JPH0366229A - 送信出力制御装置 - Google Patents

送信出力制御装置

Info

Publication number
JPH0366229A
JPH0366229A JP20324789A JP20324789A JPH0366229A JP H0366229 A JPH0366229 A JP H0366229A JP 20324789 A JP20324789 A JP 20324789A JP 20324789 A JP20324789 A JP 20324789A JP H0366229 A JPH0366229 A JP H0366229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
detection
current
circuit
constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20324789A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoyasu Yonekawa
米川 元庸
Kazuki Hoshino
一樹 星野
Shunichiro Nagareda
流田 俊一郎
Yasushi Watanabe
泰 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20324789A priority Critical patent/JPH0366229A/ja
Publication of JPH0366229A publication Critical patent/JPH0366229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は送信機出力を多段に切換える送信機において、
周囲温度に対して出力変動の少ない自動出力制御(AP
C)を行う送信出力制御装置に関する。
従来の技術 従来、この種の送信出力制御装置は、第4図に示すよう
に、基地側から到来した複数のレベル指示信号を基準出
力に変化する多段基準レベル発生器1と、送信出力の終
段増幅器2と、送信出力の一部を抽出する結合器3と、
その抽出出力の検波器4と、その検波器4の温度補償回
路5と、検波器4の出力と多段基準レベル発生器1の基
準出力を比較するレベル比較器6と、比較器6の出力に
より終段増幅器2の送信出力を制御する電流制御器7と
を備え、基地局のレベル指示信号に従って送信出力の多
段切換えを行うように構成されている。
上記温度補償回路5において、5aはポジスタ抵抗器、
5bは分圧抵抗器であり、ポジスタ抵抗器5aの温度特
性によって温度補償回路5がら検波器4の検波ダイオー
ド4aへの供給電圧およびロード曲線を変化させ、この
検波ダイオード4aの動作点電流が温度により変動しな
いようにしている。
第5図はポジスタ抵抗器5aを使用した従来装置の動作
説明図である。第5図に示すように、検波ダイオード4
aの動作点電流は温度に関連して変動し、温度低下と共
に高電圧の側に移動する性質がある、例えば、数mW程
度の小電力を検波するときは、温度低下と共に出力が低
下して、正確な出力が得られず、APC情報には使用で
きない。このため、検波ダイオード4aの動作点電流が
変動しないように温度補償回路5を使用している。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の送信出力制御装置では、検波
ダイオード4aや温度補償回路5その他、多段基準レベ
ル発生器1の部品の規格内バラツキにより、量産時にお
いて、多段出力を規格値(例えば+2dB〜−4dB)
に整合させる調整工数が多くなるという課題があった。
本発明はこのような課題を解決するものであり、入力「
O」における基点の変動を軽減して量産時の調整工数を
簡略化することができる送信出力制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、検波ダイオードに
定電流回路から一定の順方向バイアス電流を供給し、温
度による検波ダイオードの動作点電流の変動を完全に抑
圧して低出力時の検波出力を温度に対して無関係にし、
これによって基準出力に忠実な出力制御を可能にしたも
のである。
作  用 本発明は上記構成により、検波ダイオードに定電流回路
から温度に無関係に一定の順方向バイアス電流を供給し
て、低入力の検波に好適な一定値に保持する。このため
、検波ダイオードの「O」入力の動作点電流は温度変化
に対して一定であり、検波特性も温度に対して一定であ
るから、基準出力の精度により正確な出力が得られる。
多段基準レベル発生器と検波器を別々に調整して組合せ
るだけで、精度のよい送信出力が得られるので、組立時
の調整工数を削減できるなど効果がある。
実施例 第1図は本発明の一実施例め機能ブロック図を示すもの
である。第1図において、11は送信RF入力端子、1
2は励振増幅器12aと出力増幅器12bとを有する送
信機の送信電力増幅器としての終段増幅器、13は結合
コンデンサ13aを接続した方向性結合器、14は送信
出力端子、15は送信出力(進行波成分)の一部を抽出
して検波する検波回路であり、この検波回路15は検波
ダイオード15aと、抵抗器15bと、出力抵抗器15
cおよびRFバイパス・コンデンサ15d、15eを有
する。
16は定電流回路、17は基地局側から到来するレベル
指示信号を基準出力電圧に変換する多段基準レベル発生
器であり、この多段基準レベル発生器17において、1
7a〜17cはレベル指示信号の入力端子、17d〜1
7fは基準出力電圧の出力端子である。18は基準レベ
ル発生器17の基準出力電圧のと検波回路15の出力電
圧eを比較するレベル比較回路、19は比較器18の出
力により終段増幅器12の送信出力を増減させる電流制
御器である。
次に上記実施例の動作について説明する。上記実施例に
おいて、RF入力端子11には、例えばFM変調された
多チヤネル切換えのRF人力が加えられる。終段増幅器
12において上記入力は増幅され、方向性結合器13を
介して出力端子14からアンテナ(図示せず)へ出力さ
れる。
上記の方向性結合器13の出力の一部(進行波成分)は
、結合コンデンサ13aを介して検波回路15に供給さ
れる。この検波回路15の検波ダイオード15aには定
電流回路16から一定の順方向バイアス電流が供給され
ており、この順方向バイアス電流により検波ダイオード
15aの動作点を固定させている。
この順方向バイアス電流は抵抗器15bから加えられ、
出力抵抗15cに出力される。出力抵抗器15cの端子
電圧は温度範囲一30℃〜→−60℃またはそれ以上変
化しても、検波ダイオード15aの動作点に変化を生じ
ないようにしている。
このため、RF大入力対しても同様に、大出力〈4W〉
から微小出力(6mW)に対しても温度変化の影響を受
けない検波をすることができる。
次に、検波回路15の検波出力と送信出力を決める基準
出力はレベル比較器18の○端子に加えられる。レベル
比較器18は電流制御回路19に対して電流増減の情報
を与える。
ここで、レベル比較器18はの端子電圧(El〉とe端
子電圧(−E2)の各絶対値を比較して十E>−E2の
場合は電流制御回路19の電流を増■ 加させて送信出力を増加させる。また、+E 〈E2の
場合には電流制御回路19の電流を増加させて送信出力
を低下させ、+E1〜−E2の状態に設定させる。
特に、送信出力が小さい場合は検波回路15の「O」入
力時の基点変動が入力制御に大きく影響するが、実施例
装置の検波回路15は温度による基点変動が全くないか
極めて小さいので、微小出力に対しても基準出力の精度
に比例する正確な送信出力を得ることができる。
第2図は本発明の送信出力制御装置における検波回路と
定電流回路の具体的な回路構成を示すものである。第2
図において、20は送信出力の検波回路、21は検波回
路20へ一定電流を供給する定電流回路であり、これ等
は第1図における検波回路15と定電流回路16に相当
する。
上記検波回路20において、20aは送信出力の進行波
成分の入力端子、20bは結合コンデンサ20c、20
dは検波ダイオード、20eは倍電圧用コンデンサ、2
0fは直列抵抗器、20gは出力抵抗器、20hはバイ
パス・コンデンサ、20cは検出出力端子である。
また、定電流回路21において、21aは自動車バッテ
リ(図示せず)から例えば13.8Vが供給印加される
電圧変動範囲11v〜16Vの電源端子、21bはツェ
ナ電圧v2のツェナダイオード、21cは制御トランジ
スタ21d、21eは抵抗器、21fは出力端子である
上記定電流回路21において、出力電流I。は下式で表
わされる。
抵抗器21eに流れるツェナ電流は下式で与えられる。
この定電流回路21は、11v〜16Vまたはそれ以上
の電源電圧■8の変動に対しても定電流11を供給する
ことができる。
上記の定電流11は検波ダイオード20c、20dを介
して、′直列抵抗器20f、出力抵抗器20gに加えら
れる。出力抵抗器20gの端子電圧は■。。=■lRo
であり、これは送信人力「O」のときの基点電圧である
定電流I、が供給されていれば、周囲温度が少なくとも
所定の範囲一30℃〜+60℃変化しても検波ダイオー
ド20c、20dに流れる電流は一定であり、従って、
検波ダイオード20c、20dの動作点は変わらないか
ら、低入力に対しても温度によって送信出力が変動しな
いと考えられる。
いま、送信出力OdBの出力を4W、4dBステツプで
7レベル変化させ、最低出力は6 m W 150Ωを
Vp=0.55Vとする。
ここで、結合係数−10dB、ピーク値(コ)、倍電□
圧検波(×2)、インピーダンスZ−50Ωの出力端子
電圧Vp−〇、55■とすると、E     =0.4
92V (8mW) となる。
一方、低電流回路21にも温度特性がある。これは主と
して、ツェナダイオード21bの温度特性によるもので
あるが、その電流変動は+15°C±45℃に対して1
〜2%に設定することができる。
従って、この電流変動値△Vは一3%+5%となる。こ
こで、vo□1.6vに対して、変動値 0 △V=o、048V+0.08Vであす、E (6mW
>−〇、472Vに対して+600c−0,88dB、
−30℃+0.7dBであり、最少出力6mW以上+4
dB、 +8dB、+16dBに対しては上記の電圧変
動△Vは全く無視できるものとなる。
発明の詳細 な説明したように、本発明は温度と関係なく一定の順方
向バイアス電流を検波ダイオードに供給するので、低入
力の検波に好適な条件を一定に保持できる。また、検波
ダイオードの動作点は温度によって変化せず一定である
がら、基準出力の精度により正確な出力が得られる。多
段基準レベル発生器の基準出力と検波回路の検波出力を
別々に調整して組合せることにより高精度の送信出力が
得られるので、組立調整工数を削減できるなどの効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における送信出力制御装置の
機能ブロック図、第2図は第1図の装置における検波回
路と定電流回路の具体的な回路構成図、第3図は本発明
装置の動作説明図、第4図は従来の送信出力制御装置の
機能ブロック図、第5図は従来装置の動作説明図である
。 12・・・終段増幅器(送信電力増幅器)、13・・・
方向結合器、15.20・・・検波回路、15a、20
c、20d・・・検波ダイオード、16.21・・・定
電流回路、17・・・多段基準レベル発生器、18・・
・レベル比較器、19・・・電流制御器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送信電力増幅器から方向結合器に供給された送信出力の
    一部を抽出し、この抽出出力を整流する検波ダイオード
    と、 基地局側からの複数のレベル指示信号を多段の基準出力
    に変換する多段基準レベル発生器と、前記多段基準レベ
    ル発生器の基準出力と前記検波ダイオードの検波出力と
    を比較するレベル比較器と、 前記レベル比較器の出力に基づいて、前記送信電力増幅
    器の送信出力を制御する電流制御器と、前記検波ダイオ
    ードに一定の順方向バイアス電流を供給する定電流回路
    とを備えた送信出力制御装置。
JP20324789A 1989-08-04 1989-08-04 送信出力制御装置 Pending JPH0366229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324789A JPH0366229A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 送信出力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20324789A JPH0366229A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 送信出力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366229A true JPH0366229A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16470869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20324789A Pending JPH0366229A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 送信出力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU681642B2 (en) Power amplifier bias control circuit and method
US5376895A (en) Control circuit and method for transmission output
US6301486B1 (en) Radio telephone apparatus
CA2160750C (en) Method and apparatus for increasing amplifier efficiency
US6498925B1 (en) Transmit power control circuit
US5493255A (en) Bias control circuit for an RF power amplifier
US5303395A (en) Power control with a constant gain amplifier for portable radio transceivers
CA1245307A (en) Battery-powered radio communication apparatus capable of prolonging the communicable state thereof
US5392464A (en) Directional detector for power level control
US5789984A (en) RF power amplifiers
GB2280325A (en) Dual mode amplifier for transmitter
KR19990006729A (ko) 증폭기들을 선택적으로 활성화할 수 있는 이동통신용송신기
KR19990073978A (ko) 이동통신 단말기의 전원공급방법 및 장치
US5659893A (en) Transmission circuit with improved gain control loop
US6486738B2 (en) Device for controlling power in power amplifier of a portable wireless terminal
US5087893A (en) RF driven gate bias
US4044308A (en) Communication transmitting apparatus with carrier level control
US5334979A (en) Power controller
JPH0366229A (ja) 送信出力制御装置
CN100469183C (zh) 用于稳定宽带码分多址型移动通信终端发射功率的装置
JPS58190106A (ja) 送信出力電力制御回路
US5003270A (en) RF power-control circuit
US5210508A (en) High-frequency amplifier of a radio transmitter
JPH0362740A (ja) 送信出力制御装置
JPH0362741A (ja) 送信出力制御装置