JPH0358940A - カルシウム代謝改善剤 - Google Patents

カルシウム代謝改善剤

Info

Publication number
JPH0358940A
JPH0358940A JP1196462A JP19646289A JPH0358940A JP H0358940 A JPH0358940 A JP H0358940A JP 1196462 A JP1196462 A JP 1196462A JP 19646289 A JP19646289 A JP 19646289A JP H0358940 A JPH0358940 A JP H0358940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thr
gly
leu
pro
bxl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1196462A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Fujii
藤井 節郎
Tetsuhiko Shirasaka
哲彦 白坂
Takashi Sakamoto
貴 坂本
Kazuhiko Tsutsumi
一彦 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1196462A priority Critical patent/JPH0358940A/ja
Publication of JPH0358940A publication Critical patent/JPH0358940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカルシウム代謝改善剤、より詳しくは、骨のカ
ルシウム吸収抑制作用(カルシウム遊離抑制作用)、血
中カルシウム濃度低下作用、鎮痛作用、胃酸分泌抑制作
用等を有する新規なポリペプチド誘導体と共に、蛋白質
分解酵素阻害剤及び/又は医薬的に許容される酸類を有
効成分として含有させたカルシウム代謝改善剤に関する
従来の技術 従来より血中カルシウム濃度低下作用を有するポリペプ
チドとしてはカルシトニン(calcitonin)が
広く知られている。該カルシトニンは、ヒトをはじめと
して各種哺乳動物の甲状腺や、鳥類、魚類、両性類の聴
性器官等から抽出採取され、起源種の相違に基づいて構
成アミノ酸の異なる各種のものが存在している。2等各
種起源のカルシトニンはいずれも32個の構成アミノ酸
からなるポリペプチドであって、その1番目と7番目の
アミノ酸がL−システィンで、両者のメルカプト基がジ
スルフィド結合を形成し、カルボキシル末端がプロリン
アミドである点で共通している。
しかるに、上記各種カルシトニンの有するジスルフィド
結合は、溶液中で極めて不安定であることが予想され、
従って該カルシトニンを高カルシウム血症に対する治療
薬等のカルシウム代謝改善剤やその他の医薬品として適
用する場合、その生理活性低下や、副生成物による抗原
性の出現等が惹起されるおそれが多分にある。
またカルシトニンは、ペプチド化合物であるために消化
管内において分解したり、高分子量であるために消化管
からの吸収は困難であるとされ、従ってその医薬品とし
ての投与形態は、専ら筋肉内や静脈内投与等の注射剤形
態に限られているが、かかる注射剤としての適用では、
院外治療は困難で、患者は投薬毎に通院を要求され、こ
れがカルシトニン製剤の医薬品としての用途を更に制限
している。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、従来知られているカルシトニン製剤に
見られる投与形態に制約がある欠点を解消して、非注射
剤形態でも充分な薬理効果を奏し得、また有効成分化合
物の吸収性、殊に経腸吸収性を顕著に向上させ、惹いて
は安定性や血中カルシウム濃度低下作用等の薬理作用を
も向上させ得る新しい医薬品を提供することにある。
本発明者らは、上記目的より鋭意研究を重ねた結果、下
記一般式(1)で表わされる特定の構造を有する新規な
ポリペプチド誘導体の合成に成功すると共に、該誘導体
を蛋白質分解酵素阻害剤及び/又は医薬的に許容される
酸と併用する時には、上記目的に合致する優れた諸性質
を具備する新しいカルシトニン製剤が提供できることを
見出し、ここに本発明を完成するに至った。
問題点を解決するための手段 即ち、本発明は下記一般式(1)で表わされるポリペプ
チド、その酸付加塩及び錯体から選ばれる少なくとも1
種と、蛋白質分解酵素阻害剤及び/又は医薬的に許容さ
れる酸類とを有効成分として含有することを特徴とする
カルシウム代謝改善剤に係わる。
GI7−L7s−Leu−8er−Gln−Glu−L
eu−(A)−L7s−(Leu) m−Gln−Th
r−(T7t) n−Pro−(B) −Tbr−(C
) −GI7−Thr−Pro−NFI2 〔式中(^)は旧s 、Asn又はc+7を、(B)は
Arg又はGlnを、(C)はAsp−Val−G17
−Ala又はAsn−Thr−GI7−3etをそれぞ
れ示し、m及びnはそれぞれO又は1を示す。但しく^
)が1lis又はAsnのときm及びnの少なくとも一
方はOとする。〕また、本明細書において、アミノ酸、
ペプチド、保護基、活性基、その他に関して略号で表示
する場合は、IUPAC,IUBの規定もしくは当該分
野における慣用記号に従うものとし、その例を次に挙げ
る。またアミノ酸等に関して光学異性体があり得る場合
は、特に明記しない限りL一体を示すものとする。
Ala・・・アラニン Asn・・・アスパラギン Gln・・・グルタミン GIF・・・グリシン Leu・・・ロイシン Pro・・・プロリン Ser・・・セリン T7r・・・チロシン B!1・・・ベンジル基 Boe・・・tert−ブトキシカルボニル基Arg・
・・アルギニン Asp・・・アスパラギン酸 Glu・・・グルタミン酸 His・・・ヒスチジン L7g・・・リジン Thr・・・スレオニン val・・・バリン C/−B!・・・4−クロロベンゾイル基0Bxl・・
・ベンジルオキシ基 O3u・・・N−オキシサクシンイミド基ONp・・・
p−ニトロフェニルオキシ基Z  ・・・ベンジルオキ
シカルボニル基Cl−2・・・O−クロロベンジルオキ
シカルボニル基Tos  ・・・p−トルエンスルホニ
ル基OEI・・・エチルオキシ基 DCC・・・N、N’ −ジシクロへキシルカルボジイ
ミド TFA・・・トリフルオロ酢酸 DMF・・・ジメチルホルムアミド WSC・・・N−エチル=N′ −ジメチルアミノプロ
ピル−カルボジイミド THF・・・テトラヒドロフラン HOBT・・・1−ヒドロキシベンゾトリアゾールHO
3u・・・N−ヒドロキシサクシンイミドHONB・・
・N−ヒドロキシ−5−ノルボネン−2,3−ジカルボ
キシイミド Asu・・・α−アミノスペリン酸 OcHex・・・シクロへキシルオキシ基Cl2−B!
+・・・2.6−ジクロロベンジル基上記一般式(1)
で表わされるポリペプチド誘導体、その塩及び錯体は、
その有する特定構造に基づいて、天然カルシトニンを凌
ぐ優れた血中カルシウム濃度低下作用、鎮痛作用、胃酸
分泌抑制作用、骨吸収抑制作用等を有すると共に、その
安定性が顕著に改善されており、溶液状態での保存でも
、上記活性低下を惹起しない優れた特徴を有している。
加えて、之等の誘導体はその持続性、吸収性等において
も優れており、更に、抗原性、血糖上昇、体重減少、腸
管運動抑制、摂食抑制等の副作用も弱く、低毒性である
特徴をも具備している。従って、之等は例えば高カルシ
ウム血症等の血中カルシウム濃度が異常に高くなる諸症
状、骨ベージェット病、骨粗髭症等に対する治療薬とし
て、また鎮痛剤、抗潰瘍剤等として有効である。
以下、本発明において有効成分として利用する上記一般
式(1)で表わされるポリペプチド誘導体の製造方法に
つき詳述する。
上記ポリペプチド誘導体は、基本的には、通常のポリペ
プチド合成法に従い、上記構造に応じて末端アミノ酸よ
り個々のアミノ酸を順次アミド結合(ペプチド結合)さ
せていく所謂ステップワイズ法により、又は上記構造を
数個のフラグメントに分けて、之等各フラグメントを同
様にして合成した後、フラグメント縮合させていく方法
により、上記構造に対応する鎖状ポリペプチドを製造し
、その際、N末端より6番目のアミノ酸としてα−アミ
ノスペリン酸(Asu )を用い、該Asuの0位カル
ボキシル基をN末端アミノ酸のアミノ基と縮合反応させ
て閉環させることにより製造できる。
上記において採用されるペプチド合成法としては、具体
的には[ザ ペプチド(The Peptides) 
J第1巻、1966年(Sehri;der and 
Luhke著、Acaden+ic ptess、 N
ew York、 USA )や「ペプチド合成の基礎
と実験」 〔東屋ら著、丸善株式会社、1985年〕に
記載されている、例えばアジド法、酸クロライド法、酸
無水物法、混合酸無水物法、DCC法、活性エステル法
(p−ニトロフェニルエステル法、N−ヒドロキシサク
シシイミド法、シアノメチルエステル法等)、ウッドワ
ード試薬Kを用いる方法、カルボニルジイミダゾール法
、酸化還元法、DCC/アディティブ(HONB。
HOBT、HO8u)法等を例示できる。上記方法にお
いては、固相合成法及び液相合成法のいずれをも適用す
ることができる。例えば固相合成法を採用する場合、こ
れはより詳細には、C末端アミノ酸(アミノ基を保護し
たもの)をそのカルボキシル基によって、まず不溶性担
体に結合させる。
ここで不溶性担体としては、反応性カルボキシル基と結
合性を有するものであれば特に限定なく、例えばクロロ
メチル樹脂、ブロモメチル樹脂等のハロゲノメチル樹脂
やヒドロキシメチル樹脂、フェノール樹脂、+er+−
アルキルオキシカルボニルヒドラジド化樹脂、ベンズヒ
ドリルアミン樹脂等を使用できる。次いで、アミノ保護
基を除去した後、上記一般式(1)で表わされるアミノ
酸配列に従って、順次アミノ基保護アミノ酸を、その反
応性アミノ基及び反応性カルボキシル基との縮合反応(
ペプチド結合形成反応及び酸アミド結合形成反応、以下
之等の反応を単に「縮合反応」という)により結合させ
、−段階ずつ合成し、全配列の32位から8位までの適
当な鎖長まで延長させ、別個に例えば液相合成法に従い
合成した本発明ポリペプチドの残りに対応する部分を、
これに結合させた後、得られるペプチドを不溶性担体か
らはずすことにより、所望の対応するポリペプチドを得
ることができる。また、本発明に利用されるポリペプチ
ド誘導体における所望の環の形成は、上記縮合反応と同
様の、例えば酸アミド結合形成反応に従い実施できる。
上記各種の方法において、側鎖官能基を有する各アミノ
酸、例えばArg、 Tyr、Glu、Thr。
Asp、 L7s、 His、、Ser等は、その側鎖
官能基を保護しておくのが望ましく、これは通常の保護
基により保護でき、反応終了後に脱離できる。また、反
応に関与する官能基は通常活性化される。之等各反応方
法は公知であり、それらに用いられる試薬等も公知のも
のから適宜選択できる。
例えばアミノ基の保護基としては、ベンジルオキシカル
ボニル、Boc、、 Ierl−アミルオキシカルボニ
ル、イソボルニルオキシカルボニル、p−メトキシベン
ジルオキシカルボニル、2−クロロベンジルオキシカル
ボニル、アダマンチルオキシカルボニル、トリフルオロ
アセチル、フタリル、ホルミル、0−ニトロフェニルス
ルフェニル、ジフェニルホスフィノチオイル、9−フル
オレニルメトキシカルボニル基等を例示できる。
カルボキシル基の保護基としては、例えばアルキルエス
テル(メチル、エチル、プロピル、ブチル、ter4−
ブチル、シクロヘキシル等の鎖状及び環状アルキルエス
テル)、Bxlエステル、p−ニトロベンジルエステル
、p−メトキシベンジルエステル、p−クロロベンジル
エステル、ベンズヒドリルエステル、ベンジルオキシカ
ルボニルヒドラジド、terf−ブチルオキシカルボニ
ルヒドラジド、トリチルヒドラジド等を形成し得る基を
例示できる。
Argのグアニジノ基の保護基としては、例えばp−ト
ルエンスルホニル、ニトロ、ベンジルオキシカルボニル
、アミルオキシカルボニル基等を例示できる。
Ser及びThrの水酸基は、例えばエステル化又はエ
ーテル化によって保護することができるが、必ずしも保
護する必要はない。このエステル化に適した基としては
、例えばアセチル基等の低級アルカノイル基、ベンゾイ
ル基等のアロイル基、ベンジルオキシカルボニル、エチ
ルオキシカルボニル基等の炭酸から誘導される基等を例
示できる。
またエーテル化に適した基としては、例えばベンジル、
テトラヒドロピラニル、terf−ブチル基等を例示で
きる。
T7rの水酸基の保護基としては、例えばBxl、2.
6−ジクロロベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ア
セチル、p−トルエンスルホニル基等を例示できる。
L7sの側鎖アミノ基の保護基としては、アシル基、例
えば低級アルカノイル基やフェニル環上に置換基として
低級アルキル基、低級アルコキシ基及びハロゲン原子か
らなる群より選ばれた基の1〜3個を有することのある
ベンゾイル基等の他、ベンジルオキシカルボニル、2−
クロロベンジルオキシカルボニル、2.6−ジクロ口ベ
ンジルオキシカルボニル、Boc、、p−トルエンスル
ホニル基等を例示できる。
Hisのイミノ基の保護基としては、例えばp−トルエ
ンスルホニル、B!1基等を例示できる。
Asp及びGluのカルボキシル基の保護は、例えばベ
ンジルアルコール、メタノール、エタノール、tert
−ブチルアルコール、シクロヘキシルアルコール等との
エステル化により行ない得る。
カルボキシル基の活性化されたものとしては、例えば対
応する酸クロライド、酸無水物又は混合酸無水物、アジ
ド、活性エステル(ペンタクロロフェノール、p−ニト
ロフェノール、N−ヒドロキシサクシンイミド、1−ヒ
ドロキシベンズトリアゾール、N−ヒドロキシ−5−ノ
ルボルネン−2,3−ジカルボキシイミド等とのエステ
ル)等を例示できる。
上記方法において、反応性アミノ基と反応性カルボキシ
ル基との縮合反応は、塩基性化合物の存在下に、適当な
溶媒中で行なうことができる。ここで塩基性化合物とし
ては、例えばトリエチルアミン、トリメチルアミン、N
、N−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジン、ジメチ
ルアニリン、N−メチルモルホリン、1.5−ジアザビ
シクロ(4,3,0)−5−ノネン[DBNコ、1,5
−ジアザビシクロ(5,4,O) −5−ウンデセン[
DBU] 、1.4−ジアゾビシクロ(2,2゜2)オ
クタン[DABCO]等の有機塩基や炭酸カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム
等の無機塩基を使用することができる。また、溶媒とし
ては、この種縮合反応に使用できることの知られている
各種のもの、例えば無水又は含水のDMF、ジメチルス
ルホキシド(DMSO) 、ピリジン、クロロホルム、
ジオキサン、ジクロロメタン、THF1酢酸エチル、N
−メチルピロリドン、ヘキサメチルリン酸トリアミド(
HMPA)等及び之等の混合溶媒等を用いることができ
る。原料化合物の使用割合は、特に限定はないが、通常
一方の原料化合物に対して他方を等モル量〜5倍モル量
程度、好ましくは等モル量〜1.5倍モル量程度とする
のがよい。反応温度はこの種縮合反応に使用されている
通常の範囲、一般には約−40℃〜約60℃、好ましく
は約−20℃〜約40℃の範囲から適宜選択される。反
応時間は一般に数分〜約120時間の範囲とするのがよ
い。
上記各種縮合反応の内で、例えば混合酸無水物法は、よ
り詳しくは、適当な溶媒中、塩基性化合物の存在下、ク
ロロ蟻酸メチル、ブロモ蟻酸メチル、クロロ蟻酸エチル
、ブロモ蟻酸エチル、クロロ蟻酸イソブチル等のアルキ
ルハロカルボン酸を用いて実施される。ここで塩基性化
合物としては、例えばトリエチルアミン、トリメチルア
ミンN1NIN−ジイソプロピルエチルアミン、ピリジ
ン、ジメチルアニリン、N−メチルモルホリン、DBN
DBU、DABCO等の有機塩基や炭酸カリウム、炭酸
ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム等
の無機塩基を使用することができる。
また溶媒としては、混合酸無水物法に慣用の各種のもの
、例えば具体的には塩化メチレン、クロロホルム、ジク
ロロエタン等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテ
ル、THF、ジメトキシエタン等のエーテル類、酢酸メ
チル、酢酸エチル等のエステル類、DMF、DMSO,
HMPA等の非プロトン性極性溶媒等を使用することが
できる。反応は、通常−20〜100’C程度、好まし
くは一20〜50℃程度の温度条件下に行なわれ、通常
数分〜10時間程度、好ましくは数分〜2時間程度で終
了する。
また、アジド化法につき詳述すれば、これはまず活性化
されたカルボキシル基、例えばメチルアルコール、エチ
ルアルコール、ペンジルアルコール等のアルコールで活
性化されたカルボキシル基に、ヒドラジン水和物を適当
な溶媒中で反応させることにより実施される。ここで溶
媒としては、例えばジオキサン、DMF、DMSO,H
MPA。
アルコール類もしくは之等の混合溶媒を使用できる。ヒ
ドラジン水和物の使用量は、活性化されたカルボキシル
基に対して、通常5〜20倍モル量程度、好ましくは5
〜10倍モル量程度とするのが適当である。反応は、通
常50℃以下、好ましくは一20〜30℃程度で実施さ
れ、該反応により、カルボキシル基部分がヒドラジンで
置換された化合物(ヒドラジン誘導体)を製造し得る。
更に、カルボキシル基部分がアジドで置換された化合物
は、例えば酸の存在下に適当な溶媒中で、上記で得られ
るヒドラジン誘導体と、亜硝酸化合物とを反応させるこ
とにより製造できる。ここで酸としては、例えば代表的
には塩酸を、また亜硝酸化合物としては、例えば亜硝酸
ナトリウム、亜硝酸イソアミル、塩化ニトロシル等をそ
れぞれ使用することができる。かかる亜硝酸化合物は、
ヒドラジン誘導体に対して通常等モル〜2倍モル量程度
、好ましくは等モル−1,5倍モル量程度用いられるの
が適当である。反応は、通常−20〜0℃程度、好まし
くは−20〜−10℃の温度下に実施され、一般に数分
〜30分程度で終了する。
尚、上記各種の縮合反応は、適当な縮合剤、例えばDC
C,WSC,WSC−T(CA’等のカルボジイミド試
薬、カルボニルジイミダゾールやテトラエチルピロホス
フィン等の存在下に実施することもできる。この縮合剤
は、通常原料化合物に対して等モル量〜約4倍モル量程
度の範囲で用いられる。上記縮合剤を用いる反応は、よ
り詳しくは例えばジクロロメタン、クロロホルム、四塩
化炭素、テトラクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類
、ジオキサン、THF1ジメトキシエタン等のエーテル
類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、アセ
トニトリル、酢酸エチル、DMF1ジメチルアセトアミ
ド、DMSO等の適当な溶媒、好ましくは無水の上記溶
媒中で、一般に一10〜60℃程度、好ましくは0℃〜
室温程度の反応温度下に、数十分〜120時間程度を要
して実施され得る。
上記各反応工程及び最終反応工程において、保護基の脱
離を要する場合、該脱離反応は通常の方法に従い実施す
ることができる。該方法としては、例えばパラジウム−
炭素、パラジウム黒等の触媒を用いる水素添加、液体ア
ンモニア中、金属ナトリウムによる還元等の還元的方法
、ピペリジン等を用いた塩基性条件下での脱離、トリフ
ルオロ酢酸、塩化水素酸、弗化水素、メタンスルホン酸
、臭化水素酸等の強酸によるアシドリシス等を例示する
ことができる。上記触媒を用いる水素添加は、例えば水
素圧1気圧、0〜40°C程度の条件下にて行ない得る
。触媒の使用量は、通常100mg〜1g程度の範囲で
よく、一般に1時間〜数日間程度で反応は終了する。ま
た上記アシドリシスは、溶媒の存在下又は無溶媒下に、
通常−40〜60℃程度、好ましくは一20〜20℃程
度で、数分〜数時間程度を要して実施することができる
。酸の使用量は、原料化合物に対して通常大過剰量とす
るのがよい。該アシドリシスにおいて、アミノ基の保護
基のみを脱離させる場合は、酸としてトリフルオロ酢酸
又は塩化水素酸を使用するのが好ましい。更に、上記液
体アンモニア中、金属ナトリウムによる還元は、反応液
がパーマネントブルーに30秒〜10分間程度呈色して
いるような量の金属ナトリウムを用いて、通常−40℃
〜−70℃程度にて行なわれ得る。
特に本方法では、上記の如き縮合反応により鎖状のポリ
ペプチドを製造すると共に、該ポリペプチド製造工程に
引続いて、もしくはその途中の時期に、同様の縮合反応
に従う特定の環化反応工程即ち、上記鎖状ポリペプチド
のN末端アミノ酸のアミノ基と6番目のアミノ酸の側鎖
カルボキシル基とを閉環反応させる工程を採用すること
が重要である。
上記各種の方法に従い得られるポリペプチドは、反応系
内より、通常のペプチドの分離手段、例えば抽出法、分
配法、カラムクロマトグラフィー等に従い分離、精製す
ることができる。
かくして、所望の一般式(1)で表わされるポリペプチ
ド誘導体を得ることができる。
得られるポリペプチド誘導体は、通常遊離塩基の形態も
しくはその塩の形態を有しており、いずれのものも同様
の生物活性を有しており、各種医薬品として有用である
が、之等は更に常法に従って、医薬的に許容される酸付
加塩もしくは錯体の形態に変換することもできる。上記
酸付加塩を形成する酸としては、例えば塩酸、臭化水素
酸、硫酸、リン酸等の無機酸、蟻酸、酢酸、プロピオン
酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、コハ
ク酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、サリチ
ル酸、低級アルカンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、
トルエンスルホン酸等の有機酸を例示することができる
。また上記錯体は、ポリペプチドにある種の無機もしく
は有機物質を添加することによって生成し、該ポリペプ
チドに持続作用を与える物質であって、該錯体の形成に
利用できる無機物質としては、例えばカルシウム、マグ
ネシウム、コバルト、亜鉛等の金属から誘導される無機
化合物、特に2等金属のリン酸塩、ピロリン酸塩、ポリ
リン酸塩等のような僅かに可溶性の塩並びに水酸化物又
はアルカリ金属のポリリン酸塩等の無機化合物を例示で
きる。また有機物質としては、例えば非抗原性ゼラチン
、cMc1アルギン酸のスルホン酸エステル又はリン酸
エステル、デキストラン、ポリアルコールフィチン酸、
ポリグルタミン酸、プロタミン等を例示できる。
本発明のカルシウム代謝改善剤は、上記一般式(1)の
ポリペプチド誘導体、その酸付加塩及び錯体から選ばれ
る少なくとも1種と共に、蛋白質分解酵素阻害剤及び/
又は医薬的に許容される酸を用いることが重要である。
ここで用いられる蛋白質分解酵素阻害剤には、具体的に
はトリプシン阻害剤〔ライフ サイエンス(Life 
5cience)。
31、2837(1982) ;バイオケミカル ファ
ルマコロジ−(Biochemical Pharma
cology)、 36. 1035(1987) 、
医学のあゆみ、 138 、59(1986))やキモ
トリプシン阻害剤〔特開昭58−225080号公報;
ザ ジャーナル オブ バイオケミストリー (J、B
iochem、) 、 95.319(1984)  
;バイオケミストリー(Biochemistry)、
  2. 252(1963)  ;ジャーナル オブ
 ザ アメリカン ケミカル ソサイエティ(J、Am
、Chem、Soc、)、 93. 2351(197
1) ;ジャーナル オブ ファーマシ−アンド ファ
ルマコロジ−(J、Pharm、Pharmcol、)
 、 32.182(1980)  ;ザ ジャーナル
 オブ アンティバイオティックス(J、^ntibi
otics)、23.425(1970) )が包含さ
れる。之等の具体例としては、例えばキモスタチン、ロ
イペプチン、アンチパイン、大豆トリプシン阻害剤(タ
イプI−8.シグマ社製)、アプロチニン、N−α−p
−トシル−L−リジンクロロメチルケトン、メシル酸ガ
ベキサート、ウリナスタチン、メシル酸ナファモスタッ
ト、メシル酸カモスタット、FK−448[異相社製、
4−(4−イソプロピルピペラジノカルボニル)フェニ
ル 1゜2.3.4−テトラヒドロ−1−ナフトニート
メタンスルホン酸塩]等を例示できる。
また一般式(1)の誘導体と併用される医薬的に許容さ
れる酸類には、通常の有機酸、無機酸及び之等の塩類が
包含される。具体的には、例えば塩酸、臭化水素酸、硫
酸、リン酸等の無機酸、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、グ
リコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、コハク酸、
リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、サリチル酸、
低級アルカンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエ
ンスルホン酸、サリチル酸、アスコルビン酸、酸性アミ
ノ酸、脂肪酸等の有機酸及び之等の塩類、例えば乳酸ナ
トリウム、乳酸カリウム、クエン酸ナトリウム、クエン
酸カリウム、酒石酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウム
、アスコルビン酸ナトリウム等を例示することができる
。また上記酸性アミノ酸としては、例えばグルタミン酸
、ピログルタミン酸、グルタミン、アスパラギン酸等を
例示でき、不飽和脂肪酸としては、例えばオレイン酸、
リノール酸、リルン酸、アラキドン酸等を例示できる。
之等の内では一般に有機酸、特に固体の有機酸が好まし
く、弱酸であるものが一層好ましい。
上記蛋白質分解酵素阻害剤及び医薬的に許容される酸類
の一般式(1)の誘導体に対する併用割合は、之等の種
類等に応じて適宜決定でき特に限定されるものではない
が、通常蛋白質分解酵素阻害剤では一触式(1)の誘導
体に対して約500〜lX106重量倍(又はモル倍)
、好ましくは約1500〜3X105重量倍の範囲とな
る量とされるのがよく、医薬的に許容される酸では一般
式(1)の誘導体に対して約1000〜1×106重量
倍(又はモル倍)、好ましくは約5000〜2X105
重量倍の範囲となる量とされるのがよい。2等蛋白質分
解酵素阻害剤及び医薬的に許容される酸類は、その併用
によって上記一般式(1)のポリペプチド誘導体の吸収
性、特に経腸吸収を顕著に促進させて、その本来の血中
カルシウム濃度低下作用等を一層向上させる。この経腸
吸収促進効果は、蛋白質分解酵素阻害剤及び医薬的に許
容される酸類のいずれかを上記一般式(1)の誘導体と
併用する場合にも明らかに認められるが、両者を併用し
て3者の組み合わせとする場合には、両者が相乗的に作
用しあい、より一層顕著なものとなる。
本発明のカルシウム代謝改善剤は、前記一般式(1)の
ポリペプチド誘導体と、蛋白質分解酵素阻害剤及び医薬
的に許容される酸類の少なくとも1種とを同一製剤中に
含む単一の製剤形態に調製して投与適用されてもよく、
また之等各有効成分の夫々を含む別々の製剤形態に調製
されて2等別個の製剤として併用投与されてもよい。い
ずれの場合も、上記各医薬製剤は、通常使用される充填
剤、増量剤、結合剤、付湿剤、崩壊剤、表面活性剤、滑
沢剤等の希釈剤あるいは賦形剤を用いて、常法に従い調
整される。この医薬製剤としては各種の形態が治療目的
に応じて選択でき、その代表的なものとして錠剤、火剤
、散剤、液剤、懸濁剤、乳剤、顆粒剤、カプセル剤、半
割、点鼻剤、口腔粘膜付着型製剤(+−ローチ剤、バッ
カル錠、舌下錠、咀咽錠、滴下錠等)、点眼剤、軟膏剤
等が挙げられる。錠剤の形態に成形するに際しては、担
体として例えば乳糖、白糖、塩化す]・リウム、ブドウ
糖、尿素、デンプン、炭酸カルシウム、カオリン、結晶
セルロース、ケイ酸等の賦形剤、水、エタノール、プロ
パツール、単シロップ、ブドウ糖液、デンプン液、ゼラ
チン溶液、カルボキシメチルセルロース、セラック、メ
チルセルロース、リン酸カリウム、ポリビニルピロリド
ン等の結合剤、乾燥デンプン、アルギン酸ナトリウム、
カンテン末、ラミナラン末、炭酸水素ナトリウム、炭酸
カルシウム、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エス
テル類、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸モノグ
リセリド、デンプン、乳糖等の崩壊剤、白糖、ステアリ
ン、カカオバター、水素添加油等の崩壊抑制剤、第4級
アンモニウム塩基、ラウリル硫酸ナトリウム等の吸収促
進剤、グリセリン、デンプン等の保湿剤、デンプン、乳
糖、カオリン、ベントナイト、コロイド状ケイ酸等の吸
着剤、精製タルク、ステアリン酸塩、ホウ酸末、ポリエ
チレングリコール等の滑沢剤等を使用できる。さらに錠
剤は必要に応じ通常の剤皮を施した錠剤、例えば糖衣錠
、ゼラチン被包錠、腸溶被錠、フィルムコーティング錠
あるいは二重錠、多層錠とすることができる。乳剤の形
態に成形するに際しては、担体として例えばブドウ糖、
乳糖、デンプン、カカオ脂、硬化植物油、カオリン、タ
ルク等の賦形剤、アラビアゴム末、トラガント末、ゼラ
チン、エタノール等の結合剤、ラミナラン、カンテン等
の崩壊剤等を使用できる。半割の形態に成形するに際し
ては、担体として例えばポリエチレングリコール、カカ
オ脂、高級アルコール、高級アルコールのエステル類、
ゼラチン、半合成グリセライド等を使用できる。カプセ
ル剤は常法に従い通常本発明の有効成分を上記で例示し
た各種の担体と混合して硬質ゼラチンカプセル、軟質カ
プセル等に充填して調整される。注射剤として調整され
る場合、液剤、乳剤及び懸濁剤は殺菌され、かつ血液と
等張であるのが好ましく、これらの形態に成形するに際
しては、希釈剤として例えば水、エチルアルコール、マ
クロゴール、プロピレングリコール、エトキシ化イソス
テアリルアルコール、ポリオキシ化イソステアリルアル
コール、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル
類等を使用できる。なお、この場合等偏性の溶液を調整
するに充分な量の食塩、ブドウ糖あるいはグリセリンを
医薬製剤中に含有せしめてもよく、また通常の溶解補助
剤、緩衝剤、無痛化剤等を添加−してもよい。
更に本発明医薬製剤中には、必要に応じて着色剤、保存
剤、香料、風味剤、甘味剤等や他の医薬品等を添加配合
することができる。
ペースト、クリーム及びゲルの形態に成形するに際して
は、希釈剤として例えば白色ワセリン、パラフィン、グ
リセリン、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール
、シリコン、ベントナイト等を使用できる。
点鼻剤及び口腔粘膜付着型製剤は、通常の方法に従い適
当な結合剤、希釈剤、噴射剤等を用いて噴霧投与、噴射
スプレー投与等に適した粉末形態、エーロゾル形態、液
剤形態に調製される。上記粉末形態の調製には、例えば
セルロース類、澱粉類、ポリアクリル酸塩類等の水吸収
性基材の利用が適当であり、エーロゾル形態の製剤の調
製には、水、グリコール類、アルコール類、非イオン性
界面活性剤等を用いるのがよい。またスプレー噴射剤形
態の製剤は、慣用される液化石油ガス、炭酸ガス、フッ
素化低級アルカン等の噴射剤(液化推進剤)を用いて調
製され得る。
本発明カルシウム代謝改善剤中に含有されるべき有効成
分の量としては、特に限定されず広範囲に適宜選択され
るが、通常一般式(1)のポリペプチド誘導体では医薬
製剤中に1μg〜l m g程度含有されるものとする
のがよく、蛋白質分解酵素阻害剤及び医薬的に許容され
る酸類では100mg〜2g程度含有される量とするの
がよい。
上記医薬製剤の投与方法は特に制限がなく、各種製剤形
態、患者の年齢、性別その他の条件、疾患の程度等に応
じて決定される。例えば錠剤、乳剤、液剤、懸濁剤、乳
剤、顆粒剤及びカプセル剤は経口投与される。注射剤は
単独で又はブドウ糖、アミノ酸等の通常の補液と混合し
て静脈内投与され、更に必要に応じて単独で筋肉内、皮
内、皮下もしくは腹腔内投与される。半割は直腸内投与
される。点鼻剤は鼻腔内に吸入等により投与され、また
口腔粘膜付着剤は口腔粘膜に投与される。
上記医薬製剤の投与量は、用法、患者の年齢、性別その
他の条件、疾患の程度等により適宜選択されるが、通常
有効成分の一つである一般式(1)の誘導体の量が1日
当り体重1kg当り約20ng〜20μg程度とするの
がよく、該製剤は1日に1〜4回に分けて投与すること
ができる。
発明の効果 本発明によれば、優れた骨のカルシウム吸収抑制作用、
血中カルシウム濃度低下作用、鎮痛作用、胃酸分泌抑制
作用等を有し、副作用も少なく、溶液状態においても安
定で、殊に経腸吸収性の優れたカルシトニン製剤、殊に
新規なカルシトニン誘導体を含むカルシウム代謝改善剤
が提供される。
該代謝改善剤の有効成分とする上記誘導体は、(1)水
溶性が高い、(2)吸収性がよい、(3)持続性がよい
、(4)安定性がよい、(5)薬理効果が強い、(6)
低毒性である等の医薬品としての利用に優れた特徴を具
備している。
実   施   例 以下、本発明を更に詳しく説明するため、本発明製剤の
有効成分であるポリペプチド誘導体の製造のための原料
化合物の製造例を参考例として挙げ、次いでポリペプチ
ド誘導体の製造例を実施例として挙げる。
また上記実施例により得られた誘導体を用いた本発明カ
ルシウム代謝改善剤の製剤例及び薬理試験例を挙げる。
尚、各側におけるアミノ酸分析は、被検体に6N塩酸(
フェノール添加)を加え、110’Cで24時間又は4
8時間加水分解させ、これを減圧乾固した後、アミノ酸
分析器により分析した。
参考例 1 Boc−As p (Ocllex) −Va IG 
l y−Al a−G l y−Th r (B! +
) −P ro−N112の製造 Boc−Vla−Gly−^Ia−Gly−Thr (
Bxl)−Pto−Nll 210.35gに水冷下、
TFA30y/を加えて溶解させ、室温で30分間撹拌
した。反応液を減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを
加えて処理した。析出した生成物を炉取し、水酸化ナト
リウム上で減圧乾燥した。
上記生成物にTHF100zA7を加えて溶解させ、水
冷下に、トリエチルアミンで中和した。これにBoc−
Asp(Oc)tex)−0)15. 36 gとl!
0BT2. 30g及びWSC3,10xl!を加えた
後、水冷下に2時間、次いで室温で一夜撹拌した。反応
液を減圧濃縮し、残渣をクロロホルム3001rlで抽
出した。クロロホルム層をIN塩酸(100zA’x2
)、飽和重曹水(1002/X2)、飽和食塩水(10
0y/x2)で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥後、減圧濃縮した。残渣にジエチルエーテルを加え、
生成した結晶を炉取して、上記目的物 11.05g(
収率83.0%)を得た。
融点= 228〜230°C アミノ酸分析値: Asp  0.99 (1) Thr  O,99(1) Gly  2.01 (2) Ala  1.00 (1) Vat  1.00 (1) Pro  1.01 (1) 参考例 2 Boc−Thr (Bxl)−Asp (Octlex
) 4al−Gly−Ala−Gly−Thr(Bz 
l) −P r o−!tl12の製造Boc−Asp
 (Oellex)−Val−Gly−Ala−Gly
−Thr (Bzl) −Pro−Nll210. 0
0 gとBoc−Th r (B21) −0115,
50gとを用い、参考例1と同様にして、上記目的物1
0.29g(収率84.5%)を得た。
融点= 168〜171℃ アミノ酸分析値: Asp  0. 99 (1) Thr  1.95 (2) GI7 2. 03 (2) Ala  1. 00 (1) Val  1. 01 (1) Pro  1. 02 (1) 参考例 3 Roc−Arg (Togj −Thr (B21) 
−Asp (OcIIex) −Va l−G17−A
 Ia−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nl2の
製造Boc−Thr (Bxl)−Asp (Oc[1
ex)−Val−Gly−Ala−Gly−Thr(B
zl)−Pro−Ntl 210.OQ gとBoc−
Arg (Tos)−OH” Cl13 COOC2I
I s  ・11511205. 79 gとを用い、
参考例1.と同様にして、上記目的物11.55g(収
率89.7%)を得た。
融点= 221〜226°C アミノ酸分析値: Asp  0.99 (1) Thr  1.96 (2) Gly  1.99 (2) Ala  0. 98 (1) Val  1. 04 (1) Arg  1. 01 (1) Pro  1.03 (1) 参考例 4 Boc−Thr(Bzl)−Pro−OBxlの製造B
oc−Thr(Bxl)−0118,66gとHCI 
−トPro−0Bx17. 42 gとを用い、参考例
1と同様にして、上記目的物13.25g(収率95.
3%)を得た。
性状: 油状物 参考例 5 Boc−Thr(Bxl)−Pro−OHの製造Boc
−Thr(Bxl)−Pro−OBxl  13.25
 g(7)メタノール溶液5011にIN水酸化ナトリ
ウム水溶液3011を滴下し、室温で4時間撹拌した。
反応液をIN塩酸でpH7に調整した後、減圧濃縮した
残渣をジエチルエーテルで洗浄後、水層を水冷下にIN
塩酸でpH2に調整し、酢酸エチル8011で抽出した
。酢酸エチル層を飽和食塩水(30rl×2)で洗浄し
、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧濃縮した。残渣に
石油エーテル3011を加えて洗浄後、乾燥して、上記
目的物9.72g(収率89.6%)を得た。
性状: 粉末 参考例 6 Boc−Th r (B! l) −Pro−At g
 (Tos) −Th r (B! +) −As 1
1 (Ocllex)−Val−Gly−Ala−Gl
y−Thr (B11)−Pro−NH2の製造Boc
−Arg (Tag)−Thr  (B! +)−AS
II  (OcHex)−Va I−Gly−Ala−
Gly−Tbr(Bxl)−Pro−Nll 22. 
00 gとBocThr(Bzl)−Pro−Oll 
878mgとを用い、参考例1と同様にして、上記目的
物2.00g(収率82.8%)を得た。
融点: 199〜201°C アミノ酸分析値: Asp  1.00 (1) Thr  2.96 (3) Gly  2.00(2) Ala  0. 99 (1) Val  1. 00 (1) Arg  1.01 (1) Pro  2. 04 (2) 参考例 7 Boc−Gln−Tbr (B21)−Pro−Arg
 (Tos) −Thr (Bzl) −Asp(Oc
llex)−Val−Gly−Ala−Gly−Thr
(Bxl)−Pro−Nll 2の製造 Boc−Thr(Bxl)−Pro−Arg(Tog)
−Thr(Bxl)−Asp(Ocllex)−Val
−G17−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pto
−NH21,95gにT F A 6 xi!を加えて
溶解させ、室温で30分間攪拌した。反応液を減圧濃縮
し、残渣にジエチルエーテルを加えて処理した。析出し
た生成物を炉取し、水酸化ナトリウム上で減圧乾燥した
上記生成物をDMFIOrA?に溶解させ、水冷下にト
リエチルアミンで中和し、これにBoc−GlnONp
639mgと1lOB7235 mgとを加えた後、N
メチルモルホリンでpH8付近に保ちながら、室温で1
8時間撹拌した。反応液に水6011を加えて処理し、
析出した沈澱を炉取し、乾燥後、熱酢酸エチルにより洗
浄して、上記目的物2.02g(収率96.5%)を得
た。
融点= 185〜189℃ アミノ酸分析値: Asp  1. 00 (]、) Thr  2.91 (3) Glu  1.03 (1) Gly  2.01 (2) Ala  1.00 (1) Val  1. 00 (1) Arg  1.01 (1) Pro  2.03 (2) 参考例 8 Boc−Lys (CI−2) −Leu−G In−
Th r (B21) −P ro−A r g (T
o 5)Th r (Bz I) −Asp (Oct
lex) −Va 1−Gl y−Al a−Gly−
Thr (BE +)−Pro−NH2の製造 Boa−Gin−Thr(Bzl)−Pro−Arg(
Tos)−Thr(Bxl)−Asp(OcHex)−
Val−G17−Ala−Gly−Thr(Bzl)−
Pro−Nil 21.97gとBoc−Lys (C
I−Z)−Leu−011863mgとを用い、参考例
1と同様にして、上記目的物2.31g(収率95.7
%)を得た。
融点= 177〜182℃ アミノ酸分析値: Asp  1. 00 (1) Thr  2. 96 (3) Glu  1. 03 (1,) CI7 2. 03 (2) Ala  1. 02 (1) Val  1. 01 (1) Lello、  99 (1) Lys  0. 97 (1) Arg  0. 98 (1) Pro  2. 01 (2) 参考例 9 Boc−His (Tos) −Lys (CI−2)
−Leu−Gln−Tht (B21)Pro−Arg
 (Tos) −Th r (Bx I)−Asp (
Ocllex) −Va 1−Gl y−A l a−
Gly−Thr(Bxl) −Pro−NH2の製造B
oc−L7s (CI−2)−Leu−Gln−Thr
 (BZ l) −Pro−Arg (Tos)−Th
r(Bxl)−Asp (Ocllex)−Mal−G
ly−Ala−Gly−Thr (Bxl)−Pro−
Ntl 22. 26 gとBoc−His(Tos)
−0H626mg及びII OB Tの代わりにHO3
uを用い、参考例1と同様にして、上記目的物2.55
g(収率99.7%)を得た。
融点: 168〜175°C アミノ酸分析値: Asp  1.02 (1) Thr  2. 93 (3) Glu  1. 03 (1) Gly  2.00 (2) Ala  1.04 (1) Val  1.02 (1) Leu  0. 98 (1) Lys  0.93 (1) His  1.02 (1) Arg  l。01(1) Pro  2. 02 (2) 参考例10 Boc−Leu−11i s (Tos) −Lys 
(CI−2) −Leu−G I n−Th r (B
z l)−Pro−Arg(Tos)−Tht(Bxl
)−Asp(Octlex)−Val−GlyAla−
CI7−Thr(Bxl)−Pro−Nil 2の製造
Boc−11is (Tos) −Lys (CI−2
)−Leu−Gln−Thr ([! +) −Pro
−A rg (Tos) −Th r (BE +) 
−Asp (Ocllex) −Va l−G l y
−A l a−Gly−Thr(Bxl) −Pro−
N[I 22. 50 gとBoc−LeuOSu 4
93mgとを用い、参考例7と同様にして、上記目的物
2.31g(収率88.2%)を得た。
融点= 176〜178℃ アミノ酸分析値: Asp  1. 04 (1) Thr  3.04 (3) Glu  1. 07 (1) cr7 2.07 (2) Alt  1.02 (1) Val  1. 04 (1) Leu  1. 78 (2) Lys  0. 95 (1) His  0. 87  (1) Arg  1.05  (1) Pro  2. 08  (2) 参考例11 Boc−Glu (OcHex)−Leu−tlis 
(Tos) −Lys (CI−2) −LeuGln
−Th r (+12 l) −P ro−Ar g 
(Tos) −Th t (Bx l) −As p 
(Oclfex)−Mal−Gly−Ala−Gly−
Thr (BzI)−Pro−Nil2の製造Boc−
Leu−1i s (Tos) −Lys (c14)
−Leu−Gin−Th r (Bzl)−Pro−A
 rg (Tos) −Th r (BzI) −As
p (Octtex) −Va I−G l y−Al
a−Gly−T、hr(Bxl)−Pro−Nll 2
2. 26 gとBoc−Glu (Oc)let) 
−0ft 424 mgとを用い、参考例1と同様にし
て、上記目的物2.33g(収率95.7%)を得た。
融点= 174〜177°C アミノ酸分析値: Asp  1.07 (1) Thr  3.11 (3) Glu  1.86 (2) Gly  2.08  (2) Ala  1. 04  (1) Val   1. 06  (1) Leu  1. 81  (2) Lys  O,96(1) His  0. 87  (1) Arg  1.06  (1) Pro  2. 07  (2) 参考例12 Boc−Gln−Glu (Oclex)−Leu−1
(i s (Tos) −Lys (CI−Z) −L
eu−Gln−Thr (BzI)−Pto−Arg 
(Tos)−Thr (Bxl)−Asp(OcHex
)−Vat−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl
)−Pro−Nll 2の製造 Boc−Glu (Octlex) −Leu−11i
 s (Tos) −Lys (C14) −Leu−
Gl n−Tht (B! I)−Pro−Arg (
Tos) −Th r (Bzl) −ASII (O
ct(ex)−Val−Gly−Ala−Gly−Th
r(Bzl)−Pto−Nil22. 28 gとBo
c−Gln−ONp 446mgとを用い、参考例7と
同様にして、上記目的物2.19g(収率91−.4%
)を得た。
融点: 178〜180°C アミノ酸分析値: Asp  1.08 (1) Thr  3. 14 (3) Glu  2. 70 (3) Gr7 2.10 (2) Ala  1. 06 (1) Val  1.07 (1) Leu  1.8:3(2) Lys  0.97 (1) His  0.87 (1) Arg  1. 08 (1) Pro  2.09 (2) 参考例13 Boc−L7s (Z) −Leu−3e r (ax
 I) −G I n−G l u (Ocllex)
 −LeuHi s (TO5) −L! S (C1
4) −Leu−G In−Th t (Bx l) 
−Pto−Arg(Tos)−Tht(Bxl)−As
p(OcHex)−Val−Gly−Ala−GlyT
ht(Bxl)−Pro−NH2の製造Boc−Gln
−Glu (Octlex) −Leu−Hi s (
Tos) −Ly s (CI−Z)Leu−Gln−
Thr (B! I) −Pro−Arg (Tos)
 −Thr (BzI) −ASp(Ocllex)−
Mal−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl)−
Pro−Nil 21、.14gとBoc−Lys (
2) −Leu−8e t (B2 +) −0113
93mgとを用い、参考例1と同様にして、上記目的物
1.30g(収率95.0%)を得た。
融点: 189〜193°C アミノ酸分析値: Asp  1. 07 (1) Tbr  3.09 (3) Ser  0.75 (1) Glu  2.73 (3) Gr7 2.13 (2) Ala  1. 10 (1) Vat  1.05 (1) Leu  2. 79 (3) Lys  1.92 (2) His  O,79(1) Arg  1.03  (1) Pro  2. 08  (2) 参考例14 Boc−3er(Bzl)−Gly−011の製造1l
−G17−0116゜80gと炭酸水素ナトリウム9.
20gの水溶液100yA’に水冷攪拌下に、Boc−
3er(Bxl)−0Su27. 5 gのTHF溶液
1201/を加え、室温で一夜攪拌した。
反応液を減圧濃縮し、残渣をジエチルエーテル(50y
/x2回)で洗浄後、水冷下に水層をIN塩酸でpH2
に調整し、酢酸エチル(150z/x3回)で抽出し、
飽和食塩水100r/で洗浄した。
酢酸エチル層を合せ、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧濃縮し、得られた油状残渣を乾燥して、上記目的物
25.10g(収率101.7%)を油状物として得た
参考例15 Boc−3er (Bxl)−Gly−Thr (BE
1)−Pro−Nll2の製造Boc−Thr(Bzl
)−Pro−Nll 2  (特開昭61=11209
9号公報参照)25.5gに、水冷下にTFA5071
を加えて溶解させ、室温で30分間攪拌した。反応液を
減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加え、析出した
生成物を炉取し、水酸化ナトリウム上で減圧乾燥した。
上記生成物をTHF150rlに溶解させ、水冷下にト
リエチルアミンで中和した。これにBoc−3er(B
xl)−G17−01125. 00 g、 !−10
B T9.60g及びWS C14,201A’を加え
た後、pH7に調整し、水冷下に2時間、次いで室温で
一夜攪拌した。
反応液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル5001ノで抽
出した。酢酸エチル層をIN塩酸(200z/X2回)
、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(150rlx5回)
、飽和食塩水(200z/)でそれぞれ洗浄した後、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した。酢酸エチルを減圧濃縮
し、残渣をジエチルエーテル−n−ヘキサンより固化し
て、上記目的物30.60g(収率75.9%)を得た
融点= 56〜65°C アミノ酸分析値: Thr  1. 01 (1) Ser  O,96(1) Gly  1. 02 (1) Pro  1.  Of (1) 参考例16 Roe−Thr(Bxl)−Gly−Otlの製造トG
y−on 5. 40 gとBoc−Thr(Bxl)
−0Su22.40gとを用い参考例14と同様にして
、上記目的物19.60g(収率97.3%)を得た。
融点= 63〜66°C 参考例17 Boc−Thr (BE1)−Gly−3et (Bx
l)−Gly−Thr (B21)−Pr。
−NH2の製造 Boc−!ier (BE +>−Gly−Thr (
BE l) −Pro−N11230、OOgとBoc
−Thr(Bxl)−Gly−Off 19. 60g
とを用い参考例1と同様にして、上記目的物32.36
g (収率77.7%)を得た。
融点: 83〜88℃ 参考例18 Boc−Asn−Thr (Bxl)−Gly−9er
 (Bxl)−Gly−Thr (BE1)Pro−N
l12の製造 Boc−Thr(Bzl)−Gly−8er(Bzl)
−Gly−Thr(Bxl)−Pr。
−Nll 227.00gに水冷下にTFA70zA’
を加えて溶解させ、室温で30分間攪拌した。反応液を
減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加え、析出した
生成物を炉取し、水酸化ナトリウム上で減圧乾燥した。
上記生成物をTHF20011に溶解させ、水冷攪拌下
に、トリエチルアミンで中和した。これにBoc−As
n−ONp 10. 74 gと)(OBT4.Log
とを加えた後、pH7〜8に保ちながら、水冷下に1時
間、次いで室温で一夜攪拌し、更にDMF3011を加
えて、−夜攪拌した。
反応液を減圧濃縮し、残渣に冷水300rA’を加え、
デカンテーションした後、水30011を加え、生成し
た沈澱を炉取し、乾燥した。得られた粗生成物をメタノ
ール−ジエチルエーテルより3回再沈澱して、上記目的
物22.26g (収率73.1%)を得た。
融点: 161〜168℃ アミノ酸分析値: Asp    1.00(1) Thr    1. 94 (2) Ser    0. 96 (1) Gl、    2. 06 (2) Pro    1. 04 (1) 参考例19 Boc−Th t (Bx I) −Asn−Thr 
(B! +)−Gly−3e r (B! I)−Gl
 y−Thr(Bxl)−Pro−Nll 2の製造B
oc−Asn−Thr (h 1)−Gly−3er 
(BZl)−Gly−Thr (B2 +)−Pro−
Nil 221.  OOgとBoc−Thr(BZl
)−0Su9.37gとを用い参考例7と同様にして、
上記目的物23.4g(収率93.6%)を得た。
融点= 110〜113℃ 参考例20 Boc−Arg(Tos)−Thr(Bxl)−^5n
−Tit (Bxl)−Gly−5er(Bxl)−G
ly−Thr(Bxl)−Pro−NH2の製造Roc
−Th r (B! +)−Asn−Thr (Bx’
1)−Gly−8er (B! +>−Gl y−Th
r(Bzl)−Pro−NH28,35gとBoc−A
rg (Tos)−0113,30gとを用い参考例1
と同様にして、上記目的物7.60g(収率70.5%
)を得た。
融点= 120〜132℃ アミノ酸分析値: Asp    1.04 (1) Thr    3. 00 (3) Ser     O,97(1) Gly     2.00  (2) Arg     0.97  (1) Pro     1.03  (1) 参考例21 Boc−Thr (BZl) −Pro−Arg (T
os) −Thr (Bxl)−Asn−Thr(BZ
l)−Gly−3et (Bxl)−Gly−Thr 
(BZl)−Pro−NH2の製造 Boc−Atg(Tos)−Thr(Bxl)−Asn
−Thr(Bxl)−G17−8er(Bxl)−Gl
y−Thr(Bxl)−Pro−Nil 22. 50
 gとBoc−Tbr(Bxl)−Pro−OH811
mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的物2.4
2g(収率81.4%)を得た。
融点= 164〜170℃ 参考例22 Boc−Gln−Th t (B! I) −Pro−
Atg (Tos) −Th r (B! +1−AS
TI−Thr (R1+)−Gl y−3e t (B
x 1)−Gly−Thr (B! l) −Pro−
Nll 2の製造 Boc−Thr(Bxl)−Pro−Atg(Tos)
−Tht(Bzl)−Asn−Thr(Bxl)−Gl
t−3er(Bxl)−Gly−Thr (Bxl)−
Pro−NII22.30gとBoc−Gln−ONp
 564 mgとを用い参考例7と同様にして、上記目
的物2.14g(収率87.1%)を得た。
融点: 128〜142℃ アミノ酸分析値: Asp    1. 04 (1) Thr    3.93 (4) Set    0. 94 (1) Glu    1.00 (1) G17   2.14 (2) Arg    1.00 (1) Pro    1.97 (2) 参考例23 Boc−Lys (Cl−2)−Lea−Gln−Th
 r (Bx l)−Pro−Arg (Tog)−T
hr (BZl) −Asn−Tht (Bxl)−G
ly−3er (Bxl)−Gly−Thr(BZl)
−Pro−NH2の製造 Boc−Gln−Thr(Bxl)−Pro−Arg(
Tos)−Thr(Bxl)−Asn丁hr(Bzl)
−Gly−3er(Bxl)−Gly−Thr(Bxl
)−Pro−Nil  21、OOgとBoc−Lys
 (CI−Z)−Leu−011358mgとを用い参
考例1と同様にして、上記目的物1,17g(収率96
64%)を得た。
融点= 114〜124℃ アミノ酸分析値: Asp    1.04 (1) Thr    3.95 (4) Set    0. 97 (1) Glu   1.02 (1) Gr7   2.07 (2) Leu    1.09 CI) Lys    ly 07 (1) Arg    0. 96 (1) Pro    1.99 (2) 参考例24 Boc−Hi s (Tos) −Lys (CI−Z
) −Leu−G l n−Th r (llx l)
 −Pr。
Arg (Tos)−Thr (Bx 1)−Asn−
Th r (Bx 1)−Gl y−3e r (B!
 I) −Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nll
 2の製造Boc−L7s (CI−Z)−Leu−G
ln−Th r (Ilx l) −P ro−A r
g (Tos)−Thr (Ill)−Asn−Tht
 (Bxl)−Gly−3e t (B21)−Gly
−Thr(Bxl)−Pro−Nil21. 00 g
とBoc−旧s (To s) −011228mg及
びHOBTの代りに)(ONBloomgとを用い参考
例1と同様にして、上記目的物1.03g(収率91.
4%)を得た。
融点= 125〜131°C 参考例25 Boc−Glu (Oct(ex) −Leu−OBx
 Iの製造Boc−Glu(Ocllex)−0111
3,2gとトLeu−OBxl ・Tos−OHI 5
. 7 gとを用い参考例1と同様にして、上記目的物
23.19g(収率108.8%)を得た。
性状:油状物 参考例26 Boc−Gln−Glu (OcHex)−Leu−O
Bx Iの製造Boc−Glu(OcHex)−Leu
−OBxl 23. 19 gとBoc−Gln−ON
p 14. 7 gとを用い参考例7と同様にして、上
記目的物22.42g(参考例25からの収率84.8
%)を得た。
融点= 128〜131°C 参考例27 BOC−Glll−Gill (OcHcx)−Leu
−OHの製造Boc−Gln−Glu(Ocllex)
−Leu−OBxl 21. OgをTHF200z/
に溶解し、5%パラジウム−炭素2、OOgの存在下に
接解還元を行なった。反応終了後、触媒を炉別し、炉液
を減圧濃縮した。残渣にジエチルエーテル−n−ヘキサ
ンを加え結晶化して上記目的物17.86g (収率9
8.5%)を得た。
融点= 111〜114°C 参考例28 BOC−G In−Glu (Octlex) −Le
u−Hi s (Tos) −Lys (CI−Z) 
−Leu−G In−Th r (Bx l) −P 
ro−Arg (Tos) −Th r (B! +)
 −Asn−Thr (B21)−Gly−8et (
B! +)−Gl y−Thr (B! +) −Pt
o−Nll  2の製造 Boc−11is (Tos)−Lys (C14)−
Leu−Gln−Tht (hl)−Pto−Arg 
(Tos) −Th r (B! I)−Asn−Th
t (Bx I)−G17−3e r(Bxl)−Gl
y−Thr(Bxl)−Pro−NH2850mgとB
ocGin−Glu(Octlex)−Leu−0)1
234mg及びHOBT(7)代りにHONB75mg
とを用い参考例1と同様にして、上記目的物780mg
(収率78.3%)を得た。
融点= 140〜158℃ アミノ酸分析値: Asp    1.03 (1) Thr    3.98 (4) Ser    0. 96 (1) Glu    3.00 (3) G17   2.01 (2) Leu    2.02 (2) Lys    1.01 (1) His     1. 03  (1)Arg    
 0.98  (1) Pro     1.94  (2) 参考例29 Boc−Ly s (CI −2) −Leu−3e 
r (B21)−011の製造Boc−Lea−8er
(Bxl)−0H(特開昭61−112099号公報参
照)4.61gとBoc−Lys(CI−2)−0!i
u5. 61 gとを用い参考例7と同様にして、上記
目的物4.92g(収率64.0%)を得た。
融点= 88〜92℃ 参考例30 Boc−L7s (CI−2) −Leu−3e t 
(B! +)−Gill−Glll (Oc[Iex)
 −Leu−旧s (Tos) −Lys (CI−2
)−Leu−Gln−Thr (B! り −Pro−
Arg (Tos)−Thr (B! t)−Asn−
Tht (B! I)−Gly−3et (8! I)
 −G17−Thr(Bzl)−Pro−Ntl 2の
製造Boc−Gln−Glu (OcHex) −Le
u−旧s (Tos)−1,ys (CI−2)Leu
−Gln−Thr (Bx l) −Pro−Arg 
(Tos)−Thr (Bx I)−^5n−Thr 
(B! り−Gly−8et (B! +)−Gly−
Tbr (B21) −Pro−Nll 2700mg
とBoc−Lys (CI−2) −Leu−3e r
 (B! l) −011209mg及びHOB Tの
代りにHONB78mgとを用い参考例1と同様にして
、上記目的物751mg(収率90.0%)を得た。
融点= 171〜195℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1. 03 (1) Tt+t    3. 95 (4) Ser    1.75 (2) Glu    3.03 (3) Gly    2.01 (2) Leu    2.99 (3) Lys    2.06 (2) His    1.00 (1) Atg    0. 96 (1) Pro    0.98 (2) 参考例31 Boc−T7r(C12−Bxl)−Pro−OBxl
の製造Boc−Tyt(CI2−BI3)−0H5,O
OgとH−Pto−OBxl・tlcI 2. 89g
とを用い参考例1と同様にして、上記目的物6.84g
(収率95.6%)を得た。
性状: 油状物 参考例32 Boa−Thr(Bxl)−Tyr(CI 2−Bxl
)−Pto−OBxlの製造Boc−Tyr(C12−
Bxl)−Pro−OBxl6. 84 gとBoc−
Thr(Bxl)−0Su4. 43 gとを用い参考
例7と同様にして、上記目的物5.54g(収率62.
1%)を得た。
融点= 119〜121℃ 参考例33 Boc−Thr(Bxl)−Tyr(C12−Bxl)
−Pro−011の製造Boc−Thr(Bxl)−T
yr(CI 2−Bxl)−Pro−OBxl5.34
gを用いて参考例5と同様にして、上記目的物2.03
g(収率42.7%)を得た。
融点= 72〜85℃ アミノ酸分析値: Tht    0. 93 ’(1) Tyr    1.02 (1) Pro    1. 05 (1) 参考例34 Boc−Thr(Bxl)−Tyt(C12−Bxl)
−Pro−Arg(Tos)−Thr(B! +)−A
sn−Thr (B21)−Gly−3er (B! 
+)−Gl y−Thr (Bx I)−Pro−Nt
l 2の製造 Boc−Arg(Tos)−Thr (Bxl)−As
n−Thr (Bxl)−Gly−3er(Bxl)−
Gly−Thr(Bxl)−Pto−NH23,OOg
とBocThr(Bxl)−Tyr(CI 2−Bxl
)−Pto−0111,89gとを用い参考例1と同様
にして、上記目的物3.30g(収率78.2%)を得
た。
融点: 166〜167℃ 参考例35 Boc−Gin−Thr(Bxl)−Tyr(Cl 2
−Bxl)−Pro−八rg(Tos)−Thr (B
! l) −Asn−Th r (B! +)−Gly
−8e r (Bx 1)−Gly−Thr(Bxl)
−Pro−NH2の製造 Boc−Thr(Bxl)−Tyr(CI 2−Bxl
)−Pro−Atg(Tos)−Thr (B! +)
 −Asn−Thr (B21)−Gl y−3e r
 (BzI)−Gly−Th r(Bxl)−Pro−
NH23,20gとBoc−Gln−ONp 666m
gとを用い参考例7と同様にして、上記目的物3.25
g(収率95.8%)を得た。
融点= 148〜151°C 参考例36 Boc−Lys(CI4)−Gln−Thr(Bxl)
−Tyr(CI 2−Bzl)1’ro−Arg (T
os)−Thr (Bxl)−Asn−Thr (Bx
l)−Gly−3er(Bxl)−CI7−Thr(B
xl)−Pro−NH2の製造Boc−Gln−Thr
(Bxl)−Tyr(CI 2−Bxl)−Pro−A
rg(Tos) −Th r (B! +) −As 
n−Th r (h 1)−Gly−3e r (Bz
l)−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nl122
.  OOgとBoc−Lys (CI4) −03u
 594mgとを用い参考例7と同様にして、上記目的
物2.20g(収率97.1%)を得た。
融点: 125〜127°C 参考例37 Boc−Hi s (Tos) −Lys (CI4)
−Gin−Thr (B! +)−Tyr (CI 2
B! I) −Pro−Arg (Tos)−Thr 
(B! +)−Asn−Thr (h I)−Gly−
8et (B! 1)−CI7−Thr (B21) 
−Pro−Nil 2の製造Boc−Lys(C14)
−Gln−Thr(Bzl)’−Tyr(CI 2−B
xl)Pro−Arg(Tos)−Thr (Bxl)
−1sn−Thr (Bxl)−Gly−3er(Bx
l)−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Ntl 2
2.  OOgとBocllis (Tos) −01
1419mg及びHOBTの代わりにHONB183m
gとを用い参考例1と同様にして、上記目的物2.11
g(収率94.6%)を得た。
融点= 123〜128°C 参考例38 Boc−Ser (Bzl)−Gln−Glu (Oc
t−1ex)−Leu−OHの製造Boc−Gln−G
lu(OcHex)−Leu−01112,OOgに水
冷下にTFA30rIlを加えて溶解させ、室温で30
分間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にジエチルエ
ーテル及びイソプロピルエーテルを加えて処理した。析
出した生成物を炉取し、水酸化ナトリウム上で減圧乾燥
した。
上記生成物をTHF−DMF (200r/−3071
)に溶解させ、水冷下にトリエチルアミンで中和した。
これにBoc−8er(Bxl)−0’3ul 0. 
2 gを加えた後、pH7〜8に調整し、−夜攪拌した
。反応液を減圧濃縮し、水冷下にIN塩酸を加えてp 
Hを2とし、酢酸エチル(100alx3回)で抽出し
た。酢酸エチル層を飽和食塩水(100ar/×2回)
で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、減圧濃縮
した。残渣にジエチルエーテルを加えて結晶化させ、次
いで酢酸エチル−ジエチルエーテルから4回再結晶して
、上記目的物6.97g(収率44.3%)を得た。
融点: 149〜153℃ 参考例39 Boc−3er (Bzl)−Gln−Glu (Oc
tlex)−Leu−旧s (Tos) −L7s(C
I−2)−Gln−Tht (Bzl) −Tyr (
CI2−B! +) −Pro−Arg(Tos) −
Th r (B! +)−^5n−Thr (Bxl)
−Gly−8et (Bxl)−GlyThr(Bxl
)−Pro−NH2の製造Boc−Hi s (Tos
) −Lys (C14)−Gin−Th r (B!
 +) −Ty t (CI 2−B! +)−Pro
−Arg (Tos) −Th r (B! I) −
Asn−Th t (B! +)−GlySer(Bx
l)−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nil  
2700mgとBoc−3et (Bzl)−Glll
−Glll (Ocllex)−Lea−OH235m
g及びHOBTの代りにHONB58mgとを用い参考
例1と同様にして、上記目的物800mg(収率93.
5%)を得た。
融点= 210〜213°C 参考例40 Boc−L7s (CI−2) −Leu−8e t 
(B! l) −G l n−G l u (Octl
e x) −Leu−11i s (Tos) −Ly
 S (CI−Z)−Gln−Th r ([+X I
) −Ty r (CI 2−B! I) −Pro−
Arg (Tos) −Th r (B! +) −A
sn−Thr (B! l) −Gl y−3er(B
xl)−Gly−Tht(Bxl)−Pro−Ntl 
2の製造Boc−3er(Bxl)−Gln−Glu(
OcHex)−Leu−11is(Tos)−Lys(
CI−4)−Gln−Thr(Bxl)−T7r(CI
 2−Bxl)−Pro−Arg (Tos)−Thr
 (Bxl)−Asn−Thr (Bxl)−Gly−
8er (Bxl)CI7−Tbr(Bxl)−Pro
−Nll 2700mgとBoc−Lys (CI−4
)−Leu−On 139mg及びHOBTの代りにH
ONB47mgとを用い参考例1と同様にして、上記目
的物701mg(収率90.0%)を得た。
融点: 197〜204°C 参考例41 Boc−Asn−L7s (CI−2)−Leu−01
1の製造Boc−14s(’CI−Z)−Leu−08
2,00gとBoc−AsnONp 1.48gとを用
い参考例37と同様にして、上記目的物1.76g(収
率72.3%)を得た。
融点= 160〜163℃ 参考例42 Boc−An−Lys (CI−Z)−Leu−Gln
−Thr (Bxl)−Pro−Arg(Tos)−T
hr (Bxl)−Asp(OcHex)−Val−G
17−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pro−N
H2の製造Boc−Gin−Thr (ax l) −
Pro−Atg (Tos)−Thr (B2 +) 
−A811(OcHex)−Vat−Gly−Ala−
Gly−Thr(Bxl)−Pro−NH21,00g
とRoe−Asn−Lys(CI−2) −Leu−O
R427mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的
物1.22g(収率94.3%)を得た。
融点= 168〜173℃ 参考例43 Boc−3er (B2 +)−Gln−Glu (O
cHex) −Leu−Asn−Lys(CI−2)−
Leu−Gin−Tht (BZ l)−Pro−Ar
g (Tos) −Thr(BZI) −Asp (O
cHex) 4al−Gly−Ala−Gly−Thr
 (Bxl) −Pro−Nll2の製造 Boc−Asn−L7s (CI−X)−Leu−Gl
n−Thr (Bx I)−Pro−Arg(Tos)
−Thr (BZI)−ASp(OcHex)−Mal
−Gly−Ala−GlyTht(Bxl)−Pro−
Nll 2800mgとBoc−8er (BZI)−
Gin−Glu (Ocllex) −Leu−OH3
01mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的物9
65■(収率95.0%)を得た。
融点= 236〜243℃(分解) 参考例44 Boc−14s (CI−2)−Leu−3et (B
ZI)−Gln−Glu (Octlex)−Leu−
As n−Lys (Cl−2) −Leu−G l 
n−Th r (BZ +) −P ro−A r g
(Tos) −Th r (BZ +) −As p 
(OcHex) −Va I−Gly−A l a−G
l y−Tbr(Bxl)−Pto−NH2の製造Bo
c−8er (B11)−Gln−Glu (OcHe
x) −Leu−Asn−L7s(CI−2)−Leu
−Gln−Tht (BZI) −Pro−Atg (
Tos)−Thr(Bxl)−Asp (OcHeり 
4al−CI7−^1a−Gly−Tht(Bxl)−
PrO−NH2850mg&Boc−Lys(CI−2
)−tea−011197mgとを用い参考例1と同様
にして、上記目的物871■(収率90.0%)を得た
融点= 230〜245°C(分解) アミノ酸分析値: Asp    1.99 (2) Tbr    2.90 (3) Ser    O,94(1) Glu    3.10 (3) Gl7   1. 97 (2) Ala    1.00 (1) Vat    1.00 (1) Le++    3.10 (3) L7s    2.03 (2) At1   0.96 (1) Pro    2.02 (2) 参考例45 Roe−Asn−L7s (CI−2)−Leu−Gl
n−Thr (BZ +)−Pto−Arg(Tos)
−Thr (BZ I)−Asn−Tht (BZ 1
)−Gl y−3e r (Bz I)−Gly−Th
r(Bxl)−Pro−NH2の製造Boc−Gin−
Thr (BZ l) −Pro−Arg (Tos)
−Thr (BZ +) −Asn−Thr (BZ 
I) −G Iy−8e r (BZ I) −G 1
y−Th r (BZ +) −P ro−Nt125
00mgとBoc−Asn−L7s (CI−2)−L
eu−Gl1200 mgとを用い参考例1と同様にし
て、上記目的物582mg (収率91.6%)を得た
融点: 117〜122℃ 参考例46 Boc−8et (BZ +)−Gin−Glu (O
cHex) −Leu−^5n−Lys (CI−2)
−Leu−Gln−Th r (BZ l)−Pro−
Arg (Tos) −Th r (Ox I) −A
sn−Thr (BZ I)−Gly−8et (BZ
 1)−Gly−Thr (BZ l) −Pro−N
ll 2の製造 Boc−Asn−Lys (C14)−Leu−Gln
−Thr (BZ +) −Pro−Arg(Tos)
−Thr (BZ I) −Asn−Tht (Bx 
I)−Gl 7−3er (BZ +)−Gly−Th
r(Bxl)−Pro−NH2500mgとBoc−3
et (BZI)−GITIGlu (Octlex)
 −Leu−Oft 195 mgとを用い参考例1と
同様にして、上記目的物561mg(収率89.1%)
を得た。
融点= 206〜227°C(分解) アミノ酸分析値: Asp    2.00 (2) Thr    3.90 (4) Ser    1.90 (2) Glu    3.16 (3) G17   1. 97 (2) Leu    2.07 (2) LFS    0. 98 (1) Arg    0. 91 (1) 1’ro    1. 92 (2) 参考例47 Boc−L7s (CI4) −Leu−3e r (
BX +) −G I II−G Ill (Ocll
ex) −Leu−Asn−L7s (CI−2)−L
eu−Gln−Thr (BX l)−Pto−Arg
(Tos) −Thr (BX +)−Asn−Thr
 (B21)−Gl y−3e r (BX +)−G
l y−Thr(Bxl)−Pro−Nl12の製造B
oc−3et (B2 +) −Gin−Glu (O
cHex)−Leu−Asn−Lys(CI−Z)−L
eu−Gln−Thr (B11) −Pro−Arg
 (Tos)−Thr(Bz I)−Asn−Thr 
(B2 +)−Gly−3et (BZ +)−Gly
−Thr (BX +)−Pro−Nll2520 m
g、!: Boa−Lys (CI−2) −Leu−
011117mgとを用い参考例1と同様にして、上記
目的物553mg(収率93.5%)を得た。
融点= 198〜217℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1. 95 (2) Tbr    3.72 (4) Set    1.85 (2) Glu    3.11 (3) Gly    1.93 (2) Leu    3.11 (3) L7g    1.99 (2) Arg    0. 91 (1) Pro    1. 85 (2) 参考例48 Boc−G17−14s (C14)−Leu−Off
の製造Boc−L7s (CI−2)−Leu−OH2
、OgとBoc−G17−O3u1.10gとを用い参
考例38と同様にして、上記目的物]、、69g(収率
76.0%)を得た。
性状: 粉末 参考例49 Boc−Gly−L7s (CI−Z) −Leu−G
in−Thr (BX +) −Pro−Arg(To
s) −Th r (BX +) −Asp (OcH
ex) −Va I−CI7−Al a−G 17−T
hr(Bxl)−Pto−NH2の製造Boc−Gil
l−Thr(Bxl)−F’ro−Arg(Tos)−
Tht(Bxl)−Asp(OcHex)4al−Gl
y−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pro−NH
2i、OOgとBoc−CI7−L7s (CI−Z)
−Leu−011390mgとを用い参考例1と同様に
して、上記目的物1.16g(収率92.0%)を得た
融点= 174〜176℃ 参考例50 Boc−3et (B11)−Gin−Glu (Oc
)tex)−Leu−Gly−Lys(CI−Z)−L
eu−Gln−Thr (BX l) −Pto−Ar
g (Tos)−Tbr(Bxl)−Asp(Oc)l
ex)−Val−G!y−Ala−CI7−Thr(B
xl)−Pro−Nll2の製造 Boc−CI7−L7s (CI−2)−Leu−Gl
n−Thr (B11)−Pro−Arg(Tos) 
−Thr (BX 1)−Asp (Oc[Iex) 
−Va I−CI7−Ala−Gly−T)+r(Bx
l)−Pro−Nll 21.  OOgとBoc−8
er (BX1)−Gln−Glu (Ocflew)
−Leu−00396mgとを用い参考例1と同様にし
て、上記目的物1.18g(収率92.4%)を得た。
融点: 220〜245℃ アミノ酸分析値: Asp    1.03 (1) Thr    2.98 (3) Ser    O,91(1) Glu  、  3. 00 (3) CI7   2.99 (3) Ala    1.03 (1) Val    1.00 (1) Leu     2. 00  (2)Lys    
 0.99  (1) Arg     0.99  (1) Pro     2.09  (2) 参考例51 Boc−Lys (CI−2) −Leu−3e r 
□h 1)−Gln−Glu (Ocllex) −L
eu−Gly−Lys (CI−2)−Leu−Gln
−Thr (BZ +) −Pro−Atg(Tos)
−Thr (Bzl) −Asp (OcHrx)−V
al−Gly−Ala−Gly−Tht(Bxl)−P
to−Nt(2の製造Boc−8et (BZ 1)−
Gln−Glu (OcHex)−Leu−Gly−L
ys(CI−Z)−Lea−Gln−Thr (BZI
)−Pro−Atg (Tos)−Thr(Bxl)−
Asp (OcHex)−Val−Gly−Ala−G
ly−Thr (BZ1)−Pro−Nl21. 00
 gとBoc−L7s (CI4) −Leu−011
237mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的物
1.07g(収率93.8%)を得た。
融点: 224〜231℃ 参考例52 Boc−G17−L7s (CI−2)−Leu−Gl
n−Tht (BZ I) −Pro−Atg(Tos
)−Th【(BZI)−八st+−Thr (BZ 1
)−G 1y−3e t (h 1)−Gly−Thr
(Bxl)−Pro−Nl12の製造Boc−Gln−
Thr (BZI)−Pro−Atg (Tos) −
Tht (B2 +)−AsnTbr (h 1)−G
l y−3e r (BZ +)−Gly−Th t 
(B2 +) −Pro−Nil 2500mgとBo
c−Gly−Lys (CI−2)−Leu−0111
98mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的物5
75mg (収率92.6%)を得た。
融点: 127〜131°C 参考例53 Boc−3e t (BZ 1)−Gln−Glu (
OcHex) −Leu−G l y−Lys (CI
−Z)−Leu−Gln−Thr (BZ I) −P
ro−Arg (Tos)−Thr (B21)−As
n−Thr (BZ 1)−Gly−3et (011
)−Gly−Thr (Ox l) −Pro−Nll
 2の製造 Boc−Gly−14s (C14)−Lcu−Gln
−Thr(BZ +) −Pro−Arg(Tos)−
Thr (BZ +)−Asn−Thr (Bx I)
−Gl y−3e r (Bz I)−Gly−Thr
(Bxl)−Pro−Nl2520mgとHoe−8e
t (BZI)−Glll−Glu (Ocllex)
 −Leu−OH212mgとを用い参考例1と同様に
して、上記目的物652mg(収率99.0%)を得た
融点: 183〜217℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1. 01 (1) Thr    3. 86 (4) Set    1.87 (2) Glu    3. 07 (3) G1.   3. 05 (3) Leu    2. 04 (2) L7s    1.00(1) Arg    0. 92 (1) Pro    1. 96 (2) 参考例54 Boc−L2s (C14)−Leu−3et (Bx
l)−Gln−Glu (OeHex) −Leu−G
17−L7s (CI−2)−Leu−Gln−Thr
 (BZ I)−Pro−Atg(Tos) −Th 
r (Ox I) −Asn−Th r (BZ 1)
−Gly−8e r (BzI) −Gl y−Thr
 (BZ 1)−Pro−Nl2の製造Boc−8er
 (Bxl)−Gln−Glu (OcHex)−Le
u−Gly−L7s(CI−2)−Leu−Gin−T
h r (II! l) −Pro−Arg (Tos
) −Th r (BZ +)−^■−Thr (BZ
I)−Gly−3et (Bxl)−Gly−Thr 
(Bzl) −Pro−Nil2620 mgとBoc
−Lys (CI−2) −Leu−OB 141 m
gとを用い参考例1と同様にして、上記目的物680m
g(収率96.3%)を得た。
融点: 198〜208℃ アミノ酸分析値: Asp    1.00 (1) Tht    3.83 (4) Ser    1.85 (2) Glu    3.11 (3) G17   3. 08 (3) Leu    3. 07 (3) L7s    1.99 (2) Arg    0. 91 (1) Pro    1.91 (2) 参考例55 Boc−G In−Th r (BZ り −As p
 (OR1+) −Va I−CI7−Ala−CI7
−Tt+t(Btl)−Pro−Ml(2の製造Boc
−Thr (BZl)−Asp (OBx l) −V
a 1−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl)−
Pro−Nlh 3. 51 gとBoc−Gln−O
Npl、66gとを用い参考例7と同様にして、上記目
的物3.41g(収率87.9%)を得た。
融点: 192〜195°C 参考例56 Boe−Th r (B21)−Pro−Gl n−T
h r (Bl +)−Asp (OBE l) −’
ia I−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl)
−[’ro−NH2の製造Boc−Gln−Thr (
Bl I) −ASII (08! +) −Va I
−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pro
−N)123. 08 gとBoc−Thr (Bl1
)−Pro−0111,52gとを用い参考例1と同様
にして、上記目的物3.21g(収率85.4%)を得
た。
融点: 190〜193°C 参考例57 Bac−Gin−Thr (Bxl)−Pro−Gln
−Tt+r (BZl)−人5p(OBxl)−Val
−Gly−Ala−CI7−Thr(Bxl)−Pro
−NH2の製造Boc−Tht (Bxl)−Pro−
Gln−Tht (Ihl) −Asp (OBzl)
 −Val−CI7−Ala−Gly−Thr(Bxl
)−Pro−Nll 23. 15 gとBoc−Gl
n−ONp 1.16 gとを用い参考例7と同様にし
て、上記目的物3.07g(収率89.8%)を得た。
融点= 173〜178°C 参考例58 Boc−L7s (CI−2)−LeII−Gln−T
br (BZl)−Pro−Gin−Thr(Bl +
>−ASll (OBz I) −1h 1−Gly−
Al a−G17−Th r (Bl l) −t’r
−NH2の製造 Boc−Gln−Thr (Bxl)−Pro−Gln
−Thr (Bxl)−Asp(OBE +> ”Ya
 I−Gly−Ala−Gly−Thr (Bl l)
 −Pro−NH22,02gとBoc−Lys (C
I−2) −Leu−01(982mgとを用い参考例
1と同様にして、上記目的物2.41g(収率95.3
%)を得た。
融点: 204〜209℃ 参考例59 Roe−Lea−II i s−Lyg (Cl−2)
 −Leu−G l n−Th r (Bl I) −
P r。
−Gl n−Thr (Bl l) −ASII (O
BE I) −Va I−Glr−Al a−Gly−
Thr(Bl +)−Pro−NH2の製造 Boc−L7s (CI−2)−Leu−Gln−Th
r (Bl1)−Pro−Gln−Tbr(Bl +)
 −As 11 (OBE、l) −Va 1−Gly
−A Ia−G l 7−Th r (Bl +) −
Pr。
−NH22,36gと[1oc−Leu−tlis−0
!(639mg及びHOBTの代わりにHO8uを用い
参考例1と同様にして、上記目的物2.46g(収率9
1.3%)を得た。
融点: 209〜215°C(分解) 参考例60 Boc−G I u (Oclle x) −Leu−
Hi 5−Lys (Cl−2) −Le u−G l
 n−Th r(Bl l) −Pro−G In−T
h r (Bx り−Asp (OBx I) −Va
 I−Gly−A 1a−CI7−Thr (BZl)
−Pto−Nll2の製造Boc−Leu−tiis−
Lys (CIJ)−Leu−GI++−Thr (B
l l) −Pr。
−Gl n−Thr (Bl l) −ASP (OB
x I) −Va 1−Gly−Ala−Gly−Th
r(Bxl)−Pro−Nl121. 82 gとBo
c−Glu (OcHex) −0Su498■とを用
い参考例7と同様にして、上記目的物1.87g(収率
95.9%)を得た。
融点= 209〜217°C(分解) 参考例61 BoC−Gln−G I u (OcHex) −Le
u−Hi 5−Lys (CI−Z) −Le u−G
 I n−Thr (Bl 1)−Pro−Gl n−
Thr (Bl 1)−Asp (OBE +) −V
ll 1−Gly−^Ia−GI7−Thr(Bzl)
−Pro−NH2の製造Rot−Glll (Gcll
ex) −Leu−II i 5−Lys (Cl−2
) −Le u−G I n−Th r (Bl I)
 −Pro−G In−Th r (Bx I) −A
SII (OBE +) −Va l−G1 y−^1
a−G17−Tbr(Bxl)−Pro−NH21,8
7gとBoc−Gln−ONp 404■とを用い参考
例7と同様にして、上記目的物1.77g(収率90.
3%)を得た。
融点: 200〜217℃ アミノ酸分析値: Asp    1.03 (1) Thr    2. 96 (3) Glu    3.87 (4) Gl、    2.02 (2) Ala    1.00 (1) Val    1.01 (1) Leu     2. 06  (2)Lys    
 1.03  (1) His     O,94(1) Pro     2. 08  (2)参考例62 Boc−Lys (C14) −Leu−3er (B
11)−Gln−Glu(Oct(ex) −Leu−
tli s−1,ys (C1−Z)−Leu−fl+
In−Th t (BZ I)Pro−Gln−Tbr
 (Bxl)−Asp(OBxl)−Mal−Gly−
Ala−Gly−Thr (BZ +)−Pro−NH
2の製造Boc−Gln−Glu (OcHex)−L
eu−旧5−Lys (CI−2) −Leu−Gl 
n−Thr (Bx I)−Pro−Gin−Tbr 
(B2 +) −ASII (OBx I) −Va−
cry−^1a−Gly−Thr (Bxl)−Pro
−Nil2501 mgとBoc−Lys(CI−2)
−Leu−3er(Bxl)−00198mgとを用い
参考例1と同様にして、上記目的物554■(収率92
.0%)を得た。
融点: 230〜241℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1. 02 (1) Thr     2. 93  (3)Ser    
 O,78(1) Glu     3. 86  (4)G17    
2.01  (2) Ala     1. 01  (1)Val    
 1゜ 01(1) Leu     3. 08  (3)L7s    
 2.12  (2) His     0. 89  (1)Pro    
 2. 07  (2)参考例63 Boc−Gln−Thr (Bxl)−Asn−Thr
(Bxl)−Gly−3er(Bxl)CI7−Thr
(Bxl)−Pro−Nll 2の製造Hoe−Th 
t (BZ I)−Asn−Tht (fh 1)−G
ly−Set ([h 1)−Gly−Thr (Bx
l)−Pro−目122.50gとBoc−Gln−O
Np921mgとを用い参考例7と同様にして、上記目
的物2.59g(収率94.1%)を得た。
融点: 200〜204°C 参考例64 Boc−Th r (Bx I)−Pro−Gin−T
ht (BZ l) −Asn−Th t (By l
) −CI7−3er (Btl)−Gly−Tht 
(BZ1)−Pto−8112の製造Boc−Gin−
Tby (Bzl) −Asn−Thr (Bxl)−
Gly−3er (Bgl)−Gly−Thr(Bzl
)−Pro−Nl122. 48 gとBoc−Tht
(BZ +) −Pro−OR1、14gとを用い参考
例1と同様にして、上記目的物2.72g(収率90.
4%)を得た。
融点= 185〜190℃ 参考例65 Boc−Gln−Thr (Bxl)−Pro−Gln
−Thr (Bxl)−Asn−Tht(Bxl)−G
ly−8er(Bxl)−Gly−Tht(Bxl)−
Pto−Nil2の製造 Boc−Thr (Bzl)−Pro−Gln−Thr
 (Bxl)−^llr+−Tl r (B ! +)
−Gly−3et(Bxl)−Gly−Thr(Bxl
)−Pro−Ntl  2 2. 65gとBoc−G
in−ONp 907mgとを用い参考例7と同様にし
て、上記目的物2.74g(収率95.5%)を得た。
融点: 195〜200°C 参考例66 Boc=L7s (C14)−Leu−Gln−Thr
 (Bxl)−Pto−Gln−Thr(BZ 1)−
Asn−Thr (BZ +>−Gly−3e t (
BZ +)−Gl y−Th r (BZ +)−Pr
o−Nil 2の製造 Boc−Gln−Thr (Bxl)−Pro−Gln
−Thr (Bzl)−Asn−Thr(Bxl)−G
ly−Ser(Bxl)−Gly−Thr(Bxl)−
Pro−Nl12706mgとBoc−Lys (CI
−4)−Leu−01320mgとを用い参考例1と同
様にして、上記目的物730mg(収率84.0%)を
得た。
融点: 216〜220℃(分解) 参考例67 Boc−11i s (Tos) −L7 s (CI
4)−Leu−Gln−Thr (Bz l) −P 
r。
Gln−Thr (BZ 1)−Asn−Thr (B
Z +)−Gly−3e r (Bx I)−Gly−
Thr(Bxl)−Pro−NH2の製造Boc−Ly
s (C!−2)−Leu−Gin−Thr (BZ 
+)−Pro−Gin−Thr(Bgl)−Asn−T
hr (BZ 1)−Gl y−3e r (Bx I
)−Gly−Tht (Bz I)−Pro−NH27
12mgとBoc−tlis (Tos) −01l 
204 mg及びHOBTの代りにHO3u57mgと
を用い参考例1と同様にして、上記目的物759mg(
収率94.0%)を得た。
融点: 200〜216°C(分解) アミノ酸分析値: Asp    1.02 (1) Thr    3..87 (4) Ser    O,92(1) Glu    2.06 (2) Gly    2.04 (2) Leu    1.01 (1) Lys    0. 99 (1) His    1. 05 (]、) Pro    2.05(2) 参考例68 Boc−G l n−G Iu (Ocllex) −
Leu−tl i s (Tos) −Lys (CI
−2) −Leu−Gln−Thr (Bxl)−Pr
o−Gln−Thr (Bxl)−Asn−Thr(B
xl)−Gly−3et (Bxl)−Gly−Thr
 (Bxl)−Pto−Nl12の製Boc−11is
 (Tos)−Lys (CI−Z)−Leu−Gln
−Thr (Bzl)Pro−Gln−Thr (B2
’l) −Asn−Thr (BZ 1)−Gl y−
3e r (Bx I)Gly−Thr(Bxl)−P
ro−Nil 2715mgとBoc−Gln−Glu
(Ocllex) −Leu−011244mg及びH
OBTの代りにHO8u51mgとを用い参考例1と同
様にして、上記目的物720mg(収率85.0%)を
得た。
融点= 190〜205℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1. 03 (1) Tt+t    3. 95 (4) Set    0. 94 (1) Glu    3. 93 (4) Gr7   2. 05 (2) Leu    1.96 (2) L7s    1. 01 (1) His    1. 00 (1) Pro    2.06 (2) 参考例69 Boc−L7s (CI−Z)−Leuづer(Bxl
)−Gln−Glu(Ocllex)−Leu−tl 
i s (Tos) −Lys (CI−Z) −Le
u−G In−Th r (BZ I) −Pr。
Gl n−Thr (BZ I) −Asn−Th r
 (BZ +)−G!y−8et (BZ +)−Gl
y−Thr (B2 +) −Pro−NH2の製造B
oc−G l n−G l u (Ocllex) −
Leu−fl i s (Tos) −Lys (CI
−2) −Leu−Gln−Thr (Bxl)−Pr
o−Gln−Thr (Bzl)−Asn−Tht(B
zl)−Gly−3er (Bxl)−Gly−Thr
 (Bxl) −Pro−Nl(2684mgとBoc
−Lys (CI−2) −Leu−3e t (BZ
 +) −011251mg及びHOBTの代りにHO
8u41mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的
物617mg(収率74.9%)を得た。
融点: 220〜228°C(分解) 参考例70 Boc−Asn−Lys (CI4)−Leu−Gln
−Thr (B21)−Pro−Gln−Thr(Bx
l)−Asp(OcHex)−Val−Gly−Ala
−Gly7Thr(Bxl)−Pro−N[12の製造 Boc−Gln−Tht (Bzl)−Pro−Gln
−Thr (Bxl)−Asp(Octlex)−Va
l−Gly−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pr
o−Nl(22,55gとBoc−Asn−L7s (
CI−Z) −Leu−0111、21gとを用い参考
例1と同様にして、上記目的物2.75g(収率81.
5%)を得た。
融点: 207〜214℃ 参考例71 Bo c−G l n−G I u (Oclle X
) −Leu−As n−Lys (Cl−2) −L
eu−G I n−Thr(Bxl)−Pto−Gln
−Thr(Bxl)−Asp(Ocllex)−VaG
I7−Ala−G17−Thr (Bxl)、−Pro
−Nl12の製造Bac−Asn−L7s (CI4)
−Lcu−Gln−Thr (Bxl)−Pro−Gl
n−Thr (Bxl)−Asp (Octlex)−
1/al−G17−Ala−Gly−Thr(Bxl)
−Pro−Nt122. 65 gとBoc−Gln−
Glu (Oclex)Leu−011887■とを用
い参考例1と同様にして、上記目的物3.09g(収率
96.6%)を得た。
融点: 224〜241℃(分解) アミノ酸分析値: Asp    1.99 (2) Tbr    2.90 (3) Glu     4. 06  (4)Gry    
 i、99  (2) Ala     1. 01  (1)Val    
 1.00  (1) Leu     2. 04  (2)Lys    
 1. 03  (1)Pro     1.98  
(2) 参考例72 Hoe−Lys (z) −Leu−5e r (BE
 +)−Gill−G Ill (OcHex) −L
eu−As n−L7 s (CI−Z) −Leu−
G In−Th t (Ox 1)−Pro−Gln−
Th r(BE l) −ASII (Octlex)
 4a l−G 1y−A l a−Gly−Th t
 (BE l) −Pro−NII2の製造 Boc−Gln−Glu (Oct(ex)−Leu−
Asn−Lys (CI−2) −Leu−Gln−T
h r (Bx I)−Pro−Gln−Tht (e
zI) −Asp (Ocllex)4al−Gly−
八1a−Gly−Thr (Bxl)−1’to−N)
121 、   OOgとBoc−L7s (X)−L
eu−8er (Bxl)−0H336mgとを用い参
考例1と同様にして、上記目的物1.08g(収率88
,0%)を得た。
融点: 235〜249°C(分解) アミノ酸分析値: Asp    2.  Of (2) Thr    2.93 (3) Set    0. 84 (1) Glu    4.08 (4) Gl、    2.00 (2) Ala    1.00 (1) Val    1.01 (1) Leu    3.01 (3) Lys    2.03 (2) Pro    1.92 (2) 参考例73 Boc−Asn−L7s (CI−2)−Leu−Gl
n−Thr (BE +)−Pro−GlnThr (
Bxl)−Asn−Thr (BZI)−Gly−3e
t (Bxl)−Gly−Thr(Bz I) −Pr
o−Nl2の製造Boc−Gln−Thr(Bxl)−
Pro−Gln−Thr(BE1)−Asn−Thr(
BE 1)−Glt−8et (BE 1)−Gly−
Thr (Bx 1)−t’to−Nl21.41gと
Boc−Asn−Lys (CI−2) −Leu−O
H781mgとを用い参考例1と同様にして、上記目的
物1.79g(収率98.0%)を得た。
融点: 212〜220°C(分解) 参考例74 Boc−Gln−Glu (Octlex)−Leu−
Asn−L7s (CI−2)−Leu−Gln−Th
r (BE +) −Pto−G l n−Thr (
BE +) −Asn−Th r (BE +) −G
 Iy−3er (Bxl)−Gly−Thr (BE
1)−Pto−Nl2の製造Boc−Asn−Lys 
(CI−Z)−Leu−Gln−Thr (Bxl)−
Pro−Gin−Thr (BE +)−Asn−Th
r (B21)−Gly−3et (BE +) −G
、l y−Th r(Bxl)−Pro−Nl(21,
81gとBoc−Gln−Glu (OcHex)−L
eu−Ofl 666mgとを用い参考例1と同様にし
て、上記目的物1.96g (収率90.5%)を得た
融点: 219〜227℃ 参考例75 Boc−L7s (CI−2)−Leu−8er (B
zl) −GIn−Glu (Octlex)Leu−
Asn−L7 s (CI−Z) −Leu−G l 
n−Th r (BE +) −P ro−G l n
−Thr(Bzl)−八5n−Thr (BE +) 
−Gly−3et (BE +)−Gly−Thr(B
ZI)−Pro−N82の製造 Boc−Gln−Glu (OcHex) −Leu−
Asn−Lys (CI−Z) −Leu−Gln−T
hr (BE 1)−Pto−Gl n−Th t (
BE I) −Asn−Th r (BE l) −G
ly−3er (Btl)−Gly−Tht (BZI
) −[’to−Nlh 869 +BとBoc−14
s (CI−4)−Leu−3et (BZI) −0
11339mgとを用い参考例1と同様にして、上記目
的物967mg(収率91.5%)を得た。
融点: 241〜245°C(分解) 参考例76 Boc−Thr(Bxl)−Tyr(CI 2−Bxl
)−Pro−Arg(Tos)−Tht(Bxl)−A
sp(OcHex)−Val−Gly−Ala−Gly
−Thr(Bxl)−Pto−Nt12の製造 Boc−Arg (Tos)−Thr (BE 1)−
Asp (OcHex) −Va 1−Gly−Ala
−Gly−Tht(Bxl)−Pro−Nl29. 0
0 gとBoc−Thr(Bxl)−Tyt(Cl 2
−Bxl)−Pro−OH5,67gとを用い参考例1
と同様にして上記目的物12.28g(収率94.7%
)を得た。
融点: 195〜198°C 参考例77 11oc−Gln−Thr(Bzl)−Tyr(CI 
2−Bxl)−Pto−Arg(Tos)−Thr(B
xl)−Asp(Octlex)−Val−Gly−A
la−Gly−Thr(Bx 1)−Pro−Nll2
の製造Boc−Thr(Bxl)−Tyr(CI  2
 −Bxl)−Pro−八rg(Tos)Th r (
Ox I)−Asp (Ocllex) −Va I−
Gly−Ala−Gl y−Th r (B! I)P
ro−Nll 212. 00 gとBoc−Gln−
ONp 2. 65gとを用い参考例7と同様にして上
記目的物12.48g(収率97.7%)を得た。
融点= 185〜187℃ 参考例78 Boc−Lys(CI−Z)−Gln−Thr(Bxl
)−Tyr(CI 2−Bxl)Pt o−Arg (
Tos) −Th r (Bx I) −As p (
Octlex) −Va l−G l y−Ala−G
17−Thr (B! +)−Pro−NF!2の製造
Roe−Gln−Thr(Bxl)−Tyr(CI 2
−Bxl)−Pro−Arg(Tos) −Thr (
Bx I)−Asp (OcHex) −Va I−G
ly−Al a−Gl y−Thr(Bxl)−Pro
−NH212,25gとBoc−Lys−O3u3.5
4gとを用い参考例7と同様にして上記目的物13.0
1g(収率93.2%)を得た。
融点: 179〜182°C 参考例79 Boc−11i s (Tos) −Lys (CI−
2)−Gl n−Th r (B! +)−Tyt (
CI 2−B! +) −Pro−A rg (Tos
) −Th r (B! +) −AS 11 (Oc
llex) −Va IGly−Ala−Gly−Th
r(Bxl)−Pto−NH2の製造Boc−Lys(
CI−2)−Gln−Thr(Bxl)−Tyr(C1
2−Bxl)−Pro−Arg (Tos) −Th 
r (Bx I)−Asp (OcHex) −Va 
l−G1 y−Al a−Gly−Thr(Bxl)−
Pro−Nll212. 80 gとBoc−11is
(Tos)−0113,24g及びHOBTの代わりに
HO3u910■とを用い参考例1と同様にして上記目
的物13.05g(収率91.0%)を得た。
融点= 171〜176°C 参考例80 Boc−Gl n−G l u (OcHex) −L
eu−Hi s (Tos) −17s (CI −2
) −Gln−Thr(Bxl)−Tyt(Cl 2−
Bxl)−Pro−Arg(Tos)−Thr(B! 
+) −Asp (Ocllex) −Va 1−Gl
y−A l a−Gly−Th r (B! I) −
Pro−Nll2の製造 Boa−Iris (Tos) −Lys (CI−2
)−Gln−Thr (B! 1)−Tyr(CI  
2−Bxl)−Pro−Arg(Tos)−Tht(B
xl)−A++p(OcHex)−Val−Gly−A
la−Gly−Thr(8xl)−Pro−N)I21
2. 85gとBoc−Gln−Glu (OcHex
) −Leu−Oil 4 、 05 g及びHOBT
の代わりにHOS u 816■とを用い参考例1と同
様にして上記目的物13.85g (収率92.4%)
を得た。
融点= 177〜180°C 参考例81 Boc−L7s (CIJ) −Leu−3er (B
zl)−Gln−Glu (OcHex) −Leu−
Hi s (Tos) −14s (CI−2)−Gi
n−Thr (B! I) −Tyr (CI2−B!
 +) −Pro−Arg (Tos) −Th r 
(B! +) −ASII (Oct!ex) −Va
 l−G17−Ala−Gly−Thr(Bxl)−P
to−NH2の製造Boc−Gln−Glu (Oat
(ex)−Lau−His (Tos)−L7s (C
14)Gln−Thr(Bxl)−Tyr(C12−B
xl)−Pro−Arg (To’5)−Tht(Bz
l)−Asp (Octlex)−Mal−Gly−A
la−Gly−Thr (Bzl)Pro−Nl(21
3,60gとBoc−L7s (CI−Z)−Leu−
3et(Bzl)−0113,63g及びHOBTの代
わりにHO8u592■とを用い参考例1と同様にして
上記目的物14.87g (収率92゜3%)を得た。
融点: 190〜195℃ 参考例82 Boc−Thr (Bzl)−Asu−OCH3の製造
z−Asu−OH5,OOg、パラホルムアルデヒド0
.70g及びp−)ルエンスルホン酸0.50gをベン
ゼン65111に溶解し3.5時間還流し、濃縮した。
油状残渣をメタノール30zI!に溶解し室温攪拌下メ
チラート(メタノール3011に金属ナトリウム0.3
5gを溶解したもの)を徐々に滴下し、更に室温で一夜
攪拌した。塩酸を加えてpHを約5に調整し濃縮した。
油状残渣を酢酸エチル5011に溶解し、塩酸30zI
lで3回、水3011で2回洗浄後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥、濃縮した。
油状残渣をメタノール30ytl、水15zA7の混液
に溶解し10%Pd−C上室温にて4時間接触還元した
。セライト上触媒を除き、炉液を濃縮した。
油状残渣をジオキサン3011に溶解し、水冷攪拌下B
oc−Thr(Bxl)−0Su6. 29 gを加え
、トリエチルアミンでpHを約8に調整し、室温で一夜
攪上記により目的物6.42g(収率83.9%)を油
状物として得た。
拌した。溶媒を留去後、残渣を酢酸エチル50y/に溶
解し、塩酸2011で3回、水で2回洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥濃縮した。油状残渣をn−ヘキサン
で洗浄し、デカンテーションして油状物を分取乾燥した
上記により目的物6.42g(収率83.9%)を油状
物として得た。
参考例83 Boc−3et(Bxl)−Thr(Bxl)−Asu
−OCR3の製造Boc−Thr(Bxl)−Asu−
OCH36,42gに水冷下、TFA15yA7を加え
て溶解させた後、室温で30分間攪拌した。反応液を減
圧濃縮し、残渣を水酸化ナトリウム上で減圧乾燥した。
上記生成物をTHF30arA’に溶解させ、水冷下、
トリエチルアミンを加えて中和した後、これにB。
c−3er(Bxl)−0Su5. 60 gを加え、
室温で一夜攪拌した。反応液を減圧濃縮後、残渣をシリ
カゲルカラムを用いクロロホルムで溶出して精製した。
上記により目的物3.48g(収率39.9%)を粉末
状物として得た。
アミノ酸分析値: Thr  O,98(1) Set  0.93 (1) As111.09 (1) 参考例84 Boc−Asn−Leu−OEtの製造トLeu−OE
t −HCl 5.  OOg、 Roe−Asn−O
H5,95g及びHOBT@H204,11gのTHF
100yA’懸濁液に、水冷下WSC4,7011を加
え、室温で7時間攪拌した。反応液に酢酸エチル100
zA’及び水200.vA’を加えて抽出した。
酢酸エチル層を飽和重曹水5011で3回、飽和食塩水
5011で1回、IN塩酸50zlで3回及び飽和食塩
水5011で1回それぞれ洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、減圧濃縮し、残渣をイソプロピルエーテル
で固化した。
上記により目的物7.OOg(収率72.9%)を得た
融点= 155〜157°C 参考例85 Roe−3er (Bzl)−Asn−Leu−OEt
の製造Boc−Asn−Leu−Out 6. 90 
gに、氷冷下TFA2511を加えて溶解させた後、室
温で30分間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣にイ
ソプロピルエーテル及びn−ヘキサンを加え、沈澱をデ
カンテーションにより分離し、水酸化ナトリウム上で減
圧乾燥した。
上記生成物をTHF50yA’に溶解させ、水冷下、ト
リエチルアミン5.18y/及びBoc−8er(Bx
l)−0!iu 7.30gを加え、室温で5時間攪拌
した。
反応液に酢酸エチル100yA’及び水50zlを加え
て抽出した。次いで、酢酸エチル層を水5011で3回
洗浄し、減圧濃縮した。残渣にイソプロピルエーテルを
加え、生成した沈澱を炉取し、乾燥した。
上記により目的物8.20g(収率80.6%)を得た
融点: 149〜151°C 参考例86 Boc−8e t (B! +)−^5n−Leu−N
2 tl 3の製造Boc−Ser(Bxl)−Asn
−Lea−OEt2. 80gをメタノール3011に
溶解させ、NH2NH2拳H20の2.25z/を加え
、室温で2日間放置した。生成した沈澱を炉取し、メタ
ノールで洗浄した。
上記により目的物2.16g(収率79.0%)を得た
融点= 205〜208°C 参考例87 Boc−、Se t (BZ +) −Asn−Leu
−9e r (B21) −Th r (BZ l) 
−AS 1l−OC)I 3の製造 Boc−3er(Bxl)−Thr(Bxl)−Asu
−OCII 33.48 gに、水冷下、TFA20z
lを加えて溶解させた後、室温で30分間攪拌した。反
応液を減圧濃縮し、残渣を水酸化ナトリウム上で減圧乾
燥した。
Boc−3et (Bxl)−Asn−Leu−N2■
33.10gのDMF40yA’溶液を一15℃に冷却
し、攪拌下、4N塩酸/ジオキサン4.30zA’、続
いて亜硝酸イソアミル0.85yl!を加えてアジド化
した後、トリエチルアミン2.50y/を加えて中和し
た。
TFA処理した上記生成物をDMF25rA’に溶解さ
せ、水冷下、トリエチルアミンで中和し、これに上記ア
ジド化合物を加え、4℃で一夜放置した。反応液を減圧
濃縮し、残渣に水を加えて処理した。析出した沈澱を炉
取し、メタノールから再結晶した。
上記により目的物4.39g(収率78.7%)を得た
融点:180〜183°C 参考例88 OCII 3の製造 Boc−3er (Bxl)−Asn−Leuづer(
Bzl)−Tht(Bxl)−Asu−OCH34,3
5gを乾燥ピリジン1511に溶解させ、これにTFA
−ONp 4.40gを加え、40℃で4時間放置した
。反応液を減圧濃縮後、残渣をイソプロピルエーテルで
処理した。析出した生成物を炉取し、乾燥した。上記生
成物に、水冷下、TFAlozlを加えて溶解させた後
、室温で30分間攪拌し、反応液を減圧濃縮し、残渣を
イソプロピルエーテルで処理し、析出した生成物を炉取
し、水酸化ナトリウム上で減圧乾燥した。
TFA処理した上記生成物をDMF60yA’に溶解さ
せ、乾燥ピリジン700zlに50°C攪拌下に40分
間を要して滴下し、更に50℃で5時間攪拌した。反応
液を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル100yA’に溶解
させ、IN塩酸5011で3回、次いで水50111で
2回洗浄し、酢酸エチルを減圧濃縮し、残渣にメタノー
ルを加え、不溶物を炉去し、炉液に酢酸エチルを加えて
減圧濃縮した。残渣にイソプロピルエーテルを加え、析
出した沈澱を炉取した。
上記により目的物1.82g(収率47.0%)を得た
融点: 206〜208℃ 参考例89 N2H3の製造 5er(Bxl)−Asn−Leu−3er(Bxl)
−Thr(Bxl)−AsuOCtl 31. 80g
をメタノール5011に溶解させ、これにNt−12N
H2−H201,OOyl!を加え、室温で1日間放置
した。反応液を減圧濃縮し、残渣にイソプロピルエーテ
ルを加え、不溶物を炉取した。これをメタノールと酢酸
エチルとの混液に懸濁させた後、減圧濃縮し、残渣に酢
酸エチルを加えて析出した沈澱を炉取した。
上記により目的物0.76g(収率42,2%)を得た
融点:224〜230°C 参考例9O −Leu−Gly−OHの製造 Boc−Val−Leu−G17−OH0,80gに、
水冷下、T F A 5 zA’を加えて溶解させ、室
温で30分間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、残渣を水
酸化ナトリウム上で減圧乾燥した。
Ser (Bxl)−Asn−Leu−8er (Bx
l)−Thr (Bxl)−AsuN2H30,73g
のDMF15z/溶液を一15℃に冷却攪拌下、4N塩
酸/ジオキサン0.57yll、続いて亜硝酸イソアミ
ル0.16rA’を加えてアジド化した後、トリエチル
アミンを加えて中和した。
TFA処理した上記生成物をDMF30rA’に溶解さ
せ、水冷下、トリエチルアミンで中和し、これに上記の
アジド化合物を加え、水冷下に一夜攪拌した。反応液を
減圧濃縮し、残渣に0.5N塩酸を加え、生成した沈澱
を炉取し、水洗後、更に熱メタノールで洗浄した。
上記により目的物0.82g(収率88,7%)を得た
融点:247〜251°C 実施例 l 5er−Asn−Leu−3er−Thr−^L−Va
l−Leu−Gly−L7s−Leu−3e r−G 
l n−G l u−Lc u−Hi 5−L75−L
e u−G I n−Th r−Pro−Arg−Th
r−Asp−Val−Gly−Ala−Gly−Thr
−Pro−Nl12の製Boc−Lys (2)−Le
u−8et (B21)−Gin−Glu (Ocll
ex) −Leu−Ili s (Tos) −Lys
 (CI −2) −Leu−G In−Th r (
B! l) −Pro−A rg(Tos)−Thr 
(Bxl) −Asp (OcHex)−Val−Gl
7−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nt
l 25 QmgにT F A 1 ytlを加えて溶
解させ、室温で40分間放置した。
反応液を減圧濃縮し、残渣にジエチルエーテルを加えて
、析出した生成物を炉取し、水酸化ナトリウム上で減圧
乾燥した。
上記生成物をDMF2r/に溶解させ、水冷下に、トリ
エチルアミンで中和した。これに 5et(Bxl)−
−As n−Leu−3e r (B! I) −Th
 r (B! +) −AS u−Va I−Leu−
Gl 7−01121mgとHO8u2.Omg及びW
SCO,0034yA!とを加え、水冷下に1時間、室
温で17時間攪拌した。
反応液に水1511を加えて、析出した沈澱を炉取し、
乾燥後、熱酢酸エチルにより洗浄し、保護ペプチド粗生
成物63■を得た。
この保護ペプチド粗生成物60■をフッ化水素1511
とアニソール1.511の混合溶液により、水冷攪拌下
、60分間処理した。フッ化水素を水冷下に減圧留去し
、残渣をジエチルエーテルで洗浄後1M酢酸1011に
溶解し、凍結乾燥して39■の粉末を得た。このうち3
9■を高速液体クロマトグラフィーにて精製及び検定を
行ない、上記目的物の活性粉末8.6■を得た。
尚、高速液体クロマトグラフィーの条件は以下の通りで
ある。
カラム: 0DS−1207(21,5mmD IX3
0cm) 溶出方法:直線型濃度勾配溶出(40分間)溶出液:0
.1%TFA:90%アセトニトリル10.1%TFA
 (80: 20)→(30ニア0) 流  速: 15zl/m i n 検   出: UV  (210nm)アミノ酸分析値
= Asp    2゜ Thr    3゜ Ser    2゜ Glu    3゜ Gl7   3゜ Ala    1゜ Val    1゜ Leu    5゜ L7s    2゜ His    O。
Arg    1゜ Pro    1゜ Asu    O。
4 3 7 8 3 0 9 6 3 9 1 8 9 (2) (4) (3) (3) (3) (1) (2) (5) (2) (1) (1) (2) (1) 実施例 2 Ser−^5n−Leu−3et−Thr−Asu−V
al−Leu−G17−14s−Lcu−3t r−G
in−G l u−Leu−)1 i 5−L75−L
eu−G I n−Th r−P r o−^rg−T
hr−Aan−Thr−GI7−3er−Gly−Th
r−Pro−Nl2の製Boc−L7s (CI4) 
−Leu−5e t (BK I) −G l n−G
lu (Ocllex) −Leu−tl i s (
Tos) −Lys (CI4) −Leu−G l 
n−Th r (BK I) −P to−Atg (
Tos)−Thr (BK +) −Asn−Th r
 (BK +) −Gl y−8et (BK l) 
−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nll 250
mgと Ser ([lx I) −Asn−Leu−
3e r (BK +) −Th r (B21’) 
−AS u−Va I−Leu−G I y−Of(2
0■とを用い、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生
成物64■を得た。
この保護ペプチド粗生成物62■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末39■を得た。
このうち39■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末6.8■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2.05 (2) Thr    4.87 (5) Ser    3.79 (4) Glu     3. 08  (3)Gly    
 3.04  (3) Val     1. 02  (1)Leu    
 5.09  (5) )Iis     1. 00  (1)Lys   
  2.06  (2) Arg     1.00  (1) Pro     2. 02  (2)Asu    
 0. 99  (1)実施例 3 Ser−Asn−Leu−3er−Tbr−Asu−V
al−Leu−Gly−Lys−Leu−3e r−G
 I n−G l u−Le u−)1 i 5−Ly
 s−G l n−Th r−Ty r−P ro−^
(g−Tb を−人5n−Thr−Gly−8er−G
ly−Tht−Pto−NH2の製造 Boc−L7s (CI−2)−Leu−8et (B
K I)−Gln−Glu (OcHex)LeI!−
11i s (Tos) −1,s (CI−2) −
G In−Th r (BK +) −TF r (C
I2−BK l) −Pro−Arg (Tos)−T
hr (BK l) −As n−Th t (BK 
I)−CI7−9cr(BK1)−G17−Thr(B
xl)−Pto−NH250mgと5er(Bxl)−
Asn−Leu−3er(Bxl)−Thr(Bxl)
−Asu4a−Leu−Gly−OR19mgとを用い
、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物65■を
得た。
この保護ペプチド粗生成物63■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末37■を得た。
このうち37■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末4.2■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2.15 (2) Tbr    4.77 (5) Set    4.00 (4) Glu    2.97 (3) GIF    3. 08 (5) Vsl    1.18 (1) Leu   4.31 (4) T7r    O,90(1) His     O,93(1) L7g     1.90  (2) Arg     0.94  (1) Pro     1. 86  (2)Asu    
 1. 14  (1)実施例 4 Ser−Asn−Leu−3er−Tht−Asu−V
al−Leu−Gly−Lys−Leu−3er−Gl
n−Glu−Leu−^gn−Lys−Leu−Gln
−Tht−Pt。
Arg−Thr−Asp−Val−CI7−Ala−G
ly−Thr−Pro−Nll2の製造 Boc−L7 s (Cl−2) −Leu−8e r
 (BK +) −Gl n−Glu (Ocllex
) −Leu−^5n−L7s (CI−2)−Leu
−Gln−Thr (BKI) −Pro−Arg(T
os) −Thr (Bxl) −Asp (OcHe
x)−Val−G17−Ala−Gly−Thr(Bx
り−Pro−NH2100mgとi石(Bxl)−As
n−Leu−3er (BK I) −Thr (BK
 り−Asu−Va 1−Leu−Gll−OH44■
とを用い、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物
120■を得た。
この保護ペプチド粗生成物120■を同様にして、フッ
化水素とアニソールにて処理し、粉末74■を得た。
このうち50■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末15.7■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2. 97 (3) Thr    3. 77 (4) Set    2.71 (3) Glu    3. 06 (3) Gl、    3. 00 (3) Ala    1. 06 (1) Vat    2.02 (2) Leu    5. 09 (5) L7g    1. 99 (2) Ar1   1. 01 (1) Pro    2.03 (2) Asu    1. 01 (1) 実施例 5 Set−Asn−Leu−3er−Tht−^5u4a
l−Leu−Gly−14s−Leu−3e r−G 
i n−G l u−Leu−As n−Ly 5−L
eu−G I n−Th r−P ro−Arg−Th
r−Asn−Thr−Gly−3er−Gly−Thr
−Pro−Nl2の製造 Boc−14s (CI−7) −Leu−3e t 
(B! l) −GI II−G I Ll (Ocl
ex) −Leu−Asn−Lys (CI−Z)−L
eu−Gln−Thr (B! I) −Pro−Ar
g(Tos) −Th r (B! l) −Asn−
Th t (B! +) −G Iy−8e t (B
! 1)−Gly−Thr(Bxl)−Pro−Nl2
50mgと 5et(Bxl)−^5n−Leu−3e
r(Bxl)−Thr(Bxl)−Asu4al−Le
a−Gly−OH21mgとを用い、実施例1と同様に
して保護ペプチド粗生成物63■を得た。
この保護ペプチド粗生成物63■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末41■を得た。
このうち41■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末9.3■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    3. 03 (3) Thr    4. 74 (5) Set    3. 72 (4) Glu    3. 10 (3) Gl、    3. 03 (3) Val    1. 05 (1) Leu    5. 08 (5) Lys    2.05 (2) Arg    1. 00 (1) Pro    1. 94 (2) Asu    0. 97 (1) 実施例 6 Ser−Asn−Leu−3er−Tbt−Asu−V
al−Leu−CI7−L7s−Leu−8e r−G
 l n−G l u−Leu−G l y−L75−
Lea−Gin−Th r−P ro−Arg−Tt+
t−Asp−Val−Gly−Ala−G17−Tht
−Pto−Nl2の製造 Boc−L7s (CI−2) −Leu−8e r 
(B! I) −G In−G l u (Oclle
x) −Leu−Gll−14s (CI4)−Leu
−Gln−Tbt (Bzl) −Pro−Arg(T
os)−Thr (B!+)−Asp (OcHex)
−Val−G17−A!a−Gly−Tbr(Bxl)
−Pto−Nll 2100mgと 5et(Bxl)
−Asn−Leu−3er(Bxl)−Tht(Bxl
)−^5u−Val−Leu−Gly−0[144■と
を用い、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物1
20■を得た。
この保護ペプチド粗生成物120■を同様にして、フッ
化水素とアニソールにて処理し、粉末63■を得た。
このうち50■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末16.0■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2. 03 (2) Thr    3.87 (4) Set    2. 78 (3) Gln    3. 08 (3) CI7    4. 00  (4) Ala     0. 97  (1)Val    
 2. 04  (2)Leu     5. 14 
 (5)Lys     2. 01  (2)Arg
     1. 02  (1)Pro     2.
 06  (2)Asu     1.Of  (1) 実施例 7 Ser−Asn−Leu−3er−Thr−Asu−V
al−Leu−Gly−LysLeu−3e r−G 
I n−G l u−Le u−G I 7−Ly 5
−Leu−G I n−Th r−P ro−^rg−
Thr−Asn−Thr−Gly−3et−Gly−T
hr−t’ro=Nl12の製造 Boc−Lys (CI−2) −Leu−8e r 
(BI +) −G l n−Glu (Ocllex
) −Leu−CI7−L7s (CI−2)−Leu
−Gln−Thr (BI +) −Pro−Arg(
Tos)−Thr (BI 1)−Asn−Thr (
BI 1)−Gl 7−3e t (BI +)−GI
T−Tbt(Bxl)−Pro−NH250mgと S
et (BxI)−AIn−Leu−3er(Bxl)
−Thr(Bxl)−Asu−Val−Leu−Gly
−01122mgとを用い、実施例1と同様にして保護
ペプチド粗生成物64■を得た。
この保護ペプチド粗生成物61■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末43mgを得た。
このうち43■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末8.3■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2. 03 (2) Thr    4.80 (5) Set    3. 75 (4) Glu    3. 08 (3) c+7   4. 01 (4) Val    1. 03 (1) Leu    5. 08 (5) Lys    2. 01 (2) At1   0. 99 (1) Pro     1. 96  (2)Asu    
 1、00(1) 実施例 8 Ser−A@n−Leu−8er−Thr−Asu−V
al−Leu−GIT−Lys−Leu−3e r−G
 l n−G l u−Leu−11i 5−L75−
Leu−G l n−Th r−Pro−Gln−Th
r−^5p−Va 1−CI7−Ala−CI7−Th
r−Pto−Nt12の製造 Boc−L7s (CI−2)−Leu−8er (B
xり−Gln−Glu (Ocllex)Leu−旧s
 (Tos)−Lys (CI−2)−Leu−Gin
−Thr (BI1) −Pro−Gln−Thr(B
xl)−Asp (OcHex) −Va 1−CI7
−Ala−Gly−Thr(Bxl)−Pto−?JH
2100mgと−Leu−Gly−OR45mgとを用
い、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物110
■を得た。
この保護ペプチド粗生成物100■を同様にして、フッ
化水素とアニソールにて処理し、粉末70■を得た。
このうち50■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末18.5■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2.02 (2) Thr    3.80(4) Set    2.72 (3) Glu    3. 98 (4) G17   2.98 (3) Ala    0. 94 (1) Vat    2.02 (2) Leu    5. 20 (5) His    O,96(1) L7s    2.02 (2) Pro    2.03 (2) Asu    1.05 (1) 実施例 9 Ser−Aan−Leu−3er−Thr−Asu−V
al−Leu−CI7−L7gLeu−3e r−G 
I n−G I u−Leu−tl i 5−14s−
1,eu−G I n−Th r−P ro−Gin−
Thr−Asn−Thr−Gly−3er−Gly−T
hr−Pro−Nfl2の製造 BOC−LTS (CI4) −Leu−3e r (
B! +)−Gln−G l u (Ocl!ex) 
−Leu−1is (Tos) −Lys (CI−Z
)−Leu−Gln−Thr (Bx l) −Pr。
Gin−Thr (B! I)−Asn−Thr (B
! I)−Gly−8e r (B! 1)−Gl y
−Thr(Bxl)−Pro−Nfl 250mgと 
Set (B!+)−Asn−Leu−8er (Bx
l)−Thr (Bxl)−Asu−Val−Leu−
Gly−Ot!  21 mgとを用い、実施例1と同
様にして保護ペプチド粗生成物65■を得た。
この保護ペプチド粗生成物61■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末44■を得た。
このうち44■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末13.4■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2. 02 (2) Thr    4.88 (5) Set     3. 75  (4)Glu    
 4.08  (4) Gr7    2.98  (3) Val     O,95(1) Leu     5.08  (5) I−1is     0. 99  (1)L7s  
   2.01  (2) Pro     2、00(2) Asu     1. 00  (1)実施例10 Ser−Asn−Leu−5er−Tbr−Asu−V
a 1−Le’u−CI7−Lys−Leu−3e r
−G In−G l u−Leu−As n−145−
Leu−Gin−Th t−P r。
Gln−Thr−Asp−Val−CI7−Ala−G
ly−Thr−Pro−Ni12の製造 Boc−Lys (z)−Leu−8e t (B! 
1)−Gln−Glu (Oc)tex) −Leu−
As n−L7s (CI−Z)−Leu−G l n
−Th t (Bx 1)−P to−G In−Th
 r(Bxl) −Asp (OcHex)−Val−
Gly−Ala−G17−Thr (Bxl) −Pt
o−Nl12100mgと 5et(Bxl)−Asn
−Leu−8er(Bxl)−Thr(Bxl)−As
u−Vat−Leu−Glr−OB 45mgとを用い
、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物120■
を得た。
この保護ペプチド粗生成物120■を同様にして、フッ
化水素とアニソールにて処理し、粉末74■を得た。
このうち50■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末20.5■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    3. 00 (3) Thr    3.82 (4) Ser    2.69 (3) Glu    4.05 (4) Gl、    2. 97 (3) Ala    0. 97 (1) Val    1.99 (2) Leu    5.12 (5) L7g     2.02  (2) Pro     2.06  (2) Asu     1. 01  (1)実施例11 Ser−Asn−Leu−3et−Thr−Asu−V
al−Leu−G17−L7s−Leu−3er−Gl
n−Glu−Leu−^5n−L711−Leu−Gl
n−Tht−Pr。
Gln−Thr−^5n−Thr−GI7−8er−G
ly−Thr−Pro−NO3の製造 Boc−L7s (CI−2)−Leu−5er (B
r I)−Gln−Gl u (Oc!Iex) −L
eu−Asn−L7s (CI−2)−Leu−Gln
−Thr (L I)−Pro−Gln−Thr (B
! 1)−Asn−Thr (B! 1)−Gly−5
c r (B! 1)−Glr−Tht(Bxl)−P
ro−Nfl 250mgと 5er(Bxl)−As
n−Leu−8er(Brl)−Thr(Bxl)−^
5u−4al−Lea−GI7−Off 22mgとを
用い、実施例1と同様にして保護ペプチド粗生成物68
■を得た。
この保護ペプチド粗生成物64■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末31■を得た。
このうち31■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末5.8■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    3.04 (3) Tht    4.80 (5) Set    3. 75 (4) Glu    4.04 (4) Gly    2.98 (3) Val    0.98 (1) Leu    5.05 (5) L7s    2.06 (2) Pro    2.08 (2) Asu    0.97 (1) 実施例12 Set−Asn−Leu−3er−Tbt−Asu−V
a 1−Leu−G17−1.7s−Leu−8e t
−Gl n−G 1u−Leu−Hi 5−L7 s−
G l n−Th r−77r−Pro−Arg−Tb
t−Asp−Val−G17−Ala−CI7−Tht
−Pro−Nl2の製Boc−Lys (CI−2)−
Leu−3er (B! +)−Gln−Glu (O
cllex) −Leu−11is (To、5)−L
7s (CI−Z)−Gln−Th r (B! 1)
−Tyr (Cl2−Ox l) −Pro−Atg 
(Tos)−Thr (B! 1)−Asp (OcH
ex) −Va I−Gly−Ala−Gly−Thr
(Bxl)−Pro−Nl(250mgと劇■(B11
)−^5n−Leu−8er (B! I)−Thr 
(B! I) −Asu−Va 1−LeuGly−0
120■とを用い、実施例1と同様にして保護ペプチド
粗生成物62■を得た。
この保護ペプチド粗生成物57■を同様にして、フッ化
水素とアニソールにて処理し、粉末40■を得た。
このうち40■を実施例1と同条件下に高速液体クロマ
トグラフィーで精製及び検定して、上記目的物の活性粉
末5.4■を得た。
アミノ酸分析値: Asp    2. 01 (2) Thr    3. 76 (4) Set    2. 63 (3) Glu     3.01  (3) GIF     2.99  (3) Ala     0.99  (1) Val     2.01  (2) Leu     4.07  (4) T7r     1.01  (1) His     0.97  (1) L7g     1.95  (2) Arg     O,98(1) Pro     2.01  (2) Agu     1.00  (1) 〈生物活性試験I〉 実施例で得られた各ポリペプチド誘導体を検体とし、こ
れらを1%酢酸ナトリウム(0,1%牛血清アルブミン
含有、pH5,Q)溶液を用いて適当濃度に希釈後、ウ
ィスター系雄性ラット(平均体重180〜220 g、
絶食)に、体重io。
g当たり0.2xlの割合で静脈内投与し、投与1時間
後にエーテル麻酔下、腹部大静脈より採血し、血清を採
取した。
得られた血清のカルシウム濃度を、ocpc法〔斉藤正
行、分析化学進歩総説、17,127〜136(l 9
 (38)  ; Connert7.H,V、and
 Br1gg5゜A、R,、Am、 J、Cl1n、P
ath、、 45. 290〜296(1966)、吉
田悦子、臨床病理、17.補冊。
85 (1969))による比色測定法に従い、生化学
自動分析装置(COBAS  B I O,ロシュ社製
)を用いて測定した。
その結果、検体非投与の無処置ラットの血清カルシウム
濃度に対して、各実施例で得られた本発明のポリペプチ
ド誘導体は、之等を検体として静脈内投与した実験ラッ
トの血清カルシウム濃度を用量依存的に低下させた。各
検体の各種投与量における血清カルシウム濃度(n+g
/d /)を求めた結果は下記第1表の通りであった。
第 1 表 第1表 (続き) 上記第1表より実施例で得られた各ポリペプチド誘導体
は、いずれも優れた血清カルシウム濃度低下作用を奏す
ることが明らかである。
〈生物活性試験■〉 実施例で得たポリペプチド誘導体及びこれを含む本発明
カルシウム代謝改善剤の腸管吸収性を以下の通り試験し
た。
即ち、1群3〜4匹のウィスター系雄性ラット(平均体
重250 g、絶食)を、ベンドパルビタール40mg
/kgの腹腔内投与により麻酔し、開腹し、被検液を体
重100g当り0,5zlの割合で十二指腸内投与した
。投与後1時間目にエーテル麻酔下に腹部大静脈より採
血し、血清を採取し、血清カルシウム濃度を測定した。
この血清カルシウム濃度の測定は、生化学自動分析装置
C0DASB10(ロシュ社製)を用いて、0−クレゾ
ールフタレインコンプレクソン(OCPC)法による比
色測定法(11,V、Conert7 and A、 
R,Br1gg5. A、 J、 Cl1n。
Path、、45,290 (1966))により実施
し、mg/dl値を求めた。
被検液としては、各併用薬剤を蒸留水に溶解もしくは懸
濁させ、これを各実施例で得られたポリペプチド誘導体
の1%酢酸ナトリウム溶液(0,1%牛血清アルブミン
(BSA)含有、pH5,0)の全量と合わせて投与用
薬液とし、これを十二指腸内に同時投与した。
上記実験結果を、それぞれの実験群(1群3〜4匹)の
血清カルシウム濃度の平均値(表では血清Ca濃度、m
g/dlとして示す)にて下記第2表に示す。
第 2 表 上記第2表に示すように、実施例で得られたポリペプチ
ド誘導体を蛋白分解酵素阻害剤及び酸と併用すれば、経
腸投与によっても優れた血清カルシウム低下作用を奏す
ることが明らかである。
(以 上)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ Gly−Lys−Leu−Ser−Gln−Glu−L
    eu−(A)−Lys−(Leu)m−Gln−Thr
    −(Tyr)n−Pro−(B)−Thr−(C)−G
    ly−Thr−Pro−NH_2 〔式中(A)はHis、Asn又はGlyを、(B)は
    Arg又はGlnを、(C)はAsp−Val−Gly
    −Ala又はAsn−Thr−Gly−Serをそれぞ
    れ示し、m及びnはそれぞれ0又は1を示す。但し(A
    )がHis又はAsnのときm及びnの少なくとも一方
    は0とする。〕 で表わされるポリペプチド誘導体、その酸付加塩及び錯
    体から選ばれる少なくとも1種と、蛋白質分解酵素阻害
    剤及び/又は医薬的に許容される酸類とを有効成分とし
    て含有することを特徴とするカルシウム代謝改善剤。
JP1196462A 1989-07-27 1989-07-27 カルシウム代謝改善剤 Pending JPH0358940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196462A JPH0358940A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カルシウム代謝改善剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196462A JPH0358940A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カルシウム代謝改善剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358940A true JPH0358940A (ja) 1991-03-14

Family

ID=16358210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196462A Pending JPH0358940A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 カルシウム代謝改善剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0358940A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024140A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Drug for depressing serum got and gpt activities and hepatic disease curative composition
WO1994005321A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Serum hepatic leaking enzyme activity depressant and hepatopathy remedy composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024140A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-09 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Drug for depressing serum got and gpt activities and hepatic disease curative composition
WO1994005321A1 (en) * 1992-09-03 1994-03-17 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Serum hepatic leaking enzyme activity depressant and hepatopathy remedy composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4316891A (en) Extended N-terminal somatostatin
EP0309297B1 (en) Therapeutic peptides
US4758550A (en) Calcitonin derivatives
HUT73494A (en) Analogs of peptide yy and uses thereof
CA2097192C (en) Bombesin antagonists
CZ281507B6 (cs) Syntetické peptidy, biologický aktivní fragment a jejich netoxické soli
JPH10330397A (ja) サイトカイン調節剤およびサイトカインレベルの変化に関連する病状および状態における使用方法
JPH06504794A (ja) 新規アミリン作動薬ペプチドおよびその使用
US5492892A (en) Endothelin antagonists
EP0044168B1 (en) The use of peptides as medicaments and certain novel peptides
US3842064A (en) Psychopharmacologically active tetra-,penta-,hexa-,and hepta-peptides
JPS5819669B2 (ja) 新規生理活性ペプチド化合物及びその製造法
EP0526192B1 (en) Hexapeptide
FI81589B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt anvaendbara grf-peptidanaloger.
US5620959A (en) Bombesin antagonists
JPH02262595A (ja) ポリペプチド誘導体
HU181843B (en) Process for producing acth derivatives of psichopharmacological activity
JPH0358940A (ja) カルシウム代謝改善剤
FI79716B (fi) Daeggdjur-pgrf.
JPH0395125A (ja) カルシウム代謝改善剤
US5204326A (en) Polypeptide derivatives and calcium metabolism improving agent
US4393050A (en) Analogs of extended N-terminal somatostatin
US5461035A (en) Short peptides with insulin activity
EP0541654A1 (en) Bombesin antagonists
EP2198878A1 (en) Polypeptide bombesin antagonists