JPH0357705A - 自動スパイクタイヤ - Google Patents

自動スパイクタイヤ

Info

Publication number
JPH0357705A
JPH0357705A JP1192484A JP19248489A JPH0357705A JP H0357705 A JPH0357705 A JP H0357705A JP 1192484 A JP1192484 A JP 1192484A JP 19248489 A JP19248489 A JP 19248489A JP H0357705 A JPH0357705 A JP H0357705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
pressure chamber
pressure
spike
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192484A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Sugiyama
治久 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1192484A priority Critical patent/JPH0357705A/ja
Publication of JPH0357705A publication Critical patent/JPH0357705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C11/16Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile
    • B60C11/1606Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile retractable plug
    • B60C11/1612Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band of plug form, e.g. made from metal, textile retractable plug actuated by fluid, e.g. using fluid pressure difference

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は自動車用タイヤ、特にスパイクピンを出没可
能に備えた自動スパイクタイヤに関するものである。
[従来の技術] 積雪.踏面や凍結踏面の走行のためにタイヤ踏面にスパ
イクピンを植設したスパイクタイヤは公知である。一般
的なスパイクタイヤは、スパイクピンが固定的に植設さ
れているので、一度装着すると鋪装面が現れている道路
でもそのまま走行することが多く、従って踏面の損傷と
それによる塵埃発生を招き、地域によっては市街地での
装着が禁止されているところもある。
この問題の解決には、走行中にタイヤ踏面からスパイク
ピンを遠隔操作で退避させるのが有効である。このよう
な対策を講じた従来例として、タイヤのトレッド部とタ
イヤ側面との境の肩部に斜め下向きにスパイクピンを植
設しておき、通常踏面ではタイヤ空気圧を高めにしてス
パイクピンが踏面に触れないようにし、凍結踏面等の走
行時にはタイヤ空気圧を遠隔で減じてスパイクピンを有
効にする自動スパイクタイヤが既に開発されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の自動スパイクタイヤでは、タイヤトレッド部の肩
に固定的に植設されたスパイクピンをタイヤ空気圧の変
化による踏面幅の変化によって有効或いは無効化するも
のであるので、スパイクタイヤとして走行するときはタ
イヤ空気圧を減じた状態で走行しなければならず、操行
が重くなるだけでなく、トレッド部の中央領域にスパイ
クピンがなく、総ピン数も少ないためスパイク効果が少
なく、しかもタイヤの劣化を速める欠点がある。
またタイヤトレッド部の肩に固定植設されたスパイクピ
ンは常に突出しているため、例えばタイヤ交換時やタイ
ヤ洗浄時に怪我をする危険性がある。
[課題を解決するための千段] 前述の課題を解決するために、請求項1に記載の本発明
の自動スパイクタイヤでは、タイヤ踏面に出没可能に取
り付けられた複数のスパイクピンと、タイヤ内部の空気
圧室から隔離された圧力室をタイヤ内の前記スパイクピ
ン対応部に形成する隔膜手段と、遠隔操作によって前記
圧力室の内圧をタイヤ内の空気圧室に対して相対的に変
化させるための空気圧給排路節手段と、前記圧力室の内
圧がタイヤ内の空気圧室に対して相対的に低下したとき
に前記隔膜手段の変位によって前記スパイクピンをタイ
ヤ踏面から突出した状態となるように押圧する押圧手段
とを備えている。
また請求項2に記載の発明に係る自動スパイクタイヤで
は、前記押圧手段を前記隔膜手段に一体成形してなるも
のである。
[作 用] 請求項1に記載の自動スパイクタイヤにおいては、複数
のスパイクピンがタイヤ踏面に出没可能に取り付けられ
ており、このタイヤ内の前記スパイクピン対応部には、
隔膜手段によってタイヤ内部の空気圧室から隔離された
圧力室が形成されている。空気圧給排路手段は、外部の
圧力調節装置から遠隔操作によって前記圧力室の内圧を
タイヤ内の空気圧室に対して相対的に変化させるための
空気の通路であり、これは例えば車軸を経由して前記圧
力室に通じた空気圧送配気系中の電磁パルブなどを運転
席から遠隔操作するシステムに接続されるものである。
外部の適当な圧力調節装置による操作によって、前記圧
力室の内圧がタイヤ内の空気圧室に対して相対的に低下
すると、前記隔膜手段が対応して変位して前記圧力室の
容積を減じ、この隔膜手段の変位によって前記押圧手段
が前記スパイクピンをタイヤ踏面から突出した状態とな
るように押圧する。また、この後に圧力室の内圧を再び
増加させれば、前記隔膜手段は圧力室の容積をもとに戻
すように変位し、これによって前記押圧手段がスパイク
ピンの押圧を解除するので、スパイクピンは再び没入状
態に復することになる。このスパイクピンの没入状態へ
の復帰は、スパイクピンが植設されているタイヤ構造部
材の弾性によるものであってよい。
この場合、好ましくは前記圧力調節装置Cよって前記圧
力室内の内圧を変化させると共にそれを補償するように
タイヤ空気圧室の内圧を変化させるようにする。すなわ
ち、外部圧力調節装置の排気動作によって前記圧力室の
内圧を低下させた場合、この圧力調節装置によってタイ
ヤ空気圧室へ空気圧を導入して、例えば全体のタイヤ空
気圧を変化させないように補償動作を行う。なおこの場
合、全体のタイヤ空気圧を別の圧力値に変えることを除
外するものではないが、前記空気圧室と前記圧力室との
内圧の差または比は、前記押圧手段によるスパイクピン
の押圧機能を損ねないように或る定められた値以上に維
持すべきである。またスパイクピン没人操作時にはこれ
と逆に前記圧力室の内圧を増加してタイヤ空気室の内圧
を減少させるが、この場合もスパイクピンの役人復帰動
作を損ねないように前記空気圧室と前記圧力室との内圧
の差または比を或る定められた値以下に維持した状態で
空気圧の調節を行うようにする。
このようにして請求項1に記載の自動スパイクタイヤで
はスパイクピンの出没の前後でタイヤ空気圧を見掛上の
変化なく維持させることが可能となり、常に最適なタイ
ヤ空気圧での走行を保証できることになる。
舖求項2に記載の自動スパイクタイヤでは、前記押圧手
段を前記隔膜手段に一体成形してあり、これはタイヤ内
部構造の複雑化を回避するものである。
この発明の特徴と利点は以下の図面による実施例の説明
から一層明確に理解されよう。
[実施例コ 図面は本発明の一実施例に係る自動スパイクタイヤの要
部を示す半裁断面図で、車両に装備された圧力調整装置
として給排気装置1と電磁バルブ2,3を接続した状態
で模式的に示してある。
図において、11はタイヤ本体であり、周知の如くその
ビート部12でホイールリム10に嵌られている。タイ
ヤトレッド部13には踏面14カ)ら出没可能に複数本
のスパイクピン15か設けられており、スパイクピン1
5の頭部はタイヤ内に位置している。タイヤ内には外周
側にベローズチューブ16が配置され、その内側にチュ
ーブ17が配置されている。尚、チューブレスタイヤの
場合は前記チューブ17の代りに気密ブルーフラバーが
配置されることになる。
ベローズチューブ16は、外周に前記スパイクピン15
の各々の頭部を保持する複数の小ベローズ18を有し、
また内周に全周に亙る大きなVtF状の大ベローズ19
を有する一体成形品である。このベローズチューブ16
はその内部に圧力室22を形成し、この圧力室22はベ
ローズチューブl6の内周壁とタイヤチューブ17の外
周壁との積層で構成される隔壁20によってタイヤチュ
ーブ17内の空気圧室23と隔離されている。
ベローズチューブ16の前記大ベローズ19には、ベロ
ーズチューブ内において、前記各スパイクピン15の頭
部を保持する小ベローズl8とつながるように柱状部2
1が複数形成されており、これら柱状部21によってス
パイクピン15の押圧手段を構成している。
前記圧力室22内はタイヤサイドウオール内面の図示し
ないカーカスに沿って配置された導管24によりホイー
ル10内へ導かれ、そこから車軸に沿って電磁バルブ2
を介して給排気装置1に接続される。また前記タイヤチ
ューブ17内の空気圧室23は、ホイール10に取り付
けられたバルブチップ25への導管から分岐した導管2
6によって同様に別の電磁バルブ3を介して給排気装置
1に接続される。
この実施例の自動スパイクタイヤでは、スパイクタイヤ
として走行しないときはスパイクピン15が図示の状態
のようにタイヤ踏面14内に准人された状態となってい
る。この場合、圧力室22と空気圧室23内はほぼ同圧
もしくは圧力室22側が若干高圧となっている。
電磁バルブ2.3と給排気装置1を操作して圧力室22
内の圧力を下げると共に空気圧室23内の圧力を対応し
て増加させると、全体としてのタイヤ空気圧を変化させ
ずに圧力室22の容積を小さくすることができる。この
場合、容積の変化は隔膜20の外方向への変位により行
われ、この変位によって柱状部21が各々対応するスパ
イクピン15の頭部を押すことになる。これにより各ス
パイクピン15は図中に鎖線で示したように踏面14か
ら突出し、タイヤがスパイクタイヤとして機能すること
になる。スパイクピン15に対してその没入方向に作用
する反力は空気圧室23内の内圧により隔壁20で支持
される。
この実施例でスパイクピン15を没入させるには、前述
と逆に空気圧室23の内圧を下げ、対応して圧力室22
の内圧を上げれば、前記柱状部21が小ベローズと共に
スパイクピン15を引き込む。このスパイクピンの引き
込みには、走行によるタイヤ踏み面の接地部分の周回に
より、スパイクピンが踏面で押し戻されることも寄与す
る。
[発明の効果] 以上に述べたように、この発明によれば、遠隔操作によ
ってスパイクピンの出し入れが走行中に可能な自動スパ
イクタイヤが提供できるだけでなく、スパイクピンをタ
イヤ外面から完全に役人させることができ、またスパイ
クピンの出し入れに伴って全体としてのタイヤ空気圧が
実質的に変化しないようにすることが可能である。更に
本発明によれば、トレッド部のほぼ全域に亙って多数の
スパイクピンを配設することができ、またスパイクピン
の突出長さも自由に大きくできるので、凍結踏面走行用
のスパイクタイヤのみならず、積雪踏面走行用のチェー
ンに匹敵するものとして使用可能なスパイク効果の大き
な製品を提供することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例に係る自動スパイクタイヤの要
部を示す半裁断面図である。 (主要部分の符号の説明) 10:ホイール、11:タイヤ本体、12:ビート部、
l3:トレッド部、14;踏面、15:スパイクピン、
16 ベローズチューブ、17:タイヤチューブ、18
:小ベローズ、19:犬べ口−ズ、20.隔壁、21:
柱状部、22:圧力室23.空気圧室、24,26:導
管、25.バルブチップ、1・給排気装置、2.3:電
磁バルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイヤ踏面に出没可能に取り付けられた複数のスパ
    イクピンと、タイヤ内部の空気圧室から隔離された圧力
    室をタイヤ内の前記スパイクピン対応部に形成する隔膜
    手段と、遠隔操作によって前記圧力室の内圧をタイヤ内
    の空気圧室に対して相対的に変化させるための空気圧給
    排路手段と、前記圧力室の内圧がタイヤ内の空気圧室に
    対して相対的に低下したときに前記隔膜手段の変位によ
    って前記スパイクピンをタイヤ踏面から突出した状態と
    なるように押圧する押圧手段とを備えたことを特徴とす
    る自動スパイクタイヤ。 2、前記押圧手段が前記隔膜手段に一体成形されている
    請求項1に記載の自動スパイクタイヤ。
JP1192484A 1989-07-27 1989-07-27 自動スパイクタイヤ Pending JPH0357705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192484A JPH0357705A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 自動スパイクタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192484A JPH0357705A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 自動スパイクタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357705A true JPH0357705A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16292066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192484A Pending JPH0357705A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 自動スパイクタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357705A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276926A (ja) * 1994-04-02 1995-10-24 Shigeru Kato スパイク付きタイヤ
US6507466B1 (en) 1999-04-22 2003-01-14 Nec Corporation Magnetoresistive effect head with diode in parallel
US6836391B2 (en) 1999-06-22 2004-12-28 Fujitsu Limited Magnetic head slider and magnetic head assembly with short-circuiting switching element
CN103921774A (zh) * 2013-01-14 2014-07-16 联想(北京)有限公司 制动装置和制动方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052105B2 (ja) * 1982-12-28 1985-11-18 住友特殊金属株式会社 酸化物の熱間静水圧プレス方法
JPS63235108A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Masao Kuwabara スパイクタイヤ
JPH01132408A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Taisho Inshiya:Kk スパイクタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6052105B2 (ja) * 1982-12-28 1985-11-18 住友特殊金属株式会社 酸化物の熱間静水圧プレス方法
JPS63235108A (ja) * 1987-03-23 1988-09-30 Masao Kuwabara スパイクタイヤ
JPH01132408A (ja) * 1987-11-18 1989-05-24 Taisho Inshiya:Kk スパイクタイヤ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276926A (ja) * 1994-04-02 1995-10-24 Shigeru Kato スパイク付きタイヤ
US6507466B1 (en) 1999-04-22 2003-01-14 Nec Corporation Magnetoresistive effect head with diode in parallel
US6836391B2 (en) 1999-06-22 2004-12-28 Fujitsu Limited Magnetic head slider and magnetic head assembly with short-circuiting switching element
CN103921774A (zh) * 2013-01-14 2014-07-16 联想(北京)有限公司 制动装置和制动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0930980B1 (en) Traction device for vehicle wheels
EP0335694B1 (en) Precure tread for tire, tires using the same and method of producing tires
CN102963221B (zh) 自充气轮胎和压力调节器
CA1239856A (en) Automated tire having retractable tread studs
US6044883A (en) Retractable anti-skid tread for dual tire vehicles
US20130030658A1 (en) Adjustable tire pressure system and method
US4253512A (en) Low pressure cordless and tubeless tire
DE60125860D1 (de) Fahrzeugluftreifen
US2491491A (en) Pneumatic tire and antiskid means therefor
JP2619284B2 (ja) 緊急タイヤデフレーション装置
JPH0357705A (ja) 自動スパイクタイヤ
EP1026011A3 (en) Heavy duty pneumatic radial tire
US3963066A (en) Reversible replaceable tread tire
US8075294B2 (en) Tire mold and tire with internal grooves in shoulder area
US20040018262A1 (en) Segmented tire mold to reduce flash
EP0818331A3 (en) Heavy duty pneumatic radial tires
JPH0396407A (ja) タイヤ用プレキュアトレッドおよびそれを用いたタイヤ
DE69210526D1 (de) Radialer Luftreifen
US10093136B2 (en) Air maintenance tire pumping tube cover strip
US4598749A (en) Vehicle tire with traction means
EP0502625A2 (en) Pneumatic radial tires
JPH061114A (ja) 自動車用タイヤ
US4635697A (en) Wheel and tire assembly for a vehicle
FI924867A0 (fi) Fordonshjul och faelg daertill
JPS5959506A (ja) トレツドの一部が出没するタイヤ