JPH0362404A - 投光装置 - Google Patents

投光装置

Info

Publication number
JPH0362404A
JPH0362404A JP19816489A JP19816489A JPH0362404A JP H0362404 A JPH0362404 A JP H0362404A JP 19816489 A JP19816489 A JP 19816489A JP 19816489 A JP19816489 A JP 19816489A JP H0362404 A JPH0362404 A JP H0362404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting plate
reflector
light distribution
reflecting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19816489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Ohashi
秀治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP19816489A priority Critical patent/JPH0362404A/ja
Publication of JPH0362404A publication Critical patent/JPH0362404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、空港におけるエプロン照明灯などに
適する投光装置に関する。
(従来の技術) この種の空港のエプロン照明灯は、夜間における航空機
のエプロン上の走行、乗降、点検手入れ、給油などの諸
作業を実施できるように照明する投光装置で、管制塔内
の管制官や航空機操縦者に有害なグレアを与える上方配
光がなく、下方配光が重要となっており、配光は照射面
に対して均斉度のよい照明力(要求される。
従来の投光装置は、例えば、特公昭38−4050号公
報に記載されているように、反射体は複数の放物線面か
らなる反射板部を組合わせて形成した構造が採られてい
た。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来の投光装置のように、複数の放物線面からなる
反射板部を組合わせて形成した反射体の配光特性すは第
6図に示すように、理想配光特性aに対して中心光度(
0°)が8 X 103cd/100011!1程度と
低く、また配光の凹凸が大きく、また垂直配光の下部に
乱れが生じる問題を有していた。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、中心付近の
配光は理想配光に近似した配光が得られ、水平方向の配
光に乱れがなく、理想配光に近似した配光となり、均斉
度が改善された投光装置を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の投光装置は、軸方向に長い光源と、この光源を
内包し照射開口部を下面に形成した反射体とを具備した
投光装置であって、前記反射体は、前記光源の軸方向と
直交する断面において、前記光源の周辺後方を放物線面
とした主反射板部に形成し、この主反射板部の前側に連
なる前側反射板部を放物線面と平面状面とを交互に配設
して形成し、前記反射体の前側に下面側を反射面とする
とともに上面側を非反射面としこの反射体の光軸と略平
行な平板状補助反射板を配設したことを特徴とするもの
である。
(作用) 本発明の投光装置は、主反射板部と補助反射板とにより
中心光度が高められ、また放物線面と平面状面とを交互
に配設した前側反射板部および下面側を反射面とした補
助反射板によって均斉度のよい配光が得られ、さらに補
助反射板は上面側を非反射面としたことにより上方への
配光が遮断され、グレアを生じさせない。
(実施例) 本発明の一実施例の作用を説明する。
1は軸方向に長い光源で、例えば、メタルハライドラン
プまたは高圧ナトリウムランプなどが用いられる。
また2は照射開口部3を下面にし前記光源lを内包した
反射体で、この反射体2は、前記光源1の軸方向と直交
する断面において主反射板部4と、前側反射板部5を有
し、この主反射板部4と前側反射板部5の両端を結ぶ面
のおよび両側面反射板部6.6とにて繭状に形成されて
いる。
前記反射体2は、光軸Pを略40°前方に向けられてい
る。
そして前記反射体2の主反射板部4は前記光源1から前
記照射開口部3に向かう鉛直線と光源1から開口部3の
後側縁を結ぶ線となす角度θ1が400〜45°から始
り角度θ2が約150〜160゜の範囲に放物線面に形
成されている。
またこの主反射板部4の前端に連なる前記前側反射板部
5は、4つの反射板部7,8,9.10を有している。
そして、前記主反射板4に段部11を介して連なる第1
の反射板部7は、放物線面に形成され、前記光源1から
角度θ3が約20°〜25°の範囲で前記光軸Pに対し
て傾き角度θ4は約45°となっている。
また前記第1の反射板部7の前側に連なる第2の反射板
部8は平面状面に形成され、光源1からの角度θ、が約
16°〜20°の範囲で前記光軸Pに対して傾き角度θ
6は約30°となっている。
さらにこの第2の反射板部8の前側に連なる第3の反射
板部9は、放物線面に形成され、光源1からの角度θ7
は約8°〜10’の範囲で前記光軸Pに対して傾き角度
θ8は約155°となっている。
この第3の反射板部9の前側に連なる第4の反射板部1
0は平面状面に形成され、光源1から角度θ、が約30
’の範囲で前記光軸Pと略平行となっている。
12はルーバー片のような平面状補助反射板で、前記反
射体2内の前部に光軸Pと略平行で光源1から照射開口
面3の前側縁を結ぶ線上から始まり、照射開口面3まで
形成され、光源1から照射開口面3の前側縁を結ぶ線と
光源1から平面状補助反射板12の照射開口縁端部を結
ぶ線とのなす角度θ、。は略20°となっている。そし
てこの補助反射板12は上面側が非反射面とし下面側を
反斜面に形成されている。
また13.13は側面補助反射板で、前記側面反射板部
6,6の略中央部から後側に向かって内側に水平方向に
傾斜した角度θ1□が5°〜7°でかつ上側に向かって
内側に垂直方向に傾斜した角度θI3が10’〜15°
で、内側に向かって例えば、10° 12° 13° 
15°と傾斜角度θ13を広げ、この両側面補助反射板
13.13は前側から後方に向かって例えば2段または
4段の複数段に形成されている。
また前記反射体2は下面に開口した器具本体14に組込
まれ、この器具本体14の下面開口部には前記反射体2
の照射開口部3に対向して全面ガラス15が設けられて
いる。
次にこの実施例の作用を説明する。
光源1から放射された光束は主反射板部4と補助反射板
12とにより中心光度が高められ、下方配光の乱れがな
く、また放物線面と平面状面とを交互に配設した前側反
射板部5および下面側を反射面とした補助反射板12に
よって均斉度のよい配光が得られ、さらに補助反射板1
2は上面側を非反射面としたことにより上方への配光が
遮断され、グレアを生じさせない。
また側面反射板部6.6の略中央部から後側に向かって
内側に水平方向に傾斜されるとともに上側に向かって内
側に垂直方向に傾斜された複数段の両側面補助反射板1
3.13により、光軸P位置で左右の拡がりが大きくな
り、水平配光における中央光度が高まり、配光の均斉度
がよくなり、配光むらがなくなる。
発明者の実験によれば、第6図に示すように、垂直配光
の下方配光特性Cおよび上方配光特性dは中央光度が1
60Qcd/ 100Hmと従来装置に比して高光度と
なり、下方配光特性Cに凹凸の乱れがなく、理想配光特
性aに近似した配光が得られる。
また水平配光特性eは、従来の装置の配光特性fに比べ
て中央光度が高められ、配光むらがなくなったことを確
認できた。
そして10%程度の光度向上が確認され、設置灯数が低
減できることになる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、反射体は、光源の周辺後方を放物線面
とした主反射板部に形成し、この主反射板部の前側に連
なる前側反射板部を放物線面と平面状面とを交互に配設
して形成し、前記反射体の前側に下面側を反射面とする
とともに上面側を非反射面としこの反射体の光軸と略平
行な平板状補助反射板を配設したので、中心付近の配光
は理想配光に近似した配光が得られ、垂直方向の下方配
光に乱れがなく、理想配光に近似した配光となり、均斉
度が向上し、グレアが低減されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す投光装置の縦断側面図
、第2図は同上反射体の斜視図、第3図は同上底面図、
第4図は同上縦断正面図、第5図は同上説明図、第6図
は同上配光図である。 1・・光源、2・・反射体、3・・照射開口部、4・・
主反射板部、5・・前側反射板部、12・補助反射板。 l逃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軸方向に長い光源と、この光源を内包し照射開口
    部を下面に形成した反射体とを具備し、前記反射体は、
    前記光源の軸方向と直交する断面において、 前記光源の周辺後方を放物線面とした主反射板部に形成
    し、 この主反射板部の前側に連なる前側反射板部を放物線面
    と平面状面とを交互に配設して形成し、 前記反射体の前側に下面側を反射面とするとともに上面
    側を非反射面としこの反射体の光軸と略平行な平板状補
    助反射板を配設したことを特徴とする投光装置。
JP19816489A 1989-07-31 1989-07-31 投光装置 Pending JPH0362404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816489A JPH0362404A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 投光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19816489A JPH0362404A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 投光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362404A true JPH0362404A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16386531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19816489A Pending JPH0362404A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 投光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362404A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709312A (en) Floodlight with improved reflector system
US3340393A (en) Underpass luminaire
CA1158621A (en) Luminaire for assembly line
CA1280732C (en) Luminaire for roadway and area lighting
JP4080543B2 (ja) 照明器具
JP4030431B2 (ja) 照明器具
US5363293A (en) Area lighting system for near uniform illumination of a square horizontal surface area without side glare and including a horizontally-oriented arc tube lamp
US4053766A (en) Lamp lens structure
US4651260A (en) Roadway luminaire
CN114719226B (zh) 一种透镜条、配光透镜、条形灯及道路照明装置
JPH0362404A (ja) 投光装置
JPH01601A (ja) 車両用灯具の反射鏡
JPH0362403A (ja) 投光装置
JPH0221081B2 (ja)
JP2871045B2 (ja) 照明器具
JPH10275507A (ja) 道路灯
US4364105A (en) Stacked fixtures with angularly positioned lamps and downwardly light-directing reflectors
JPH0311761Y2 (ja)
JPH034402A (ja) 照明器具
WO2006063490A1 (fr) Dispositif d’eclairage attenue et compense d’un corps de lampe avec lampe interne
CN114234133A (zh) 一种有效减少眩光的发光装置及具有其的舞台灯
JPH02815Y2 (ja)
JPS6347201B2 (ja)
KR20230052645A (ko) 차량용 엘이디 램프
JPH0828123B2 (ja) 照明器具及びシステム照明器具