JPH0362238A - Back-up system for decision of file capacity - Google Patents

Back-up system for decision of file capacity

Info

Publication number
JPH0362238A
JPH0362238A JP1198202A JP19820289A JPH0362238A JP H0362238 A JPH0362238 A JP H0362238A JP 1198202 A JP1198202 A JP 1198202A JP 19820289 A JP19820289 A JP 19820289A JP H0362238 A JPH0362238 A JP H0362238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
output
capacity
user program
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Tamura
正典 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1198202A priority Critical patent/JPH0362238A/en
Publication of JPH0362238A publication Critical patent/JPH0362238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To enable a user to set the capacity of an output-only file to an operating system by displaying the file capacity that may possibly be needed by a dummy file as an output-only file at the end of a user program. CONSTITUTION:An output information store area 51 of a main storage 5 stores the capacity of data outputted every time an executing sentence of a data output request is carried out to a file which performs no output process. Then a file capacity display means 22 displays the file capacity that may possibly be needed when a file having no output process performs an output process on a display device 4 by reference to the capacity of the data stored in the area 51 via an output information store means 21 at the end of a user program. As a result, the capacity of an output-only file can be set to an operating system.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファイル容量決定支援方式に関し、特に利用者
プログラムに対してファイル構造として装置および資源
の割当てを行わずに出力要求に対して出力処理を行わな
いファイルが接続された場合のファイル容量決定支援方
式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to a file capacity determination support method, and in particular, to a file capacity determination support method, in particular, it is possible to perform output processing in response to an output request without allocating devices and resources as a file structure to a user program. This invention relates to a file capacity determination support method when a file that does not perform this process is connected.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、デバッグ段階では出力専用ファイルに出力する必
要がなく代わりにファイル構造として装置および資源の
割当てを行わずに出力要求に対して出力処理を行わない
ファイル(以下、ダミーファイルという〉を接続して利
用者プログラムを実行し、デバッグが完了した時点で出
力専用ファイルを接続して利用者プログラムを実行し帳
票等を作成する形態の利用者プログラムの開発において
は、デバッグ段階では利用者プログラムの実行時に実際
に必要とするであろう出力専用ファイルのファイル容量
等の情報はどこにも表示されていなかった。
Conventionally, in the debugging stage, there is no need to output to an output-only file, and instead, a file (hereinafter referred to as a dummy file) that does not perform output processing in response to an output request is connected as a file structure without allocating devices and resources. When developing a user program that executes the user program, connects an output-only file when debugging is completed, executes the user program, and creates a form, etc., in the debugging stage, when the user program is executed, Information such as the file capacity of the output-only file that would actually be needed was not displayed anywhere.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述した従来の技術では、ダミーファイルを接続して利
用者プログラムを実行したときに出力専用ファイルとし
てどの程度のファイル容量が必要であったのかを示す情
報が得られていなかったので、利用者プログラムの実行
時に使用する出力専用ファイルのファイル容量を利用者
が設定する入出力機構を有するオペレーティングシステ
ムの場合には、実際に出力専用ファイルに出力する時点
で確保すべきファイル容量をいくらに設定すればよいか
がわからないという欠点がある。
In the conventional technology described above, when a dummy file is connected and a user program is executed, information indicating how much file capacity is required as an output-only file is not obtained, so the user program In the case of an operating system that has an input/output mechanism in which the user sets the file capacity of the output-only file used when executing, how much file capacity should be secured when actually outputting to the output-only file? The drawback is that you don't know if it's good or not.

このため、従来は、利用者は経験と勘とによって出力専
用ファイルのファイル容量を設定するか、あるいはオペ
レーティングシステムの入出力i構があらかじめ定めて
いるファイル容量に従って設定していたが、このように
してファイル容量が設定された出力専用ファイルについ
て利用者プログラムの実行で必要とするファイル容量以
上に大きなファイル容量を設定した場合には、出力専用
ファイルの使用効率が悪くなってしまうという欠点があ
る。
For this reason, conventionally, users set the file size of output-only files based on their experience and intuition, or according to the file size predetermined by the operating system's input/output structure. If the file capacity of an output-only file whose file capacity has been set is set to be larger than the file capacity required for execution of a user program, there is a drawback that the usage efficiency of the output-only file will deteriorate.

逆に、必要とするファイル容量以下のファイル容量を設
定した場合には、オペレーティングシステムの入出力機
構が出力専用ファイルの拡張機能を備えていれば極端に
小さなファイルであると利用者プログラムの実行時にフ
ァイルの拡張がたびたび行われるために実行性能が悪く
なり、拡張機能を備えていなければ利用者プログラムの
実行中に異常終了するという欠点がある。
Conversely, if you set a file size that is less than the required file size, if the operating system's input/output mechanism is equipped with an output-only file extension function, it will be detected when the user program is executed that the file is extremely small. Execution performance deteriorates because files are frequently extended, and if the extension function is not provided, the user program may terminate abnormally during execution.

本発明の目的は、上述の点に鑑み、利用者が出力専用フ
ァイルの代わりにダ逅−フアイルを接続して利用者プロ
グラムを実行した場合に利用者プログラムの終了時に出
力専用ファイルとして必要としたであろうファイル容量
を表示するようにしたファイル容量決定支援方式を提供
することにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to provide a file that is required as an output-only file at the end of the user program when the user connects a download file instead of the output-only file and executes the user program. An object of the present invention is to provide a file capacity determination support method that displays the likely file capacity.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明のファイル容量決定支援方式は、利用者プログラ
ムの実行時に使用する出力専用ファイルのファイル容量
を利用者が設定する入出力機構を有するオペレーティン
グシステムにおいて、利用者が出力専用ファイルの代わ
りにファイル構造として装置および資源の割当てを行わ
ずに出力要求に対して出力処理を行わないファイルを接
続して利用者プログラムを実行した場合に前記出力処理
を行わないファイルに対してデータ出力要求の実行文が
実行される毎に出力されるデータの大きさを主記憶上の
出力情報格納領域に格納する出力情報格納手段と、利用
者プログラムの終了時に前記出力情報格納手段によって
前記出力情報格納領域に格納されたデータの大きさを参
照して前記出力処理を行わないファイルが出力処理をし
た場合に必要としたであろうファイル容量を表示装置に
表示するファイル容量表示手段とを有する。
The file capacity determination support method of the present invention is an operating system that has an input/output mechanism in which the user sets the file capacity of an output-only file used when executing a user program. When a user program is executed by connecting a file that does not perform output processing in response to an output request without allocating devices and resources as output information storage means for storing the size of data output in an output information storage area on main memory each time the user program is executed; and a file capacity display means for displaying, on a display device, the file capacity that would be required if the file not subjected to output processing was subjected to output processing, with reference to the size of the data.

〔作用〕[Effect]

本発明のファイル容量決定支援方式では、出力情報格納
手段が利用者が出力専用ファイルの代わりにファイル構
造として装置および資源の割当てを行わずに出力要求に
対して出力処理を行わないファイルを接続して利用者プ
ログラムを実行した場合に出力処理を行わないファイル
に対してデータ出力要求の実行文が実行される毎に出力
されるデータの大きさを主記憶上の出力情報格納領域に
格納し、ファイル容量表示手段が利用者プログラムの終
了時に出力情報格納手段によって出力情報格納領域に格
納されたデータの大きさを参照して出力処理を行わない
ファイルが出力処理をした場合に必要としたであろうフ
ァイル容量を表示装置に表示する。
In the file capacity determination support method of the present invention, the output information storage means allows the user to connect a file that does not perform output processing in response to an output request without allocating devices or resources as a file structure instead of an output-only file. When the user program is executed, the size of the data to be output is stored in the output information storage area in the main memory each time an executable statement of a data output request is executed for a file that does not perform output processing, This is necessary when the file capacity display means refers to the size of data stored in the output information storage area by the output information storage means at the end of the user program and outputs a file that is not subjected to output processing. Display the file size on the display device.

〔実施例〕〔Example〕

次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。 Next, the present invention will be explained in detail with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例に係るファイル容量決定支
援方式の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a file capacity determination support system according to an embodiment of the present invention.

本実施例のファイル容量決定支援方式は、利用者プログ
ラム1と、オペレーティングシステム(図示せず〉に含
まれる入出力機構2と、出力処理を行わないダミーファ
イル3と、表示装置4と、主記憶5とから、その主要部
が構成されている。
The file capacity determination support system of this embodiment consists of a user program 1, an input/output mechanism 2 included in an operating system (not shown), a dummy file 3 that does not perform output processing, a display device 4, and a main memory. The main part consists of 5.

入出力機構2は、出力情報格納手段21と、ファイル容
量表示手段22とを含んでいる。
The input/output mechanism 2 includes an output information storage means 21 and a file capacity display means 22.

主記憶5上には、出力情報格納領域51が割り当てられ
ている。
On the main memory 5, an output information storage area 51 is allocated.

次に、このように構成された本実施例のファイル容量決
定支援方式の動作について説明する。
Next, the operation of the file capacity determination support system of this embodiment configured as described above will be explained.

利用者プログラム1には、利用者によって出力処理を行
わないダミーファイル3が接続されている。オペレーテ
ィングシステムの入出力機構2は、利用者プログラムl
に出力専用ファイルの代わりに出力処理を行わないダミ
ーファイル3が接続されていることを、例えば、あらか
じめ利用者によりオペレーティングシステムに対してな
されたダξ−の指定に基づいて認識したり、あるいは出
力専用ファイルのオープン要求の実行文を実行したとき
に認識したりする。
Connected to the user program 1 is a dummy file 3 that is not outputted by the user. The input/output mechanism 2 of the operating system is a user program l.
For example, it is possible to recognize that a dummy file 3 that does not perform output processing is connected instead of an output-only file to the dummy file 3 based on the specification of ξ- made in advance by the user to the operating system, or It is recognized when an executable statement for a dedicated file open request is executed.

利用者プログラム1のデータ出力要求の実行文が実行さ
れると、入出力機構2の出力情報格納手段21は、ダミ
ーファイル3に対するデータの出力処理を行わずに、ダ
ミーファイル3に対応させた主記憶5上の出力情報格納
領域51にデータ出力要求の実行文の実行回数が何回目
であり出力データの大きさはいくらかを出力情報として
格納する。
When the executable statement of the data output request of the user program 1 is executed, the output information storage means 21 of the input/output mechanism 2 does not perform the data output processing to the dummy file 3, but outputs the main data corresponding to the dummy file 3. In the output information storage area 51 on the memory 5, the number of times the executable statement of the data output request has been executed and the size of the output data are stored as output information.

そして、利用者プログラムlの終了要求の実行文が実行
されると、入出力機構2のファイル容量表示手段22は
、主記憶5上の出力情報格納領域51に格納されたダミ
ーファイル3に対応する出力情報から利用者が出力専用
ファイルを作成する場合に必要なファイル容量および出
力回数を表示装置4に表示する。
Then, when the executable statement of the termination request of the user program l is executed, the file capacity display means 22 of the input/output mechanism 2 displays the data corresponding to the dummy file 3 stored in the output information storage area 51 on the main memory 5. When a user creates an output-only file from output information, the file capacity and number of outputs required are displayed on the display device 4.

したがって、利用者プログラムlのデバッグ段階等にお
いて、利用者が出力専用ファイルの代わりにダミーファ
イル3を接続して利用者プログラム1を実行した場合に
、利用者プログラム1の終了時に出力専用ファイルとし
て必要としたであろうファイル容量が表示されることに
なり、デバッグが終了した時点で利用者が利用者プログ
ラム1に出力専用ファイルを接続して実行する際に表示
されたファイル容量をもとに利用者プログラムlに適し
た大きさの出力専用ファイルのファイル容量をオペレー
ティングシステムに対して設定することが可能になる。
Therefore, in the debugging stage of user program l, if the user connects dummy file 3 instead of the output-only file and executes user program 1, it is necessary as the output-only file when user program 1 terminates. The file size that would have been displayed will be displayed, and when the user finishes debugging, the user can use the file size displayed when connecting the output-only file to user program 1 and running it. It becomes possible to set a file capacity of an output-only file suitable for the user program l to the operating system.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、利用者が出力専用ファイ
ルの代わりにダミーファイルを接続して利用者プログラ
ムを実行した場合に利用者プログラムの終了時にダミー
ファイルが出力専用ファイルとして必要としたであろう
ファイル容量を表示するようにしたことにより、利用者
が実際に出力専用ファイルを接続して利用者プログラム
を実行する際に表示されたファイル容量をもとに利用者
プログラムに適した大きさの出力専用ファイルのファイ
ル容量をオペレーティングシステムに対して設定するこ
とができるという効果がある。
As explained above, in the present invention, when a user connects a dummy file instead of an output-only file and executes a user program, the dummy file is required as an output-only file when the user program ends. By displaying the actual file size, when the user actually connects an output-only file and runs the user program, the user can select the appropriate size for the user program based on the displayed file size. This has the effect that the file capacity of the output-only file can be set for the operating system.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係るファイル容量決定支援
方式の構成を示すブロック図である。 図において、 1・・・利用者プログラム、 2・・・入出力機構、 3・・・ダミーファイル、 4・・・表示装置、 5・・・主記憶、 21・・出力情報格納手段、 22・・ファイル容量表示手段、 51・・出力情報格納領域である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a file capacity determination support system according to an embodiment of the present invention. In the figure, 1... User program, 2... Input/output mechanism, 3... Dummy file, 4... Display device, 5... Main memory, 21... Output information storage means, 22. - File capacity display means, 51... Output information storage area.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 利用者プログラムの実行時に使用する出力専用ファイル
のファイル容量を利用者が設定する入出力機構を有する
オペレーティングシステムにおいて、 利用者が出力専用ファイルの代わりにファイル構造とし
て装置および資源の割当てを行わずに出力要求に対して
出力処理を行わないファイルを接続して利用者プログラ
ムを実行した場合に前記出力処理を行わないファイルに
対してデータ出力要求の実行文が実行される毎に出力さ
れるデータの大きさを主記憶上の出力情報格納領域に格
納する出力情報格納手段と、 利用者プログラムの終了時に前記出力情報格納手段によ
って前記出力情報格納領域に格納されたデータの大きさ
を参照して前記出力処理を行わないファイルが出力処理
をした場合に必要としたであろうファイル容量を表示装
置に表示するファイル容量表示手段と を有することを特徴とするファイル容量決定支援方式。
[Claims] In an operating system having an input/output mechanism in which a user sets the file capacity of an output-only file used when executing a user program, the user can set the file size of a device and resources as a file structure instead of an output-only file. When a user program is executed by connecting a file that does not perform output processing in response to an output request without allocating the output information storage means for storing the size of data outputted to the output information storage area in the output information storage area on main memory; and a file capacity display means for displaying on a display device the file capacity that would be required if the file that is not subjected to output processing was subjected to output processing, with reference to the file capacity determination support method. .
JP1198202A 1989-07-31 1989-07-31 Back-up system for decision of file capacity Pending JPH0362238A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198202A JPH0362238A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Back-up system for decision of file capacity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198202A JPH0362238A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Back-up system for decision of file capacity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362238A true JPH0362238A (en) 1991-03-18

Family

ID=16387180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198202A Pending JPH0362238A (en) 1989-07-31 1989-07-31 Back-up system for decision of file capacity

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362238A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819024A (en) Fault analysis system
JPH0362238A (en) Back-up system for decision of file capacity
JPS62151940A (en) Register saving/return system
JPH022448A (en) Terminal emulator
JP3085309B2 (en) Debug system
JPH07200350A (en) Software debugger
JP2747164B2 (en) Software simulator
JP3182621B2 (en) Test program monitor
JPS62162105A (en) Flow chart type programmable controller
JP2731572B2 (en) Logic simulation method
JP2772999B2 (en) Experimental system
JPH04367946A (en) Debug information output system
JPH06250889A (en) Fault processing system in data processing system
JPH10320242A (en) Method for inspecting application task
JPH04260943A (en) Trace output system
JPH03185531A (en) Method for displaying scale conversion for task time
JPH05334135A (en) Error information display system for abnormal end of program
JPH03263265A (en) Vector processor
JPH05307487A (en) Multi-task monitor
JPH02280240A (en) File processing system for program
JPS59153245A (en) Debugging device
JPH0239251A (en) Collection/display system for trouble information
JPH04253230A (en) Electronic equipment diagnostic device
JPS63201740A (en) Data editing system for service processor
JPS63182752A (en) System for supporting single unit test capable of preserving result