JPH0366565A - 半導体ウエーハの研磨方法 - Google Patents

半導体ウエーハの研磨方法

Info

Publication number
JPH0366565A
JPH0366565A JP1203626A JP20362689A JPH0366565A JP H0366565 A JPH0366565 A JP H0366565A JP 1203626 A JP1203626 A JP 1203626A JP 20362689 A JP20362689 A JP 20362689A JP H0366565 A JPH0366565 A JP H0366565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
temperature
surface plate
abrasive
polishing cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203626A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Takao
高尾 芳行
Junichiro Iwahashi
岩橋 潤一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU ELECTRON METAL CO Ltd
Osaka Titanium Co Ltd
Original Assignee
KYUSHU ELECTRON METAL CO Ltd
Osaka Titanium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU ELECTRON METAL CO Ltd, Osaka Titanium Co Ltd filed Critical KYUSHU ELECTRON METAL CO Ltd
Priority to JP1203626A priority Critical patent/JPH0366565A/ja
Publication of JPH0366565A publication Critical patent/JPH0366565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 利用産業分野 この発明は、シリコン等からなる半導体ウェーハの研磨
方法に係り、研磨剤及び冷媒の流量制御により研磨定盤
温度を制御して研磨を行い、定盤の研磨熱による変形の
変動を抑制し、研磨温度を高精度に均一化して半導体ウ
ェーハの加工精度を飛躍的に向上させたメカノケミカル
ポリッシングに関する。
従来技術 LSI等の大規模集積回路を製作する材料である半導体
ウェーハの製造工程において、最終鏡面仕上を行う工程
が研磨工程であり、半導体ウエーノ1の最終品質がこの
工程で決定される。
かかる研磨工程では、一般にメカノケミカルポリッシン
グ(以下MCPという)と呼ばれる研磨手法が用いられ
る。
すなわち、MCPは、5〜300nm程度の粒径を有す
る3i02粒子を苛性ソーダ、アンモニア及びエタノー
ルアミン等のアルカリ溶液に懸濁させてpH9〜12程
度にした、いわゆるコロイダルシリカからなる研磨剤と
、ポリウレタン樹脂等から成る研磨布とを用い、第7図
に示す如く、研磨布(5)が貼り付けられた研磨布定盤
(6)と半導体ウェー/%(1)が貼着されたウェーハ
定盤(3)を対向させ、前記研磨剤(10)を介して相
対回転運動させて半導体ウェーハ(1)を研磨する方法
であり、通常 ウェーハ定盤(3)を回転する加圧ヘッ
ド(4〉に装着して、回転テーブル(7)に載置された
1、R磨布定盤(6)に当接させて相対回転運動させる
また、半導体ウェーハのMCP工程は、一般に1次、2
次、3次の3段階からなる。まず、1次研磨にて、研磨
前加工工程にて生じた歪を高硬度研磨布にて5〜20p
m程度研磨して除去し、続く2次研磨にて、その1次研
磨にて生じた歪を中硬度研磨布にて0.1〜5声n程度
研磨することにより除去する。
そして最後の3次研磨では、低硬度研磨布にて0.01
〜1.0pm程度Vr!!することによりウェー71表
面に残った曇り(ヘイズ)を除去し、6インチウェーハ
にて全厚さむら(TTV)0.5〜3μm、面粗さ1〜
10人程度の超精密な半導体ウェーハが製造される。
従来技術の問題点 上記McPにおいて、半導体ウェーハと研磨布との界面
に生ずる発熱により、研磨剤の温度が上昇して定盤表裏
に温度差を生じ、研磨時温度の変動力吠きいとその変動
幅に比例して上下一対の定盤の熱変形が大きくなり、該
定盤はその回転中心より円周方向へ湾曲を生じやすい傾
向にある。この半導体ウェーハが接触する一対定盤の湾
曲量が研磨中卒導体ウェーハ自体に転写され、その加工
精度を著しく低下させるという問題があった。
この定盤表裏に生ずる温度差を小さくする手段としては
、研磨布上温度自体を室温近くにまで下げてやればかな
りその効果はあるが、MCPは化学的除去作用の要因も
大きいため研磨温度と研磨スピードとは顕著に比例する
。その結釆として研磨スピードの低下を招きやすい。
そこで、研磨布上温度を一般に室温より高し)25゛C
〜50°Cに設定し、定盤形状が該設定温度にて平坦あ
るいは研磨布の粘弾性などを考慮して若干の凸形状に適
確に熱変形するように、製作階段にて形状制御された定
盤が用いられるようになった。
この状態では、逆に該定盤が所定の熱的形状変化を適確
に起すように設定した研磨布上温度を、高精度に管理し
かつその変動が極小になるよう制御することが、高平坦
な半導体ウェーハを製造する上で重要課題となった。
温度制御手段として従来は、MCP装置おいて、研磨布
上に過剰なN@剤を供給して冷却したり、第7図に示す
如く研磨布(5)を貼り付けた定盤(6)裏面を冷却す
るため研磨布定盤(6)を支持する回転テーブル(7)
内部に冷媒通路(8)を設け、冷媒を供給して発生した
研磨熱を排出し研磨温度を均一にする方法が取られた。
さらに、研磨温度をより精度よく均一にする手段として
、第8図に示す如く、赤外線温度センサー(11)で計
測した研磨布(5)上温度にて研磨剤及び冷媒の流量を
電磁弁などによりオン−オフ制御することが実施された
しかし、この研磨工程にて用いる研磨剤、コロイダルシ
リカは非常に不安定で凝集し易く、上述のオン−オフ制
御弁、を磁弁の作動部に一度凝固付着すると除去困難で
あり、かつ1を磁弁の良好な作動を妨げ、前述の形状制
御された定盤を有効に利用するための高精度な温度制御
ができなかった。
また、供給する研磨剤自体の温度を制御することにより
研磨温度を制御する試みもなされたが、研磨剤などの熱
容量が大きいことから、応答性が悪く制御温度範囲が広
くなり、同様に高精度な温度制御ができなかった。
すなわち、かかる手段によっても第5図に示す如く、半
導体ウェーハ(1)をワックス(2で)貼り付けた定盤
(3)からみた半径方向テーバ(TAPER)をTAP
ER=THK 1−THK2.のように定義(但し、T
HKIは定盤(3桝縁端部のウェーハ(1)厚みで、T
HK2は定盤(3)内縁端部のウェーハ(1)厚みであ
る)すると、まだ6インチウェーハにて5pm程度あり
、極大規模集積回路(Vl、3I)の設計精度からくる
要求に答られなかった。
発明の目的 一般に線膨張率(a)、半径(r)、厚み(1)が既知
の円盤の表裏に、温度差(Δ刀が定常的に生じた場合、
その円盤自体の熱応力により生ずる変形が第6図の如く
均一な円孤状になると仮定すると、その変形量(δ)は
、δ=(α・r2・ΔT) / 2t  式にて与えら
れる。
従って、上下一対の定盤には、基本的にその線膨張率(
α)、半径(r)共に小さく、また厚み(1)は大きい
ものが好ましく、その他にも熱伝導率なども考慮され、
その上で定盤表裏の温度差をいかに小さくかつ一定に保
つかがMCPにおいて最も重要となる。
この発明は、上述した従来の問題点を改善することを目
的とし、半導体ウェーハのMCPに際し、ウェーハが接
する定盤に供給される研磨剤及び冷媒の流量制御を高精
度化することにより、定盤の研磨熱による変形の変動を
抑制し、半導体ウェーハの加工精度を飛躍的に向上させ
た研磨方法の提供を目的とする。
発明の概要 この発明は、上記目的を遠戚すべく、MCP装置の上下
一対の定盤の形状が、設定温度にて平坦あるいは研磨布
の粘弾性などを考慮して若干の凸形状に適確に熱変形し
これを保持するように、研磨剤及び冷媒の該定盤への供
給流量を定盤の表裏温度という制御因子にて制御し、例
えば、供給する研磨剤及び冷媒自体温度変動、ウェーハ
貼り付は定盤への研磨荷重変動及び研磨布の摩擦係数変
動などの外乱因子があっても一定にするよう高応答、高
精度に制御できる制御系を特徴とし、その結果、高平坦
度の半導体ウェーハを効率よく研磨することをその要旨
としている。
すなわち、この発明は、 定盤形状が所要設定温度にて熱変形し平坦あるいは研磨
布の粘弾性などを考慮した凸形状になるよう形状制御さ
れた定盤を用い、 表面に研磨布が貼着されかつ裏面側が冷媒で冷却される
研磨布定盤と半導体ウェーハが貼着されたウェーハ定盤
を対向させ、 砥粒を溶液に懸濁させ所要PH濃度にした研磨剤を介し
て相対運動させて半導体ウェーハを研磨するメカノケミ
カルポリッシングにおいて、研磨布上温度あるいは排出
される研磨剤温度を測定してウェーハ定盤と研磨布定盤
の表面温度を特定し、 前記冷媒の排出温度を測定して研磨布定盤の裏面温度を
特定し、 上記の連続的な温度測定結果に応じて研磨定盤が所要設
定温度となるように、研磨剤及び冷媒の流量を1iJ1
11するに際し、研磨剤の流量制御に制御弁の駆動部に
耐薬品性ゴム系材料を使用し研磨剤の凝固による制御弁
の動作不良を防止した比例弁を用い、高精度流量制御し
て研磨を行うことを特徴とする半導体ウェーハの研磨方
法である。
またさらに、この発明は、 インバータを用いてその周波数を制御して直接研磨剤及
び冷媒の供給ポンプの回転数を制御し研磨剤及び冷媒の
流量を制御することを特徴とする半導体ウェーハの研磨
方法である。
図面に基づぐ発明の開示 第1図はこの発明によるMCP装置の概略説明図である
第2図はこの発明によるMCP装置の制御系を示す説明
図である。
第3図はこの発明によるMCP装置に用いた比例弁の概
略説明図であり、第4図はポンプの概略説明図である。
MCP装置の定盤には、基本的にその線膨張率(a)、
半径(r)共に小さく、また厚み(1)は大き1.)も
のが好ましく、その他にも熱伝導率なども考慮され、そ
の上で定盤表裏の温度差をいかに小さくかつ一定に保つ
かがMCPにおいて最も!要であるかは前述したとおり
である。
そこでこの発明では、研磨中の一対の定盤の表裏温度を
、第1図に示す如く、 a、半導体ウェーハ(1)を支持するウェー7%定盤(
3)の表面温度T0nは、変動する研磨布(5)上温度
T5に等しく、かつ研磨布(5)上から排出される研磨
剤(10)温度T’ioと比例し、ウェー71定盤(3
)の裏面:atr3bは室温と等しくかつ一定す、研磨
布(5)貼り付けた研磨布定盤(6)の表面温度Tea
は、研磨布(5)上温度に比例し、裏面温度T6bは、
回転テーブル(7)内部より排出される冷媒温度T8と
比例すると考え、 C1一対の定盤の表裏温度の変動を抑制するための制御
すべき温度として、ウェーハ定盤(3)については、研
磨布(5)上温度T5あるいは排出される研磨剤(lO
)温度TIOを、また、研磨布定盤(6)については冷
媒温度T8を測定し、かかる温度を制御し研磨中の一対
の定盤(3X6)の表裏温度を一定に制御する。
この発明では、第1図に示すMCPにおいて、研磨中の
一対の定盤(3X6)の表裏i1度を一定に制御するた
め、第2図に示す如き制御系を構成している。すなわち
、上記制御すべき温度、研磨布(5)上温度T5あるい
は排出される研磨剤(10)iTMETxo、並びに冷
媒温度T8と室温を高精度に計測する温度センサー(2
0)、そして計測した温度を設定温度と比較し調節する
演算器(21)及びそれに基づき研磨剤、冷媒の流量を
制御する制御器(22)からなるフィードバック制御系
を構成する。
温度センサー(20)としては、非接触にて被測定物か
ら輻射される赤外線エネルギーを収束させ演算処理によ
り温度計測する非接触赤外線温度センサー、あるいは接
触方式にて熱起電力変化を利用する熱電対または電気抵
抗変化を利用する抵抗温度センサーなどが使用できる。
単数または複数の温度計測センサー(20)で得たT5
あるいはTIO,’r3と室温の各温度信号は、演算器
(21)に入力され、予め設定された研磨中の一対の定
盤(3X6)の温度、すなわち、定盤形状が所要温度に
て熱変形し平坦あるいは研磨布の粘弾性などを考慮した
凸形状になるよう形状制御された定盤の設定温度と比較
され、必要な研磨剤、冷媒の流量を演算し制御器(22
)へ出力する。
演算器(21))こは、比例(P)、積分(I)、微分
(D)の動作の組み合わせが可能な、所謂Pm制御能の
あるものが使用でき、所要のMCPI:!&適な各定数
を設定してやればよい。
次に、制御器(22)は、演算器(21)の信号に従い
研磨剤(10)流量制御用比例弁(23)及び冷媒流量
制御用ポンプ(27)を制御するが、比例弁やポンプな
どの流量制御用機器が演算器(21)で直接制御される
場合は不要となる。
流量制御用機器には、例えば、第3図に示す如く、電動
式若しくは空気式の比例弁(23)が使用でき、特に研
磨剤流量制御用としては、ダイヤフラム型比例弁(23
)のスプリング(24)で作動する駆動部(25)が流
路(26)内の研磨剤の凝固により動作不良となるのを
防止するため、駆動部(25)にエチレンプロピレンゴ
ムなどの耐薬品性に優れたゴム系材料使用する必要があ
る。
また、流量制御用機器には、第4図に示す如く、インバ
ータ(28)を用いてその周波数を制御することにより
直接ポンプ(27)の回転数を制御し、研磨剤あるいは
冷媒の流量を制御するのもよい。
実施例 6インチシリコンウェーハを以下の条件でMCPした。
すなわち、6インチシリコンウェーハを貼着したウェー
ハ定盤と、研磨布にポリウレタン樹脂を用いたポリラシ
ャ−を相対させ、平均粒径5〜300nmの5i02粒
子を苛性ソーダ、アンモニア及びエタノールアミンのア
ルカリ溶液に懸濁させてpH9〜12にしたコロイダル
シリカからなる研磨剤を、31/min〜Bl/min
で流下させ、加圧力0.3kg/cm2の条件でMCP
 l、た。
このとき、上記定盤の温度を計測するために、高精度の
非接触赤外線温度センサーにてポリウレタン樹脂温度を
、熱電対にてポリラシャ−内部より排出される冷媒温度
を連続測定し、温度データを演算器に入力し、各計測温
度をそれぞれの設定温度と比較し、その結果に応じたア
ナログ値を出力可能な流量制御操作器↓こ出力した。
また、研磨剤の流量制御操作器として、制御弁の駆動部
に耐薬品性にすぐれたエチレンプロピレンゴムを使用1
.た電動式比例弁を用い、冷媒の流量制御操作器として
インバータとポンプを用いた。
すなわち、高精度の非接触赤外線温度センサーと熱電対
で研磨中の温度を測定し、この計測された温度をPID
制(卸能を有する演算器がそれぞれの設定温度と比較し
、その結果に応じたアナログ値を研磨剤または冷媒の流
量制御操作器に出力する。
該出力信号に基づき、研磨剤または冷媒の流量制御操作
器は、比例弁の場合は弁の開口度を所定値に操作させ、
またインバータとポンプの場合はインバータが所定周波
数をポンプ側へ出力しポンプの回転数を所定値に操作す
る。その結果、常に研磨に使用する定盤の研磨中の温度
を、30±0.2”Cの一定に保持することができ、1
次、2次、3次の3段階のMCP工程を経て、全厚さむ
ら(TTv)0.5〜3μm、面粗さ1〜10大の超精
密なシリコンウェーハを製造できた。
発明の効果 a、高精度の非接触赤外線温度センサー若しくは熱電対
または電気抵抗温度計などの接触式温度計を用い計測し
た、定盤の各計測温度をそれぞれの設定温度と比較し、
その結果に応じたアナログ値を出力可能な調節計を電動
式もしくは空気式の比例弁またはインバータとポンプな
どの研磨剤または冷媒の流量制御により、定盤の温度変
動を設定値±0.2”C以内に抑えることができる。
b、研磨剤の流量制御操作器として電動式もしくは空気
式の比例弁を用いた場合、制御弁の駆動部には耐薬品性
に優れるエチレンプロピレンゴムなどのゴム系材料を用
いたので研磨剤の凝固による制御弁の動作不良を防止で
きる。
C0上記効果により半導体ウェーハの単位時間当りの研
磨スピードの変動を抑えることができる。
b、さらに、研磨中に生ずる定盤の熱変形変動を抑える
ことができ、その結果、6インチウェーハにて全厚みむ
ら(TTV)を3μm程度に抑えることができ、常に良
好な加工精度の半導体ウェーハを得ることができる。
第1図はこの発明によるMCP装置の概略説明図である
第2図はこの発明によるMCP装置の制御系を示す説明
図である。
第3図はこの発明によるMCP装置に用いた比例弁のJ
U略税明図であり、第4図はポンプの概略説明図である
第5図はMCP装置のウェーハ定盤の概略説明図である
。第6図は定盤の(既略説明図である。
第7図と第8図はMCP装置の概略説明図である。
1・・・半導体ウェーハ、2・・・ワックス、3・・・
ウェーハ定盤、4・・・加圧ヘッド、5・・・研磨布、
6・・・研磨布定盤、7・・・回転テーブル、8・・・
冷媒通路、9・・・ノズル、10・・・研磨剤、 11・・・赤外線温度センサー、20・・・温度センサ
ー21・・・演算器、22・・・制御器、23・・・比
例弁、24・・・スプリング、25・・・駆動部、26
・・・流路、27・・・ポンプ、28・・・インバータ
【図面の簡単な説明】
第1図 第3図 第4図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 定盤形状が所要設定温度にて熱変形し平坦あるいは研磨
    布の粘弾性などを考慮した凸形状になるよう形状制御さ
    れた定盤を用い、表面に研磨布が貼着されかつ裏面側が
    冷媒で冷却される研磨布定盤と半導体ウェーハが貼着さ
    れたウェーハ定盤を対向させ、砥粒を溶液に懸濁させ所
    要pH濃度にした研磨剤を介して相対運動させて半導体
    ウェーハを研磨するメカノケミカルポリッシングにおい
    て、 研磨布上温度あるいは排出される研磨剤温度を測定して
    ウェーハ定盤と研磨布定盤の表面温度を特定し、 前記冷媒の排出温度を測定して研磨布定盤の裏面温度を
    特定し、 上記の連続的な温度測定結果に応じて研磨定盤が所要設
    定温度となるように、研磨剤及び冷媒の流量を制御する
    に際し、研磨剤の流量制御に制御弁の駆動部に耐薬品性
    ゴム系材料を使用し研磨剤の凝固による制御弁の動作不
    良を防止した比例弁を用い、高精度の流量制御を行い研
    磨することを特徴とする半導体ウェーハの研磨方法。 2 インバータを用い周波数を制御して研磨剤及び冷媒の供
    給ポンプの回転数を制御し研磨剤及び冷媒の流量を制御
    することを特徴とする請求項1記載の半導体ウェーハの
    研磨方法。
JP1203626A 1989-08-04 1989-08-04 半導体ウエーハの研磨方法 Pending JPH0366565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203626A JPH0366565A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体ウエーハの研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203626A JPH0366565A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体ウエーハの研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366565A true JPH0366565A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16477159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203626A Pending JPH0366565A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 半導体ウエーハの研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366565A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170728A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Naoetsu Seimitsu Kako Kk 硬脆薄板の研磨方法
JPH07100738A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Sumitomo Sitix Corp 半導体基板の鏡面研磨方法
EP1366854A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-03 PETER WOLTERS Werkzeugmaschinen GmbH Zweischeiben-Schleifvorrichtung
WO2012073317A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 株式会社エフエーサービス 再生半導体ウエハの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06170728A (ja) * 1992-11-30 1994-06-21 Naoetsu Seimitsu Kako Kk 硬脆薄板の研磨方法
JPH07100738A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Sumitomo Sitix Corp 半導体基板の鏡面研磨方法
EP1366854A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-03 PETER WOLTERS Werkzeugmaschinen GmbH Zweischeiben-Schleifvorrichtung
WO2012073317A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 株式会社エフエーサービス 再生半導体ウエハの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000506B1 (ko) 웨이퍼 연마(wafer polishing)를 위한 온도제어방법 및 장치
CN102179757B (zh) 基板抛光设备、基板抛光方法和在该抛光设备中用于调节抛光垫的抛光面温度的设备
US6533647B1 (en) Method for controlling a selected temperature of a planarizing surface of a polish pad.
US7156720B2 (en) Substrate holding apparatus
US6020262A (en) Methods and apparatus for chemical mechanical planarization (CMP) of a semiconductor wafer
JP3741523B2 (ja) 研磨装置
US11305397B2 (en) Lapping system that includes a lapping plate temperature control system, and related methods
US6705923B2 (en) Chemical mechanical polisher equipped with chilled wafer holder and polishing pad and method of using
CN110546740A (zh) 硅晶圆的研磨方法
JP2002093756A (ja) 化学的機械的平面化プロセス用研磨面温度調整システム
JPH0366565A (ja) 半導体ウエーハの研磨方法
JP2002231672A (ja) ウェーハ研磨方法およびその装置
JP2000015561A (ja) 研磨装置
TWI709455B (zh) 半導體製程方法
JP4051116B2 (ja) ウェーハの研磨装置
TW202200307A (zh) 具有拋光墊溫度控制的半導體基板拋光
JP2001198801A (ja) 研磨装置および研磨方法
JP4051115B2 (ja) ウェーハの研磨装置
JP2747469B2 (ja) 半導体ウェーハの研磨方法とその装置
JPH11221753A (ja) ワークの研磨方法及び研磨装置
WO2022224508A1 (ja) 研磨方法、および研磨装置
WO2022239376A1 (ja) 研磨条件決定用相関関係式の作成方法
US20220281070A1 (en) Slurry-based temperature control for cmp
JP2023123391A (ja) エピタキシャルウエハを製造するためのシステムおよび方法
JPH11188613A (ja) 高平坦度材料製造装置及びその温度制御方法