JPH0365133A - 肉製品の製造法 - Google Patents

肉製品の製造法

Info

Publication number
JPH0365133A
JPH0365133A JP1199205A JP19920589A JPH0365133A JP H0365133 A JPH0365133 A JP H0365133A JP 1199205 A JP1199205 A JP 1199205A JP 19920589 A JP19920589 A JP 19920589A JP H0365133 A JPH0365133 A JP H0365133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
liquid
weight
whey mineral
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1199205A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0618502B2 (ja
Inventor
Koichi Obata
小畑 紘一
Yoshihiko Noriuchi
則内 慶彦
Maya Noguchi
野口 まや
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakodo Co Ltd
Original Assignee
Wakodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakodo Co Ltd filed Critical Wakodo Co Ltd
Priority to JP1199205A priority Critical patent/JPH0618502B2/ja
Publication of JPH0365133A publication Critical patent/JPH0365133A/ja
Publication of JPH0618502B2 publication Critical patent/JPH0618502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハム、ベーコン、ソーセージ、ミートローフ
などの肉製品製造のためのキユアリングにおいて、ポリ
リン酸塩を使用しない肉製品の製造法である。
(従来の技術と発明が解決しようとする課題)肉製品製
造のキユアリング(塩漬)工程は、菌相を変化させ、保
水性の向上、加熱ゲル形成能の向上、肉色の固定、風味
の形成、酸敗遅延の目的で行われるが、保水性の向上の
ために、ピロリン酸ナトリウムやトリポリリン酸ナトリ
ウムのようなポリリン酸塩の添加は不可欠とされている
。しかしながら、ポリリン酸塩の多量の摂取は人体のカ
ルシウム代謝に悪影響を与えるので、健康のために極力
避けるべきである。かつポリリン酸塩の多用は肉本来の
風味を損なう要因ともなる。
従来、このようなポリリン酸塩の害がわかっていたにも
かかわらず、キユアリングにおいてポリリン酸塩の代替
物は現在のところ全くなかった。
また保水性の向上、加熱ゲル形成部向上の目的でカゼイ
ンナトリウムや卵白や大豆蛋白等がポリリン酸塩と併用
されていた。
そこで、キユアリングにおいてポリリン酸塩を使用せず
に、ポリリン酸塩と同等以上の保水性の確保と製品のテ
クスチャーを確保しつる代替物の開発が望まれている。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、乳清ミネラルをアルカリ卵白と併用する
ことにより、乳清ミネラルにより肉牛の塩可溶性蛋白質
、特にミオシンが効率良く抽出され、アルカリ卵白との
共存により、その加熱ゲル特性、特に保水能力が相乗的
に上昇し、テクスチャーにおいてもそれぞれ単独では達
し得ない効果を発揮し、充分にポリリン酸塩類の代替効
果を発揮することを見い出し、本発明をなした。
本発明の要旨とするところは、肉製品の製造のためのキ
ユアリングにおいて、乳清ミネラルとアルカリ卵白を含
むビックル液を用いることを特徴とする肉製品の製造法
である。
乳清ミネラルは、牛乳中のミネラル分を高度に濃縮した
ちので、カルシウムやナトリウム、カリウムなどのミネ
ラルを多量に含み、従来は食品のミネラル強化剤として
用いられている。これは次のようにして製造される。即
ち、乳清から蛋白質を限外?濾過で分け、得られた透過
液中の乳糖を晶析分離操作で除くという方法で製造され
る。こうして得たものはペースト状乳清ミネラルであり
、これを噴霧乾燥して得た粉状乳清ミネラル、あるいは
これを酵素処理や清澄化などの高度な処理をして得た透
明液状乳清ミネラルが市販されている0本発明において
は、ペースト状、粉状、液状いずれの乳清ミネラルら使
用できるが、特に粉状乳清ミネラルの使用が便利である
アルカリ卵白は、卵白液から糖分を除き、次いで噴霧乾
燥して製造され、例えば米国ネブラス力州オハマのヘニ
ングセン・フーズ社(HenningsenFoods
lから市販されている。10%水溶液のpHは9,0〜
IOで、粗蛋白を80%以上含有するものが好ましい。
乳清ミネラルとアルカリ卵白との配合比は、1:0.2
5〜4であり、好ましくは1:1〜1.5である。添加
量は原料肉重量の3〜5重量%が使用される。これによ
り水分を包んだままで凝固し保水性を良好に保つ作用を
する。
本発明の方法は、豚肉、牛肉、うさぎ肉、にわとり肉、
馬肉、ひつじ肉、くじら肉等の原料肉から製造される、
骨付きハム、ボンレスハム、ロースハム、ショルダーハ
ム、ベリーハム、ラックスハム、ベーコン、カナデイア
ンベーコンのような単味品;ポックプルスト、フランク
フルター、ウィンナ−ソーセージ、ボロニア、リバーソ
ーセージのようなエマルジョ型ソーセージ;フレッシュ
ボークソーセージ、チューリンガ−、セルベラート、モ
ルタデラ、ミラノサラミのような挽き肉ソーセージ;プ
レスハム:ミートローフなどの各種肉製品の製造ができ
るが、特にハム類の製造に適する。すなわち、従来用い
ていたポリリン酸塩及びカゼインアルカリ塩の代替品と
して、他のキユアリング材料と共に、ドライキユアリン
グ、ビックルキユアリング、脈管注入法、筋肉注入法、
エマルジョンキユアリングなど従来と同様の方法で、原
料肉塊組織に注入して肉製品を製造する。
実施例1 ビックル液の製造 ヘニングセン社製アルカリ卵白粉rP−39J560重
量部及び協同乳業製乳清ミネラル粉rNWP−20J 
440重量部をリボンミキサーに投入、常法に従って粉
体混合し、配合物(以下、本発明配合物)1000重量
部を得た。
分析値:水分6.08%、蛋白質47.99%灰分12
.08%、その他 乳糖 本発明に用いたビックル液は、ステンレス製バッチタン
クに40℃の水7393重量部を投入、次いで食塩60
0重量部、砂糖200重量部、亜硝酸ナトリウム7重量
部及び本発明配合物1800重量部を投入、撹拌溶解し
て総量i oooo重量部のビックル液とした。本溶液
の蛋白質含量は8.6%であった。
なお、対照のポリリン酸塩ビックル液は、ステンレス製
バッチタンクに40℃の水8073重量部を投入、次い
で食塩600重量部、砂糖200重量部、トリポリリン
酸ナトリウム120重量部、亜硝酸ナトリウム7重量部
及び通常卵白粉1000重量部を投入、撹拌溶解し1、
総量、10000重量部のビックル液とした0本溶液の
蛋白質含量は8.6%であった。
ハムの製造 常法に従って整形し冷蔵しておいた豚ロース肉4000
重量部に、東日技研■製インジエククーHM500H型
(針径;3.8φmm)を用いて、5℃の上記ビックル
液1200重量部を注射して処理内5200重量部を得
た。これをレツシャーマチック製バキューム・タンプリ
ング機に投入、10分回転・5分休止を繰り返し、2時
間真空下でタンプリングした。処理内を取り出して、7
°Cの熟成室に3日間静置した。熟成完了の処理内40
00重量部を秤量、バキューム・ミキサーに投入、練合
の後、常法に従いスタッファ−を用いて塩化ビニリデン
のケーシングに充填した。
これを東口技研■製小型スモーク・ハウスTN−310
0にて、73℃で20分間、さらに75°Cでioo分
間乾燥の後、75℃で16分間燻煙処理し、次いで80
℃で70分間蒸気加熱してクツキング処理の後、水で冷
却、冷蔵して製品とした。
評価法 歩留り:ハム加工の歩留りは、ハムの保水性を示すので
重要である。
水分:赤外線水分計により測定した1重量%。
硬さ:■全研 テクスチュロメータ−GTX−2型で測
定した。
p H:試料20gに蒸留水40−を加え、ホモジナイ
ザーで粉砕して懸濁水溶液とし、pHメーターで測定し
た。
官能テスト:パネラ−により常法に従って評価した。
実施例2 ビックル液の製造 次の配合比で混合してビックル液を製造した。
対照区 試験区 トリポリリン酸ナトリウム 通常卵白粉[キューピー■] 配合物(表2参照) 食    塩 砂    糖 水 計 ハムの製造 豚ロース肉500gを整形・秤量、−本針手動式インジ
ェクターを用いてビックル液を数回注射して650gの
ビックル液注入清白を得た0次いで卓上ミキサー(愛工
合製作所)にて30分間クンブリングの後、+5℃の冷
蔵庫に12時間静置し、スタッファ−を用いて塩化ビニ
リデンのケーシング(直径:10cm)に充填し、70
℃の水浴1.0% 18.0% 5.0% 1.7% 75.3% 100.0% 1G、0% 5.0% 1.7% 82.3% 100.0% 中で2時間加熱の後、 ハムを製造した。
評価法 実施例1と同じ 15℃の流水中で冷却して (発明の効果) 本発明の乳清ミネラルとアルカリ卵白を含むビックル液
を用いることにより、肉組織を解膠して可溶性蛋白質を
増加させて結着性を増すと共に、保水性を増加させ、加
工工程特に加熱時における製品歩留りを向上させ、また
製品に弾力性を付与し、従来のポリリン酸塩を使用した
ものと同等の良質の肉製品が得られる。かつカルシウム
代謝阻害要因を除去し、副次的にミネラルを強化した肉
製品が製造される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 肉製品製造のためのキュアリングにおいて、乳清ミネラ
    ルとアルカリ卵白を含むビックル液を用いることを特徴
    とする肉製品の製造法。
JP1199205A 1989-08-02 1989-08-02 肉製品の製造法 Expired - Fee Related JPH0618502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199205A JPH0618502B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 肉製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199205A JPH0618502B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 肉製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365133A true JPH0365133A (ja) 1991-03-20
JPH0618502B2 JPH0618502B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=16403888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199205A Expired - Fee Related JPH0618502B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 肉製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0618502B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0618502B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2705024B2 (ja) 食品の製造法
CN1921772B (zh) 含有乳糖酸的基于肉类的产品
US4381316A (en) Whey protein fortified cured meat and process for preparation
US5928689A (en) Method for treating PSE meat with transglutaminase
US2852392A (en) Process for improving the texture and homogeneity of ground meat products and composition therefor
CA1170899A (en) Protein fortified cured meat
US2888351A (en) Sausages encased in impermeable films
JP5386292B2 (ja) 食肉加工品の製造方法
JP3124394B2 (ja) 調理加工食品の品質改良剤
RU2446716C1 (ru) Колбаса деликатесная варено-копченая рыбная и способ производства колбасы деликатесной варено-копченой рыбной
JPH11133A (ja) 食肉加工製品および食肉加工製品用品質改良組成物
US3950555A (en) Method of tenderizing and improving the flavor of food
JPH0365133A (ja) 肉製品の製造法
JP3469379B2 (ja) 畜肉、魚肉含有食品の製造方法
RU2366305C1 (ru) Сырокопченая рыбная колбаса
CA1232200A (en) Method of transformation of animal blood and its fraction
CN111067038A (zh) 一种肉制品嫩化剂及其制备方法和用途
WO2004012531A1 (fr) Jambon avec chair entiere de mollusques aquatiques comme ingredient et procede de preparation
JPH0616691B2 (ja) 熟成風味を有する肉製品の製造法
JPH02245162A (ja) ピックル剤組成物
SU1082375A1 (ru) Способ производства рыбной колбасы
RU2183936C2 (ru) Способ производства продукта из мяса и продукт из мяса, полученный по этому способу
RU2216210C1 (ru) Способ изготовления мясного продукта
RU2273445C2 (ru) Способ производства фаршевых мясных продуктов
KR100990112B1 (ko) 유청단백질이 첨가된 수리미 유사물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees