JPH036536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036536B2
JPH036536B2 JP58064732A JP6473283A JPH036536B2 JP H036536 B2 JPH036536 B2 JP H036536B2 JP 58064732 A JP58064732 A JP 58064732A JP 6473283 A JP6473283 A JP 6473283A JP H036536 B2 JPH036536 B2 JP H036536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
storage
divided storage
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59189461A (ja
Inventor
Shuji Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6473283A priority Critical patent/JPS59189461A/ja
Publication of JPS59189461A publication Critical patent/JPS59189461A/ja
Publication of JPH036536B2 publication Critical patent/JPH036536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は情報処理システムにおける記憶装置の
制御方式に関する。
(b) 技術の背景 近年情報処理システムはその発展と普及により
広い分野で利用されるようになつた。一方ハード
面では特に半導体の集積化技術の発達によつて大
規模集積回路(LSI)による製品例えばマイクロ
プロセツサや大容量メモリが廉価に提供されるよ
うになつた。
(c) 従来技術と問題点 従来より情報処理システムの中央処理装置
(CPU)における主記憶装置は大容量の高速メモ
リを必要とし通常ダイナミツクアクセスメモリ
(DRAM)によつて構成する。記憶装置は
DRAMの素子を集合して中間実装単位の例えば
印刷配線板、更に複数の中間実装単位こゝでは印
刷配線板を共通の筐体に収容して筐体単位の装置
を構成していた。近年LSIによるDRAMは他の
論理回路と共に集積度が向上して1パツケージ当
りの記憶容量を増加し256キロビツト(Kb)容量
が従来の16Kbまたは64Kb品とほゞ同一寸法で提
供されるようになり、中間実装単位に128パツケ
ージを実施した場合は4メガバイト(MB)にも
達するようになつた。この4MBあるいは装置単
位の例えば32MBまたは64MBは大規模のCPUに
は適当な記憶容量として独占使用する容量ではあ
るが、中小規模のCPUに対しては過大で無駄が
多く、別の小規模容量による中間実装単位例えば
1MBあるいは2MBが適当である場合が多い。し
かし多種の中間実装単位を設けることは試験を含
めた製造上および保守上からも好ましくない。
(d) 発明の構成 本発明の目的は上記の問題点を案しつゝ中間実
装単位レベルでも共通の大記憶容量での実装形態
のまゝ複数のCPUに対応した分割使用でも、単
一のCPUに対応した集合使用にも使用出来る記
憶装置の制御方式を提供しようとするものであ
る。
(e) 発明の構成 この目的は、複数の分割記憶部からなる単一の
メモリと、各分割記憶部に対応する複数のアクセ
ス制御手段と、各分割記憶部の夫々を選択するた
めのアドレス部分を一部に持つたアドレス選択手
段とを備えた記憶装置において、該記憶装置に複
数の中央処理装置を接続する場合には、各アクセ
ス制御手段は前記アドレス部分の情報により前記
アドレス選択手段が対応する分割記憶部をそれぞ
れ独立分離してアクセスし、より少数の中央処理
装置に対応するときはアクセス制御手段は前記ア
ドレス部分の情報により前記アドレス選択手段が
分割記憶部のいずれかを選択して前記メモリ容量
の一部またはすべてをアクセスすることを特徴と
する記憶装置制御方式を提供することによつて達
成することが出来る。
(f) 発明の実施例 以下図面を参照しつゝ本発明の一実施例につい
て説明する。図は本発明の一実施例における記憶
装置制御方式のブロツク図である。図において1
a,1bはメモリアクセス制御部、2a,2bは
アドレスレジスタ、2aa,2baはそれぞれ下位
ビツト、2ab,2bbはそれぞれ最上位ビツト、
3は出力選択器(SEL)、4a,4b,4c,4
d,4eは入力選択器(MPX)および5a,5
bは分割記憶部(メモリ)である。本発明の一実
施例においてはそれぞれ制御部1a、レジスタ2
aおよびメモリ5aと制御部1b、レジスタ2b
およびメモリ5bを最小単位として作動出来る2
グループのダイナミツクランダムアクセスメモリ
(DRAM)による記憶装置の構成を示す。
DARMはそのリード/ライト動作に際してロー
アドレスセレクト(RAS)、カラムアクセスセレ
クト(CAS)、ライトイネイブル(WE)、アドレ
ス(ADD)、ライトデータ(WD)等の各信号を
選択印加する。MPX4aはRASの入力選択用、
MPX4bはCASの選択用、MPX4cはWDの選
択用、MPX4dはADDの選択用およびMPX4
eはリードデータの選択用である。こゝで複数の
CPU0,CPU1に対してそれぞれ各グレープは
互に独立してメモリ5aおよびメモリ5bをマル
チシステムとして作動させる。
シングルシステムの場合アドレスレジスタ2a
のうち2aaで記憶部5aのアドレスを行い、又
2abでSEL3により5a,5bへRAS供給を選
択し5a或は5bを選択するように制御してい
る。例えば2aaが“0”の時はSEL3により
RASは5aに供給され5bには供給されない。
これにより記憶部は5aが選択される。2abが
“1”の時はこの逆である。
マルチシステムの場合2abが“1”となるこ
とはない。“1”の時はCPU0は実装されれてい
ない記憶領域を指定したことになり明らかにエラ
ーである。この為1aでは発生したRAS信号は
常に5aにRASOとして供給される。またMPX
4a〜eは制御部1aにより0側にセツトされて
いるものとする。次に複数の分割記憶部こゝでは
メモリ5a,5bを集合してCPU0に割当て使
用する場合は図示省略したがCPU0からの初期
設定制御に従い制御部1aはMPX4a〜eに対
して1をセツトし、メモリ5a,bをシングルシ
ステムとして作動させる。CPU0からのスター
ト信号に対して前述のマルチシステム作動時と同
様に各信号が作成され、ADD0の最上位に付加
されるビツトを選択信号としてSEL3が選択動作
を行いRASを制御し、従来のメモリ5aの他メ
モリ5bも同様にMPX4a〜dを介しアクセス
出来るようになる。またリードデータはMPX4
eを介してメモリ5a,bからCPU0へ送出し
ている。尚このシングルシステム専用として作動
するときは制御部1bおよびレジスタ2bは実装
しなくても良い。本発明の一実施例では以上のよ
うに構成されているので、マルチシステムでは
CPU0対メモリ5a、CPU1対メモリ5bのよ
うに独立した2台の記憶装置として作動させ、シ
ングルシステムではCPU0に対してメモリ5a
+メモリ5bの記憶装置として作動させることが
出来る。以上は分割記憶部として2グループを1
ビツトの選択信号によりSEL3およびMPX4a
〜eを制御する形で説明したが必要によつては2n
を基本構成とする記憶装置にあつて複数ビツトに
よつて2nによる任意数の分割記憶部を同様に単数
から任意の複数のCPUに組合せて実現出来、装
置単位としては印刷配線板単位でも架単位でもま
たDRAMの他スタテツクランダムアクセスメモ
リ(SRAM)でも同様に適用出来ることはいう
迄もない。
(F) 発明の効果 以上説明したように本発明によれば記憶装置の
最大記憶容量を対応する単数または複数の中央処
理装置(CPU)に必要とする記憶容量に適合す
る自在の最大記憶容量を提供する分割記憶部によ
る組合せが共通の実装形式によつて得られるので
有用である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における記憶装置制御方
式のブロツク図を示す。図において1a,1bは
メモリアクセス制御部、2a,2bはアドレスレ
ジスタ、3は出力選択器(SEL)、4a〜eは入
力選択器(MPX)および5a,bは分割記憶部
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の分割記憶部からなる単一のメモリと、
    各分割記憶部に対応する複数のアクセス制御手段
    と、各分割記憶部の夫々を選択するためのアドレ
    ス部分を一部に持つたアドレス選択手段とを備え
    た記憶装置において、該記憶装置に複数の中央処
    理装置を接続する場合には、各アクセス制御手段
    は前記アドレス部分の情報により前記アドレス選
    択手段が対応する分割記憶部をそれぞれ独立分離
    してアクセスし、より少数の中央処理装置に対応
    するときはアクセス制御手段は前記アドレス部分
    の情報により前記アドレス選択手段が分割記憶部
    のいずれかを選択して前記メモリ容量の一部また
    はすべてをアクセスすることを特徴とする記憶装
    置制御方式。
JP6473283A 1983-04-13 1983-04-13 記憶装置制御方式 Granted JPS59189461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473283A JPS59189461A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 記憶装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6473283A JPS59189461A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 記憶装置制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59189461A JPS59189461A (ja) 1984-10-27
JPH036536B2 true JPH036536B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=13266613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6473283A Granted JPS59189461A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 記憶装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189461A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501853A (ja) * 1973-05-11 1975-01-09
JPS53136930A (en) * 1977-05-06 1978-11-29 Fujitsu Ltd System structure connection control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS501853A (ja) * 1973-05-11 1975-01-09
JPS53136930A (en) * 1977-05-06 1978-11-29 Fujitsu Ltd System structure connection control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59189461A (ja) 1984-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566122A (en) Memory array using selective device activation
US5907512A (en) Mask write enablement for memory devices which permits selective masked enablement of plural segments
US5421000A (en) Memory subsystem having a static row memory and a dynamic RAM
EP1723526B1 (en) Dynamic command and/or address mirroring system and method for memory modules
US8064237B2 (en) Identifying and accessing individual memory devices in a memory channel
US5684973A (en) Expandable memory system and method for interleaving addresses among memory banks of different speeds and sizes
US5329489A (en) DRAM having exclusively enabled column buffer blocks
JPS61161562A (ja) 階層メモリ・システム
US5920512A (en) Dynamic address remapping decoder
KR100822617B1 (ko) 컴퓨터 시스템
JPH0114614B2 (ja)
US6470417B1 (en) Emulation of next generation DRAM technology
JP2004536417A (ja) 読出及び書込動作でバースト順序が異なるアドレッシングを行うメモリデバイス
US5745914A (en) Technique for converting system signals from one address configuration to a different address configuration
US5155834A (en) Reference and change table storage system for virtual memory data processing system having a plurality of processors accessing common memory
US7849276B2 (en) Host memory interface for a parallel processor
JPS58129555U (ja) インタ−リ−ブされた主記憶装置を具えたデ−タ処理システム
US5517442A (en) Random access memory and an improved bus arrangement therefor
US4594690A (en) Digital storage apparatus including sections exhibiting different access speeds
US5963468A (en) Low latency memories and systems using the same
CA2079690A1 (en) Architecture and method for combining static cache memory and dynamic main memory on the same chip (cdram)
JPS6120157A (ja) データ処理システム
US5530934A (en) Dynamic memory address line decoding
JPH036536B2 (ja)
JP2938453B2 (ja) メモリシステム