幅器7への入力は位相がほぼ揃つ
ている。したがつて、このときは差動増幅器7か
らの出力信号はいくら入力信号のレベルが高くて
も常時と変わらない。このときは、差動増幅器7
より後段の回路はリレー回路30からの信号を除
いて常時と同様の信号を導出するので、地絡の表
示は現われない。このことにより、地絡は区間L
外で生じたと判定される。
なお、上記実施例において管路気中送電線のシ
ース電流に誘起される磁界を検出したが、導体電
流に誘起される磁界を検知対象とすれば、他の送
電線においても同様の効果が得られる。
[発明の効果] 以上のように、この発明では、従来のCT方式
のCTに代えて光学的磁界センサを用い、さらに、
地絡の区間判別として大きな増幅度を持つ増幅器
を差動増幅器の入力部の直前に直列に接続し、か
つ差動増幅器が与える出力信号を積分器で積分し
て比較器で基準電位と比較している。したがつ
て、小型で簡単な装置構成であり、かつ、差動増
幅器の後段に接続された積分器により信号処理回
路からの信号が少しの位相差や若干のDC成分を
含んでいても誤判断のない確実な地絡の有無およ
び地絡区間の判定が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1A図はこの発明の一実施例である事故区間
判別装置の構成図である。第1B図は第1A図の
判別装置の構成のブロツク回路図である。第2図
は第1A図の光学的磁界センサの原理を示す図で
ある。第3図は第1A図の光学的磁界センサの構
造図である。第4図は磁界センサ回路図である。
第5図は第1A図の地点A,Bにおける電流波形
と信号処理回路の出力信号波形を示す図である。
第6図は正常時および区間L内連絡時における第
1B図の差動増幅器および積分器の出力波形を示
す図である。 図において、1はGIL、2,2a,2bは光学
的磁界センサ、4a,4bは信号処理回路、5は
判別回路、6a,6bは増幅器、7は差動器、8
は積分器、9は比較器、10はAND回路、30
はリレー回路。なお、図中、同符号は同一または
相当部を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送電線の定められた区間の両端の各々に設置
    され、かつ前記送電線を流れる電流により誘起さ
    れる磁界を光信号に変換する磁界−光変換手段
    と、 前記磁界−光変換手段からの信号を電気信号に
    変換する光−電気変換信号と、 前記光−電気変換手段からの信号をパルス状に
    波形整形し、かつ増幅する高い増幅度を有する2
    個の増幅手段と、 前記2個の増幅手段が導出する信号を差動増幅
    する差動増幅手段と、 前記差動増幅手段が導出する信号を積分する積
    分手段と、 前記積分手段が導出する信号を一定の基準電位
    と比較する比較手段とから構成される、送電線用
    事故区間判別装置。 2 地絡を検出する手段と、前記地絡検出手段の
    出力と前記比較手段の出力とに応答して、前記地
    絡の地点が前記定められた区間の内または外であ
    ることを表わす手段をさらに備える、特許請求の
    範囲第1項記載の送電線用事故区間判別装置。 3 前記磁界−光変換手段はフアラデイ効果を利
    用した光学的磁界センサである、特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の送電線用事故区間判別
    装置。
JP59125790A 1984-06-18 1984-06-18 送電線用事故区間判別装置 Granted JPS613075A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125790A JPS613075A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 送電線用事故区間判別装置
AU43639/85A AU580603B2 (en) 1984-06-18 1985-06-13 A system and an apparatus for locating a grounding fault on electric power equipment
EP85304343A EP0165803A3 (en) 1984-06-18 1985-06-17 A system and an apparatus for locating a grounding fault on electric power equipment
BR8503012A BR8503012A (pt) 1984-06-18 1985-06-18 Um sistema e dispositivo para a localizacao de falhas na ligacao a terra de equipamentos eletricos

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59125790A JPS613075A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 送電線用事故区間判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613075A JPS613075A (ja) 1986-01-09
JPH0367231B2 true JPH0367231B2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=14918928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59125790A Granted JPS613075A (ja) 1984-06-18 1984-06-18 送電線用事故区間判別装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0165803A3 (ja)
JP (1) JPS613075A (ja)
AU (1) AU580603B2 (ja)
BR (1) BR8503012A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2551564B2 (ja) * 1986-09-16 1996-11-06 住友電気工業株式会社 電力設備用事故区間検出装置
US5243293A (en) * 1989-05-29 1993-09-07 Ngk Insulators, Ltd. System utilizing optical current sensors for detecting fault location in substation
US5136248A (en) * 1990-01-29 1992-08-04 Niagara Mohawk Power Corporation Method and detector for identifying insulator flashover
JPH03295478A (ja) * 1990-04-13 1991-12-26 Mitsubishi Electric Corp 電力系統の故障点検出装置
US5178465A (en) * 1990-07-11 1993-01-12 Fujikura Ltd. Optical fiber laying structure for electric power cable line trouble occurrence location detecting system
US5194816A (en) * 1990-10-19 1993-03-16 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for locating electrical shorts between concealed conductive objects
ATE298427T1 (de) * 1998-11-23 2005-07-15 Harry E Orton Verfahren zur diagnose von isolationsverschlechterungen in unterirdischen kabeln
CA2291939C (en) 1999-12-08 2008-12-30 Harry E. Orton Method for diagnosing degradation in aircraft wiring
EP2216868A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-11 ABB Technology AG Measurement device adapted for detecting an arc discharge and method for detecting an arc discharge
US20120299603A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-29 Electric Power Research Institute, Inc. On-line monitoring system of insulation losses for underground power cables
JP2013057581A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp 評価基板
DE102014207376A1 (de) * 2014-04-17 2015-10-22 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit Magnetfeldsensor zur Läuferkurzschlusserkennung
GB201505082D0 (en) 2015-03-25 2015-05-06 Optasense Holdings Ltd Detecting failure locations in power cables
CN107884681B (zh) * 2017-11-14 2021-02-23 南京工程学院 Gil管道内部故障监测定位系统及方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1440676A (en) * 1975-06-05 1977-12-01 Gen Electric Co Ltd Magneto-optical transducers
US4428017A (en) * 1980-06-10 1984-01-24 Westinghouse Electric Corp. Electric motor and transformer load sensing technique
US4363061A (en) * 1980-06-10 1982-12-07 Westinghouse Electric Corp. Electric motor and transformer load sensing technique
JPS5897669A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁界−光変換器
JPS58143275A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Nissin Electric Co Ltd 電流変成装置
AT374983B (de) * 1982-06-03 1984-06-25 Aeg Telefunken Oesterr Selektive erdschlusschutzschaltung fuer eine hochspannungskabelstrecke

Also Published As

Publication number Publication date
EP0165803A2 (en) 1985-12-27
JPS613075A (ja) 1986-01-09
BR8503012A (pt) 1986-03-11
AU4363985A (en) 1986-01-02
EP0165803A3 (en) 1987-04-15
AU580603B2 (en) 1989-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0367231B2 (ja)
US20110115469A1 (en) Optical fiber electric current sensor, electric current measurement method, and fault zone detection apparatus
JP4375881B2 (ja) 光電流センサを用いる保護継電装置
JPH0511269B2 (ja)
JP2551564B2 (ja) 電力設備用事故区間検出装置
US5059910A (en) Optical transformer
JP3802028B2 (ja) 光電流センサを用いる保護継電装置
JPH0616065B2 (ja) 送電線用事故区間判別装置
JP3172626B2 (ja) 高圧機器の部分放電検出方法
CN85106698A (zh) 电力设备接地故障的探测系统和装置
JP3034628B2 (ja) 回転検出装置の断線検出方法
JPS6188167A (ja) 送電線用区間判別装置
US5055828A (en) Parasitic-ground current indicator for electrical system
JP2722749B2 (ja) 零相電圧検出装置
JPS6224165A (ja) 送配電線事故区間標定システム
JPS6259873A (ja) 光センサ−を用いた事故区間判別装置
JP4065243B2 (ja) 故障判定機能を備えた光ct
JP2537381Y2 (ja) 長尺電力ケーブル線路の事故区間検出装置
SU1465776A1 (ru) Способ контрол нарушени потреблени электроэнергии в двухпроводных лини х переменного тока и устройство дл его осуществлени
JPH0353583B2 (ja)
JP3065815B2 (ja) 部分放電検出方法
JPH04335167A (ja) 零相電圧検出装置
KR100361486B1 (ko) 고압 회로 신호 검출 장치
JPS6013262A (ja) 管路気中送電線用区間判別フオ−ルトロケ−タ
JPH10111319A (ja) 光電圧・光電流センサの信号処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term