JPH0365351A - インク加圧およびインク供給停止機構 - Google Patents

インク加圧およびインク供給停止機構

Info

Publication number
JPH0365351A
JPH0365351A JP20162389A JP20162389A JPH0365351A JP H0365351 A JPH0365351 A JP H0365351A JP 20162389 A JP20162389 A JP 20162389A JP 20162389 A JP20162389 A JP 20162389A JP H0365351 A JPH0365351 A JP H0365351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
piston
head
cylinder
supply hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20162389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2819639B2 (ja
Inventor
Hidehiko Munehiro
宗広 英彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20162389A priority Critical patent/JP2819639B2/ja
Publication of JPH0365351A publication Critical patent/JPH0365351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819639B2 publication Critical patent/JP2819639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はインクジェットプリンタ装置において、インク
ジェットヘッドへのインク加圧供給およびインク供給停
止機構に関する。
〔従来の技術〕
近年、パーンナルコンピュータおよびワードプロセッサ
ーの普及により事務所内で文書を作成印刷する要求が高
まっており低騒音かつ印字品位の良好なプリンタが求め
られている。これ等の要求を満足するプリンタの1つと
してインクジェットプリンタがある。
従来、この種のプリンタはガラス管もしくは板の表面に
フォトエツチング等の技術を用いて、ノズル部、インク
加圧室及びインク供給部を形成し、インク加圧室の外壁
に接着されたピエゾ振動子の屈曲変形によりインク加圧
室を加圧し、ノズル先端よりインク滴を噴射せしめてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
この様なインクジェットプリンタにおいて、長い間卯字
を行っているとインク中の溶存空気が加圧室内で小さな
気泡を発生し、これが生長集合し加圧室内への安定した
インク供給を阻害したり、ノズル先端からノズル内へ空
気を吸い込み、インク滴の噴射を不能にする事が発生し
た。
又装置を移動したりする際にインクタンク内の液面がゆ
れ動き、ヘッドへのインク供給孔が空気に触れその結果
ヘッド内に気泡が侵入し、その後のインク噴射を本能に
する事が発生した。
本発明の目的は何等かの原因でヘッド内に侵入した気泡
を排出させると共に、装置の移動に際してはインク供給
孔を閉じる事を可能にしたインク加圧供給及びインク供
給停止機構を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によるインク加圧およびインク供給停止機構は、
インク供給孔の上にインク供給孔の軸線上を任意に移動
可能なシリンダと前記シリンダ内面をしゅう動するピス
トンによって構成され、かつピストンの動曽によって前
記シリンダが前記インク供給孔を開閉すると共に、イン
ク供給孔を閉じた時にシリンダ内のインクを圧縮し、ヘ
ッド内にインクを押し込む形式のポンプ機構によ、って
実現される。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第17図がインクジェットヘッドの概念図である。
圧電振動子1に電圧を印加させて屈曲変形させる事によ
りインク加圧室2内に圧力波が発生I7、前記インク加
圧室2よりノズル部3まで伝播1〜、前記ノズル部3の
先端よりインク滴4が噴射される。
第2図に従来のヘッドタンク組立体を示す。インクカー
トリッジ】0からインクタンク8に充填されたインク9
はインク供給孔6からインクジェットヘッド5に導かれ
、インク溜め7を経て各インク加圧室2に入り、ピエゾ
の屈曲変形によりノズル部3よりインク滴が噴射される
。又文字の形成にあたってはヘッドタンク組立体をキャ
リア(図示せず)上にのせ、第2図の紙面に垂直な方向
に走査させている。
この様な構成において、インクに溶は込んでいる空気が
加圧室内で気泡を発生1−たり、ヘッド組立時にヘッド
内に残っていた気泡が印字している内にノズル部内に移
動17、インクの流れを阻害したりすることがあった。
又インクタンク8内のインク9の量が少い時に装置を移
動させたりした場合、インク供給孔6がら空気を吸い込
み−・ラド5内に気泡を引き込むことがあった。従って
装置自体安定性と信頼性を欠く結果となった。又」二連
の欠点に対し、インクタンクをキャリア外の装置上に固
定し、インクを常時加圧1.2ヘツド内に弁およびイン
ク圧検出器を設け、弁のON、OFFによりヘッド内の
インク供給圧を−・定に制御し、文字印字によるインク
消費量を補充しか・つ必要に応じある時間弁を開放しノ
ズルよりインクを噴出させ同時に気泡等を排出する方式
も実用化されている。
しか1〜この様な構成においては弁、圧力検出器および
インク加圧機構等が必要となり、装置が複雑になるこ共
に装置価格が高くなる要因となっている。
本発明は簡単な構造で−」二連の欠点をなく 1.たイ
ンク加圧供給およびインク供給停止機構を提供するもの
である。
第3図が本発明の実施例であり、第4図にその作動原理
の詳細を示す。
インク加圧供給およびインク供給停止機構はピストン1
1とシリンダ12およびピストン復帰バネ13から構成
され、インク供給孔6の上部にpけられている。ピスト
ン11がインク供給孔6の真上のインクタンク8の」二
壁に上下にスライド出来る様にかつピストン復帰バネ】
3によって常に第4図(A)の位置にある様に組込まれ
かつピストン11の先端にはシリンダ12がOリング1
4を介し適当なスライド抵抗を持ってはめ込まれている
。第4図(A)の位置からピストン11を下に押し込む
と、先ずシリンダ12はピストン11と体(・ご第4図
(B)の位置にな:す、更に押1〜込むとシリンダ12
はインクタンクり8の底面に固窯、′5れピストン1】
のみが第4図(C)の位置に/I:るまで移動し、この
時ヘッド5内にインク9を圧送し、ノズル3の先端から
気泡を含んだインクが押し出される。ピストン11の押
し込みをやめると、バネ力によって先ずピストン11と
シリンダ12が一体となって上方に移動第4図(D)の
位置になり、その後ピストン11のみがバネ力によって
持ち上げられ第4図(A)の位置に戻る。
又インク供給の停止は第4図(D)の状態でストッパー
15をスライドさせピストン11を固定する事によって
行われる。
従ってその一連の動作において、ヘッド内の圧力が負圧
にならないため、ヘッドノズル端面から空気をヘッド内
に引き込む事はない。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように、一対のピストンとシリン
ダで構成された簡単なポンプ機構によって、その一連の
動作においてヘッド内の圧力を負圧にする事なくヘッド
内のインクの加圧供給とヘッド内へのインク供給停止を
可能にした。
【図面の簡単な説明】
第1図はインクジェットヘッドの原理を示す図面、第2
図は従来のヘッドタンク組立体を示す図よびその動作を
示す図面である。 1・・・・・・圧電振動子、2・・・・・・インク加圧
室、3・・・・・・ノズル部、4・・・・・・インク滴
、5・・・・・・ヘッド、6・・・・・・インク供給孔
、7・・・・・・インク溜め、8・・・・・・インクタ
ンク、9・・・・・・インク、10・・・・・・インク
カートリッジ、11・・・・・・ピストン、12・・・
・・・シリンダ、13・・・・・・ピストン復帰バネ、
14・・・・・・Oリング、15・・・・・・ストッパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インク加圧室の外壁に取付けられた圧電振動子に電圧を
    印加させて屈曲変形させることにより、インク加圧室の
    出口に設けられたノズル先端よりインク滴を噴射させる
    如きインクジェットヘッドにおいて、ヘッドへのインク
    供給孔を開閉する様に移動可能なシリンダと、前記シリ
    ンダ内面をしゅう動するピストンによって構成され、か
    つピストンの動きによって前記シリンダが前記インク供
    給孔を開閉すると共に、インク供給孔を閉じた時に更に
    ピストンを移動させるとシリンダ内のインクをヘッド内
    に圧送する如きインク加圧およびインク供給停止機構。
JP20162389A 1989-08-02 1989-08-02 インク加圧およびインク供給停止機構 Expired - Fee Related JP2819639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20162389A JP2819639B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 インク加圧およびインク供給停止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20162389A JP2819639B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 インク加圧およびインク供給停止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365351A true JPH0365351A (ja) 1991-03-20
JP2819639B2 JP2819639B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=16444132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20162389A Expired - Fee Related JP2819639B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 インク加圧およびインク供給停止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2819639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9690379B2 (en) 1995-11-30 2017-06-27 Immersion Corporation Tactile feedback interface device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7422313B2 (en) 2005-01-26 2008-09-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid droplet ejecting apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9690379B2 (en) 1995-11-30 2017-06-27 Immersion Corporation Tactile feedback interface device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2819639B2 (ja) 1998-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5886718A (en) Ink-jet off axis ink delivery system
EP0787587B1 (en) Ink jet printing device
EP0105354B1 (en) Ink jet printer
JP3431051B2 (ja) インクジェット式記録装置、及びインクカートリッジ
ATE381991T1 (de) Tintenstrahldrucker mit magnetisch angetriebenem kolben
JP3255517B2 (ja) インクカートリッジへのインク再充填方法およびインクカートリッジ用リフィル装置
JPS62161544A (ja) インクジエツトプリンタのインク供給機構
JP3391367B2 (ja) インクジェット式記録装置、及びクリーニング方法
JPS62225352A (ja) インクジエツトプリンタのインク供給機構
JP2001510751A (ja) インクジェットプリントヘッドに対するインク充填装置およびこれによって充填可能なインクジェットプリントヘッド
JP5332431B2 (ja) 液体供給装置、印刷装置及び液体供給装置の制御方法
JPH0365351A (ja) インク加圧およびインク供給停止機構
JP2002264358A (ja) インクジェット画像形成装置
JPS62161545A (ja) インクジエツトプリンタインク供給機構
JP5418331B2 (ja) 液滴吐出装置および画像形成装置
JPH08310005A (ja) インクジェットプリンタ
JP2870838B2 (ja) インクジェットヘッド保護機構
JP2893788B2 (ja) インクジェットプリンタのヘッド保護機構
JP7067158B2 (ja) 液体噴射装置
JP2934016B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH053256Y2 (ja)
JP2868756B1 (ja) 超磁歪素子を用いたマーキング装置
JPH06238911A (ja) インクジェットプリンタ
JP2704280B2 (ja) インクカートリッジ
JPH01188345A (ja) インク供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees