JPH0363060A - エポキシ系医療用接着剤 - Google Patents

エポキシ系医療用接着剤

Info

Publication number
JPH0363060A
JPH0363060A JP1199758A JP19975889A JPH0363060A JP H0363060 A JPH0363060 A JP H0363060A JP 1199758 A JP1199758 A JP 1199758A JP 19975889 A JP19975889 A JP 19975889A JP H0363060 A JPH0363060 A JP H0363060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
epoxy
component
polyamine
medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1199758A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ito
哲雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP1199758A priority Critical patent/JPH0363060A/ja
Publication of JPH0363060A publication Critical patent/JPH0363060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エポキシ系樹脂を用いた、医療用接着剤に関
するものである。
[従来の技術] 従来、エポキシ系医療用樹脂としては、生体材料を利用
した人工血管作成時に、強度アップと抗原性低下のため
ポリグリシジルエーテル化合物が用いられてきた(例え
ば、人工臓器18巻、1号(1989年)、P−269
記載等)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、医療分野において従来用いられたエポキ
シ系化合物は、生体高分子や合成高分子の架橋剤として
使われているだけで、エポキシ系化合物単独で医療用樹
脂とりわけ医療用接着剤として用いるには、■硬化反応
速度が遅い。■硬度が高く、柔軟な生体内組織に適用す
る場合、生体の動きに追従できないなどの問題点が見ら
れた。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、上記問題点に鑑みて硬化反応速度が高く
、生体の動きに追従でき、体液の多い湿潤な状態でも有
効に働くことが出来る医療用接着剤を見い出すべく鋭意
検討した結果、本発明に到達した。すなわち、本発明は
、エポキシ系化合物(A)、ポリアミン又はポリアミド
化合物(B)、および促進剤(C)を主成分とすること
を特徴とする医療用接着剤である。
本発明のエポキシ系化合物(A)としては、ポリエーテ
ルポリオール系、ポリエステル系、脂肪族系、芳香族系
の主鎖化合物にエポキシ基を1以上有する化合物が挙げ
られる。これらのうちで好ましいものとしては、生体の
動きに追従するための柔軟さを付与するため、ポリエー
テルポリオール系の主鎖化合物にエポキシ基を1以上有
する化合物である。
ポリエーテルポリオール系主鎖化合物としては、2個の
活性水素を有する化合物(たとえば低分子ポリオール、
フェノールおよびアミン化合物など)とアルキレンオキ
シド類との付加物やポリオキシテトラメチレングリコー
ルなどが挙げられる。
低分子ポリオールとしては、エチレングリコール、プロ
ピレングリコール、!、3−または1,4−ブチレング
リコール、ネオペンチルグリコール、水添ビスフェノー
ルA1  水添ビスフェノールF1  ポリオキシテト
ラメチレングリコール、ポリエステルジオール、末端シ
ラノールポリシロキサン化合物ナト;フェノール化合物
としてはビスフェノール類(ビスフェノールA1  ビ
スフェノールF1  ビスフェノールSなど);アミン
化合物としては2個の活性水素を有する脂肪族モノまた
はポリアミン、芳香族モノまたはポリアミン、アルカノ
ールアミンなどが挙げられる。これらのうち、好ましい
のは低分子ポリオールである。
アルキレンオキシド類としては炭素数2〜4のアルキレ
ンオキシド、たとえばエチレンオキシド(以下EOと略
記)、プロピレンオキシド(以下poと略記)、ブチレ
ンオキシド(1,2−,1,3−,2゜3−および1.
4−ブチレンオキシド)およびこれらの混合物が挙げら
れる。これらの内で好ましいものはEO,POである。
併用の場合にはランダム共重合物でも、ブロック共重合
物でもよく、また両者の混合系でも良い。好ましくはラ
ンダム共重合物である。ポリエーテル類中のEo含有量
を増やせば得られるエポキシ系医療用接着剤の親水性は
増し、体液などを吸収する効果が得られる。体液吸収性
を必要とする場合、成分(A)と成分(B)の合計重量
に対してEO含有量は通常30%以上、好ましくは50
%以上である。
エポキシ系化合物(A)の他の主鎖化合物としてポリエ
ステル系主鎖化合物としては、カプロラクトン、の開環
重合物、ポリ乳酸、ポリグルタル酸等が挙げられる。脂
肪族系主鎖化合物としては、アジピン酸、ヘキサヒドロ
ビスフェノールA等が挙げられる。芳香族系主鎖化合物
としては、ビスフェノールA1  ビスフェノールF、
  ビスフェノールS1  フタル酸等が挙げられる。
エポキシ系化合物(A)の合成法としては、従来から用
いられている方法でよく、例えば■−価または多価アル
コール(又はカルボン酸)とエピハロヒドリンとを反応
させる方法、■分子内に2重結合を有するアルケンの過
酸による酸化反応による方法が挙げられる。
■の一価または多価アルコール(又はカルボン酸)とエ
ピハロヒドリンとを反応させる方法としては、  W、
R,5orenson、 T、W、Campbell著
「高分子合成実験法」東京化学同人、特開昭[1l−1
78974号公報、特開昭83−1!12730号公報
等に記載されている方法が用いられる。−価または多価
アルコール(又はカルボン酸)としては、前述のポリエ
ーテルポリオール、ポリエステル系化合物、脂肪族系化
合物、芳香族系化合物が挙げられる。好ましいのは生体
の動きに追従できる柔軟性を付与できるポリエーテルポ
リオールである。エピハロヒドリンとしては、エピクロ
ルヒドリン、エビブロモヒドリン等が挙げられるが、特
に好ましいのはエピクロルヒドリンである。
■の分子内に2重結合を有するアルケンの過酸による酸
化反応による方法としては、日本化学全編「新実験化学
講座・15、酸化と還元」丸首等に記載されている方法
が用いられる。過酸としては、過ギ酸、過酢酸、次亜塩
素酸、 トリフルオル過酸化物、過安息香酸、メタクロ
ロ過安息香酸、ニトロ過安息香酸、モノペルオキシフタ
ル酸等が挙げられる。
成分(A)の分子量としては500以上、好ましくは1
000〜eoooである。500未満の場合には、得ら
れるエポキシ系医療用接着剤の柔軟性が極端に低下し生
体の動きに追従できないなど実用上問題が生じる。
本発明のポリアミン又はポリアミド化合物(B)として
は、■ポリエーテルポリオール系、ポリエステル系、脂
肪族系、芳香族系のポリアミン化合物;および■ジアミ
ンと二塩基酸の重縮合物であるポリアミド化合物が挙げ
られる。接着剤に柔軟性を付与するためには、ポリエー
テルポリオール系、脂肪族系のポリアミン化合物が好ま
しい。
■のポリエーテルポリオール系ポリアミン化合物に用い
られるポリエーテルポリオールとしては、前述に記載さ
れている2個の活性水素を有する化合物とアルキレンオ
キシド類との付加物やポリオキシテトラメチレングリコ
ール等のポリオール類が挙げられる。ポリエーテルポリ
オール系ポリアミン化合物としては、上記のポリエーテ
ルポリオールの水酸基の全てまたは一部をアミンに置換
された化合物[例えばポリエチレングリコールモノ(又
はポリ)アミン、ポリプロピレングリフールモノ(又は
ポリ)アミン、ポリエチレン−ポリプロピレングリコー
ルモノ(又はポリ)アミン、ポリオキシテトラメチレン
グリコールモノ(又はポリ)アミン等コが挙げられる。
脂肪族系ポリアミン化合物としては、例えばエチレンジ
アミン、ジエチレントリアミン、 トリエチレンテトラ
ミン、テトラエチレンペンタミン、ジエチルアミノプロ
ピルアミン、インホロンジアミン等が挙げられる。
ポリエステル系ポリアミン化合物としては、例えばポリ
乳酸のEO付加物のジアミン、ポリグルタル酸のEO付
加物のジアミン等が挙げられる。芳香族系ポリアミン化
合物としては、例えばメタキシレンジアミン、ジアミノ
ジフェニルメタン、ジアミノジフェニルメタン、フェニ
レンジアミン等が挙げられる。
■のポリアミド化合物としてはリノール酸の2量体であ
るダイマー酸と脂肪族ポリアミンとの反応で製造される
ポリアミドポリアミン等が挙げられる。
本発明の促進剤(C)としては、フェノール類、トリフ
ェニル亜リン酸エステル等の第3級アミンが挙げられる
。これらの中で好ましいものとして2−(ジメチルアミ
ノメチル)フェノール、2.4.8−トリス(ジメチル
アミノメチル)フェノール、2゜4、l1i−)リス(
ジメチルアミノメチル)フェノールのトリ−2−エチル
ヘキシル酸塩等である。
成分(A)、成分(B)の配合量は、成分(A)のエポ
キシ当量と成分(B)の活性水素当量の比でl: Q、
5〜1.3で配合を行う。成分(C)は、成分(A)と
成分(B)の合計重量に対して1〜20重量%の配合す
る。
なお、本発明の医療用接着剤には必要に応じて希釈剤、
可撓性付与剤、充填剤、生理活性を有する薬物、および
他の医療用接着剤等を配合することもできる。希釈剤と
しては、非反応性のもの(フタル酸ジオクチル、フタル
酸ジブチル、 トリブチルフォスフェート、オキシトー
ル、アセテート等)と、反応性のもの(低分子のグリシ
ジルエーテル等)が挙げられる。可視性付与剤としては
、液状多硫化重合物、エポキシ化植物油等が挙げられる
。充填剤としては、石灰粉末、アルミナ粉末、硝子粉末
、カオリン、タルク、炭酸カルシウム、バリウムアルミ
ノシリケイト硝子、酸化チタン、コロイダルンリヵなど
の無機粉末; ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル
酸メチなどのアクリル系樹脂粉末;および有機無機複合
フィラーなどが挙げられる。生理活性を有する薬物とし
ては、油溶性薬物でも水溶性薬物でもよく、また粉末な
どでもよく、特に制限されないが、殺菌剤、局麻剤、抗
ヒスタミン剤、消炎抗病剤、抗生物質、収れん剤、ビタ
ミン、抗真菌剤、末梢神経麻ひ剤、血行促進剤、ホルモ
ン、生薬エキス/チンキ、生薬粉末、降圧剤、および抗
狭症剤などが挙げられる。
他の医療用接着剤としては、特公昭38−8746号公
報記載のシアノアクリレート系外科用接着剤、特開昭[
12−14811i66号公報や特願昭63−5291
8号公報記載のウレタンプレポリマー系外科用接着剤、
およびシリコーン系医療用接着剤等が挙げられる。これ
らの希釈剤、可視性付与剤、充填剤、生理活性を有する
薬物、他の医療用接着剤等の配合量は、本発明の医療用
接着剤の重量に基づいて通常0〜50%、好ましくは0
〜30%である。
本発明の医療用接着剤の成分(A)は、成分(B)およ
び成分(C)と混合することによって硬化反応をするた
め別々に保存する必要がある。ただし、成分(B)と成
分(C)とは、互いに反応しないことから混和した状態
で保存することができる。
本発明の医療用接着剤を用いる場合、塗布方法としては
、例えば毛筆、ビンセット、特殊なヘラを用いる方法や
フレオンないしは窒素ガスなどを使用したスプレィによ
る方法が挙げられる。また本医療用接着剤を患部に直接
接着剤を塗布する直接接着法; ダクロン、酸化セルロ
ース、コラーゲン、キチン、ポリウレタン、ポリエステ
ル、PVAなどの薄い布片や綿状物および静脈、筋膜、
筋肉などの生体組織片を患部に当て、本医療用接着剤を
塗布する被覆接着法などが挙げられる。また本発明医療
用接着剤は柔軟性や生体組織との結合性を利用して動脈
瘤などに対するコーテイング物質、熱傷や唇側などの創
傷部の保護治療、あるいは密栓物質、髄液漏などに対す
るシーリング物質として患部への塗布やカテーテルなど
を用いる注入などの方法で使用することができる。
[実施例] 以下、実施例および比較例により本発明を更に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下にお
いて、部および%はそれぞれ重量部および重量%を示す
実施例1 減圧下脱水したポリエーテルジオール(EO/POラン
ダム共重合体、平均分子量4 、000.  オキシエ
チレン含有量80%)に過剰量のエピクロルヒドリンを
加え、攪拌下さらに三フッ化ホウ素エーテル付加物のエ
ーテル溶液を加えて70°Cで4時間反応させる。この
ものをジオキサンに溶解希釈させ、アルミン酸ナトリウ
ムを加えて、10時間加熱還流した。冷却後固体をろ別
し、ろ液中の溶媒および他の揮発成分を留去しエポキシ
系化合物を得た。
本エポキシ系化合物100部、ポリアミドポリアミン1
0部、2.4.6−トリス(ジメチルアミノメチル)フ
ェノール10部、および反応性希釈剤としてエチレング
リフールジグリシジルエーテルl0部を混和して医療用
接着剤を得た。
評価方法として、ラットの背部皮膚全層欠損層を麻酔下
で外科的に作成し、本医療用接着剤を塗布した医療用シ
リコーンラバーシートで患部をカバーした。60分後、
シリコーンラバーシートを除去した結果、接着剤の硬化
は充分で、患部の保護を行うことが出来た。
実施例2 減圧下脱水したポリエーテルジオール(EO/POラン
ダム共重合体、平均分子fL!、ooo、  オキシエ
チレン含有量50%)に過剰量のエピクロルヒドリンを
加え、攪拌下さらに三フッ化ホウ素エーテル付加物のエ
ーテル溶液を加えて70℃で4時間反応させる。このも
のをジオキサンに溶解希釈させ、アルミン酸ナトリウム
を加えて、10時間加熱還流した。冷却後固体をろ別し
、ろ液中の溶媒および他の揮発成分を留去しエポキシ系
化合物を得た。
本エポキシ系化合物100部、ポリエーテルジアミン(
ポリエチレングリコール(平均分子[1゜000)の両
末端アミン化合物)50部、2.4.[i−)リス(ジ
メチルアミノメチル)フェノールのトリ−2−エチルヘ
キシル酸塩10部、および反応性希釈剤としてトリメチ
ロールプロパントリグリシジルエーテル10部を混和し
て医療用接着剤を得た。
実施例1の評価方法に従って、ラットに創傷モデルを作
成し、患部にステンレスプレート(2cmX3cm)を
おき、本医療用接着剤を塗布した医療用シリコーンラバ
ーシートで患部をカバーした。60分後、シリコーンラ
バーシートを除去した結果、接着剤の硬化接着は充分で
、ステンレスプレートおよび生体の何れに対しても充分
な接着力がみられた。
実施例3 実施例1記載の医療用接着剤100部に対して、下記記
載の他の接着剤(NGO末端親水性ウレタンプレポリマ
ー)を20部添加して医療接着剤を得た。
NGO末端親水性ウレタンプレポリマーは、ocN −
CH2(CF2 )4 CH2・NGOと減圧脱水した
ホリエーテルポリオール(EO/POランダム共重合体
、平均分子量3 、 OGo、オキシエチレン含有量8
0%)とを反応させて得た。
ラットの小腸部にインブラント用のステンレスプレート
(2cIIlx3c11)をおき、位置ずれかないよう
に本医療用接着剤を用いて接着固定を行った。塗布後3
0分で硬化反応は終了した。接着剤は、ステンレスプレ
ートおよび生体の何れに対しても充分な接着力がみられ
、生体の動きに追従しながら柔軟性もあり、ステンレス
プレートを生体に固定できた。
比較例1 エチレングリコールジグリシジルエーテルを医療用接着
剤として用い、実施例3の評価方法にしたがって評価し
た。
硬化は、不十分でステンレスプレートおよび生体の何れ
も固定できなかった。
[発明の効果コ 本発明のエポキシ系医療用接着剤は、次のような効果を
奏する。すなわち、金属製、セラミック製、プラスチッ
ク製等のインブラント製品を外科手術の場において用い
る場合、■生体と上記インブラント製品との確実な接着
、■早い硬化時間、■生体の動きに追従できる柔軟な硬
化組成物であることから外科手術における確実性および
信頼性を与える効果がみられる。
従来、外科手術の場において金属製、セラミック製、プ
ラスチック製等のインブラント製品が、多量に用いられ
てきているものの、これらの物の固定については、操作
性に優れた手術手技がなかった。
上記の点から、医療用具を用いた手術への本発明の接着
剤の応用は、従来の縫合という術式に加えて接着という
術式による縫合技術の利用が可能となり、手術時間の短
縮、出血阻止、消化器官などからの酵素の漏れ阻止、最
小血管の狭窄事故の回避、神経接合部の補強、縫合に先
立つ仮固定および縫合と接着を併用することによる確実
性など、大幅に医療技術の改良に効果がみられる。また
、手術ばかりでなく創傷部や切創部などの接合、生理活
性を有する薬物と組み合わせて薬を徐々に放出させるこ
とによる治療など、医療全般にわたって高信頼性と高性
能を賦与する効果がみられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エポキシ系化合物(A)、ポリアミン又はポリアミ
    ド化合物(B)、および促進剤(C)を主成分とするこ
    とを特徴とする医療用接着剤。 2、エポキシ系化合物(A)が、グリシジルエーテル基
    を1以上有するポリエーテルポリオールである請求項1
    記載の医療用接着剤。 3、促進剤(C)が、2−(ジメチルアミノメチル)フ
    ェノール、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル
    )フェノール、2,4,6−トリス(ジメチルアミノメ
    チル)フェノールのトリ−2−エチルヘキシル酸塩の何
    れかである請求項1〜2のいずれか記載の医療用接着剤
JP1199758A 1989-07-31 1989-07-31 エポキシ系医療用接着剤 Pending JPH0363060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199758A JPH0363060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 エポキシ系医療用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199758A JPH0363060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 エポキシ系医療用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363060A true JPH0363060A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16413135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199758A Pending JPH0363060A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 エポキシ系医療用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363060A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770657A3 (en) * 1995-10-27 1997-08-27 Hughes Aircraft Co Metal-coatable structural adhesives for composites made from cyanate esters
WO2021193960A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
WO2021193961A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
JPWO2020175272A1 (ja) * 2019-02-26 2021-10-21 富士フイルム株式会社 内視鏡用接着剤及びその硬化物、並びに内視鏡及びその製造方法
WO2022209901A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 富士フイルム株式会社 医療機器用エポキシ樹脂接着剤及びその硬化物、並びに医療機器部材及び医療機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0770657A3 (en) * 1995-10-27 1997-08-27 Hughes Aircraft Co Metal-coatable structural adhesives for composites made from cyanate esters
US5780581A (en) * 1995-10-27 1998-07-14 Hughes Aircraft Company Plateable structural adhesive for cyanate ester composites
US5840829A (en) * 1995-10-27 1998-11-24 Hughes Electronics Corporation Plateable structural adhesive for cyanate ester composites
JPWO2020175272A1 (ja) * 2019-02-26 2021-10-21 富士フイルム株式会社 内視鏡用接着剤及びその硬化物、並びに内視鏡及びその製造方法
WO2021193960A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
WO2021193961A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
JP2021155563A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
JP2021155562A (ja) * 2020-03-27 2021-10-07 横浜ゴム株式会社 2液硬化型接着剤組成物
CN115516055A (zh) * 2020-03-27 2022-12-23 横滨橡胶株式会社 2液固化型粘接剂组合物
WO2022209901A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 富士フイルム株式会社 医療機器用エポキシ樹脂接着剤及びその硬化物、並びに医療機器部材及び医療機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01227762A (ja) 外科用接着剤
JP2928892B2 (ja) 外科用接着剤
US7910129B2 (en) Carbodiimide crosslinking of functionalized polyethylene glycols
AU2006213822B2 (en) Synthetic sealants
ES2533077T3 (es) Adhesivos médicos para cortar hemorragias graves y sellar fugas
US8034396B2 (en) Bioadhesive composition formed using click chemistry
JP2006512427A (ja) 迅速に硬化する組成物
JP5843243B2 (ja) カーボネートまたはジオキサノン結合を含む重合可能な生体分解性のポリマー
JP2009006140A (ja) 合成接着剤/封止剤の発泡制御
EP3050578B1 (en) Tissue adhesive and sealants and methods for their use
JP2009518142A (ja) 生体適合性外科用組成物
JP2004520134A (ja) 放射線架橋ハイドロゲル
JP2010527372A (ja) ペプチドを放出する生分解性ポリマー
CN114369441A (zh) 一种多酚基医用组织胶黏剂、制备方法及应用
JPH0363060A (ja) エポキシ系医療用接着剤
JPH0363061A (ja) 医療用接着剤
JPH01265967A (ja) 光硬化性医療用樹脂組成物
US11202848B2 (en) Surgical adhesive able to glue in wet conditions
US20090118218A1 (en) Biocompatible Hydrogels
JPH0237785B2 (ja)
JPS62290465A (ja) 外科用接着剤
CN118079061A (zh) 一种软组织用双组分聚氨酯基生物粘合剂及其制备方法和应用
Mun et al. Biomedical Adhesives
Mehdizadeh Syntheses, Characterization, And Applications Of Injectable Citrate-based Mussel-inspired Biodegradable Adhesive (iCMBA) Polymers And Hydrogels
JPH03109076A (ja) 外科用接着剤シート