JPH0365821A - D/aコンバータのグリッジ測定装置 - Google Patents

D/aコンバータのグリッジ測定装置

Info

Publication number
JPH0365821A
JPH0365821A JP20234389A JP20234389A JPH0365821A JP H0365821 A JPH0365821 A JP H0365821A JP 20234389 A JP20234389 A JP 20234389A JP 20234389 A JP20234389 A JP 20234389A JP H0365821 A JPH0365821 A JP H0365821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
signal
voltage
glitch
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20234389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Inoue
博文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20234389A priority Critical patent/JPH0365821A/ja
Publication of JPH0365821A publication Critical patent/JPH0365821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はD/Aコンバータのグリッジ測定装置、特にビ
ット数が多いD/Aコンバータのグリッジを測定する装
置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来のD/Aコンバータのグリッジ測定装置の
一例を示すブロック図である。被測定物10が16ビツ
トのD/Aコンバータの場合、クロック発生部1で発生
したクロック信号aはカウンタ部2で216個カウント
され被測定物10へ供給される。被測定物10はカウン
タ部2のディジタル信号(2値信号)bを入力しアナロ
グ信号Cを出力する。アナログ信号Cをオシロスコープ
3で観測しグリッジ電圧を読み取る。D/Aコンバータ
10の出力のフルスイングが10Vの場合、1ビツトは
10 V / 216’、 0.15m Vに相当する
この値は通常のオシロスコープで測定することのできる
0、1mVをなんとか越える値である。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のD/Aコンバータのグリッジ測窓装置は
、オシロスコープでグリッジ電圧を読み取る構成となっ
ているので、オシロスコープの垂直感度で測定精度が決
まり、通常0.1mV以下を測定することは不可能で、
D/Aコンバータが16ビツトを超えるビット数である
際には正確にグリッジ電圧を測定することは不可能であ
るという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のD/Aコンバータのグリッジ測定装置は、クロ
ックを発生するクロック発生部と、発生したクロックを
カウントし定められたクロック数ごとに同期信号を発生
しカウント値を被測定物に供給するカウンタ部と、カウ
ンタ部から出力する同期信号を受けて三角波信号を発生
する三角波発生部と、発生した三角波信号を遅延させる
遅延部と、被測定物からの出力信号と前記遅延部によっ
て遅延させた三角波信号とを比較し差分を出力する比較
部と、比較部より出力される差分出力の電圧値を測定す
る電圧測定部とを含んで構成される。
〔実施例〕 次に、本発明の実施例について、図面を参照して詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図に示すD/Aコンバータのグリッジ測定装置は、
クロック発生部1と、クロック発生部1の出力と接続さ
れたカウンタ部2と、カウンタ部2の出力が接続された
三角波発生部4と、三角波発生部4の出力が接続された
遅延部5と、被測定物10の出力と遅延部5の出力とが
接続された比較部6と、比較部6の出力が接続された電
圧測定部7とを含んで構成される。
クロック発生部1で発生したクロック信号aはカウンタ
部2でカウントされる。被測定物10が16ビツトのD
/Aコンバータの場合、カウンタ部2はクロック信号a
のパルスを順次インクリメントし216個カウントした
後、クロック信号aのパルスを順次ディクリメントしカ
ウント値が0個になるまで続ける。カウント値が0個に
なると再度クロック信号aのパルスでインクリメントし
始めるという動作を繰り返し行う、すなわちカウンタ部
2はカウント値O個から2ta個へカウントアツプ後、
216個から0個へカウントダウンしこれを繰り返す。
カウンタ部2はこの繰り返し動作中、1周期ごとに同期
信号dを出力する。三角波発生部4は同期信号dに同期
して三角波信号eを発生する0発生した三角波信号eは
遅延部5によって被測定物10からの出力信号Cと位相
を合わせた信号fとなる。比較部6はこの信号fと被測
定物10の出力信号Cとを入力し差分信号gを電圧測定
部7へ出力する。
カウンタ部2のカウント値はディジタル信号すとして被
測定物10に入力されD/A変換されアナログの出力信
号Cとなるわけだが、この出力信号Cはディジタルの1
デイジット分ずつ階段状に変化する階段波形であるため
、比較部6によって得られた差分信号gは被測定物10
の発生するグリッジ電圧と1デイジット分の電圧との和
となりている。
電圧測定部7は差分信号gを入力し、前記の1デイジッ
ト分の電圧を引いた電圧、すなわちグリッジ電圧を測定
する。
〔発明の効果〕
本発明のD/Aコンバータのグリッジ測定装置は、グリ
ッジ電圧を読み取るオシロスコープを設ける代りに、カ
ウンタ部に同期して動作する三角波発生部と被測定物の
出力信号と位相を合わせる遅延部とを°設けることによ
って、比較部でグーリッジを含む被測定物の出力信号と
グリッジを含まない規準信号としての信号との差分とし
てグリッジを抽出することができるため、測定精度がオ
シロスコープを使った際のごとく垂直感度に制限される
ことなく、正確に測定することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来のD/Aコンバータのグリッジ測定装置を示すブロ
ック図である。 1・・・クロック発生部、2・・・カウンタ部、3・・
・オシロスコープ、4・・・三角波発生部、5・・・遅
延部、6・・・比較部、7・・・電圧測定部、10・・
・被測定物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロックを発生するクロック発生部と、発生したクロッ
    クをカウントし定められたクロック数ごとに同期信号を
    発生しカウント値を被測定物に供給するカウンタ部と、
    カウンタ部から出力する同期信号を受けて三角波信号を
    発生する三角波発生部と、発生した三角波信号を遅延さ
    せる遅延部と、被測定物からの出力信号と前記遅延部に
    よって遅延させた三角波信号とを比較し差分を出力する
    比較部と、比較部より出力される差分出力の電圧値を測
    定する電圧測定部とを含むことを特徴とするD/Aコン
    バータのグリッジ測定装置。
JP20234389A 1989-08-03 1989-08-03 D/aコンバータのグリッジ測定装置 Pending JPH0365821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20234389A JPH0365821A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 D/aコンバータのグリッジ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20234389A JPH0365821A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 D/aコンバータのグリッジ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365821A true JPH0365821A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16455969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20234389A Pending JPH0365821A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 D/aコンバータのグリッジ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365821A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983481A (en) Digital intervalometer
JPS6331750B2 (ja)
EP0277638B1 (en) Successive period-to-voltage converting apparatus
US3675127A (en) Gated-clock time measurement apparatus including granularity error elimination
JPH0365821A (ja) D/aコンバータのグリッジ測定装置
US4598375A (en) Time measuring circuit
US10778162B1 (en) Sensing analog signal through digital I/O pins
SU712953A1 (ru) Многоканальный преобразователь частоты в код
JPH0455275B2 (ja)
SU900197A1 (ru) Устройство регистрации формы периодических коротких сигналов
SU1661653A1 (ru) Измерительный прибор
JPH0646199B2 (ja) 力率計
SU661398A1 (ru) Устройство дл измерени сдвига фаз
JPH0516551Y2 (ja)
Karnal et al. A novel automatically synchronized ramp A/D converter
SU877448A1 (ru) Устройство дл определени градуировочной характеристики стробоскопического измерительного преобразовател
JPH04320974A (ja) パルス幅計測装置
SU599268A1 (ru) Измеритель пиковых значений импульсов случайных последовательностей
SU1404973A1 (ru) Цифровой фазометр среднего значени
SU377798A1 (ru) Всесоюзная
JPH03270414A (ja) D/a変換器の試験装置
SU1539690A1 (ru) Измеритель отношени сигнал/шум телевизионного сигнала
SU947776A2 (ru) Анализатор колебаний напр жени
SU1596269A1 (ru) Цифровой низкочастотный фазометр
SU1441323A2 (ru) Цифровой вольтметр