JPH0363231A - 杜仲葉由来の抽出エキス - Google Patents

杜仲葉由来の抽出エキス

Info

Publication number
JPH0363231A
JPH0363231A JP1200833A JP20083389A JPH0363231A JP H0363231 A JPH0363231 A JP H0363231A JP 1200833 A JP1200833 A JP 1200833A JP 20083389 A JP20083389 A JP 20083389A JP H0363231 A JPH0363231 A JP H0363231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
leaves
extraction
eucommia ulmoides
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1200833A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Kamino
紙野 康美
Motozumi Yamadaki
山抱 基純
Nobuyuki Shima
志摩 宣行
Mitsuyo Matsuda
松田 光代
Akiyoshi Shimoyama
下山 明美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP1200833A priority Critical patent/JPH0363231A/ja
Publication of JPH0363231A publication Critical patent/JPH0363231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、杜仲(Eucotslt  almold
es)の植物葉から得られ、かつ杜仲の種々の薬用有効
成分を含有する杜仲葉由来の抽出エキスに関する。
[従来技術およびその問題点] 中国原産の落葉性植物であるトチュウ科トチュウの樹皮
は、生薬として神農本草経の上品に収載されている。現
在、生薬として用いられている杜仲は、はとんど中国大
陸その他で自生ないしは栽培されているものであって、
樹11120年程度の成木を伐採し、その樹皮を剥離し
、得られた皮部分を薬用原料として用いている。
杜仲の薬効として生薬大辞典、中華人民共和国薬層には
「肝腎を補う、筋骨を強める、胎を安らげる効能があり
、腰、背の酸痛、足膝萎弱(膝の麻痺)、残尿、女性の
不正出血、早流産、高血圧を治す」などと記載されてお
り、薬効成分としてビルジノール・ジー〇−β−D−グ
ルコシド(pl+oresinol−di −0−β−
D −glueoside )などのイリドイド類化合
物やその他のリグナン(liB*a)類化合物が報告さ
れている。
しかしながら、樹木の伐採および樹皮の剥離には多大な
労力を費やし、また樹皮を多量採取すると植物の生存と
生育に悪影響が生じる。そのため、薬用有効成分の取得
原料としては、樹木の伐採や樹皮の剥離を行なうことな
く、簡単な作業で繰り返し採取できる材料が望ましい。
この発明は、上記のような観点からなされたもので、杜
仲の薬用有効成分の取得源部位として、簡単な操作で繰
り返し採取できる材料である葉を用い、これを抽出処理
することによって得られ、かつ種々の薬用有効成分を含
有した杜仲葉由来の抽出エキスを提供することを目的と
する。
この発明はまた、上記杜仲葉由来の抽出エキスを含むア
ンジオテンシン転換酵素活性阻害剤を提供することを目
的とする。
[問題点の解決手段] この発明による杜仲葉由来の抽出エキスは、杜仲の植物
葉を抽出処理し、得られた抽出液から調製して成ること
を特徴とする。
ここで、抽出原料としては、大量かつ容易に繰り返し確
保することができるものであることが必要であることか
ら、当年葉が適当である。
ただし、これに限定されtlい。また、杜仲は落葉性植
物であり、秋葉の採取は、樹皮の採取のように、樹木に
ダメージを与えず、かつ大量の材料を容易に確保できる
点で有利である。ただし、これも限定的なものではない
。杜仲の葉は抽出前に好ましくは自然乾燥される。
抽出用の溶媒の代表的な例は、水、特に加熱水である。
他の抽出溶媒としては、メタノールやエタノールのよう
な低級アルコール類、アセトンやメチルエチルケトンの
ようなケトン類、ベンゼンやトルエンのような芳香族炭
化水素類、ジエチルエーテル ル類、クロロホルムや四塩化炭素のようなハロゲン化炭
化水素、ピリジンのような複素環化合物などの有機溶媒
が例示される。これらの有機溶媒は単独でまたは2以上
の組み合わせで使用される。得られたエキスを飲用に供
するには抽出溶媒として水が好ましい。
抽出は通常は加熱下に行われるが、室温で行なってもよ
い。抽出回数は多いほどよいが、通常は数回である。
抽出液からエキスを調製するには、抽出液を吸着カラム
に通すことによって抽出液中の含有成分を吸着剤に吸着
させ、ついで脱着溶媒を同カラムに通すことによって同
成分を吸着剤から脱着させる。吸着剤としては、活性炭
や疎水性イオン交換樹脂、例えば、三菱化成社製のダイ
ヤイオンHP−20が用いられる。また、脱着溶媒の代
表的な例は、水−エタノール系である。
他の脱着溶媒としては、上記抽出用溶媒が使用される。
得られたエキスを飲用に供するには抽出溶媒として水−
エタノール系が好ましい。
脱着液はついで濃縮され、濃縮物が乾燥される。脱着液
の濃縮は、好ましくは減圧下に行われる。
かくして杜仲の葉から得られたこの発明によるエキスは
、杜仲の樹皮中に存在する薬用有用成分、とりわけ顕著
な血圧降下作用を有するピノリレシノール・ジ・−0−
βーDーグルコシド相当成分を含有し、さらにリリオデ
ンドリン(Liriodegdtim)などを含む。
上記含有成分の単離・同定などの分析は、溶媒抽出、薄
層クロマトグラフィ(TLC)、核磁気共鳴スペクトル
(NMR) 、紫外線吸収スペクトル(UV) 、赤外
線吸収スペクトル(!R)、マススペクトロメトリイ 
(MS)などを用いた手法によって行なわれる。
この発明による杜仲葉由来の抽出エキスは、アンジオテ
ンシン転換酵素阻害活性を有する。
アンジオテンシン転換酵素阻害活性は血圧降下成分のス
クリーニングにおいて能便なアッセイ系として用いられ
る。この発明による抽出エキスはまた、血圧降下作用を
持つことが期待される。
[実 施 例] 次に、この発明をその実施例によって具体的に説明する
a)エキスの製造 落葉する前に摘採した杜仲葉を、水分含量が10%以下
になるまで自然乾燥させた。この杜仲!1kgに蒸溜水
ないし沸騰した蒸溜水51を加え、杜仲葉を100℃で
20分間加熱下に抽出処理した。ついで、得られた抽出
液を、予め蒸溜水で洗浄した疎水性イオン交換樹脂(三
菱化成社製のダイヤイオンHP−20)または粒状活性
炭を充填した吸着カラム(径30mm。
長さ150mm)に流した。全量通過後、同カラムに蒸
溜水を流して、カラム内を洗浄した。
しかる後に、吸着カラムに濃度30%のエタノール水溶
液500m/を流しく得られたフラクションをPrlと
する)、ついで濃度50%のエタノール水溶液500m
/を流しくこのフラクションをPr2とする)、さらに
濃度95%のエタノール水溶液500m/を流しくこの
フラクションをPr3とする)、吸着酸分をそれぞれカ
ラム内の吸着剤から脱着させた。これら3つのフラクシ
ョンをそれぞれ濃縮し、各濃縮物を凍結乾燥した。こう
して、杜仲葉由来の抽出エキスが得られた。b)エキス
の分析 Prl、Pr2およびPr3をそれぞれ、予めクロロホ
ルム:メタノール:水−80: 20 : 3の組成の
溶媒で平衡化したシリカゲルを用いてカラムクロマトグ
ラフィーにかけた。
得られた各フラクションをクロロホルム:メタノール:
水−70: 30 : 5の展開溶媒を用いてシリカゲ
ル薄層クロマトグラフィーに付し、それぞれ分析を行な
った。その展開状態を添付の図面に示す。同図から明ら
かなように、PrlからはS−1およびS−2、Pr2
からはS−3、S−4およびS−5の各スポットが薄層
クロマトグラフィーのプレート上に検出された。同図の
展開状態において、シリカゲル薄層クロマトグラフィー
の各Rf値および20%硫酸水溶液噴霧後の加熱による
呈色反応を、標品のものと比較したところ、成分S−4
はりリオデンドリンまたはビルジノール・ジーO−β−
D−グルコシドに相当した。
C)アンジオテンシン転換酵素阻害活性かくして得られ
た杜仲葉由来の抽出エキス中の含有成分ついて、tn 
VitrOでアンジオテンシン転換酵素阻害活性を検討
した。アンジオテンシン転換酵素としてはSigma社
製のものを使用し、また反応系には同社のアンジオテン
シン転換酵素阻害活性キットを用いた。同キットの反応
液の組成を表1に示す。
表1 アンジオテンシン転換酵素阻害活性測定用反応液組成 素の活性を阻害した。
表2 杜仲葉エキス中に含まれる成分のアンジオテンシン転換
酵素阻害活性 反応は30℃で15分間行なった。
この反応系で通常は、ACE reagent中に含ま
れる合成基質フリルアクリロイルフェニルアラニルグリ
ジン(Purylacryloylphenylala
nylglyclne)はA CE  calibra
tor中に含まれるウサギのアンジオテンシン転換酵素
により分解され、340nmの吸光度が減少するが、サ
ンプル液中に阻害活性物質が存在すると吸光度の減少度
合が少なくなる。
杜仲葉由来の抽出エキス中の含有成分S−1からS−5
を当該反応系に0.1ml添加したところ、これらの成
分のうち、表2に示すように成分S−2(Rf−0,3
4)および成分S−5(Rf−0,2)はアンジオテン
シン転換酵アンジオテンシン転換酵素阻害活性は血圧降
下成分のスクリーニングにおいて簡便なアッセイ系とし
て用いられており、成分S−2、成分S−5およびビル
ジノール・ジー0−β−D−グルコシド相当成分を含む
本抽出エキスは、血圧降下作用を持つことが期待される
。なお、ウーロン茶にも同様の分画操作を試みたが、こ
れらの抽出方法では同様の成分は検出されなかった。
【図面の簡単な説明】
図面はシリカゲル薄層クロマトグラフィーの展開状態を
示す図である。 以上 1 1 2 2 2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)杜仲の植物葉を抽出処理し、得られた抽出液から
    調製して成ることを特徴とする、杜仲葉由来の抽出エキ
    ス。
  2. (2)請求項1記載の抽出エキスを含むアンジオテンシ
    ン転換酵素活性阻害剤。
JP1200833A 1989-08-02 1989-08-02 杜仲葉由来の抽出エキス Pending JPH0363231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200833A JPH0363231A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 杜仲葉由来の抽出エキス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200833A JPH0363231A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 杜仲葉由来の抽出エキス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363231A true JPH0363231A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16430962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200833A Pending JPH0363231A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 杜仲葉由来の抽出エキス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996009061A1 (fr) * 1994-09-19 1996-03-28 Yukinari Kaya Agent anti-infectieux activateur du metabolisme cerebral et son procede de preparation
WO2007102438A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 杜仲葉水抽出物の分画物、および当該分画物を含む抗肥満剤
CN104688801A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 北京联合大学生物化学工程学院 一种复合酶结合超声自杜仲叶提取杜仲黄酮的生产工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164717A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Takeda Chem Ind Ltd ストレスによる障害の改善剤
JPS62107776A (ja) * 1985-11-05 1987-05-19 Nippon Tochiyuuyou Kk 杜仲葉茶の製造方法
JPS62234023A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Nippon Tochiyuuyou Kk 杜仲葉の水抽出エキスの製造方法
JPH01108963A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Shiyuushichi Takahashi 朝鮮人蔘組成物
JPH01191665A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Yoshio Takai 食品

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59164717A (ja) * 1983-03-09 1984-09-17 Takeda Chem Ind Ltd ストレスによる障害の改善剤
JPS62107776A (ja) * 1985-11-05 1987-05-19 Nippon Tochiyuuyou Kk 杜仲葉茶の製造方法
JPS62234023A (ja) * 1986-04-03 1987-10-14 Nippon Tochiyuuyou Kk 杜仲葉の水抽出エキスの製造方法
JPH01108963A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Shiyuushichi Takahashi 朝鮮人蔘組成物
JPH01191665A (ja) * 1988-01-26 1989-08-01 Yoshio Takai 食品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996009061A1 (fr) * 1994-09-19 1996-03-28 Yukinari Kaya Agent anti-infectieux activateur du metabolisme cerebral et son procede de preparation
WO2007102438A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 杜仲葉水抽出物の分画物、および当該分画物を含む抗肥満剤
JP2007238449A (ja) * 2006-03-03 2007-09-20 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 杜仲葉水抽出物の分画物、および当該分画物を含む抗肥満剤
CN104688801A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 北京联合大学生物化学工程学院 一种复合酶结合超声自杜仲叶提取杜仲黄酮的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meier et al. Pharmacological activities of Vitex agnus-castus extracts in vitro
Oszmianski et al. Isolation and HPLC determination of phenolic compounds in red grapes
Lea et al. The procyanidins of white grapes and wines
Cheynier et al. Characterization of 2-S-glutathionyl caftaric acid and its hydrolysis in relation to grape wines
Kingman et al. Isolation, purification and quantitation of several growth regulating substances in Ascophyllum nodosum (Phaeophyta)
US5670632A (en) Process for obtaining an isoflavone concentrate from a soybean extract
KR0167122B1 (ko) 저농약 함량의 식물 활성 성분 농축물의 제조 방법
Bergers A rapid quantitative assay for solanidine glycoalkaloids in potatoes and industrial potato protein
Hanabusa et al. High-level of cyclic AMP in the jujube plum
JP3386796B2 (ja) ニシキギ科サラキア属の植物および/またはそれからの抽出物の品質判定方法
CN106526018A (zh) 气相色谱‑质谱法检测土壤和水中有机溶剂残留的方法
Crowdy et al. The Translocation of Antibiotics in Higher Plants: I. ISOLATION OF GRISEOFULVIN AND CHLORAMPHENICOL FROM PLANT TISSUE
JPH0363231A (ja) 杜仲葉由来の抽出エキス
Parks Evidence for transformation of sulfamethazine to its N 4-glucopyranosyl derivative in swine liver during frozen storage
Mahran et al. The isolation and characterisation of emetine alkaloid from Hedera helix
JP2579255B2 (ja) 杜仲葉エキス由来のアンジオテンシン転換酵素活性阻害剤
Vovk et al. Optimization of separation of (+)-catechin and (−)-epicatechin on cellulose TLC plates
Cromwell The micro-estimation and origin of methylamine in Mercurialis perennis L
KR0161748B1 (ko) 증가된 사포닌 함량을 갖는 인삼 엑기스(추출물)의 제조방법
Ram et al. Naturally occurring cytokinins in mango (Mangifera indica L.) fruit
CN112125894A (zh) 利用天然深共晶溶剂绿色高效提取红车轴草异黄酮的方法
Outtrup et al. Isolation of dihydromyricetin and dihydroquercetin from bark of Pinus contorta
Slavíková et al. Alkaloids from Papaver rupifragum BOISS. et REUT.
KR940004838B1 (ko) 녹차 플라보노이드의 추출방법
JPH03215569A (ja) 杜仲葉由来エキスよりなる着色剤および芳香剤