JPH0359471A - ガス絶縁開閉装置の外部診断システム - Google Patents

ガス絶縁開閉装置の外部診断システム

Info

Publication number
JPH0359471A
JPH0359471A JP1193985A JP19398589A JPH0359471A JP H0359471 A JPH0359471 A JP H0359471A JP 1193985 A JP1193985 A JP 1193985A JP 19398589 A JP19398589 A JP 19398589A JP H0359471 A JPH0359471 A JP H0359471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grounding
ground
switch
container
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193985A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nakagawa
中川 正裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1193985A priority Critical patent/JPH0359471A/ja
Publication of JPH0359471A publication Critical patent/JPH0359471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0015Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ガス絶縁開山装置の接地開閉器の開閉動作を
外部より診断する外部診断システムに関するものである
(従来の技術) 近年S F6ガスを絶縁媒体としたガス絶縁開閉装置が
多用されるようになってきたが、このガス絶縁開閉装置
は内部を容器内に密封しであるため、その内部状態を目
視確認することができない。
この場合、遮断器、断路器、接地開閉器などの開閉動作
する機器については、その操作装置内に開閉表示器や、
補助開閉滞を設けることによってその内部の状態を確認
する方法が存在している。
また、容器に透明な点検窓を設け、作業者の目視によっ
て開閉器の状態を知る方法もある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、以上のような開閉器の動作確認方法のう
ち、機器の操作装置内に設けた開閉表示器や補助開閉器
で確認する方法は、開閉器の接点部の開閉を行うロッド
状の可動電極、或いは、開閉器と操作装置の間を連結す
る絶縁ロッド、リンク、レバーなどの連結部品が途中で
折損した場合、その異常を検知することは不可能である
。また、容器に設けた点検窓によって開閉器の状態を確
認する方法は、操作の都度、現場で確認しなければなら
ないため、実用的ではない。特に、開閉器の中でも、接
地開閉器の異常は、作業者の安全に大きく関係するため
、その状態の確認については、より一層の確実性が要求
される。
本発明は、上記のような従来技術の課題を解決するため
に提案されたものであり、その目的は、接地開閉器の開
閉動作を容易且つ確実に外部から診断可能であるような
、ガス絶縁開閉装置の外部診断システムを提供すること
である。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明によるガス絶縁開閉装置の外部診断システムは、
接地開閉器の外部の接地線に接続され、パルスを発生し
て接地開閉器の投入時と遮断時における静電容量の変化
を測定するパルス発生・検出手段と、接地開閉器の投入
時或いは遮断時における静電容量の既知値を入力する入
力手段と、接地開閉器の開閉指令信号を出力する制御手
段と、投入時と遮断時における静電容量の測定値と既知
値とを比較し、接地開閉器の動作の正常・異常を判別す
る判定手段と、この判定結果を表示する表示手段とを備
えたことを特徴としている。
(作用) 以上のように、本発明は、接地容器の外部の接地線に接
続したパルス発生・検出手段を使用して、投入時と遮断
時における静電容量を測定し、この測定値を別に人力し
た静電容量の既知f直と比較することで動作を判別し、
これを表示する構成であるため、接地開閉器の外部より
、その開閉動作の内容を容易且つ確実に診断することが
できる。
(実施例) 以下に、本発明によるガス絶縁開閉装置の外部診断シス
テムの一実施例を、第1図及び第2図を参照して具体的
に説明する。なお、第1図は本発明の外部診断システム
の一実施例を示すブロック図、第2図は同実施例を適用
した接地開閉器を示す断面図である。
まず、第2図は、接地開閉器の遮断状態を示しており、
接地容器11内には、高圧側固定電極12と接地側可動
電極13とが上下に対向配置され、接地側可動電極13
は、絶縁物14を介してリンク機構15に接続され、こ
のリンク機構15の動作により図中上下方向に移動して
、高圧側固定電極12と接離するようになっている。リ
ンク機構15は、接地容器の外部に配設された気中リン
ク16、及び連結ロッド17を介して、図示しない操作
装置に接続されている。
絶縁端子18は、接地側可動電極13の外周部に配置さ
れ、接地容器11に対して絶縁支持されており、接地容
器11内部側の端部にて接地側可動電極13と常時接触
して電気的に接続されると」(に、接地容器11の外部
側の端部にて接地線19に接続され、この接地線1つを
介して大地に接続されており、この接地線19に、本実
施例のパルス発生・検出器1が接続されている。
そして、本実施例のシステムにおいては、第1図に示す
ように、パルス発生・検出器1によって投入時と遮断時
の静電容量を測定すると共に、入力装置2に接地開閉器
の遮断時の静電容量の既知値を予め入力しておき、これ
らの装置1,2の各信号、及び接地開閉器の制御装置3
の開閉指令信号を判定装置4にそれぞれ人力し、この判
定装置4によって、投入時と遮断時における静電容量の
測定値と既知値とを比較し、接地開閉器の動作が正常に
行なわれたか否かを判別する。判定装置4における判定
結果は、表示装置及び警報装置5にて表示し、必要な場
合には警報を発する。
また、判定装置4における動作の正常・異常の判別は、
例えば以下のような条件によって行う。
C1;接地開閉器の遮断時の静電容量の既知値C2;検
出器による静電容量の測定値 ■遮断時 C!旨C2:正常 CI <<C2:異常 ■投入時 C1ンC2:異常 CI <<C2:正常 以上のような構成を有する本実施例においては、接地容
器11の外部の接地線19に接続したパルス発生・検出
器1を使用して、投入時と遮断時における静電容量を測
定し、この測定値を別に人力した静電容量の既知値と比
較することで動作を判別し、これを表示する構成である
ため、接地開閉器の外部より、その開閉動作が正常に行
なわれたか否かを容易且つ確実に診断することができる
また、機器の操作装置内に設けた開閉表示器や補助開閉
器で確認する従来技術においては、開閉器の接点部の開
閉を行うロッド状の可動電極、或いは、開閉器と操作装
置の間を連結する絶縁ロッド、リンク、レバーなどの連
結部品が途中で折損した場合、その異常を検知すること
は不可能であったことは前述の通りであるが、接地線1
9にパルス発生・検出器1を接続した本実施例において
は、このような場合においても異常を検出できる。
さらに、容器に設けた点検窓によって開閉器の状態を確
認する従来技術は、操作の都度、現場で作業者が目視し
なければならず、実用的でなかったが、本実施例におい
ては、判定装置4にて、接地開閉器の正常・異常を自動
的に判定させ、その結果を、外部の表示装置及び警報表
示5に表示でき、必要な場合には警報を発せられるため
、実用性に優れている。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
例えば、人力装置には、遮断時の静電容量の既知値を人
力する代りに投入時の静電容量の既知値を人力すること
も可能であり、この場合には、判定装置にそれに応じた
判定条件を設定して判定を行うことにより、同様の作用
効果を得られる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明においては、接地開閉器の
外部の接地線に接続したパルス発生・検出手段と、人力
手段、制御手段、判定手段、及び表示手段とを使用する
という簡単な構成により、接地開閉器の開閉動作が正常
に行なわれたか否かを容易且つ確実に外部から診断可能
であるような、ガス絶縁開閉装置の外部診断システムを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の外部診断システムの一実施例を示すブ
ロック図、第2図は同実施例を適用した接地開閉器を示
す断面図である。 1・・・パルス発生・検出器、2・・・人力装置、3・
・・制御装置、4・・・判定装置、5・・・表示装置及
び警報装置。 11・・・接地容器、12・・・高圧側固定電極、13
・・接地側可動電極、14・・・絶縁物、15・・・リ
ンク機構、16・・・気中リンク、17・・・連結ロッ
ド、18・・・絶縁端子、1つ・・・接地線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 接地容器内に高圧側電極と接地側電極とを有し、接地側
    電極を、接地容器に対して絶縁支持した絶縁端子を介し
    て接地容器外部の接地線と接続し、この接地線を大地に
    接続してなる接地開閉器を有するガス絶縁開閉装置の外
    部診断システムにおいて、 前記接地開閉器の接地線に接続され、パルスを発生して
    接地開閉器の投入時と遮断時における静電容量の変化を
    測定するパルス発生・検出手段と、接地開閉器の投入時
    或いは遮断時における静電容量の既知値を入力する入力
    手段と、接地開閉器の開閉指令信号を出力する制御手段
    と、投入時と遮断時における静電容量の測定値と既知値
    とを比較し、接地開閉器の動作の正常・異常を判別する
    判定手段と、この判定結果を表示する表示手段とを備え
    たことを特徴とするガス絶縁開閉装置の外部診断システ
    ム。
JP1193985A 1989-07-28 1989-07-28 ガス絶縁開閉装置の外部診断システム Pending JPH0359471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193985A JPH0359471A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ガス絶縁開閉装置の外部診断システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193985A JPH0359471A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ガス絶縁開閉装置の外部診断システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0359471A true JPH0359471A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16317053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193985A Pending JPH0359471A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 ガス絶縁開閉装置の外部診断システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359471A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557683A2 (en) * 2004-01-23 2005-07-27 General Electric Company Methods and apparatus for analyzing high voltage circuit breakers
EP1464973B1 (en) * 2003-03-31 2015-07-01 Megger Sweden AB Methods and apparatus for analyzing high voltage circuit breakers
JP2021122341A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 Toto株式会社 便座装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1464973B1 (en) * 2003-03-31 2015-07-01 Megger Sweden AB Methods and apparatus for analyzing high voltage circuit breakers
EP1557683A2 (en) * 2004-01-23 2005-07-27 General Electric Company Methods and apparatus for analyzing high voltage circuit breakers
EP1557683A3 (en) * 2004-01-23 2006-05-17 General Electric Company Methods and apparatus for analyzing high voltage circuit breakers
JP2021122341A (ja) * 2020-01-31 2021-08-30 Toto株式会社 便座装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4087744A (en) Device for determining a high-voltage potential in metal-encapsulated high-voltage switching installations and equipment
KR100231522B1 (ko) 가스절연개폐시스템의 감시장치
JPH0359471A (ja) ガス絶縁開閉装置の外部診断システム
KR0169969B1 (ko) 전력기기, 전력송배전 유닛의 트립방법
KR20180136808A (ko) 접지 안전성 측정 기능을 구비한 gis용 접지개폐기
JPH0821865A (ja) 部分放電検出装置
KR100368425B1 (ko) 가스절연개폐장치의 동작상태 감시진단 방법
KR20180000011A (ko) 조합형 센서에 의한 상시 사고고진단기록계를 포함하는 수배전반
JP2644813B2 (ja) 開閉機器の異常監視装置
KR100231523B1 (ko) 가스절연개폐시스템의 감시방법
JPH08223718A (ja) ガス絶縁開閉装置の避雷器劣化検出装置
JPH06105426A (ja) ガス絶縁スイッチギヤ
JPH05300617A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH01232626A (ja) ガス絶縁開閉機器の通電異常検出装置
JP3321480B2 (ja) 故障点標定システム
JPH01248926A (ja) ガス絶縁機器の異常診断装置
KR20230080047A (ko) Gis 차단기 진공소자의 진단장치 및 방법
KR200307604Y1 (ko) 가스절연개폐장치용 절연 진단장치
JPH0965527A (ja) 故障点標定システム
JPS63212878A (ja) 変電機器の予防保全システム
JPS5860233A (ja) 圧力監視装置
JPH01234016A (ja) ガス絶縁機器の異常位置標定システム
KR20230087344A (ko) 전력용 개폐기의 동작특성 모니터링 시스템
JPH02119510A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3184206B2 (ja) 電力機器,電力送配電ユニツト及びそのトリツプ方法