JPH0358876B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358876B2
JPH0358876B2 JP58209272A JP20927283A JPH0358876B2 JP H0358876 B2 JPH0358876 B2 JP H0358876B2 JP 58209272 A JP58209272 A JP 58209272A JP 20927283 A JP20927283 A JP 20927283A JP H0358876 B2 JPH0358876 B2 JP H0358876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sausage
arms
arm
links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58209272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102597A (ja
Inventor
Josefu Jioruko Furanshisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Devro Inc
Original Assignee
Devro Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Devro Inc filed Critical Devro Inc
Publication of JPS59102597A publication Critical patent/JPS59102597A/ja
Publication of JPH0358876B2 publication Critical patent/JPH0358876B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/10Apparatus for twisting or linking sausages
    • A22C11/108Apparatus for twisting or linking sausages with dividing elements located on the surface of a single rotary member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C11/00Sausage making ; Apparatus for handling or conveying sausage products during manufacture
    • A22C11/006Separating linked sausages

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Meat And Fish (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ソーセージ処理のための装置に関
し、更に詳細には、鎖状に連結されているソーセ
ージリンクから個々のソーセージリンクを分離す
るための装置に関する。
従来技術及びその課題 鎖状に連結されているソーセージリンクを個々
のソーセージリンクに分離するための装置とし
て、種々の装置が提案されている。
ソーセージリンクを適切に分離するためには、
ソーセージリンクを連結している部分、即ちケー
シングにおいて切断して、鎖状に連結されている
ソーセージリンクから個々のソーセージリンクを
分離する必要がある。
このようなソーセージリンクを分離するための
装置は、例えば、次のとおりの米国特許に開示さ
れている。
米国特許第2689972号 米国特許第3059272号 米国特許第3276352号 米国特許第3435482号 米国特許第4973039号 米国特許第3158895号 米国特許第3808636号 米国特許第4060875号 しかしながら、上記のとおりの米国特許の教示
内容によると、適切な切断位置を検出するため
に、例えば、高価な光電管センサーを用いたり、
複雑で精巧な割り出し装置を用いたりする必要が
ある。
更に、従来の装置によると、切断の際にソーセ
ージリンクに大きな力が加わり、ソーセージリン
クを変形せしめる危険性がある。
従つて、本発明の目的は、比較的簡単な構造の
ソーセージリンクを適切に分離するための装置を
提供することである。
本発明の他の目的は、適切な切断部分におい
て、即ち、ソーセージリンクを連結しているケー
シングにおいて切断して、鎖状に連結されている
ソーセージリンクから個々のソーセージリンクを
分離することができる装置を提供することであ
る。
本発明の他の目的は、可動部分が比較的少な
く、ソーセージリンクの位置を検知するための手
段又は割り出し装置を必要としない鎖状に連結さ
れているソーセージリンクから個々のソーセージ
リンクを分離するための装置を提供することであ
る。
更に本発明の目的は、切断の際に、ソーセージ
リンクを連結しているケーシングのみに力が加わ
り、ソーセージリンクを変形せしめる危険性がな
い鎖状に連結されたソーセージリンクから個々の
ソーセージリンクを分離するための装置を提供す
ることである。
課題を解決するための手段 本発明に従うと、上記のとおりの課題が、鎖状
に連結されているソーセージリンクから個々のソ
ーセージリンクを分離するための装置において、 支持フレームと、 該支持フレームに取り付けられた、エンドレス
サイクルで移動することができる取付け手段と、 該取付け手段を移動せしめるための手段と、 該取付け手段上の離間された点に設置された複
数個の支持ブラケツトと、 該支持ブラケツトの各々に取付けられた対をな
した切断アームとを具備し、 該切断アームの各々が、端に開口を有し、該開
口が同一対の他方の切断アームの開口に面してお
り、 該対をなした切断アームの一方が、互いに離間
した2つの切断要素を含み、 該対をなした切断アームの他方が、受け部を有
し、該受け部が、該切断要素の間の空間に密接に
嵌合して、隣接するソーセージリンクの間の捩ら
れたケーシングを切断することができ、 更に、該対をなした切断アームの開口によつて
形成された空間内に、連結されているソーセージ
リンクを導くための手段と、 該対をなした切断アームの各々において少なく
とも1つの切断アームに取付けられているフオロ
ワーと、 該支持フレームに取付けられており、該フオロ
ワーを介して該切断アームに作動的に連結されて
いて、該取付け手段のエンドレスサイクルにおけ
る移動の際に、該切断アームの少なくとも一方を
近付く方向に移動せしめて、まず、隣接するソー
セージリンクの接続端に接触せしめる作動器とを
具備し、 該作動器が、該対をなした切断アームの切断表
面が重なるまで、該切断アームを近付く方向に移
動せしめて、鎖状に連結されたソーセージリンク
から個々のソーセージリンクを切断することがで
きることを特徴とするソーセージリンクを分離す
るための装置 を提供することによつて、解決される。
作 用 本発明に従うと、作動器が、支持フレームに取
付けられており、フオロワーを介して切断アーム
に作動的に連結されている。この作動器は、取付
け手段のエンドレスサイクルにおける移動の際
に、切断アームの少なくとも一方を近付く方向に
移動せしめて、まず、隣接するソーセージリンク
の接続端に接触せしめる。
これによつて、ソーセージリンクを前方又は後
方に移動せしめて、ソーセージリンクを連結して
いるケーシングンを切断アームに整合せしめる。
そして、作動器が、対をなした切断アームの切
断表面が重なるまで、切断アームを近付く方向に
移動して、鎖状に連結されているソーセージリン
クから個々のソーセージリンクを切断する。
実施例 第1図及び第2図に示されている如く、本発明
の一実施例に従う装置はベース30を有してお
り、この上に支持部が適切に取り付けられてお
り、支持部の1方が第1図に要素31として示さ
れている。プレート又はデイスク32の形の取付
け手段が前記支持部31に可動に取り付けられて
おり、このプレート32上に、一連の対の切断ア
ーム34を備えたブラケツト33が取り付けられ
ている。1対の切断アーム34は以下に幾度か切
断組立体と呼ばれる。これ等の切断アーム34
は、これ等が固定軸44の周りに回転されると、
開閉位置に動くことが可能であり、固定軸44上
に1対のカム42が取り付けられており、その1
方が第1図に示されている。カム42の形状によ
り決定される如く切断アーム34を開・閉するよ
うに切断アーム34を動かすために切断アーム3
4の各々と関連しているカムフオロワー53が設
けられている。鎖状に連結されているソーセージ
リンク58は、調整可能な支持アーム50を介し
て支持部31に取り付けられているところの1対
の直立ローラ案内51(その1方が第1図に示さ
れている)と、水平ローラー案内52との間に供
給され、そして次に1対の開いた切断アーム34
によつて規定された空間内に供給される。連結さ
れたソーセージリンクは1対の切断アーム34の
開口部に位置づけされる。プレート32が、手動
又はモーター駆動機構を介して回転されると、1
対の切断アーム34はカム42上の高い点及び低
い点に従つて開閉する。鎖状に連結されているソ
ーセージリンクが切断アーム34に供給され、そ
して、切断アーム34は固定軸44が通つている
機械の中心線の周りに保持されているので、カム
42は切断アーム34を相互に近づく方向に強制
して、鎖状に連結されたリンクから個々のソーセ
ージリンクを分離する。
プレート32を回転する駆動機構が、第2図に
示されている。プレート32は軸44上の自由回
転軸受上に取り付けられているカラー63にキー
止めされている。固定軸44は支持部31及び8
1に設置されており、そしてカラー63及びプレ
ート32は固定軸44の周りに回転可能である。
適切なスプロケツト74を介してカラー63に連
結されているチエイン46があり、そしてこのチ
エイン46は、また回転軸45に取り付けられて
いる適切なスプロケツト75に取り付けられてい
る。軸45に固定されたクランク47があり、そ
してこのクランク47を回転すると、カラー63
はチエイン46により回転されて、プレート32
を円運動、即ちエンドレス運動で回転する。カラ
ー63上に固定外部ブツシング及び安全カバー6
5がある。
プレート32に固定された一連の支持ブラケツ
ト33がある。これ等のブラケツト33は、プレ
ート32の半径に沿つて位置を変えることができ
るように、これ等のブラケツト33の1端でボル
ト66によりプレート32のスロツト60内に固
定されている。1対の切断アーム34が各プラケ
ツト33の他端に取り付けられている。プレート
32に取り付けることができる1対の切断アーム
34の数はプレート32の直径及び隣接する対の
切断アーム34間の所望の間隔にに左右される。
隣接する1対の切断アーム34間の所望の間隔は
装置に供給されるソーセージリンクの長さにより
決定される。支持ブラケツト33をプレート32
上において半径方向に移動させることによつて、
ソーセージリンクの長さに調整することができ
る。ブラケツト33をプレート32上において半
径方向外側に移動すると、これが隣接する対の切
断アーム34間のそれぞれの間隔を増加するの
で、より長いソーセージリンクを切断することが
できる。反対に、支持ブラケツト33をプレート
32上において半径方向内側に移動すると、短い
ソーセージリンクに合うように調整される。ま
た、異なる長さのソーセージリンクが切断されな
ければならないときは、軸44にキー止めされて
いるカム42もまた、ソーセージリンクを長く切
るか又は短かく切るかによつてより大きなカム又
はより小さなカムに交換しなければならない。切
断アーム34は、第4図及び第5図に最もよく示
されている如く、好ましくはV形状である開口を
有している。開口の詳細な形状は重要ではない。
V形状の開口が図面に示されているが、しかしこ
の開口は半円形、半楕円形又は他の幾何学的形状
でよい。切断アーム34内の開口は、開いた切断
アーム34間にソーセージリンクを供給可能とす
るため同一の切断アーム34対において他方の切
断アーム34内の対応する開口に対向していなけ
ればならない。本装置の好ましい形式において
は、切断アーム34内の開口は同一の形状、即ち
相対的配置を有している。しかし乍ら、1対のア
ーム内の開口に対しては異なる形状とすること、
又は1対の切断アームの1方のみに開口を有する
ことも可能である。対の中の他方の切断アームは
開口に面するアームの緑に平らな表面を有してい
る。
各対の切断アーム34の1方は、互にスペーサ
ブロツク71により分離されている、面対称にな
つている二重に組合つた切断要素70により作ら
れている。少くともスペーサブロツク71の上面
69は切断スロツト64に対しある角度をもつて
いる。この角度を付けた表面は、切断したケーシ
ングが装置の作動要素内に落ちる可能性を少なく
し、隣接するソーセージリンクから切断された捩
れたケーシングを除去可能にする。同じ対におい
て、第4図に示されている如く、他の切断アーム
72は切断受け要素73を含んでおり、これは隣
接するソーセージリンクを結合している捩れたケ
ーシングを切断するため第1の切断アーム内の組
合つた切断要素の切断面に接触する。スペーサブ
ロツク71は切断受け要素73と同じ厚さであ
る。組合つた切断要素70はスペーサブロツク7
1を通過するボルト82により一緒に結合され
る。ばね83は組合つた切断要素を近づく方向に
押しているが、切断アームに小さな非整合があつ
ても組合つた切断要素間に切断受け要素73を通
過させることができる。スペーサブロツク71内
の孔を通り、組合つた切断要素70間に延びてい
る1対のピン79が適正な位置に整合された切断
要素70を維持する。切断要素70を含む切断ア
ームを組合せ切断アームと呼び、そして切断受け
要素を含む切断アームを切断受けアームと呼ぶ、
組合せ切断アームは、内部に強制的にはめ込まれ
ている切断インサート(cutting insert)36を
含む。この切断インサート36は必要があれば取
替えることができる。切断インサート36は、好
ましくは切断受け表面と対抗する側に凹面を有し
ている。
組合せ切断アーム内の各開孔の底部にスロツト
64があり、これはアーム内に直接パンチで穴を
あけ形成するが、成形で形成することができ、あ
るいは各アーム内に強制的にはめられている除去
可能なインサート36内のスロツトとして形成す
ることができる。ソーセージリンクを連結してい
る捩れケーシングがより多く除かれるのが望まし
い場合には、より厚い厚さを有している切断受け
要素73を使用する。スペーサブロツク71が切
断受け要素73と同じ厚さであるから、スペーサ
ブロツク71もまた交換される。
ソーセージリンクを切断アームへ案内するのを
助けるため、及びソーセージリンクがカム42上
に落ちるのを防止するため、ブラケツト33の
各々に取り付けられた平らなそらせ板67があ
る。
所望により、第3図に示される如く軸45を動
力で駆動することが可能である。クランク47
(第2図)は、軸45から除かれ、そしてモータ
ー49が適切なスプロケツト76及び77及び駆
動チエイン48を介して軸45に取り付けられ、
カラー63及びプレート32を上述と同じ方式で
回転する。
各対の切断アームが、第4図は分解図で示され
ている。切断アームはボルト37又は他の適切な
締結手段によりブラケツト33に取り付けられて
いる。切断アームの各々はカムフオロワーピン5
4によりアームに取り付けられた輪状のカムフオ
ロワー53を有している。カムフオロワー53
は、それがカムフオロワーピン54の周りに自由
に回転可能であるように取り付けられている。こ
の回転得るため、カムフオロワー53と切断アー
ムとの間及びカムフオロワー53とロツキングピ
ン57との間にプラスチツクワツシヤー55を設
けるのが好ましい。組合せ切断アーム内の内側切
断要素、即ち、ブラケツトに最も近い切断要素
は、それがブラケツト33と同一平面にあるよう
にブラケツト33に取り付けられている。スプリ
ング39は、ブツシング38がコイルを通過させ
ることができるように螺旋状に巻かれている。ス
プリング39の端はアームに取り付けられたピン
41上に曲げられており、これは切断アームを引
離なそうとしている。スプリング39の端を収容
し、且つそれを確実に保持するためピン41内に
スロツト68をきることができる。ブツシング3
8がボルト37とスプリング39との間にあり、
スプリング39が抱束されるのを防止している。
ブラケツト33にカツトアウト部43があり、第
4図に示されている如く切断アーム上のカムフオ
ロワー53を収容している。また、切断アームに
カツトアウト部35があり、内部切断アーム上の
ピン41のための間隔を許容している。切断アー
ム内の開口の各々は下方面61と上方面62とを
有している。これ等の表面は第5図に示されてい
る如く斜角を付けられることができる。切断アー
ムが完全に開いた位置にあるとき、アームの下方
表面61は協働して、比較的平らな表面を形成
し、ソーセージリンクが機械に挿入されるとき、
ソーセージリンクを収容する。
カラー63に取り付けられたプレート32が回
転すると、カムフオロワー53がカム42上の高
い表面及び低い表面によつて、切断アームを開閉
する。
組合せ切断アーム内に、切断要素、即ち切断イ
ンサート36が閉じた端を形成している、比較的
狭いスロツト64がある。スロツト64を設ける
ことにより、ソーセージリンク間の捩れたケーシ
ングの切断を行なうように、ソーセージリンクが
位置づけされているとき、ソーセージリンクに大
きな圧力が加わることを防止する。スロツト64
の端部に、切断面56があり、これは対向する切
断受けアーム上の切断受け要素73と相互作用を
して、サイクルの適切な点においてソーセージリ
ンクを切断する。切断表面は約10度から45度の角
度に切断される。切断作用は鋏型式の作用であ
る。切断面の相互作用は第6図に最もよく示され
ている。スロツト及び切断表面を形状する最も好
ましい方法は、第4図及び第5図に示されている
取替え可能なインサート36を用いることであ
る。インサート36の厚さはインサート36が置
かれるアームの厚さよりも薄い。インサート36
の切断刃から離れた表面である外部表面は、薄い
へこみ部分、即ち凹部を形成している。このへこ
み部分の目的は、以下に説明する如く切断アーム
が相互に近づく方へ動かされるとき、ソーセージ
リンクの肉を詰めた部分がきられるのを防止する
ことである。
本装置に使用されるカムの好ましい形状が第1
図に示されている。カムは、比較的長い、例えば
180度維持用のドエル(dwell)領域を有してお
り、そして比較的急な突起を有している。カムの
長いドエル領域な切断アームの開放位置を表わし
ている。カムが上昇すると、切断アームは相互に
近づく方に移動し、それから重なり、これにより
鎖状の他のソーセージリンクに関係なく先頭のソ
ーセージリンクを切断する。
本装置は掃除のために容易に分解することがで
きる。ボルト66を弛るめることにより、取り付
けた切断アームを有するブラケツト33は本装置
から分離されて、そして個々に適切な手段で掃除
することができる。
本装置は種々の長さのソーセージリンクを切断
するように調整することができる。切断アーム
は、ボルト66により取付板、即ちプレート32
に取り付けられいるブラケツト33に取り付けら
れている。このブラケツト33はプレート32の
中心から離れる方にプレート上を半径方向に移動
できる。隣接する切断アーム間の距離は、より大
きい長さのソーセージリンクに対応して増加され
る。ブラケツトを中心から離れて半径方向に移動
すると、また切断アームに対して運動を与えるた
めの適切なより大きな対のカム42の使用を必要
とする。ブラケツトをプレートの中心の方へ半径
方向に移動し、且つより小さいカムを取り付ける
と、本装置により短い長さのリンクを分離する能
力を与える。
このようにして、本装置は種々の大きさのソー
セージリンクをきるため極めて簡単に変更するこ
とができる。更に、切断アームが完全に開いた位
置にあるとき、切断アーム間のスペースが極めて
大きいので、いかなる付加的な調整もせず本装置
上で種々の直径のソーセージリンクを処理するこ
とが可能である。
図における装置は円形プレート上に取り付けら
れた切断アームを示しているが、作動サイクルの
一分において直線的に移動するチエイン又は他の
ベルトの如きキヤリア上に切断アームを取り付け
ることも可能である。本発明のこのような実施例
においては、カム42は、一方の縁が金属又はプ
ラスチツクの平らなストリツプであり、且つ他方
の縁がカム形状と等価な突起面を有するカムによ
り変えることができる。
次に、上記のとおりの装置の動作を説明する。
一連の、即ち鎖状に連結されているソーセージ
リンクの個々のソーセージリンクはケーシングに
より連結されている。このケーシングからは肉が
リンキングマシン(linking machine)によつて
除かれている。一連の連結されたソーセージリン
クにおける第1のソーセージリンクと第2のソー
セージリンクとの間のリンク端は、手動により1
対の切断アーム34の間の開放空間内に配置され
る。そして、プレート32が手動によるか又はモ
ーター駆動によつて回転される。プレート32が
回転されると、カムフオロワー53がカム42の
突起上に乗りそして切断アーム34を相互に近づ
く方に押す。切断アーム34が相互に近づくと、
これ等はアームのいずれかの側でソーセージリン
クの端部に接触し、ソーセージリンクの端部を切
断アームから離すように強制する。ソーセージリ
ンクの端部を離れるように押す切断アームの作用
は、隣接するソーセージリンク間のケーシングを
切断アームのスロツト64に中心を合わせる働き
をする。切断アームが重なる関係へとそれ等の運
動を続けると、組合せ切断アーム内のスロツト6
4の端部の切断要素70が切断受けアーム内の切
断受け要素73の縁と接触して、ソーセージリン
ク間のケーシングを切断し、そして一連のソーセ
ージリンクの残りから先頭のソーセージリンクを
分離する。そして閉じている切断アームがソーセ
ージリンクを保持し、鎖状の次に続くソーセージ
リンクを装置内に引く。プレート32が回転を続
けると、引かれたソーセージリンクは次々と切断
組立体内に供給され、そして同様に鎖状のソーセ
ージリンクから切り放される。
第1図に示されている如く、カムの突起は最初
に急激に、そして切断が完了するまで徐々に上昇
している。
第1図において、カム42の表面の矢印はカム
表面の最も高い点を示し、ここで切断アーム34
が重なり合い、ソーセージリンクを切り離す。
カム42の徐々に上昇している部分の目的は、
ソーセージリンクを、基準位置(即ち、ソーセー
ジリンクを連結しているケーシング部分)で切断
するように、切断アーム34をソーセージリンク
に対して位置付けることである。
2つのソーセージリンクが、1つのケーシング
によつて連結されている。1つのケーシングは、
下流側のソーセージリンクの上流接続端と上流側
のソーセージリンクの下流接続端とに連結されて
いる。
複数のケーシングによつて連結されている複数
のソーセージリンクが、上流から下流へと順次移
動せしめられ、最も下流に位置付けられたソーセ
ージリンクが他のソーセージリンクから切り離さ
れる。即ち、切り離そうとしているソーセージリ
ンク(第1ソーセージリンク)は、最も下流に位
置し、その下流接続端には他のソーセージリンク
が連結されていない。
例えば、1つの切断工程で1つのソーセージリ
ンクが他のソーセージリンクから切り離される。
一切断工程前に切り離されたソーセージリンク
(第0ソーセージリンク)は、例えば、第1図に
示したとおり、ベース30上に位置するか、ある
いは適当な容器内に収容されている。切り離そう
としているソーセージリンク(第1ソーセージリ
ンク)を切断する切断アーム34が上記のとおり
の徐々に上昇している部分に移動せしめられたと
き、一工程前に切り離されたソーセージリンク
(第0ソーセージリンク)を切り離した切断アー
ム34は相互に十分に開いている。
上記のとおりに、切り離そうとしているソーセ
ージリンク(第1ソーセージリンク)の下流接続
端には他のソーセージリンクが連結されておら
ず、上記のとおりに一工程前に切り離されたソー
セージリンク(第0ソーセージリンク)を切り離
した切断アーム34は相互に十分に開いているの
で、切り離そうとしているソーセージリンク(第
1ソーセージリンク)は下流方向に移動可能であ
る。
切り離そうしているソーセージリンク(第1ソ
ーセージリンク)の上流側に連結されたソーセー
ジリンク(第2ソーセージリンク)は、上流方向
にも移動可能である。即ち、切り離そうしている
ソーセージリンク(第1ソーセージリンク)の上
流側に連結されたソーセージリンク(第2ソーセ
ージリンク)は、そのソーセージリンク(第2ソ
ーセージリンク)との更に上流側に連結されたソ
ーセージリンク(第3ソーセージリンク)とを連
結しているケーシングに対応している切断アーム
34がまた閉じられていないので、上流方向に移
動可能である。
上記のとおりに切り離そうとしているソーセー
ジリンク(第1ソーセージリンク)は下流方向に
移動可能であり、上記のとおりに上流側に連結さ
れたソーセージリンク(第2ソーセージリンク)
は、上流方向に移動可能であらる。このため、切
り離そうとしているソーセージリンク(第1ソー
セージリンク)及び上流側に連結されたソーセー
ジリンク(第2ソーセージリンク)は、下流及び
上流の双方に移動可能である。
切断アーム34が、カム42の表面の上記のと
おりの徐々に上昇している部分に達すると、切断
アーム34が徐々に近付く方向に移動する。そし
て、例えば、ソーセージリンクが基準位置よりも
上流側に位置していると、切断アーム34が切断
しようとしているソーセージリンク(第1ソーセ
ージリンク)の上流接続端に接して、切断しよう
としているソーセージリンク(第1ソーセージリ
ンク)を下流側に強制して、ソーセージリンクを
基準位置へと移動せしめる。他方、ソーセージリ
ンクが基準位置よりも上流側に位置していると、
切断アーム34が上流側に連結されたソーセージ
リンク(第2ソーセージリンク)の下流接続端に
接して、上流側に連結されたソーセージリンク
(第2ソーセージリンク)を上流側に強制して、
ソーセージリンクを基準位置へと移動せしめる。
しかる後、切断アーム34がカム42の表面の
矢印で示した最も高い点に達し、切断アーム34
が重なり合い、ソーセージリンクを基準位置で切
り離す。
リンキングマシンはいくらかの偏差を有する長さ
のソーセージリンクを作る傾向があるので、本発
明の心合わせ作動は望ましく、且つ必要である。
本発明の心合わせ作動は肩部の切断等の切り損じ
により生ずる廃物の問題を除く。
本発明の装置はまた、切断のための種々の直径
のソーセージリンクを容易に中心に位置づけす
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に従う装置の正面
図。第2図は、部分的に断面で示され且つ完全に
開いた位置における1対の切断要素を示している
第1図の装置の部分断面側面図。第3図は、本装
置のためのモーター駆動機構を示している第2図
の装置の変更部を示した側面図。第4図は、第1
図の装置の1対の切断アームの分解組立図。第5
図は、第1図に示した装置の一部である完全に開
いた位置における1対の切断アームの位置を示し
ている側面図。第6図は、第1図に示した装置の
一部である閉じた位置における1対の切断アーム
の、部分的に切断した頂部図。 33……ブラケツト、32……プレート、34
……切断アーム、42……カム、44……固定
軸、52……カムフオロワー、58……ソーセー
ジリンク、64……スロツト、71……スペーサ
ブロツク、70……切断要素、73……切断受け
要素。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鎖状に連結されているソーセージリンクから
    個々のソーセージリンクを分離するための装置に
    おいて、 支持フレームと、 該支持フレームに取り付けられた、エンドレス
    サイクルで移動することができる取付け手段と、 該取付け手段を移動せしめるための手段と、 該取付け手段上の離間された点に設置された複
    数個の支持ブラケツトと、 該支持ブラケツトの各々に取付けられた対をな
    した切断アームとを具備し、 該切断アームの各々が、端に開口を有し、該開
    口が同一対の他方の切断アームの開口に面してお
    り、 該対をなした切断アームの一方が、互いに離間
    した2つの切断要素を含み、 該対をなした切断アームの他方が、受け部を有
    し、該受け部が、該切断要素の間の空間に密接に
    嵌合して、隣接するソーセージリンクの間の捩ら
    れたケーシングを切断することができ、 更に、該対をなした切断アームの開口によつて
    形成された空間内に、連結されているソーセージ
    リンクを導くための手段と、 該対をなした切断アームの各々において少なく
    とも1つの切断アームに取付けられているフオロ
    ワーと、 該支持フレームに取付られており、該フオロワ
    ーを介して該切断アームに作動的に連結されてい
    て、該取付け手段のエンドレスサイクルにおける
    移動の際に、該切断アームの少なくとも一方を近
    付く方向に移動せしめて、まず、隣接するソーセ
    ージリンクの接続端に接触せしめる作動器とを具
    備し、 該作動器が、該対をなした切断アームの切断表
    面を重なるまで、該切断アームを近付く方向に移
    動せしめて、鎖状に連結されたソーセージリンク
    から個々のソーセージリンクを切断することがで
    きる。 ことを特徴とするソーセージリンクを分離するた
    めの装置。 2 第1の切断アームにおける該切断要素がスプ
    リングによる互いに近付く方に強制されている特
    許請求の範囲第1項記載の装置。 3 第1の切断アームにおける該切断要素が該切
    断アーム内に圧力ばめされている切断インサート
    を含み、該切断インサートがスロツト形状の開口
    を含んでいて、該開口の閉じた端に切断刃を有し
    ている特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 該切断インサートはその表面上に凹部を有し
    ており、これが第2の切断アーム上の切断受け要
    素に面している特許請求の範囲第3項記載の装
    置。
JP58209272A 1982-11-10 1983-11-09 ソーセージリンクを分離するための装置 Granted JPS59102597A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/440,645 US4463477A (en) 1981-07-02 1982-11-10 Apparatus for separating stuffed sausage links
US440645 1982-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102597A JPS59102597A (ja) 1984-06-13
JPH0358876B2 true JPH0358876B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=23749596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58209272A Granted JPS59102597A (ja) 1982-11-10 1983-11-09 ソーセージリンクを分離するための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4463477A (ja)
EP (1) EP0109801B1 (ja)
JP (1) JPS59102597A (ja)
AT (1) ATE25565T1 (ja)
AU (1) AU557562B2 (ja)
CA (1) CA1185118A (ja)
DE (1) DE3369895D1 (ja)
IE (1) IE55039B1 (ja)
NZ (1) NZ206058A (ja)
PH (1) PH20549A (ja)
ZA (1) ZA838359B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8418749D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Eaton Ltd Semi-automatic transmission control
DE3610010A1 (de) * 1986-03-25 1987-10-01 Niedecker Herbert Vorrichtung zum abteilen von portionspackungen eines unterteilbaren fuellgutes in einer flexiblen schlauchhuelle
US5020298A (en) * 1987-10-07 1991-06-04 Delaware Capital Formation, Inc. Continuously rotating platform with multiple mounted double clippers for continuously forming link product
DE3911859A1 (de) * 1989-04-11 1990-10-18 Handtmann Albert Maschf Verfahren und vorrichtung zum abteilen eines von einer fuellmaschine kommenden durchgehenden wurststranges in einzelne wuerste
JPH0329294U (ja) * 1989-08-01 1991-03-22
IT1244765B (it) * 1991-03-11 1994-08-08 Righele Giovanni Macchina per la separazione di un insaccato continuo in singole salsicce
US5131884A (en) * 1991-03-28 1992-07-21 Bermel Industries, Inc. Cutting assembly for separating linked meat products
US5709600A (en) * 1996-03-27 1998-01-20 Townsend Engineering Company Method and means for linking and then separating encased sausage
US5816903A (en) * 1996-05-16 1998-10-06 Idziak; Peter Apparatus for separating sausages
JP4204145B2 (ja) 1999-08-16 2009-01-07 ハイテック株式会社 ソーセージ等の食品を製造する方法及び装置
US20090258589A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Sf Investments, Inc. Knife assembly
DE102008057293A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-27 Poly-Clip System Gmbh & Co Kg Verdrängerbaugruppe für eine Clipmaschine
USD737352S1 (en) * 2013-08-09 2015-08-25 Tipper Tie, Inc. Spool mount for clippers on a rotating table
CN104340412A (zh) 2013-08-09 2015-02-11 迪博泰有限公司 用于旋转多裁切机平台系统的卷轴安装组件和相关系统及方法
FR3046031B1 (fr) * 2015-12-29 2018-01-05 System B Appareil de mise en portion de saucisses s'enroulant autour d'une platine et dote d'un outil de coupe
CN108606042A (zh) * 2017-05-25 2018-10-02 东莞合安机电有限公司 包括有成品放置盒的火腿肠分段捆扎结构
CN110126004B (zh) * 2019-06-18 2024-01-12 南通全洲机械有限公司 一种包馅机用刀盘传动机构及大产品包馅机
USD995200S1 (en) * 2020-07-29 2023-08-15 Freddy Hirsch Group Ag Sausage cutter
FR3134684B1 (fr) * 2022-04-22 2024-03-22 System B Appareil de mise en portion de saucisses avec réglage du chevauchement des pinces de serrage du boyau à découper

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1743858A (en) * 1924-07-18 1930-01-14 Henry Cohn Sausage-forming machine
GB246522A (en) * 1925-01-26 1926-06-17 Ferdinand Kruse Improvements in sausage forming machines
US2730754A (en) * 1949-12-31 1956-01-17 Robert A Schneider Apparatus for removing the casing of link sausage and structurally like products
US2663982A (en) * 1951-06-25 1953-12-29 American Viscose Corp Apparatus for making linked products
US2670498A (en) * 1951-10-16 1954-03-02 David Manly Heller Stripping machine for sausage casings and the like
US3220052A (en) * 1964-03-11 1965-11-30 Mayer & Co Inc O Sausage linking apparatus
FR1438238A (fr) * 1964-10-14 1966-05-13 Machine à poser des ligatures
US3435482A (en) * 1965-07-02 1969-04-01 Johnson & Johnson Machine and process of linking stuffed casings
DE1586210C3 (de) * 1967-08-11 1976-09-02 Niedecker Herbert Vorrichtung zum Abteilen von Packungen von einem gefuellten Schlauch
US3545035A (en) * 1967-11-21 1970-12-08 Hygrade Food Products Corp Frankfurter severing machine
US4214492A (en) * 1978-12-26 1980-07-29 Hoffman Thomas M Method and apparatus for cutting clips off of the ends of sausages and the like
US4233709A (en) * 1979-06-06 1980-11-18 Townsend Engineering Company Link cutter
US4418447A (en) * 1981-07-02 1983-12-06 Devro, Inc. Method and apparatus for processing stuffed sausage casing

Also Published As

Publication number Publication date
CA1185118A (en) 1985-04-09
EP0109801A1 (en) 1984-05-30
DE3369895D1 (en) 1987-04-09
IE832621L (en) 1984-05-10
PH20549A (en) 1987-02-09
IE55039B1 (en) 1990-05-09
NZ206058A (en) 1986-04-11
ATE25565T1 (de) 1987-03-15
JPS59102597A (ja) 1984-06-13
ZA838359B (en) 1985-06-26
EP0109801B1 (en) 1987-03-04
AU2112083A (en) 1984-05-17
US4463477A (en) 1984-08-07
AU557562B2 (en) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358876B2 (ja)
EP0439784B1 (en) Revolving poultry thigh deboner
US4893378A (en) Revoving poultry thigh deboner
AU598091B2 (en) Apparatus for separating bone and flesh of the legs of poultry or part thereof
US4769872A (en) Poultry carcass and wings processor
US4993113A (en) On-line thigh deboner
CA1184065A (en) Method and apparatus for processing stuffed sausage casing
US5067927A (en) Revolving poultry thigh deboner
CN108283210B (zh) 用于虾加工设备的定时装置
AU618621B2 (en) Revolving poultry thigh deboner
US4318339A (en) Apparatus for cold peeling citrus fruit
CA1226168A (en) Apparatus for preparing sausage links
US4603773A (en) Apparatus for assembling blower wheel blades
US3886858A (en) Food trimming
EP0741049A2 (en) Improvements in and relating to a binding machine
US7625266B2 (en) Method for phased separation of a sausage strand, separating element and assembly of separating elements
SE500774C2 (sv) Apparat för uppsamling av fiskrom
US3563289A (en) Pepper coring apparatus
US4653635A (en) Apparatus for assembling blower wheel blades
US4784256A (en) Apparatus for assembling blower wheel blades
FR2540354A1 (fr) Appareil pour faire des rainures dans des filtres de cigarettes
US4420856A (en) Apparatus for processing stuffed sausage casing
US4434818A (en) Wire feeding and wire forming device for paper clip making machine
FR2563699A1 (fr) Perfectionnement a des chaines d'abattage de volailles et analogues
SU1079466A1 (ru) Роторна машина дл прессовани изделий типа колпачков