JPH0358848A - インクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェット記録装置Info
- Publication number
- JPH0358848A JPH0358848A JP19419789A JP19419789A JPH0358848A JP H0358848 A JPH0358848 A JP H0358848A JP 19419789 A JP19419789 A JP 19419789A JP 19419789 A JP19419789 A JP 19419789A JP H0358848 A JPH0358848 A JP H0358848A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- recording
- temperature
- recording head
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 14
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 10
- 239000012530 fluid Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 43
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/08—Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/21—Line printing
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明はインクジェット記録装置に関し、詳しくは、熱
エネルギー発生手段により記録7夜を吐出させて記録を
行う記録ヘッドを複数、被記録材に対して並列に具えた
インクジェット記録装置に関する。
エネルギー発生手段により記録7夜を吐出させて記録を
行う記録ヘッドを複数、被記録材に対して並列に具えた
インクジェット記録装置に関する。
[従来の技術]
従来より記録液を記録ヘッドから吐出させて文字や画像
等の情報記録を行う液体噴射記録装置(インクジェット
記録装置)が広く知られている。
等の情報記録を行う液体噴射記録装置(インクジェット
記録装置)が広く知られている。
この種装置の被記録材には主として紙やプラスチックシ
一トなどが使用され、特に他の記録方式に比して動作騒
音が小さく、基本的なm械的構造が簡単かつ廉価で済む
利点があり、更に液体吐出口を高密度に配列することが
できるため、高解度の記録が可能であり、近年ではコン
ピュータやワードプロセッサなどの記録出力装置として
各方面で採用されてきた。
一トなどが使用され、特に他の記録方式に比して動作騒
音が小さく、基本的なm械的構造が簡単かつ廉価で済む
利点があり、更に液体吐出口を高密度に配列することが
できるため、高解度の記録が可能であり、近年ではコン
ピュータやワードプロセッサなどの記録出力装置として
各方面で採用されてきた。
ところで、この種の装置においては、記録渣(以下でイ
ンクという)の吐出状態の変化が直ちに記録画像の乱れ
となって現われてくるので、安定して画像記録を行う為
には、インクの吐出状態の安定化が重要となる。一方、
インクの吐出状態は記録ヘッドの吐出口内部におけるイ
ンクの粘性,インクに熱エネルギーを供給したときにそ
の相変化により生じる気泡の生成過程および最大容積に
大きく依存し、また、インクの粘性変化は非記録動作の
時間とインク鹿度に、更にまた泡の生成過程およびその
最大容積も主としてやはりインク温度に依存するために
、インクの吐出状態の安定化を図るためには最終的にイ
ンク温度を制御することが重要となる。
ンクという)の吐出状態の変化が直ちに記録画像の乱れ
となって現われてくるので、安定して画像記録を行う為
には、インクの吐出状態の安定化が重要となる。一方、
インクの吐出状態は記録ヘッドの吐出口内部におけるイ
ンクの粘性,インクに熱エネルギーを供給したときにそ
の相変化により生じる気泡の生成過程および最大容積に
大きく依存し、また、インクの粘性変化は非記録動作の
時間とインク鹿度に、更にまた泡の生成過程およびその
最大容積も主としてやはりインク温度に依存するために
、インクの吐出状態の安定化を図るためには最終的にイ
ンク温度を制御することが重要となる。
ところで、熱を利用してインクを吐出するインクジェッ
ト記録ヘッドでは、ヘッド毎に個別に駆動されているた
めに、熱の制御に関してはヘッド毎まったく独立してい
る。
ト記録ヘッドでは、ヘッド毎に個別に駆動されているた
めに、熱の制御に関してはヘッド毎まったく独立してい
る。
したがって、複数のヘッドが設けられる場合、各ヘッド
の熱制御方式をよせあつめた発憇となり、これによって
各ヘッドの温調は良好に行えるはずだが、夫々のヘッド
相互間において、熱を与えあってしまい、全体的に高温
化されてしまう場合があるために、共通のファンを用い
て全体を冷却するという思想が適用され、その結果、所
望以外のヘッドの温度低下を招き印字のみだれを生じる
ことになった。
の熱制御方式をよせあつめた発憇となり、これによって
各ヘッドの温調は良好に行えるはずだが、夫々のヘッド
相互間において、熱を与えあってしまい、全体的に高温
化されてしまう場合があるために、共通のファンを用い
て全体を冷却するという思想が適用され、その結果、所
望以外のヘッドの温度低下を招き印字のみだれを生じる
ことになった。
すなわち、上述の問題点を解決するために考えられてき
たのが、第8図,第9図,および第10図に示すような
構成である。第8図は、本装置に用いられる記録ヘッド
を示し、ここで、1は記録ヘッド、2はその支持部材、
3は基板部材で、この基板部材3上に、インクに熱エネ
ルギ・一を供給する素子(不図示)が1個の吐出口4に
対応して少なくとも1個以上設けられている。また、イ
ンク吐出口4はこの図に示すように記録へッド1の長手
方向に複数個配設されていて、画像信号に応じて、選択
的に前記素子からインクに熱エネルギーが供給され、イ
ンク吐出口4からインクが吐出される。5はインク室で
、インク吐出口4に続く、不図示のインク液路およびそ
のインク液路にインクを供給する共通7夜室が設けられ
ていて、インク室5に図示されないインク溜から適宜イ
ンクが供給される。なお、支持部材2と基板部材3とは
部分的に接着される。
たのが、第8図,第9図,および第10図に示すような
構成である。第8図は、本装置に用いられる記録ヘッド
を示し、ここで、1は記録ヘッド、2はその支持部材、
3は基板部材で、この基板部材3上に、インクに熱エネ
ルギ・一を供給する素子(不図示)が1個の吐出口4に
対応して少なくとも1個以上設けられている。また、イ
ンク吐出口4はこの図に示すように記録へッド1の長手
方向に複数個配設されていて、画像信号に応じて、選択
的に前記素子からインクに熱エネルギーが供給され、イ
ンク吐出口4からインクが吐出される。5はインク室で
、インク吐出口4に続く、不図示のインク液路およびそ
のインク液路にインクを供給する共通7夜室が設けられ
ていて、インク室5に図示されないインク溜から適宜イ
ンクが供給される。なお、支持部材2と基板部材3とは
部分的に接着される。
第9図は第10図に示すようにして、支持部材2に取付
けられるヒートバイブ6の構成を示し、7はヒートパイ
ブ6の端部に取付けられた放熱用のフィンであり、また
、ヒートバイブ6の側面には加熱用のヒータ8が設けら
れている。
けられるヒートバイブ6の構成を示し、7はヒートパイ
ブ6の端部に取付けられた放熱用のフィンであり、また
、ヒートバイブ6の側面には加熱用のヒータ8が設けら
れている。
第10図は記録ヘッド1を有する記録装置の構成を示し
、記録ヘッド1とヒートバイブ6とは支持部材2を介し
て一体に構成され、固定されている。9はこのように一
体化された記録ヘッドユニット10のインク吐出面に沿
って、不図示の搬送手段により矢印方向に送りされる被
記録材(以下でシートという)、11はフィン7を介し
てヒートパイブ6を冷却するためのファン、12はヒー
タ8およびファンl1のオン・オフを制御するコントロ
ーラ、l3はヒートバイブ6と支持部材2との接続部に
設けられた温度センサである。
、記録ヘッド1とヒートバイブ6とは支持部材2を介し
て一体に構成され、固定されている。9はこのように一
体化された記録ヘッドユニット10のインク吐出面に沿
って、不図示の搬送手段により矢印方向に送りされる被
記録材(以下でシートという)、11はフィン7を介し
てヒートパイブ6を冷却するためのファン、12はヒー
タ8およびファンl1のオン・オフを制御するコントロ
ーラ、l3はヒートバイブ6と支持部材2との接続部に
設けられた温度センサである。
さて、上述の記録装置において、記録動作開始のスイッ
チが入れられると、まず、温度センサ13によって支持
部材2の温度が検出される。コントローラl2はその温
度が記録動作時に維持されなければならない所定の温度
(以下規定温度と称する)より低い場合には、ヒータ8
を“ON′シ、支持部材2を加熱する。この場合、ヒー
トパイブ6の支持部材2との接着面側は、いわゆる凝縮
部となり、ヒータ8からの加熱で蒸発したヒートバイブ
6内の作動液体が均一に広がってこの凝縮部に凝縮し、
均一に潜熱を放出する為に、支持部材2は均一な熱流速
を受け、均一に温度上昇する。
チが入れられると、まず、温度センサ13によって支持
部材2の温度が検出される。コントローラl2はその温
度が記録動作時に維持されなければならない所定の温度
(以下規定温度と称する)より低い場合には、ヒータ8
を“ON′シ、支持部材2を加熱する。この場合、ヒー
トパイブ6の支持部材2との接着面側は、いわゆる凝縮
部となり、ヒータ8からの加熱で蒸発したヒートバイブ
6内の作動液体が均一に広がってこの凝縮部に凝縮し、
均一に潜熱を放出する為に、支持部材2は均一な熱流速
を受け、均一に温度上昇する。
第11図に、この加熱に対して支持部材2の長手方向の
温度分布が時間的に変化する実測データを示す。また、
第12図は、同構成でヒートパイブ6の代わりにこれと
同じ大きさのアルミニウム基板を用いて得られた実測デ
ータを示す。これらの図において横軸はヒータ8を“O
N”してからの時間を、また縦軸は支持部材2とヒータ
パイブ6との接触面の温度を表わしている。なお、温度
の検出点は、ヒータ8の直下の位置(双方の図中直線で
示す)、ヒータ8の直下から長手方向に1 0cmwi
tれた位置(双方の図中一点鎖線で示す)およびヒータ
8の直下から長手方向に20cm離れた位置(双方の図
中破線で示す)の3点である。また、この場合の規定温
度は50℃で、ヒータ直下位置の検出点の温度がこれに
なるようヒータ8を適宜オン・オフ制御される。一方、
室温は28℃で、ヒータ8を“オン”とするまでは支持
部材2の温度は室温と同じに保たれている。
温度分布が時間的に変化する実測データを示す。また、
第12図は、同構成でヒートパイブ6の代わりにこれと
同じ大きさのアルミニウム基板を用いて得られた実測デ
ータを示す。これらの図において横軸はヒータ8を“O
N”してからの時間を、また縦軸は支持部材2とヒータ
パイブ6との接触面の温度を表わしている。なお、温度
の検出点は、ヒータ8の直下の位置(双方の図中直線で
示す)、ヒータ8の直下から長手方向に1 0cmwi
tれた位置(双方の図中一点鎖線で示す)およびヒータ
8の直下から長手方向に20cm離れた位置(双方の図
中破線で示す)の3点である。また、この場合の規定温
度は50℃で、ヒータ直下位置の検出点の温度がこれに
なるようヒータ8を適宜オン・オフ制御される。一方、
室温は28℃で、ヒータ8を“オン”とするまでは支持
部材2の温度は室温と同じに保たれている。
これらの図から明らかなように、ヒートパイプ6の使用
によって理憇的な支持部材2の加熱温度制御を可能とす
るもので、ヒートバイブ6が用いられない場合は第12
図に示す如く長手方向に最大10℃程度の温度差を生じ
るのに対し、ヒートパイプ6を用いると第11図に示す
ように長手方向に全くといっていいほど温度差を生じな
い。更に、ヒータ8のオン・オフに従って生じる規定温
度を中心とした温度の振動も、ヒートパイブ6を用いな
い場合は第l2図に示すように規定温度を中心に±約7
〜8℃の温度振動を示すのに対し、ヒートパイブ6を用
いた場合は第11図に示すように±1℃以内の振動に抑
えられる。
によって理憇的な支持部材2の加熱温度制御を可能とす
るもので、ヒートバイブ6が用いられない場合は第12
図に示す如く長手方向に最大10℃程度の温度差を生じ
るのに対し、ヒートパイプ6を用いると第11図に示す
ように長手方向に全くといっていいほど温度差を生じな
い。更に、ヒータ8のオン・オフに従って生じる規定温
度を中心とした温度の振動も、ヒートパイブ6を用いな
い場合は第l2図に示すように規定温度を中心に±約7
〜8℃の温度振動を示すのに対し、ヒートパイブ6を用
いた場合は第11図に示すように±1℃以内の振動に抑
えられる。
さて、支持部材2が規定温度に制御されると、不図示の
回復手段により、インク吐出口内部のインクの吐出調整
が行なわれ、被記録材9が矢印Aの方向に搬送されて、
被記録材9が記録ヘッドユニット10の吐出面対向位置
に導かれた状態で画像信号に従ってインクに熱エネルギ
ーが供給され、インク吐出口4からインクの吐出によっ
て記録が行われる。かくして記録の進行に従いインクに
供給された熱エネルギーのうち記録ヘッド1に残留した
熱により、記録ヘッド1が昇温し、支持部材2の温度も
昇温する。
回復手段により、インク吐出口内部のインクの吐出調整
が行なわれ、被記録材9が矢印Aの方向に搬送されて、
被記録材9が記録ヘッドユニット10の吐出面対向位置
に導かれた状態で画像信号に従ってインクに熱エネルギ
ーが供給され、インク吐出口4からインクの吐出によっ
て記録が行われる。かくして記録の進行に従いインクに
供給された熱エネルギーのうち記録ヘッド1に残留した
熱により、記録ヘッド1が昇温し、支持部材2の温度も
昇温する。
そこで、温度センサl3からの検出温度が規準温度から
許容量以上に達すると、コントローラl2によってファ
ン1lが付勢され、フイン7に風を送り、ヒートパイブ
6を介して記録ヘッド1の放熱を開始する。なおこの場
合は、ヒートバイブ6の支持部材2との接触面がいわゆ
る蒸発部となり、支持部材2からの熱流速の流入が大き
い部分からは多くの作動液体が蒸発し、熱流速の流入が
小さい部分からは少量の作動液体が蒸発し、それぞれそ
の蒸発量に応じて、多くの熱量,少量の熱量をうばい蒸
気となる。また、全く熱流速の流入がない部分に対して
は、一旦蒸気となった作動液体がそこで凝縮し、潜熱を
出し、熱量を供給する。そして蒸気部分にはほとんど全
く熱抵抗がなく、熱量の移動が瞬時に行なわれるために
、この蒸発部の作動液体と蒸気部の界面温度の均一化は
瞬間的に行なわれ、ヒートバイブ6に流入する熱流速に
場所むらがある場合でも、この界面温度はほぼ均に保持
される。
許容量以上に達すると、コントローラl2によってファ
ン1lが付勢され、フイン7に風を送り、ヒートパイブ
6を介して記録ヘッド1の放熱を開始する。なおこの場
合は、ヒートバイブ6の支持部材2との接触面がいわゆ
る蒸発部となり、支持部材2からの熱流速の流入が大き
い部分からは多くの作動液体が蒸発し、熱流速の流入が
小さい部分からは少量の作動液体が蒸発し、それぞれそ
の蒸発量に応じて、多くの熱量,少量の熱量をうばい蒸
気となる。また、全く熱流速の流入がない部分に対して
は、一旦蒸気となった作動液体がそこで凝縮し、潜熱を
出し、熱量を供給する。そして蒸気部分にはほとんど全
く熱抵抗がなく、熱量の移動が瞬時に行なわれるために
、この蒸発部の作動液体と蒸気部の界面温度の均一化は
瞬間的に行なわれ、ヒートバイブ6に流入する熱流速に
場所むらがある場合でも、この界面温度はほぼ均に保持
される。
従って、記録信号に応じて、場所むらのある熱流速が支
持部材2に流れ込んでも、ヒートパイブ6内部の温度均
一化の作用によって、支持部材2をほぼ均一な温度に保
つことができる。かくして、この界面温度を均一化して
もなおあり余る熱量は、瞬時にフィン7の設けられてい
る部分に伝導され、ここで凝縮し、熱量を発生し、発生
した熱量は、フィン7を介して、ファンl1から送られ
る空気流に伝達され空気中に放出される。
持部材2に流れ込んでも、ヒートパイブ6内部の温度均
一化の作用によって、支持部材2をほぼ均一な温度に保
つことができる。かくして、この界面温度を均一化して
もなおあり余る熱量は、瞬時にフィン7の設けられてい
る部分に伝導され、ここで凝縮し、熱量を発生し、発生
した熱量は、フィン7を介して、ファンl1から送られ
る空気流に伝達され空気中に放出される。
第13図は、第lO図に示すような記録装置を実際に構
成し、記録ヘッド1を全吐出させた状態で、ファンl1
を適切にオン・オフ制御し、放熱によって支持部材2の
温度を規定温度(木例の場合は40℃)近傍に制御した
実測データであり、第14図は記録ヘッド1の吐出口4
の半分を吐出状態、半分を不吐出状態にした時の同様の
実測データである。両図共、横軸は時間、縦軸は支持部
材2とヒートパイプ6との接続面の温度であり、木例の
場合の室温は26℃であった。なお、ヒータ8によって
支持部材2を加熱し、40℃に制御した後、吐出動作を
開始し、その時点を原点とした。また、ファン11は、
支持部材2の温度が41℃を越えると“オン”にし、そ
れ以下では“オフ”の状態に制御した。
成し、記録ヘッド1を全吐出させた状態で、ファンl1
を適切にオン・オフ制御し、放熱によって支持部材2の
温度を規定温度(木例の場合は40℃)近傍に制御した
実測データであり、第14図は記録ヘッド1の吐出口4
の半分を吐出状態、半分を不吐出状態にした時の同様の
実測データである。両図共、横軸は時間、縦軸は支持部
材2とヒートパイプ6との接続面の温度であり、木例の
場合の室温は26℃であった。なお、ヒータ8によって
支持部材2を加熱し、40℃に制御した後、吐出動作を
開始し、その時点を原点とした。また、ファン11は、
支持部材2の温度が41℃を越えると“オン”にし、そ
れ以下では“オフ”の状態に制御した。
このように全吐出の場合は、第13図に示すごとく適宜
ファン1lをオン・オフ制御することによって支持部材
2をほぼ安定して所定の温度40℃近傍に保持すること
ができ、この場合、長手力向にほとんど温度むらが生じ
ない。また、半分吐出、半分不吐出の場合は第8図に示
すごとく、支持部材2の温度をその差1℃程度に抑えて
、安定した状態に保つことができる。なおこの場合の温
度差は、ヒートバイブ6の内部に装填される不図示のウ
ィックの熱抵抗によるものであり、蒸気一作動流体界面
は均一な温度に保たれるが、このウィックを介して、ヒ
ートパイプ6の表面では、この温度差が生じるものであ
る。しかし、この不吐出部と吐出部とによる支持部材2
の温度差1℃はほとんど、問題ない程度の温度差であり
、この意味で、ヒートパイブ6を介し、記録ヘッド1の
放熱を行うと、支持部材2の温度を理想的にほぼ均一に
制御できる。かくして温度センサ13の検出温度に従っ
てコントローラ12により適宜、ファン11がオン・オ
フ制御されることにより、記録動作中支持部材2の温度
を上述の如く、ほぼ均一に規定温度近傍に保持した状態
に保ち長凡の記録ヘッド1にかかわらず安定した記録画
像を得ることができる。
ファン1lをオン・オフ制御することによって支持部材
2をほぼ安定して所定の温度40℃近傍に保持すること
ができ、この場合、長手力向にほとんど温度むらが生じ
ない。また、半分吐出、半分不吐出の場合は第8図に示
すごとく、支持部材2の温度をその差1℃程度に抑えて
、安定した状態に保つことができる。なおこの場合の温
度差は、ヒートバイブ6の内部に装填される不図示のウ
ィックの熱抵抗によるものであり、蒸気一作動流体界面
は均一な温度に保たれるが、このウィックを介して、ヒ
ートパイプ6の表面では、この温度差が生じるものであ
る。しかし、この不吐出部と吐出部とによる支持部材2
の温度差1℃はほとんど、問題ない程度の温度差であり
、この意味で、ヒートパイブ6を介し、記録ヘッド1の
放熱を行うと、支持部材2の温度を理想的にほぼ均一に
制御できる。かくして温度センサ13の検出温度に従っ
てコントローラ12により適宜、ファン11がオン・オ
フ制御されることにより、記録動作中支持部材2の温度
を上述の如く、ほぼ均一に規定温度近傍に保持した状態
に保ち長凡の記録ヘッド1にかかわらず安定した記録画
像を得ることができる。
更に、上述の例のように構成された場合は、フイン7お
よびファン1lの設置位置を記録領域外に置けるため、
ファンl1からの強い空気流を記録領域から引離すこと
ができ、吐出するインクの飛翔経路を乱すことなく、放
熱が行えるので、これによって更に記録画像の安定性が
高められる。
よびファン1lの設置位置を記録領域外に置けるため、
ファンl1からの強い空気流を記録領域から引離すこと
ができ、吐出するインクの飛翔経路を乱すことなく、放
熱が行えるので、これによって更に記録画像の安定性が
高められる。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、上述したような熱エネルギー発生手段を
用いた長尺の高密度マルチノズル型インクジェット記録
装置では、記録に伴い時間の経過と共に記録ヘッド自身
が全体的に昇温する傾向があり、それによってインク吐
出口の径が大きくなって、吐出量が変化するため複数の
長尺記録ヘッドを並列させて記録が行われる場合、特に
異なる色の記録が行われる場合には、均等に温度が保た
れないと、記録される記録液の色や濃度のバランスが崩
れてしまうという問題点があった。
用いた長尺の高密度マルチノズル型インクジェット記録
装置では、記録に伴い時間の経過と共に記録ヘッド自身
が全体的に昇温する傾向があり、それによってインク吐
出口の径が大きくなって、吐出量が変化するため複数の
長尺記録ヘッドを並列させて記録が行われる場合、特に
異なる色の記録が行われる場合には、均等に温度が保た
れないと、記録される記録液の色や濃度のバランスが崩
れてしまうという問題点があった。
本発明の目的は、上述した問題点に着目し、複数の記録
ヘッドに対し、共通に加熱および放熱が可能なように制
御でき、安定した高品位の記録画像が得られる、カラー
記録に好適なインクジェット記録装置を提供することに
ある。
ヘッドに対し、共通に加熱および放熱が可能なように制
御でき、安定した高品位の記録画像が得られる、カラー
記録に好適なインクジェット記録装置を提供することに
ある。
[課題を解決するための手段]
かかる目的を達成するために、本発明は、互いに平行に
配列される複数の記録ヘッドから所定のタイミングで所
定箇所にインクを吐出させて記録を行なうインクジェッ
ト記録装置において記録ヘッドの各々に併設された分岐
部と、複数の分岐部同士を連結する共通部とからなるヒ
ートパイプを設けたことを特徴とするものである。
配列される複数の記録ヘッドから所定のタイミングで所
定箇所にインクを吐出させて記録を行なうインクジェッ
ト記録装置において記録ヘッドの各々に併設された分岐
部と、複数の分岐部同士を連結する共通部とからなるヒ
ートパイプを設けたことを特徴とするものである。
[作 用]
本発明によれば、複数の記録ヘッドに共通するヒートバ
イブを設け、その内部の作動流体を自在に移動させるよ
うにすると共に、制御手段によりヒートパイブを介して
複数の記録ヘッドの温度を制御するので、全体をまとめ
て温度制御できるため、制御も非常に簡単となる。更に
また各記録ヘッドの熱量が異なる場合でも、ヒートバイ
ブ内部で作動流体が適切に移動し、熱を放出するために
、熱の均一化を図ることができる。
イブを設け、その内部の作動流体を自在に移動させるよ
うにすると共に、制御手段によりヒートパイブを介して
複数の記録ヘッドの温度を制御するので、全体をまとめ
て温度制御できるため、制御も非常に簡単となる。更に
また各記録ヘッドの熱量が異なる場合でも、ヒートバイ
ブ内部で作動流体が適切に移動し、熱を放出するために
、熱の均一化を図ることができる。
[実施例]
以下に図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体的
に説明する。
に説明する。
第1図は本発明による複数(本例では4本)の記録ヘッ
ドユニットからなるフルカラー用の記録ヘッドブロック
(以下で単にカラー記録ヘッドという)の一例を示す。
ドユニットからなるフルカラー用の記録ヘッドブロック
(以下で単にカラー記録ヘッドという)の一例を示す。
ここで、10^.10B,IOCおよび100はそれぞ
れ、シアン,マゼンタ,イエローおよび黒インク用の記
録ヘッドユニットであり、6A,6B ,IiCおよび
6Dはそれぞれのユニットに設けられた熱伝導手段、2
0はこれらの熱伝導手段6^〜6Dの一方の端部を連結
している共通熱伝導部材、17は共通熱伝導部材20に
付設された放熱フイン(木例では5枚)である。なお、
ここでは図示しないが、共通熱伝導部材20には、ボジ
スタ等による加熱手段が設けられている。また、熱伝導
手段6八〜6Dおよび共通熱伝導部材20はアルミニウ
ム等のように熱伝導性の良い材料を用いて形成すること
ができるが、特にヒートバイブは熱伝導性がきわめて大
きく銅に比べて数lO倍〜数100倍の熱伝導性がある
ので、木例ではヒートバイブを用いて、これらを形成し
た。
れ、シアン,マゼンタ,イエローおよび黒インク用の記
録ヘッドユニットであり、6A,6B ,IiCおよび
6Dはそれぞれのユニットに設けられた熱伝導手段、2
0はこれらの熱伝導手段6^〜6Dの一方の端部を連結
している共通熱伝導部材、17は共通熱伝導部材20に
付設された放熱フイン(木例では5枚)である。なお、
ここでは図示しないが、共通熱伝導部材20には、ボジ
スタ等による加熱手段が設けられている。また、熱伝導
手段6八〜6Dおよび共通熱伝導部材20はアルミニウ
ム等のように熱伝導性の良い材料を用いて形成すること
ができるが、特にヒートバイブは熱伝導性がきわめて大
きく銅に比べて数lO倍〜数100倍の熱伝導性がある
ので、木例ではヒートバイブを用いて、これらを形成し
た。
なお、本実施例の場合、各記録ヘッドにノズル数256
,400dpiのマルチ型のものを用いフルカラーの
画像記録を行い、この時、記録ヘッドユニットlO八〜
100をボジスタ等の加熱手段とファン等の冷却手段と
の制御により45℃に調節するようにした。なお、ファ
ンの最大風速2m/secで放熱フィン5枚(40mm
x 40mmx 5mm;フィン間隔10mm)17
,を介して各ヘッドを45℃±5℃での温調が可能で
あり、個々のヘッドおよびヘッド間の温度分布による画
像濃度むらのない良好な記録画像を得ることができた。
,400dpiのマルチ型のものを用いフルカラーの
画像記録を行い、この時、記録ヘッドユニットlO八〜
100をボジスタ等の加熱手段とファン等の冷却手段と
の制御により45℃に調節するようにした。なお、ファ
ンの最大風速2m/secで放熱フィン5枚(40mm
x 40mmx 5mm;フィン間隔10mm)17
,を介して各ヘッドを45℃±5℃での温調が可能で
あり、個々のヘッドおよびヘッド間の温度分布による画
像濃度むらのない良好な記録画像を得ることができた。
このように構成した記録装置では共通の熱伝導部材(ヒ
ートパイブ)を設けずに、個々のヘッドユニットにフィ
ンを設けた形態の記録ヘッドを使用した場合に比べて十
分に冷却能力が少なくてすむことが確認できたが、その
主たる理由は、一般のフルカラー画像記録の場合、UC
R (下色除去)の関係から最大でも2色〜2,7色分
しか、同時記録がなされないことから、記録ヘッドユニ
ットが4本同時にフル駆動されることがなく、従って、
2〜2.7本分のヘッドを駆動したときに要する放熱冷
却能力で足ることによる。
ートパイブ)を設けずに、個々のヘッドユニットにフィ
ンを設けた形態の記録ヘッドを使用した場合に比べて十
分に冷却能力が少なくてすむことが確認できたが、その
主たる理由は、一般のフルカラー画像記録の場合、UC
R (下色除去)の関係から最大でも2色〜2,7色分
しか、同時記録がなされないことから、記録ヘッドユニ
ットが4本同時にフル駆動されることがなく、従って、
2〜2.7本分のヘッドを駆動したときに要する放熱冷
却能力で足ることによる。
ついで、第2図により本発明の第2実施例について説明
する。
する。
本例は、ヒートバイブ60を櫛刃状に形成し、その共通
(伝導)部60Eから各記録ヘッドユニット10A〜1
00の支持部材2A〜2Dに沿って板状ヒートパイブ(
以下で分岐部という) 60A〜600を分岐させ、そ
れぞれを各支持部材に接続させたもので、実質的な構成
は第1図の例と変わらない。
(伝導)部60Eから各記録ヘッドユニット10A〜1
00の支持部材2A〜2Dに沿って板状ヒートパイブ(
以下で分岐部という) 60A〜600を分岐させ、そ
れぞれを各支持部材に接続させたもので、実質的な構成
は第1図の例と変わらない。
このような複数の記録ヘッドユニットIOA〜100に
対し矢印八方向から被記録材9をシート送りしながら各
ヘッドのインク吐出口から異なるインクを被記録材9に
向けて吐出させ、記録を行うと共に、そのうちの1つの
支持部材2Aとヒートバイブ分岐部60Aとの間に装着
された温度センサ13からの検出温度に基づいて、コン
トローラl2によりファン11およびヒータ8をオン・
オフして、支持部材2^が所定の温度に保たれるように
制御するもので、木例の場合も先に述べたと同様にして
、各記録ヘッドユニットlO^〜100における支持部
材2A〜2Dをほぼ同一温度に制御することができる。
対し矢印八方向から被記録材9をシート送りしながら各
ヘッドのインク吐出口から異なるインクを被記録材9に
向けて吐出させ、記録を行うと共に、そのうちの1つの
支持部材2Aとヒートバイブ分岐部60Aとの間に装着
された温度センサ13からの検出温度に基づいて、コン
トローラl2によりファン11およびヒータ8をオン・
オフして、支持部材2^が所定の温度に保たれるように
制御するもので、木例の場合も先に述べたと同様にして
、各記録ヘッドユニットlO^〜100における支持部
材2A〜2Dをほぼ同一温度に制御することができる。
第3図は本発明の第3の実施例を示す。本例は並列に配
置した2木の記録ヘッドユニットIOAおよび10Bに
適用してもので、1本のヒートパイブ60をυ字型に形
成し、その湾曲部分を共通部60Eとし、共通部60E
を介して延在された双方の分岐部60Aおよび60Bを
各記録ヘッドユニットIOAおよびIOBの支持部材2
Aおよび2Bに沿って接合させるようにしたものである
。
置した2木の記録ヘッドユニットIOAおよび10Bに
適用してもので、1本のヒートパイブ60をυ字型に形
成し、その湾曲部分を共通部60Eとし、共通部60E
を介して延在された双方の分岐部60Aおよび60Bを
各記録ヘッドユニットIOAおよびIOBの支持部材2
Aおよび2Bに沿って接合させるようにしたものである
。
なお、このように構成した実施例での記録時における各
記録ヘッドに対する温度制御については、第1および第
2実施例と変わるところがないのでその説明を省略する
。
記録ヘッドに対する温度制御については、第1および第
2実施例と変わるところがないのでその説明を省略する
。
第4図〜第6図は本発明の第4の実施例を示す。本例は
熱伝導性の良いブロックを介して、1木のヒートパイブ
に各記録ヘッドからの熱の授受が行われるようになして
、各記録ヘッド間の温度の均等化を図ると共に、ヒート
バイブを加熱または冷却して各ヘッドを記録動作中所定
の温度に保つように制御するものである。
熱伝導性の良いブロックを介して、1木のヒートパイブ
に各記録ヘッドからの熱の授受が行われるようになして
、各記録ヘッド間の温度の均等化を図ると共に、ヒート
バイブを加熱または冷却して各ヘッドを記録動作中所定
の温度に保つように制御するものである。
第5図は各記録ヘッドユニットを保持して、伝熱媒体の
役目をなす熱伝導ブロックの構成を示す。ここで、70
はその熱伝導ブロックであり、ブロック70は熱伝導性
の良好な、例えば、アルくニウムや銅などで図示のよう
な形状に形成され、その一方の側に各記録ヘッドユニッ
トを沿わせて効率良く伝熱を行わせるよう、ユニット支
持部71A〜710が立設されると共に、各支持部71
^〜710に沿ってその底部に記録ヘッドユニットを立
設させるための溝72A〜72Dがそれぞれ穿設されて
いる。
役目をなす熱伝導ブロックの構成を示す。ここで、70
はその熱伝導ブロックであり、ブロック70は熱伝導性
の良好な、例えば、アルくニウムや銅などで図示のよう
な形状に形成され、その一方の側に各記録ヘッドユニッ
トを沿わせて効率良く伝熱を行わせるよう、ユニット支
持部71A〜710が立設されると共に、各支持部71
^〜710に沿ってその底部に記録ヘッドユニットを立
設させるための溝72A〜72Dがそれぞれ穿設されて
いる。
73はブロック70の他方の側に沿って、各支持部71
A〜71Dと直交する方向に形成された、ヒートパイブ
保持孔であり、このヒートバイブ保持孔73に第4図に
示すようにヒートパイブ60を圧人することにより、ヒ
ートパイブ60とブロック70とを一体化する。また、
第6図はそのヒートバイブ60を模式的に示したもので
、ヒートバイブ60自体の基本的な構成はいままでに述
べてきたものと変わりはないが、ここで、あらためて、
具体的にその構成について説明する。
A〜71Dと直交する方向に形成された、ヒートパイブ
保持孔であり、このヒートバイブ保持孔73に第4図に
示すようにヒートパイブ60を圧人することにより、ヒ
ートパイブ60とブロック70とを一体化する。また、
第6図はそのヒートバイブ60を模式的に示したもので
、ヒートバイブ60自体の基本的な構成はいままでに述
べてきたものと変わりはないが、ここで、あらためて、
具体的にその構成について説明する。
ヒートバイブ60は銅等のように熱伝導性の良好な材料
で管状に形威されるもので、本例では円管状に形成され
ている。6lはヒートパイプ60の内面に沿って貼設さ
れたウィックと称されるボーラスな液体保持部材であり
、毛管現象により内部に封入された超沌水等の作動液(
図示せず)を保持する。なお、ヒートパイプ60自体は
中空で、いったん真空とされたその中空部62に作動液
が飽和蒸気として存在し、かくして、ヒートパイプ60
の一部例えばC部に不図示の加熱手段により熱が加えら
れると、ウィック6lに保持された作動液が蒸発して、
その蒸気がヒートバイブ60の温度の低いところ、例え
ばD部に矢印Eで示すように高速で移動し、ここで結露
して液体に戻ると共に、毛管現象により矢印Fで示すよ
うにC部の方に移動する。
で管状に形威されるもので、本例では円管状に形成され
ている。6lはヒートパイプ60の内面に沿って貼設さ
れたウィックと称されるボーラスな液体保持部材であり
、毛管現象により内部に封入された超沌水等の作動液(
図示せず)を保持する。なお、ヒートパイプ60自体は
中空で、いったん真空とされたその中空部62に作動液
が飽和蒸気として存在し、かくして、ヒートパイプ60
の一部例えばC部に不図示の加熱手段により熱が加えら
れると、ウィック6lに保持された作動液が蒸発して、
その蒸気がヒートバイブ60の温度の低いところ、例え
ばD部に矢印Eで示すように高速で移動し、ここで結露
して液体に戻ると共に、毛管現象により矢印Fで示すよ
うにC部の方に移動する。
このように、ヒートバイブ60では、加えられた熱が作
動液の蒸発潜熱となって距離の離れた場所に高速で運ば
れるもので、かかるヒートパイブ60を第4図に示すよ
うにして設けることにより熱伝導ブロック70全体を常
にほぼ均一の温度に保つことができ、ブロック70を介
して各記録ヘッドユニット10^〜IOCをほぼ所定の
温度に均一に制御することができる。なお、第4図にお
いて、74^〜74Dは各記録ヘッドユニットIOA〜
100をそれぞれの支持部7lA〜710に圧接させた
状態で保持するための板ばね、l5は被記録材9のシー
ト送り用ローラであり、本例では矢印八方向に被記録材
9のシート送りがなされると共に、不図示の移動手段に
より記録ヘッドユニット10八〜10[1を保持するブ
ロック70を不図示のキャリッジに搭載した状態で矢印
B方向に走査させて走査中に各記録ヘッドユニットIO
A−10Dから被記録材9に向けてインクをそれぞれ吐
出させ記録を行うことができる。
動液の蒸発潜熱となって距離の離れた場所に高速で運ば
れるもので、かかるヒートパイブ60を第4図に示すよ
うにして設けることにより熱伝導ブロック70全体を常
にほぼ均一の温度に保つことができ、ブロック70を介
して各記録ヘッドユニット10^〜IOCをほぼ所定の
温度に均一に制御することができる。なお、第4図にお
いて、74^〜74Dは各記録ヘッドユニットIOA〜
100をそれぞれの支持部7lA〜710に圧接させた
状態で保持するための板ばね、l5は被記録材9のシー
ト送り用ローラであり、本例では矢印八方向に被記録材
9のシート送りがなされると共に、不図示の移動手段に
より記録ヘッドユニット10八〜10[1を保持するブ
ロック70を不図示のキャリッジに搭載した状態で矢印
B方向に走査させて走査中に各記録ヘッドユニットIO
A−10Dから被記録材9に向けてインクをそれぞれ吐
出させ記録を行うことができる。
本実施例による記録動作中の各記録ヘッドに対する温度
制御については、これまでに述べた実施例と変わらない
のでその説明を省略する。なお、本実施例の場合、吐出
口配設ビッチ167開で256のノズル数を有する記録
ヘッドで、その長手方向は20+umであり、各支持部
?1A〜71Dの高さもこれに対応して形成されており
、各支持部の厚さを適切に設定することにより各支持部
間の温度変化を十分少なくすることかできた。
制御については、これまでに述べた実施例と変わらない
のでその説明を省略する。なお、本実施例の場合、吐出
口配設ビッチ167開で256のノズル数を有する記録
ヘッドで、その長手方向は20+umであり、各支持部
?1A〜71Dの高さもこれに対応して形成されており
、各支持部の厚さを適切に設定することにより各支持部
間の温度変化を十分少なくすることかできた。
更に第7図は第4図に示した形態の実施例の更に変形例
を示す。本例はフィン7をヒートバイブ60に設ける代
りに熱伝導ブロック70の下面側に、ヒートパイプ60
に沿って設けるようにしたもので、フィン7の数および
大きさを十分にとることによって、ブロック70の移動
と共に自然冷却が可能であり、あるいは冷却ファン(不
図示)を設けて矢印G方向から冷却するにしてもその容
量を小さいものとすることができる。
を示す。本例はフィン7をヒートバイブ60に設ける代
りに熱伝導ブロック70の下面側に、ヒートパイプ60
に沿って設けるようにしたもので、フィン7の数および
大きさを十分にとることによって、ブロック70の移動
と共に自然冷却が可能であり、あるいは冷却ファン(不
図示)を設けて矢印G方向から冷却するにしてもその容
量を小さいものとすることができる。
以上述べてきたように、第4図に示した実施例および第
7図に示した実施例によれば共に1つの熱伝導性の良い
ブロックに複数の記録ヘッドユニットを保持させて、こ
のブロックにヒートパイプなどの高速熱伝導手段を設け
、熱伝導手段を介して放熱および加熱を可能としたので
、1本の熱伝導手段を設けるだけでこれを介して1つの
冷却手段および加熱手段により複数の記録ヘッドに対し
温度制御を実施することができる。
7図に示した実施例によれば共に1つの熱伝導性の良い
ブロックに複数の記録ヘッドユニットを保持させて、こ
のブロックにヒートパイプなどの高速熱伝導手段を設け
、熱伝導手段を介して放熱および加熱を可能としたので
、1本の熱伝導手段を設けるだけでこれを介して1つの
冷却手段および加熱手段により複数の記録ヘッドに対し
温度制御を実施することができる。
なお、本発明は、特にインクジェット記録方式の中でも
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において優
れた効果をもたらすものである。
バブルジェット方式の記録ヘッド、記録装置において優
れた効果をもたらすものである。
かかる方式によれば記録の高密度化,高精細化が達成で
きるからであり、記録パターンによって一層定着の遅速
が生じることが予測されるからである。
きるからであり、記録パターンによって一層定着の遅速
が生じることが予測されるからである。
その代表的な構成や原理については、例えば、米国特許
第4723129号明細書.同第47407’la号明
細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが
好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,コンティニ
ュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデ
マンド型の場合には、液体(インク)が保持されている
シートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に
、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上
昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することに
よって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録
ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの
駆動信号に一対一対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長,収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少な
くとも1つの滴を形成する.この駆動信号をパルス形状
とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい.このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細書.同第4345262
号明細書に記載されているようなものが通している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる. 記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口.液路,電気熱変換体の組合せ構F
&(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書,米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
第4723129号明細書.同第47407’la号明
細書に開示されている基本的な原理を用いて行うものが
好ましい。この方式は所謂オンデマンド型,コンティニ
ュアス型のいずれにも適用可能であるが、特に、オンデ
マンド型の場合には、液体(インク)が保持されている
シートや液路に対応して配置されている電気熱変換体に
、記録情報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上
昇を与える少なくとも1つの駆動信号を印加することに
よって、電気熱変換体に熱エネルギを発生せしめ、記録
ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの
駆動信号に一対一対応した液体(インク)内の気泡を形
成できるので有効である。この気泡の成長,収縮により
吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させて、少な
くとも1つの滴を形成する.この駆動信号をパルス形状
とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、
特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が達成でき、
より好ましい.このパルス形状の駆動信号としては、米
国特許第4463359号明細書.同第4345262
号明細書に記載されているようなものが通している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる. 記録ヘッドの構成としては、上述の各明細書に開示され
ているような吐出口.液路,電気熱変換体の組合せ構F
&(直線状液流路または直角液流路)の他に熱作用部が
屈曲する領域に配置されている構成を開示する米国特許
第4558333号明細書,米国特許第4459600
号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものである。
加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するスリッ
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収
する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭5
9− 138461号公報に基いた構成としても本発明
の効果は有効である.すなわち、記録ヘッドの形態がど
のようなものであっても、定着を確実に効率よく行いつ
るからである。
トを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特開昭
59−123670号公報や熱エネルギの圧力波を吸収
する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭5
9− 138461号公報に基いた構成としても本発明
の効果は有効である.すなわち、記録ヘッドの形態がど
のようなものであっても、定着を確実に効率よく行いつ
るからである。
さらに、記録装置が記録できる記録媒体の最大幅に対応
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても本発明は有効に適用できる。
した長さを有するフルラインタイプの記録ヘッドに対し
ても本発明は有効に適用できる。
そのような記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加
えて、上例のようなシリアルタイプのものでも装置本体
に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置
本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップ
タイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的
に設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。
せによってその長さを満たす構成や、一体的に形成され
た1個の記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。加
えて、上例のようなシリアルタイプのものでも装置本体
に装着されることで、装置本体との電気的な接続や装置
本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチップ
タイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一体的
に設けられたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた
場合にも本発明は有効である。
また、本発明に記録装置の構成として設けられる、記録
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので、好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧
或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子
或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは
別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定し
た記録を行なうために有効である。
ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手段等を付加
することは本発明の効果を一層安定できるので、好まし
いものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッド
に対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧
或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の加熱素子
或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、記録とは
別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうことも安定し
た記録を行なうために有効である。
また、搭載される記録ヘッドの種類ないし個数について
も、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられ
たものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対
応して複数個数設けられるものであってもよい。
も、例えば単色のインクに対応して1個のみが設けられ
たものの他、記録色や濃度を異にする複数のインクに対
応して複数個数設けられるものであってもよい。
さらに加えて、本発明インクジェット記録装置の形態と
しては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末
として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装
置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形
態を採るものであってもよい。
しては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力端末
として用いられるものの他、リーダ等と組合せた複写装
置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置の形
態を採るものであってもよい。
[発明の効果]
以上説明してきたように、本発明によれば、複数の記録
ヘッドの各々に併設された分岐部と、複数の分岐部同士
を連結する共通部とからなるヒートパイプを設けたこと
によって、効率良く冷却および加熱を実施することがで
きるので制御が容易でしかもエネルギーの節約を図るこ
とができる。
ヘッドの各々に併設された分岐部と、複数の分岐部同士
を連結する共通部とからなるヒートパイプを設けたこと
によって、効率良く冷却および加熱を実施することがで
きるので制御が容易でしかもエネルギーの節約を図るこ
とができる。
第1図は本発明にかかる記録ヘッドおよび熱伝導手段の
一例を模式的に示す構成図、 第2図,第3図および第4図は本発明のそれぞれ第2,
第3および第4の実施例による構成を示す斜視図、 第5図および第6図は本発明第4実施例にかかる熱伝導
ブロックおよびヒートパイブのそれぞれ構成図、 第7図は本発明第4実施例による他の形態の例を示す構
成図、 第8図は本発明に適用が可能なマルチノズル型記録ヘッ
ドの構戒の一例を示す斜視図、第9図はヒートパイプの
構成の一例を示す斜視図、 lto図は従来の単独型のマルチノズル記録ヘッドにヒ
ートバイブを装備した状態を示す斜視図、 第11図および第12図は第10図に示す記録ヘッドお
よび第lO図でヒートパイブの代りにアルミニウム基板
を装備した記録ヘッドにおける温度分布ならびにその制
御時の変化を示すそれぞれ特性曲線図、 第13図および第l4図は第lO図に示す記録ヘッドに
よりヘッド支持部材の温度を40℃に制御したときのそ
れぞれ温度の状態図である。 2八〜2D・・・支持部材、 3A〜3D・・・基板部材、 6A〜6D・・・熱伝導手段、 7・・・フィン、 8・・・ヒータ、 9・・・被記録材(シート)、 lO^〜IOC・・・記録ヘッドユニット、l1・・・
ファン、 l2・・・コントローラ、 20・・・共通熱伝導部材、 60・・・ヒートパイプ、 60A〜600・・・分岐部、 60E・・・共通部、 6l・・・ウィック、 62・・・中空部、 70・・・熱伝導ブロック、 71^〜71ロ・・・ユニット支持部、72A〜?2D
・・・溝、 73・・・ヒートパイプ保持孔、 74A〜74D・・・板ばね。 水発Bl’l弟4実力量j列に力\がる熱イt導ブロッ
クの購戚図第5図 木発日目第4*施1夕111こ力゛が3ヒートlでイフ
゛のλ膏瓜図第6図 木登朗;こかかる熱伝尋ブロックの イゼ2の形ホ!,をηit 講6X図 第7図 言己全簑へ・ソト゛のホ11′41]温席に関t3才号
Jj生曲線図第Il図 記録ヘッドの匍+1II温良に関する別例の特性曲線図
第12図 記偵へ・ソド卸1al温度を40゜Cとしtこと乏の1
千四曲線図第13図
一例を模式的に示す構成図、 第2図,第3図および第4図は本発明のそれぞれ第2,
第3および第4の実施例による構成を示す斜視図、 第5図および第6図は本発明第4実施例にかかる熱伝導
ブロックおよびヒートパイブのそれぞれ構成図、 第7図は本発明第4実施例による他の形態の例を示す構
成図、 第8図は本発明に適用が可能なマルチノズル型記録ヘッ
ドの構戒の一例を示す斜視図、第9図はヒートパイプの
構成の一例を示す斜視図、 lto図は従来の単独型のマルチノズル記録ヘッドにヒ
ートバイブを装備した状態を示す斜視図、 第11図および第12図は第10図に示す記録ヘッドお
よび第lO図でヒートパイブの代りにアルミニウム基板
を装備した記録ヘッドにおける温度分布ならびにその制
御時の変化を示すそれぞれ特性曲線図、 第13図および第l4図は第lO図に示す記録ヘッドに
よりヘッド支持部材の温度を40℃に制御したときのそ
れぞれ温度の状態図である。 2八〜2D・・・支持部材、 3A〜3D・・・基板部材、 6A〜6D・・・熱伝導手段、 7・・・フィン、 8・・・ヒータ、 9・・・被記録材(シート)、 lO^〜IOC・・・記録ヘッドユニット、l1・・・
ファン、 l2・・・コントローラ、 20・・・共通熱伝導部材、 60・・・ヒートパイプ、 60A〜600・・・分岐部、 60E・・・共通部、 6l・・・ウィック、 62・・・中空部、 70・・・熱伝導ブロック、 71^〜71ロ・・・ユニット支持部、72A〜?2D
・・・溝、 73・・・ヒートパイプ保持孔、 74A〜74D・・・板ばね。 水発Bl’l弟4実力量j列に力\がる熱イt導ブロッ
クの購戚図第5図 木発日目第4*施1夕111こ力゛が3ヒートlでイフ
゛のλ膏瓜図第6図 木登朗;こかかる熱伝尋ブロックの イゼ2の形ホ!,をηit 講6X図 第7図 言己全簑へ・ソト゛のホ11′41]温席に関t3才号
Jj生曲線図第Il図 記録ヘッドの匍+1II温良に関する別例の特性曲線図
第12図 記偵へ・ソド卸1al温度を40゜Cとしtこと乏の1
千四曲線図第13図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)互いに平行に配列される複数の記録ヘッドから所定
のタイミングで所定箇所にインクを吐出させて記録を行
なうインクジェット記録装置において、前記記録ヘッド
の各々に併設された分岐部と、複数の該分岐部同士を連
結する共通部とからなるヒートパイプを設けたことを特
徴とするインクジェット記録装置。 2)前記記録ヘッドはインクを吐出するために利用され
る熱エネルギーを発生する吐出エネルギー発生体として
熱エネルギー発生素子を備えており、前記熱エネルギー
によって生成する気泡により生ずる急激な圧力変化を利
用することでインクを吐出することを特徴とする請求項
1に記載のインクジェット記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19419789A JPH0358848A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | インクジェット記録装置 |
US07/952,699 US5451989A (en) | 1989-07-28 | 1992-09-28 | Ink jet recording apparatus with a heat pipe for temperature stabilization |
US08/288,702 US5402160A (en) | 1989-07-28 | 1994-08-12 | Ink jet recording apparatus with plural heat pipes for temperature stabilization |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19419789A JPH0358848A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | インクジェット記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0358848A true JPH0358848A (ja) | 1991-03-14 |
Family
ID=16320568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19419789A Pending JPH0358848A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | インクジェット記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0358848A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171619A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Kawamura Electric Inc | 分電盤の充電部放熱構造 |
US7518861B2 (en) * | 2007-04-20 | 2009-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device cooling system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55130781A (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-09 | Canon Inc | Liquid injecting recorder |
JPS58107565A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-27 | Canon Inc | 複写機における冷却・排熱装置 |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP19419789A patent/JPH0358848A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55130781A (en) * | 1979-03-30 | 1980-10-09 | Canon Inc | Liquid injecting recorder |
JPS58107565A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-27 | Canon Inc | 複写機における冷却・排熱装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002171619A (ja) * | 2000-11-29 | 2002-06-14 | Kawamura Electric Inc | 分電盤の充電部放熱構造 |
US7518861B2 (en) * | 2007-04-20 | 2009-04-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Device cooling system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5512924A (en) | Jet apparatus having an ink jet head and temperature controller for that head | |
JP4574385B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよび記録装置 | |
JP2793372B2 (ja) | インクジェット記録ヘッド,該ヘッド用基板およびインクジェット記録装置 | |
KR100612266B1 (ko) | 페이지 폭 프린터 헤드 조립체, 잉크 카트리지, 잉크젯 프린터 및 페이지 폭 프린터 헤드의 제어방법 | |
JP2005081597A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2007307865A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JPH0358848A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2723998B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH05162323A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2925309B2 (ja) | 記録方法および装置 | |
JP2768507B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2006224443A (ja) | インクジェット記録ヘッド、記録装置、および記録方法 | |
JP2732693B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2831424B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2656834B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2768508B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2752370B2 (ja) | 液体噴射記録装置 | |
JPH0358853A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2728955B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP2744475B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH03290252A (ja) | インクジェット記録ヘッドユニットおよび該ユニットを搭載したインクジェット記録装置 | |
JPH05330207A (ja) | 熱記録手段および熱記録手段を用いる記録装置 | |
JPH04347642A (ja) | 熱記録装置 | |
JPH0386553A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3025584B2 (ja) | インクジェット記録装置およびインクカセット |