JPH0358036B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358036B2
JPH0358036B2 JP24653983A JP24653983A JPH0358036B2 JP H0358036 B2 JPH0358036 B2 JP H0358036B2 JP 24653983 A JP24653983 A JP 24653983A JP 24653983 A JP24653983 A JP 24653983A JP H0358036 B2 JPH0358036 B2 JP H0358036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
magazine
drill rod
drill
power swivel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP24653983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60144493A (ja
Inventor
Haruo Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOKEN KOGYO KK
Original Assignee
KOKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOKEN KOGYO KK filed Critical KOKEN KOGYO KK
Priority to JP24653983A priority Critical patent/JPS60144493A/ja
Publication of JPS60144493A publication Critical patent/JPS60144493A/ja
Publication of JPH0358036B2 publication Critical patent/JPH0358036B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はボーリングマシンにおける、ドリルロ
ツドを保管し、かつそれを供給したり、掘削ずみ
のドリルロツドを回収して再び保管する、ボーリ
ングマシン用ロツドマガジン装置に関する。
従来のロツドマガジン装置の一例を第1図〜第
4図に示すが、ガイドフレーム8に取付けたハン
ガーシヤフト7を中心にしてマガジン1が第2図
に示す如く前後方向にスイングされ、前方向で鎖
線のロツド作動位置(着脱位置)に、後方向で実
線の引込位置にセツトされる。マガジン1は第2
図、第3図に示す如く6本のドリルロツド9を収
納し、60度づつ回転するようになつており、上記
ロツド着脱位置において各ロツド9がボーリング
孔(図示せず)の軸線上の位置に次々にセツトさ
れ、上方のパワースイベル10のロツドチヤツク
10aが把持した親ロツド(図示せず)下端に螺
合、連結される。上記親ロツドとはパワースイベ
ル10のスペンドル(図示せず)内を挿通して、
両端がスピンドルより出る程度の短尺ボーリング
ロツドである。上記従来のロツドマガジン装置
は、次の如き欠点を有していた。地中に所望深
さの孔を穿つた後、ドリルロツド9を回収する場
合に、最上方のドリルロツド9がドリルテーブル
31の上方に位置し、次のドリルロツドの上方平
坦部9aがドリルテーブル31によつて坦持され
たクランプ(図示せず)とほぼ整合するまでパワ
ースイベル10を上昇させ、上記クランプが次の
ドリルパイプ9と係合してからパワースイベル1
0が作動させられて、二つのドリルパイプ間のね
じが逆方向に捩じられ、連結が外され、次にパワ
ースイベル10が上昇させられて、それにつなが
つた最上方のドリルロツドの下端をマガジン1の
シート板2のやや上方に置く。上記最上方のドリ
ルロツド9がこの位置に保持されている間に、マ
ガジン1を引込位置から着脱位置にスイングさ
せ、このドリルロツドをマガジン1に装填し、下
降させてその下方平坦部9bをシート板2の貫通
孔5に嵌入する。その後、パワースイベル10を
作動して逆回転し、上記最上方のドリルロツド9
とパワースイベル10との連結ねじを外す(ねじ
ブレークアウト)のであるが、最上方のドリルロ
ツド上端はパワースイベルのスピンドル内を挿通
した親ロツド(図示せず)の下端と螺着、連結し
てあり、この連結状態は、掘削作業中にねじが強
く締付けられた状態にあるので、逆方向に相当強
い力で捩じらないとねじ部が外れない。そのため
上述した、パワースイベル10を作動して、ドリ
ルロツド9と親ロツドとのねじブレークアウトを
する時、直接にはシート板2の貫通孔5が受ける
ブレークアウトの反力を、マガジン1全体が受け
るので、耐トルク性を考慮して剛性の大きい構造
とする必要があり、強度が弱い場合には故障の原
因となるおそれがある。上述のロツドマガジン
装置では第4図に示す如く特別に上方平坦部9
a、下方平坦部9bを有する特別形状のドリルロ
ツドが必要で、普通のドリルロツドを転用できな
い。2本以上継び足して規定の長さの1本分と
して使用できない。即ち、親ロツドと最上方のド
リルロツドとの結合を外す際に、他の継び足した
ドリルロツド間のねじがゆるむので、2本以上継
ぎ足して、規定の長さの1本分として使用するこ
とは不可能である。
第5図に従来のロツドマガジン装置の他の例を
示すが、aはドリルロツド9をマガジン1上に装
填する状態、bは装填完了状態で、下方六角部9
cがシート板2の凹孔に嵌入したbの状態で、パ
ワースイベルの親ロツドとドリルロツド9との連
結部のねじブレークアウトが行なわれる。この場
合も、先に述べた、第1図〜第4図に示す一例と
同じ欠点を有するものである。
本発明は上述した欠点を改善するためになされ
たものであり、特別な形状のロツドを要せず、ね
じブレークアウト時の反力がマガジンにかからな
い様ドリルロツドを両端附近で確実に保持するこ
とのできる、ドリルパイプ取扱い、兼保管のため
の、ボーリングマシン用ロツドマガジン装置を提
供せんとするものである。
そのため、本発明では、ガイドフレームに沿つ
て上下するパワースイベル下部のロツドチヤツク
下方に上記パワースイベルと共に往復動する上部
クランプを装着すると共に、マガジンのシート板
はドリルパイプ下端に対応する孔を円形凹孔と
し、ラツチ板のC字形の挿通孔を、上記ドリルロ
ツド外径より僅かに大きい幅の開口部と、ロツド
外周に当接してロツドの位置ぎめする円弧とより
形成し、上記ラツチ板の円形外周に沿つて一部に
開口部を有し、該開口部に位置したドリルロツド
外側を押圧又は解放するシユーを作動する油圧シ
リンダを装着したガイドリングを上記ラツチ板と
共にスイング可能に構成し、上記マガジンが前方
にスイングした場合、上記ガイドリングの開口部
に位置したドリルロツドがロツド着脱位置、即ち
ボーリング孔の軸心と一致する如く構成したもの
である。
以下添付図面に基づいて詳細に説明する。第6
図イは本発明の一実施例を示すロツドマガジン装
置を有するクローラー塔載型ボーリングマシンの
正面図、第6図ロは同側面図、第6図ハは同平面
図、第7図は本発明の一実施例を示す、ロツドマ
ガジン装置の側面図、第8図は第7図のA−A線
断面図、第9図は第7図のB−B線断面図、第1
0図は本発明の一実施例を示す、ロツドマガジン
装置の縦断面図、第11図〜第12図は本発明の
一実施例を示すロツドマガジン装置のロツド継足
し、回収作業手順図である。
図において、従来例と対応する部品には、同一
符号を付して、その部分の説明を省略する。
第6図に示す如く、8はガイドフレームで、走
行時は鎖線で示す如く、水平に近く倒されている
が、穿孔現場に移動した後、穿孔作業時はガイド
フレーム8が垂直な位置に起こされ、アウトリガ
15によつてその姿勢を確保する。マガジン1は
ハンガーシヤフト7を中心にしてハ図に示す如
く、鎖線で示す、前方向の作動位置と、実線で示
す後方向の引込位置とにスイングするようになつ
ている。4はガイドフレーム8側方に固定され、
マガジン1が走行時倒された時に、抜出さないよ
うに規制するリテーナーである。ガイドフレーム
8の下端には下部クランプ17が装着され、パワ
ースイベル10は、ガイドフレーム8に沿つて往
復動できるスライドテーブル18に取付けられ、
このスライドテーブル18に、ドリルロツド9を
クランプする、本発明の特徴である上記クランプ
16が、油圧で開閉するロツドチヤツク10aと
少し間隔をあけて取付けてある。6はマガジンシ
ヤフトで下端にシート板2、上端にラツチ板3を
それぞれ固着し、油圧モータ25(第7図)によ
り回転するようになつている。パワースイベル1
0はガイドフレーム8上端に取付けた油圧モータ
19によりチエーン8aを介してガイドフレーム
8に沿つて往復動することにより、穿孔と引抜き
及びマガジン1へのドリルロツド9装填と取出し
を行なうようになつている。20はパワースイベ
ル10を駆動してそのスピンドル(図示せず)と
ロツドチヤツク10aを回転せしめる油圧モータ
ーである。22はスライドテーブル18がガイド
フレーム8に沿つて上下する際、これと一緒に上
下する油圧モーター20や油圧シリンダ(図示せ
ず)等に接続した、油圧ホース22bをたるまな
いように保持するホースガイドで、クローラー1
4上に塔載されたパワーユニツト11の油圧ポン
プから吐出された作動油を、バルブユニツト1
2、コントロールユニツト13を介して、上記ス
ライドテーブル18と共に上下する油圧アクチユ
エータ類に送油する複数本の油圧ホース22bの
途中を、ガイドフレーム途中の固定点22aに固
定し、これより後はガイドフレーム8側面に沿つ
て上下するホースガイド22の上下により、余分
のたるみをとるようになつている。第7図〜第1
0図に示す如く、マガジン1は、下端にドリルロ
ツド9の下端を保持するための円板状のシート板
2を、上端に上記ドリルロツド9を挿通し、該ド
リルロツド9を取出し可能に保持するラツチ板3
を、それぞれマガジンシヤフト6にキー6a,6
b止め固定してあり、上記シート板2には、ドリ
ルロツド9下端の外径が嵌入する円形凹孔2aが
マガジンシヤフト6を軸心とする同心円上に6箇
所配置され、上記ラツチ板3には、上記シート板
2における凹孔2aと同じ関係位置に中心を有
し、周縁に向つて開いた開放部3eとドリルパイ
プが当接する半円形の円弧3dで形成したC字形
の挿通孔3cが6箇所配置されている。ハンガー
シヤフト7は下端及び上端を、それぞれガイドフ
レーム8側方にボルトで取付けたロアーブラケツ
ト24及びアツパーブラケツト23の先端にプレ
ーンベアリング7a,7bを介して回動自在に支
持され、上記ハンガーシヤフト7には、下方に、
マガジン支持駆動部21を上方に、ガイドリング
3bをそれぞれ、貫通・外挿してキー7c,7d
止めされている。マガジン1は上記マガジン支持
駆動部21にラヂアルベアリング21e,21e
及びスラストベアリング21fを介して回動自在
に立設され、油圧モータ25によりピニオン21
a、ギヤー21bを経てマガジンシヤフト6を駆
動することにより回動せしめられる。この回転に
より6本のドリルロツド9が次々に掘削孔軸線上
にセツトされるものである。この図の場合、マガ
ジンシヤフト6の回転と停止位置ぎめは、ギヤー
21b下面に配設した6個のキー21cと1個の
ノツク21dの組合せで行なうもので、シート板
2は、右回転は連続して回るが、左回転は60度毎
にノツク21dによるストツパーがかかるように
なつており、右回転させて所定の位置より少し
(60度以内)行き過ぎたところから左回転させる
と、自動的に心出しされた位置で停止する。ハン
ガーシヤフト7は、ロアーブラケツト24に取付
けた油圧シリンダ26のロツド26a端が、マガ
ジン駆動部21下面のピン26bに結合したブラ
ケツト26eを、押したり引いたりすることによ
り回動し、従つてハンガーシヤフト7に連なる上
記マガジン駆動部21、マガジン1、及びガイド
リング3bがハンガーシヤフト7を中心にして前
後方向(実線は前方向位置、鎖線は後方向位置)
にスイングする。ガイドリング3bは、第9図に
示す如くラツチ板の円径外周に沿つて一部にドリ
ルロツド1本分の開口部3fを有し、上記ガイド
リング3b外側にピンにて軸支した油圧シリンダ
28のピストンロツド28aに連結したセンター
リングアーム29のシユー29aが、上記開口部
3fを通つて、上記開口部3fに位置するドリル
ロツド9外側を、押圧又は解放するようになつて
いる。なお、上記開口部3fに位置したドリルロ
ツド9はマガジン1が前方向にスイングした場
合、ロツド着脱位置、即ちボーリング孔の軸心と
一致するよう構成されるもので、第9図の実線の
位置での開放部3fのドリルパイプ9の軸心は、
パワースイベル10(第6図参照)の図示しない
スピンドル(このスピンドルの中を親ロツドが挿
通し、該親ロツドはロツドチヤツク10a(第6
図参照)で把持される)の軸心及び掘削孔の軸心
と一致し一直線に整合するものである。上記ガイ
ドリング3bはラツチ板3のグリツプスプリング
3aと相俟つてラツチ板3のC字形の挿通孔3c
からドリルロツド9が外方に外れないように規正
するものである。又上記センタリングアーム29
はロツド継足し作業時マガジン1に装填してある
ドリルパイプ9に親ロツドを螺着する場合及びロ
ツド回収作業時に一旦上部クランプ16で最上方
のドリルパイプ上端を把持して親ロツドとの連結
部のねじを一旦ゆるめた後、上記上部クランプ1
6に代え、つかみかえて、ねじを全部外す場合に
使用するもので、くわしくは第11図〜第12図
に基づいて後述するロツドマガジン装置のロツド
継足し、回収作業手順の説明において詳細に説明
する。
本発明のロツドマガジン装置の作動、即ちロツ
ド継足し、回収作業手順について説明すると、第
11図イ〜リはロツド継足し作業手順を示すもの
で、10はパワースイベル、10aは該パワース
イベルに装着されたロツドチヤツク、10bは上
記パワースイベル10のスピンドル(図示せず)
内を挿通した親ロツドで、ドリルロツドを短かく
したもので、1.5m程度のものが使用される。1
8はスライドテーブルで、上方にパワースイベル
10を図示しない油圧シリンダを介して取付ける
と共に、下方に本発明の特徴である上部クランプ
16が固着してある。8は上記スライドテーブル
18が上下に摺動するガイドフレームであり、下
端に下部クランプ17が固着されている。第11
図イで、ロツドマガジン1を前方向の作動位置
(着脱位置)にスイングし、パワースイベル10
を上げ(最上位)、親ロツド10bをチヤツキン
グし、センタリングアーム29を閉じる。
ロでスライドテーブル18を少し下げ、親ロツ
ド10bのねじ部が接触したら停止する。ハで、
センタリングアーム29閉のままパワースイベル
10を駆動して親ロツド10bを回転してねじ接
続完了。ニで、センタリングアーム29を開き、
パワースイベル10を上げる(最上迄)。この状
態でドリルロツド9下端がマガジン1のシート板
凹孔から抜出すので、マガジン1がスイング可能
となる。ホで、マガジン1を後方向引込位置にス
イングし、ドリルロツド9下端に掘削用のビツト
32を接続する。ハで、ドリルロツド1本掘進
(給進最下部)する。トで、スライドテーブル1
8とパワースイベル10間にねじ切りのためのギ
ヤツプ18aができるよう、スライドテーブル1
8を少し上げ、下部クランプ17を閉じる。チ
で、親ロツド10bを逆転してねじ切り放し、リ
で、パワースイベル10を上げ、イの状態に戻
る。以上のイ〜リの操作を繰返すことにより、こ
の実施例の場合6本のドリルロツド9がマガジン
1から供給され穿孔されるものである。
第12図イ〜オは、ロツド回収作業手順を示す
ものであり、イに示す如く、所定深度迄掘進して
掘削が完了すると、ロに示す如くパワースイベル
10を上げ(ロツド引上げ)、ハで下部クランプ
17を閉じ、ロツドチヤツク10aを開いてパワ
ースイベル10を最上方のドリルロツド9の途中
である図示の位置まで下げ、チヤツク10aを閉
じて逆転すると下部ねじが緩む。ニで、ロツドチ
ヤツク10aを開き、パワースイベル10を上
げ、ロツドチヤツク10aを閉じる。この際、第
11図トと同じ様に、ねじ切りのためのギヤツプ
18aを設ける。ホで、逆転して、下部ねじを切
り放す。ヘで、パワースイベル10を上げ、マガ
ジン1を後方向の引込位置から前方向の作動位置
にシフトする。トで、パワースイベル10を下
げ、ドリルロツド9下端をマガジン1のシート板
2の円形凹孔に挿入する。チで、上部クランブ1
6を閉じ、逆転して上部ねじを緩める。リで、上
部クランプ16及びロツドチヤツク10aを開
き、パワースイベル10を上げ、次にロツドチヤ
ツク10aを閉じ、センタリングアーム29を閉
じる。この作動は、ただのつかみかえ動作であ
る。ヌで逆転してねじ切放し後、パワースイベル
10を最上迄上げる。ルで、ロツドマガジン1を
後方向引込位置にスイングし、パワースイベル1
0を下方に下げ、親ロツド10b下端のねじ部先
端が突当つたら停止する。オで、パワースイベル
10を正転して、ねじを接続し、下部クランプ1
7を開く。この状態から、ロの動作に戻り、以上
の動作を繰返すことにより、この実施例の場合6
本のドリルロツド9を回収してマガジン1に保管
するものである。
以上詳細に説明した如く、本発明のロツドマガ
ジン装置によれば、パワースイベル下部のロツド
チヤツク下方に、上記パワースイベルと共に往復
動する、ねじブレークアウト用の上部クランプを
設けたので、パワースイベルのスピンドルを貫通
する親ロツドと最上方のドリルロツドを連結する
ねじをブレークアウトする時(第12図チ参照)、
従来の如くロツドマガジンでブレークアウトの反
力を受けないので、上記ロツドマガジンに対する
耐トルクの考慮が不要となり、マガジンは単にド
リルロツドを保持して回転及びスイングするに必
要な強度でよいので、軽量な構造になる。更にド
リルロツドを特別な形状(例えば、ロツド上方及
び下方に平坦部又は六角形部を設ける)にする必
要がない。更に、2本以上継足したドリルロツド
をマガジンに装填して使用できるので、資材の節
約(従来のボーリングロツドが使用可能)が可能
である、等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のロツドマガジン装置の一例を示
す側面図、第2図は同、C−C線断面図、第3図
は同じく従来のロツドマガジン装置における、ハ
ンガーシヤフトにマガジンを取付けた斜視図、第
4図は、同じく従来のロツドマガジン装置に使用
するドリルロツドの斜視図、第5図は従来のマガ
ジンの他の例を示す斜視図、第6図イは本発明の
一実施例を示すロツドマガジン装置を有するクロ
ーラー塔載型ボーリングマシンの正面図、第6図
ロは同側面図、第6図ハは同平面図、第7図は本
発明の一実施例を示す、ロツドマガジン装置の側
面図、第8図は第7図のA−A線断面図、第9図
は第7図のB−B線断面図、第10図は本発明の
一実施例を示す、ロツドマガジン装置の縦断面
図、第11図イ〜リは本発明のロツドマガジン装
置によるロツド継足し作業手順説明図、第12図
イ〜オは同、ロツド回収作業手順説明図である。 1……マガジン、2……シート板、2a……円
形凹孔、3……ラツチ板、3a……グリツプスプ
リング、3c……挿通孔、3d……円弧、3e,
3f……開放部、4……リテーナー、6……マガ
ジンシヤフト、7……ハンガーシヤフト、8……
ガイドフレーム、8a……チエーン、9……ドリ
ルロツド、10……パワースイベル、10a……
ロツドチヤツク、11……パワーユニツト、16
……上部クランプ、17……下部クランプ、18
……スライドテーブル、18a……ギヤツプ、2
3……アツパーブラケツト、24……ロアーブラ
ケツト、28……油圧シリンダ、28a……ピス
トンロツド、29……センタリングアーム、29
a……シユー、29b……ピン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガイドフレーム下端に下部クランプを装着
    し、下部にロツドチヤツクを有するパワースイベ
    ルが上記ガイドフレームに沿つて往復動すると共
    に、少なくとも1本の細長いロツドパイプを扱い
    かつ保管するためのマガジンであつて、回転手段
    を有するマガジンシヤフトと該マガジンシヤフト
    上の下端に装着してあつて、前記ドリルロツド下
    端に対応する孔を円周上に有するシート板と、該
    シート板からの距離がドリルロツド長より短かく
    て、前記マガジンシヤフトの上端に装着され、そ
    の周縁に開いたほぼC字形のドリルロツドが挿通
    する孔を円周上に有するラツチとを包含するマガ
    ジンを上記ガイドフレームに取付けたハンガーシ
    ヤフトを中心にしてスイング可能に取付けたボー
    リングマシンにおいて、上記パワースイベル下部
    のロツドチヤツク下方に上記パワースイベルと共
    に往復動する上部クランプを装着すると共に、上
    記マガジンのシート板はドリルロツド下端に対応
    する孔を円形凹孔とし、ラツチ板のC字形の挿通
    孔を、上記ドリルロツド外径より僅かに大きい幅
    の開口部と、ロツド外周に当接してロツドの位置
    ぎめする円弧とより形成し、上記ラツチ板の円形
    外周に沿つて一部にドリルロツド1本分の開口部
    を有し、該開口部に位置したドリルロツド外側を
    押圧又は解放するシユーを作動する油圧シリンダ
    を装着したガイドリンクを、上記ラツチ板と共に
    スイング可能に構成し、上記マガジンが前方向に
    スイングした場合、上記ガイドリンクの開口部に
    位置したドリルロツドがロツド着脱位置、即ちボ
    ーリング孔の軸心と一致することを特徴とするボ
    ーリングマシン用ロツドマガジン装置。
JP24653983A 1983-12-30 1983-12-30 ボ−リングマシン用ロツドマガジン装置 Granted JPS60144493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24653983A JPS60144493A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ボ−リングマシン用ロツドマガジン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24653983A JPS60144493A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ボ−リングマシン用ロツドマガジン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60144493A JPS60144493A (ja) 1985-07-30
JPH0358036B2 true JPH0358036B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=17149909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24653983A Granted JPS60144493A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 ボ−リングマシン用ロツドマガジン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144493A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428960Y2 (ja) * 1986-02-07 1992-07-14
JPH047274Y2 (ja) * 1986-02-07 1992-02-26
KR101210589B1 (ko) * 2010-01-19 2012-12-11 인석신 천공기용 로드 장착장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60144493A (ja) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3734209A (en) Well drilling rod and casing assembling method
CA2679189C (en) Blast hole drill bit carousel and a blast hole drill including a blast hole drill bit carousel
US4475604A (en) Mobile machine for subterranean installation of piping and the like
US5709276A (en) Multi-position directional drill
GB2160807A (en) Power tongs with improved drive for use in drilling operations
US4102409A (en) Rock drilling machine
CA2298845C (en) Drill rod loader
KR20120004795A (ko) 오토 로드 체인지를 구비한 락 드릴 장치
JP2002168081A (ja) 地盤孔明機及びロッド交換装置
CA2822743C (en) Device and method for handling drill string components, as well as rock drilling rig
WO2001011193A1 (en) Arrangement for fixing rock bolts during rock reinforcement
JPH0358036B2 (ja)
GB2356591A (en) Apparatus suitable for use as a wrenching tool
CN104220692B (zh) 拆卸扳手系统
JP3791644B2 (ja) ボルタヘッド
FI56575C (fi) Anordning foer byte av borrkronor pao en borrstaong
JP2592615Y2 (ja) 二重管取付装置
JPS61179997A (ja) 長孔さく孔ロボツト
JPS6241113Y2 (ja)
JP2640713B2 (ja) ボ−リング装置
JPS6223910Y2 (ja)
JPH0417664Y2 (ja)
CN205117249U (zh) 一种应用于工程钻机的扶套器
JPS59185616A (ja) 穿孔装置
JP2000064282A (ja) 鋼管杭打装置、同鋼管のクランプユニット及び柱状地盤改良装置