JPH0366783B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0366783B2 JPH0366783B2 JP59001839A JP183984A JPH0366783B2 JP H0366783 B2 JPH0366783 B2 JP H0366783B2 JP 59001839 A JP59001839 A JP 59001839A JP 183984 A JP183984 A JP 183984A JP H0366783 B2 JPH0366783 B2 JP H0366783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact
- tip
- hole
- press
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、例えばバツクボード接続用コネクタ
のコンタクトの製造方法に関する。
のコンタクトの製造方法に関する。
(従来の技術)
従来、この種のコネクタのコンタクトは、その
先端部の板状片をピン状に形成し、それをバツク
ボードの配線孔に圧入する式のものが普通であ
る。このコンタクトの先端部には、バツクボード
であるプリント基板のスルーホールに対して弾性
的に圧入できるようにするために、プレス打ち抜
き加工により〓間が形成されているが、第4図示
のように該〓間aの両端部bは円弧状に形成され
るから、プリント基板のスルーホールに圧入した
際、該両端部においてはばね性がほとんど期待で
きず、先端部が弾性的に圧入できるスルーホール
の穴径範囲が小さくなり、また先端部をスルーホ
ールに圧入したときの接触圧したがつて固定力が
大きくとれない不都合があつた。
先端部の板状片をピン状に形成し、それをバツク
ボードの配線孔に圧入する式のものが普通であ
る。このコンタクトの先端部には、バツクボード
であるプリント基板のスルーホールに対して弾性
的に圧入できるようにするために、プレス打ち抜
き加工により〓間が形成されているが、第4図示
のように該〓間aの両端部bは円弧状に形成され
るから、プリント基板のスルーホールに圧入した
際、該両端部においてはばね性がほとんど期待で
きず、先端部が弾性的に圧入できるスルーホール
の穴径範囲が小さくなり、また先端部をスルーホ
ールに圧入したときの接触圧したがつて固定力が
大きくとれない不都合があつた。
そこで本発明者は、このような不都合を無くす
ために、第1図及び第2図に示すようなコンタク
トを案出した。
ために、第1図及び第2図に示すようなコンタク
トを案出した。
このコンタクトは、第1図に示すように、プリ
ント基板のスルーホールに圧入する先端部1にコ
ンタクトの中心線に沿い且つ両端2が鋭角状に形
成された〓間3を有する。
ント基板のスルーホールに圧入する先端部1にコ
ンタクトの中心線に沿い且つ両端2が鋭角状に形
成された〓間3を有する。
このコンタクトは、その先端部1を第2図示の
ようにプリント基板4の穴径2Y1のスルーホール
5に圧入すると、〓間3の両側の分岐部66は〓
間3の端部を支点とする片持梁として変形する。
かくて先端部1のスルーホール5に圧入した状態
において分岐部6には分岐部6の基端の幅Y1に
対応した曲げ応力が生じ、該応力に応じたコンタ
クトの固定力が得られる。この場合の分岐部6の
変形量はX1であるが、固定力がこの場合より小
さくてもよいときはスルーホール5の穴径が大き
いプリント基板にも適用できる。
ようにプリント基板4の穴径2Y1のスルーホール
5に圧入すると、〓間3の両側の分岐部66は〓
間3の端部を支点とする片持梁として変形する。
かくて先端部1のスルーホール5に圧入した状態
において分岐部6には分岐部6の基端の幅Y1に
対応した曲げ応力が生じ、該応力に応じたコンタ
クトの固定力が得られる。この場合の分岐部6の
変形量はX1であるが、固定力がこの場合より小
さくてもよいときはスルーホール5の穴径が大き
いプリント基板にも適用できる。
第2図においてS1,S2はそれぞれ異なる従来の
コンタクトの先端部における〓間の円弧状端部を
示す。円弧状端部S1の〓間は端部がS′1の形状の
〓間と仮定できるから、その端部より図の下方で
はコンタクトは剛体となり分岐部が変形できるス
ルーホールの最小の穴径は2Y2となる。このコン
タクトに対応できるスルーホール穴径範囲はX2
で示すように小さくなり、また曲げ応力したがつ
て固定力も小さくなる。円弧状端部S2の〓間は端
部がS′2の形状の〓間と仮定できるので、分岐部
は第2図及び第3図に示すものと同じように大き
く変形させることができるが、分岐部の基端の幅
Y3は第2図及び第3図に示すものに比して小さ
いから曲げ応力が小さく、スルーホールに対する
コンタクトの固定力は小さい。
コンタクトの先端部における〓間の円弧状端部を
示す。円弧状端部S1の〓間は端部がS′1の形状の
〓間と仮定できるから、その端部より図の下方で
はコンタクトは剛体となり分岐部が変形できるス
ルーホールの最小の穴径は2Y2となる。このコン
タクトに対応できるスルーホール穴径範囲はX2
で示すように小さくなり、また曲げ応力したがつ
て固定力も小さくなる。円弧状端部S2の〓間は端
部がS′2の形状の〓間と仮定できるので、分岐部
は第2図及び第3図に示すものと同じように大き
く変形させることができるが、分岐部の基端の幅
Y3は第2図及び第3図に示すものに比して小さ
いから曲げ応力が小さく、スルーホールに対する
コンタクトの固定力は小さい。
第1図及び第2図に示すコンタクトは、第4図
示のものの製造と同じように〓間3と同一の断面
形状を有する型を用いて、プレス打ち抜き加工に
より製造することが考えられる。
示のものの製造と同じように〓間3と同一の断面
形状を有する型を用いて、プレス打ち抜き加工に
より製造することが考えられる。
(発明が解決しようとする課題)
第1図及び第2図に示すコンタクトの上述した
製造方法によれば、〓間3の打抜き加工時に、〓
間3と、同一の断面形状を有する型は抜き初めか
ら抜き終りまで常にコンタクト材料と接触して反
力を受けるから、面積の小さいその鋭角部はこの
反力により破損され易く、そのため量産には向か
ない。
製造方法によれば、〓間3の打抜き加工時に、〓
間3と、同一の断面形状を有する型は抜き初めか
ら抜き終りまで常にコンタクト材料と接触して反
力を受けるから、面積の小さいその鋭角部はこの
反力により破損され易く、そのため量産には向か
ない。
また、コンタクトの板厚が例えば0.55mmの場合
において、〓間3が0.3mmのように細幅になると
プレス打ち抜き加工によつて形成することが困難
である。
において、〓間3が0.3mmのように細幅になると
プレス打ち抜き加工によつて形成することが困難
である。
本発明は、このような課題を解消するコネクタ
のコンタクトの製造方法を提供することをその目
的とするものである。
のコンタクトの製造方法を提供することをその目
的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記の目的を達成するために、プリン
ト基板のメツキされたスルーホールに両外面が略
平行な先端部を圧入することにより接続するコネ
クタのコンタクトの製造方法において、該先端部
にコンタクトの中心線に沿いその厚さ方向にせん
断加工を行なつて2分割し、次いで厚さ方向に段
違いになつた2分割部分をプレス加工により平坦
にし、前記加工により生じたスリツトの中間部に
先端の尖つた工具を挿入してコンタクトの幅方向
に所定の幅を有する〓間を形成することを特徴と
する。
ト基板のメツキされたスルーホールに両外面が略
平行な先端部を圧入することにより接続するコネ
クタのコンタクトの製造方法において、該先端部
にコンタクトの中心線に沿いその厚さ方向にせん
断加工を行なつて2分割し、次いで厚さ方向に段
違いになつた2分割部分をプレス加工により平坦
にし、前記加工により生じたスリツトの中間部に
先端の尖つた工具を挿入してコンタクトの幅方向
に所定の幅を有する〓間を形成することを特徴と
する。
(作用)
両外面が平行なコンタクトの先端部にコンタク
トの中心線に沿いその厚さ方向にせん断加工を行
なつて2分割し、次いで厚さ方向に段違いになつ
た2分割部分をプレス加工により平坦にし、前記
加工により生じたスリツトの中間部に先端部に尖
つた工具を挿入してコンタクトの幅方向に所定の
〓間を形成する。この〓間の形成の際に工具の先
端部の稜線がコンタクト材料に接触しているので
瞬時であり、コンタクト材料との接触位置はすぐ
に前記先端部の傾斜面に移動するので、先端部の
稜線には、小さな力しか加わらず、工具の先端部
の稜線は破損されにくい。
トの中心線に沿いその厚さ方向にせん断加工を行
なつて2分割し、次いで厚さ方向に段違いになつ
た2分割部分をプレス加工により平坦にし、前記
加工により生じたスリツトの中間部に先端部に尖
つた工具を挿入してコンタクトの幅方向に所定の
〓間を形成する。この〓間の形成の際に工具の先
端部の稜線がコンタクト材料に接触しているので
瞬時であり、コンタクト材料との接触位置はすぐ
に前記先端部の傾斜面に移動するので、先端部の
稜線には、小さな力しか加わらず、工具の先端部
の稜線は破損されにくい。
(実施例)
以下本発明の実施例を図面につき説明する。
第1図及び第2図に示すコンタクトの先端部1
は次のようにして作成される。
は次のようにして作成される。
第3図Aに示すように、コンタクトの先端部1
をプレス打ち抜きした後、第3図Bに示すように
コンタクトの中心線に沿いその厚さ方向に刃7,
7によりせん断加工を行なつて2分割し(第3図
C)、次いで第3図Dに示すように厚さ方向に段
違いになつた2分割部分を型8,8によりプレス
加工をして平坦にし(第3図E)、更に第3図F
に示すように前記加工により生じたスリツト9の
中間部に先端の尖つた工具10を挿入して、第1
図及び第2図に示すようにコンタクトの幅方向に
所定の幅を有し両端が鋭角状に形成された〓間3
を形成した。
をプレス打ち抜きした後、第3図Bに示すように
コンタクトの中心線に沿いその厚さ方向に刃7,
7によりせん断加工を行なつて2分割し(第3図
C)、次いで第3図Dに示すように厚さ方向に段
違いになつた2分割部分を型8,8によりプレス
加工をして平坦にし(第3図E)、更に第3図F
に示すように前記加工により生じたスリツト9の
中間部に先端の尖つた工具10を挿入して、第1
図及び第2図に示すようにコンタクトの幅方向に
所定の幅を有し両端が鋭角状に形成された〓間3
を形成した。
(発明の効果)
本発明は、上述のように構成されるから、コン
タクトの先端部に〓間を形成する工具が従来方法
のものに比べて破損しにくく、量産性に優れてお
り、また、打ち抜き加工により形成することが困
難な狭い〓間の形成が容易であるという効果を有
する。
タクトの先端部に〓間を形成する工具が従来方法
のものに比べて破損しにくく、量産性に優れてお
り、また、打ち抜き加工により形成することが困
難な狭い〓間の形成が容易であるという効果を有
する。
第1図は本発明者が案出したコンタクトの先端
部の斜視図、第2図は従来のものと対比した第1
図示のコンタクトの先端部の平面図、第3図A,
C,Eは本発明の製造方法の各工程におけるコン
タクトの先端部の斜視図、第3図B,D,Fは各
工程を示す断面図、第4図は従来のコンタクトの
先端部の平面図である。 1……コンタクトの先端部、3……両端2が鋭
角状に形成された〓間、4……プリント基板、5
……スルーホール、6……分岐部。
部の斜視図、第2図は従来のものと対比した第1
図示のコンタクトの先端部の平面図、第3図A,
C,Eは本発明の製造方法の各工程におけるコン
タクトの先端部の斜視図、第3図B,D,Fは各
工程を示す断面図、第4図は従来のコンタクトの
先端部の平面図である。 1……コンタクトの先端部、3……両端2が鋭
角状に形成された〓間、4……プリント基板、5
……スルーホール、6……分岐部。
Claims (1)
- 1 プリント基板のメツキされたスルーホールに
両外面が略平行な先端部を圧入することにより接
続するコネクタのコンタクトの製造方法におい
て、該先端部にコンタクトの中心線に沿いその厚
さ方向にせん断加工を行なつて2分割し、次いで
厚さ方向に段違いになつた2分割部分をプレス加
工により平坦にし、前記加工により生じたスリツ
トの中間部に先端の尖つた工具を挿入してコンタ
クトの幅方向に所定の幅を有する〓間を形成する
ことを特徴とするコネクタのコンタクトの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001839A JPS60146475A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | コネクタのコンタクト及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59001839A JPS60146475A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | コネクタのコンタクト及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60146475A JPS60146475A (ja) | 1985-08-02 |
JPH0366783B2 true JPH0366783B2 (ja) | 1991-10-18 |
Family
ID=11512721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59001839A Granted JPS60146475A (ja) | 1984-01-11 | 1984-01-11 | コネクタのコンタクト及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60146475A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1986003625A1 (en) * | 1984-12-04 | 1986-06-19 | Amp Incorporated | Electrical terminal having a compliant retention section |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4873763U (ja) * | 1971-12-20 | 1973-09-13 |
-
1984
- 1984-01-11 JP JP59001839A patent/JPS60146475A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60146475A (ja) | 1985-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1402563B1 (en) | Interposer assembly and method | |
JP2803574B2 (ja) | コネクタのプレスイン端子及びその製造方法 | |
US5547384A (en) | Electrical connector with surface mount contacts | |
EP0209936A1 (en) | Electrical contact pin for printed circuit board | |
JPS5954120A (ja) | 弾性接点 | |
US6431903B1 (en) | Insulation displacement contact for use with fine wires | |
JPH0366783B2 (ja) | ||
JP7052434B2 (ja) | プレスフィット端子の製造方法 | |
JP5692346B1 (ja) | プレスフィット用コネクタ端子およびその製造方法 | |
JP2013218848A (ja) | プレスフィット用コネクタ端子 | |
JP2000501225A (ja) | 滑らかなコンタクト端子を形成する方法 | |
JP2011258340A (ja) | 接続装置および接続方法 | |
KR930024232A (ko) | 전기 단자 핀 및 그 제조방법 | |
JPH07326417A (ja) | コンタクトおよびその製造方法 | |
KR950004979B1 (ko) | 접점 부재 | |
US20240030641A1 (en) | Contact element for printed circuit board plug connector | |
JP2734640B2 (ja) | コネクタの製造方法 | |
JP2010135196A (ja) | コンタクト | |
JPH04212278A (ja) | 電気端子の製造方法 | |
JPS6242688B2 (ja) | ||
JP2005209353A (ja) | コンタクト | |
JPH073590Y2 (ja) | 短絡ソケット | |
JP2979564B2 (ja) | プリント基板用端子 | |
JPS6142381B2 (ja) | ||
JPS63920A (ja) | 特殊電気接点つき端子片の製法 |