JPH0356439B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356439B2
JPH0356439B2 JP58242298A JP24229883A JPH0356439B2 JP H0356439 B2 JPH0356439 B2 JP H0356439B2 JP 58242298 A JP58242298 A JP 58242298A JP 24229883 A JP24229883 A JP 24229883A JP H0356439 B2 JPH0356439 B2 JP H0356439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
powder
waste
tube
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58242298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133499A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS59133499A publication Critical patent/JPS59133499A/ja
Publication of JPH0356439B2 publication Critical patent/JPH0356439B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/28Treating solids
    • G21F9/30Processing
    • G21F9/301Processing by fixation in stable solid media
    • G21F9/302Processing by fixation in stable solid media in an inorganic matrix
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/008Apparatus specially adapted for mixing or disposing radioactively contamined material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、照射枈み燃料芁玠の溶解䞭に埗られ
る埮现物フアむンズおよび照射枈み燃料芁玠
の機械的脱被芆加工およびたたは切断䜜業䞭に
埗られる塵埃のごずき攟射性金属粒子によ぀お構
成される廃棄物調節方法に関するものである。 照射枈みの栞燃料芁玠の再凊理甚装眮におい
お、埓来の方法はたず硝酞溶液内での次に生ずる
燃料の融解を容易にするために、䟋えば切断たた
はせん断によ぀お実斜される予備の機械的凊理を
燃料芁玠に受けさせおなる。この䜜業䞭、塵埃の
圢成を回避するこずは無難しくか぀かかる攟射性
金属塵埃は再凊理するのに䜿甚される溶液䞭で䞻
ずしお䞍溶であり、その結果それらは回収されか
぀調節を受けねばならない。同䞀方法においお、
燃料芁玠の溶解䞭、ある金属粒子は、それらがチ
ツ玠含有溶液䞭で䞍溶でありか぀䞀般に「溶解埮
现物デむゟルビング・フアむンズ」ず呌ばれ
るものを構成するため、䟵されない。溶解埮现物
は本質的にルテニりム、ロゞりムパラゞりム、モ
リブデンによ぀おか぀より少ない皋床でゞルコニ
りム、ニオビりム、テクネチりム、ラフニりムお
よびプルトニりムによ぀お構成される。䟋えば、
添付の衚は軜氎炉および高速䞭粒子炉からの溶解
およびせん断埮现物の性質および組成を瀺す。 これらの金属粒子は、プラチナ矀の顕著な量の
金属の存圚に拘らず、短期間基準でバロラむズし
難い高攟射性廃棄物を圢成する。 加えお、十分な安党状態で長期間貯蔵されるこ
ずを保蚌するために廃棄物を凊理するこずが必芁
である。 これらの䞍溶性攟射性粒子の量および寞法が照
射レベルで増倧するずいう事実に鑑みお、かかる
廃棄物を凊理する問題が、その燃料芁玠が高比燃
焌床に埓う軜氎炉および高速䞭性子炉の開発に重
芁さを増しおいる。 かくしお、軜氎炉燃料からのメヌトルトンの
りラニりムの凊理が玄3.5Kgの溶解埮现物を䞎え
か぀高速䞭性子燃料からのメヌトルトンの酞化
物が〜13Kgの溶解埮现物を䞎えるこずが芋積ら
れる。 さらに、倧きさの床合ずしお軜氎炉燃料に関し
お800tyearの胜力を有する再凊理プラントは毎
幎2800Kgのかかる埮现物を凊理する必芁があり、
䞀方高速䞭性子炉に関しお150tyearの胜力を有
する再凊理プラントの堎合においおは幎圓り1200
Kgの埮现物がある。さらに、これらの数字に燃料
のせん断および切断䞭に埗られる塵埃を加えるこ
ずが必芁である。軜氎炉燃料の堎合にはカンはゞ
ルカロむから䜜られか぀䞀般に玄Kgのせん
断埮现物が生成される。䞀般にカンがステンレス
鋌から䜜られる高速䞭性子炉燃料芁玠の堎合に
は、これらのせん断埮现物は玄Kgのりラニ
りムを瀺す。 しかしながら、溶解およびせん断埮现物の凊理
は、それらの高攟射性に結合される高熱出力によ
る、およびそれらの自然特性による幟぀かの堎合
においおは軜氎炉燃料芁玠カンのせん断から結果
ずしお生ずる埮现ゞルコニりム粒子の存圚による
幟぀かの問題を生ずる。 さらに、粒子が高比重を有するずきそれらが装
眮の穏やかな区域に沈柱される傟向があるためパ
むプの遮断を防止するために燃料再凊理プロセス
の第段階においおこれらの溶解およびせん断埮
现物を凊理するのが奜たしい。これはたた容噚ぞ
の早過ぎる損傷ならびに攟射線分解による有機溶
媒の分解を発生する局郚的過熱の阻止に関連しお
圓お嵌たる。 たた溶解装眮からの出口においおこれら埮现物
の分離および回収が怜蚎され、その結果それらは
調節のために凊理されるこずができる。 これたで、攟射性生成物の調節に関しおは、
皮々のプロセスが䜿甚されおおり、その最も有力
なものはセメント内の廃棄物の被芆たたはそのガ
ラス固化を䌎なう。しかしながら、これらの公知
のプロセスは溶解たたはせん断埮现物によ぀お構
成される攟射性廃棄物を調節する問題があるず
き、制限される。したが぀お、セメントの堎合に
は、埮现物の高比出力が被芆材料の機械的動きに
察しお䞍利である。さらにセメントの構成氎の攟
射線分解の危険がある。 これらの粒子のガラス内の結合は照射枈み燃料
が適圓な時間冷华された埌のみ可胜である。これ
らは非均質結晶の展開および初期亀裂に有利であ
る熱点の材料内での圢成を阻止するのに圹立぀。
これが数幎冷华埌䞀般に再凊理されるPWR燃料
からの埮现物を調節するのに䜿甚されるこずがで
きるプロセスが炉から倖した埌比范的迅速に䞀般
に再凊理される高速䞭性子炉燃料からの埮现物を
調節するのに適さないずいう理由である。 たた、フランス特蚱第2387093号およびむギリ
ス特蚱第1446016号に蚘茉されたように、金属マ
トリクスを䜿甚するこずによる、溶液から埗られ
る酞化物たたはガラス粒子によ぀お構成され攟射
性廃棄物の調節が怜蚎されおいる。しかしなが
ら、これらのプロセスの結果ずしお埗られる生成
物は非均質構造を有し、攟射性ガラスたたは酞化
物粒子は金属マトリクス内に消散される。さら
に、フランス特蚱第2387093号に蚘茉された方法
は熱圧瞮段が埌続するマトリクスを圢成する金属
塩の含有する攟射性廃棄物の溶液から埮现に分割
される粉末の調補を暗瀺する。 したが぀お、この方法は熱的芋地からガラスず
同じ欠点を有するセラミツク−金属の圢成に至る
ため、溶解埮现物を凊理するのに䜿甚されるこず
ができない。さらに、䜎熱䌝導䜓である酞化物内
の極めお高い゚ネルギの埮现物の混合物は、該混
合物内の顕著な枩床䞊昇、混合物の凝集および溶
融甚の埮现粉末を埗るこずの䞍可胜に至る。 同䞀方法においお、むギリス特蚱第1446016号
は、かかる埮现物の非垞に小さな寞法に鑑みお、
溶解埮现物を収容する溶噚内に金属マトリクスを
泚入するこずにより該金属マトリクス内での埮现
物の均質な消散を埗るこずが䞍可胜であるため、
溶解埮现物を凊理するのに適さない。かくしお、
埗られる生成物は長期間貯蔵に十分な特性を有し
なか぀た。 本発明は、埓来公知の方法の欠点を陀去する、
溶解埮现物およびたたは切断およびたたは機
械的脱被芆加工埮现物によ぀お構成される攟射性
廃棄物調節方法に関する。 それゆえ、本発明はずくに、粒子が液䜓䞭に懞
濁され、該懞濁液が銅、ニツケル、亜鉛、銅合
金、ニツケル合金、亜鉛合金およびステンレス鋌
を含む矀から遞ばれた金属たたは合金の粉末から
なる加熱床に前蚘懞濁液を泚入するこずによ぀お
蒞発熱凊理を受け、そしおこの熱凊理埌埗られる
粉末および金属粒子からなる也燥混合物は金属た
たは合金粉末を融解するためか぀前蚘粉末の金属
ず攟射性粒子の金属成分の少なくずも䞀郚分ずの
間に明瞭に定矩される合成物を圢成するため適宜
な枩床で融解プロセスを受ける硝酞溶液䞭で䞍溶
の攟射性金属粒子によ぀お構成される廃棄物調節
方法に関する。 本発明によれば、明瞭に定矩された合成物の圢
で皮々の利点を呈する攟射性粒子の金属成分を化
孊的に結合するこずにより、定着甚の金属たたは
合金粉末が䜿甚される。 したが぀お、攟射性廃棄物を定着するための材
料ずしおの金属たたは合金の遞択は、金属がロ過
率が枩床により䞊昇するため、亀裂の発生および
ロ過率の増倧に至るこずができる顕著な枩床増枛
が展開されるセメント、ガラスおよびサヌメツト
による堎合でない良奜な熱䌝導性を有するため、
攟射性粒子の熱の陀去によ぀お発生される問題の
解決を可胜ならしめる。さらに、金属の良奜な熱
䌝導率の結果ずしお、䞀定の攟射性粒子のレベル
を増倧しか぀調節容量を枛じるこずができる。し
かしながら、混合物の固化埌に埗られるブロツク
に定着した攟射性粒子のレベルを10重量に制限
するこずは䞀般䞊みである。 さらに、攟射性廃棄物甚定着媒䜓を圢成するた
めの銅、ニツケル、亜鉛、銅合金、ニツケル合
金、亜鉛合金たたはステンレス鋌の粉末の本発明
による遞択は前蚘廃棄物を良奜に維持しか぀たた
期間にわた぀お十分な性胜特性を有する生成物の
取埗を可胜ならしめる。したが぀お、これらの材
料は廃棄物粒子の攟射性金属成分ずの明瞭に定矩
された合成物を圢成するこずができる。かくし
お、銅、粉末を䜿甚するずき、凊理されるべき埮
现物の混合物の最倧の攟射性であるロゞりムは固
溶Cu−Rh溶液によ぀お構成される合金を付䞎す
るマトリクス内で溶解される銅ずの明瞭に定矩さ
れた合成物を圢成する。パラゞりムおよびロゞり
ムに関する堎合も同じである。銅ニツケルカプ
ロニツケルの䜿甚は栞分裂モリブデンずの固溶
䜓の獲埗を可胜ならしめる。 時間動䜜に関しお、銅、ニツケル、亜鉛および
それらの合金、ならびにステンレス鋌が攟射性廃
棄物の良奜な密閉を保蚌するこずを可胜ならしめ
るセメントたたはガラスより良奜な時間動を有
し、囲繞媒䜓ずの亀換面を制限しか぀セメントた
たはガラスマトリクスの堎合においお無芖できな
い亀裂の危険を阻止するずいうこずは公知であ
る。さらに、䜿甚される金属粉末を適宜遞択する
ずき、その埌ある成分、ずくに䞍掻性化を䌎なう
プラチノむドを回収するこずができる。したが぀
お、銅の堎合には、これは銅の遞択的な溶解のた
め化孊的凊理に、䞍掻性を䌎なう銅内の廃棄物に
埓わせるこずにより実斜されるこずができる。 本発明によれば、銅たたは銅合金粉末、䟋えば
ブロンズ、カプロニツケル、たたは銅およびゞル
コニりムの合金の䜿甚が奜たれる。 䞀般に、本発明の方法を実斜するために、照射
枈み燃料の溶解埮现物およびせん断埮现物は氎の
ごずき液䜓内で懞濁される。照射枈み燃料を溶解
した埌これらの埮现物を回収するため、遠心力デ
カンタたたは脈動フむルタを䜿甚しお、溶解溶液
は浄化を受ける。 このように分離された埮现物は次いで掗浄され
か぀氎の流れ内で懞濁される。懞濁液は次いで、
本発明による方法による凊理前に、適圓な容噚内
に貯蔵される。 埮现物がそれから回収される溶解溶液の酞床を
心に留めお、埗られる懞濁液は䞀般に酞性であり
か぀ほが0.8Nの硝酞酞性を有するこずができる。 本発明による方法を実斜するために、攟射性粒
子の懞濁液は定着媒䜓を圢成する金属たたは合金
粉末からなる加熱床に懞濁液を泚入するこずによ
り蒞発熱凊理を受ける。かくしお、懞濁液の蒞発
および奜たしくはこの熱凊理䞭動いおいる床の金
属たたは合金粉末ず攟射性粒子の均質混合が同時
に存圚する。 奜郜合には、この熱凊理は加熱されか぀軞線の
たわりに回転させられそしお金属たたは合金粉末
床を含む実質的に氎平なチナヌブ内で行なわれ
る。奜たしくは、このチナヌブはたたチナヌブ壁
ぞの粉末粒子の付着を阻止するためのスクレヌパ
のごずき手段を有する。このスクレヌパは金属た
たは合金粉末床内にチナヌブを支持する星圢郚分
を有するルヌズバヌによ぀お構成されるこずがで
きる。 金属たたは合金粉末床を含んでいる回転チナヌ
ブが䜿甚されるずき、攟射性粒子および金属たた
は合金粉末からなる懞濁液は奜郜合にはその軞線
のたわりに回転させられる加熱チナヌブの䞡端の
䞀方においお還元されか぀前蚘チナヌブの他方に
おいお次いで融解炉内に搬送される也燥混合物が
回収される。 それゆえ、制埡された流れの攟射性粒子および
金属たたは合金粉末からなる懞濁液が導入される
也燥材料床を回転チナヌブ内に圢成するこずによ
り連続的に䜜動するこずができる。 蒞発熱凊理䞭床の攟射性粒子および金属たたは
合金粉末の均質混合物を埗るためには、100およ
び500Όの間の粒床および奜たしくは、小さな
粒床0.3ないし15Όの結果ずしお、粒子が蒞
発熱凊理に䜿甚される装眮内で埪環するガスによ
぀お運び去られる危険があるため、粉末ぞの攟射
性粒子の機械的付着を容易にするためにねじれた
たたは曲げられた面を有する金属たたは合金粉末
を䜿甚するのが有利である。 さらに、攟射性粒子を十分に定着させる均質な
混合物を埗るために、金属たたた合金粉末容量は
凊理されるべき攟射性粒子の容量に関連しお、十
分な量を有するブロツクが固化埌埗られるような
方法においお遞ばれる。䞀般に、䞀方で金属およ
び合金粉末ずか぀他方で攟射性粒子ずの間の容量
比は10であるが、加熱条件生成されるむンゎツ
トによ぀お攟出される熱、冷华条件等はこの比
が倉化、䟋えば倍にされるように導くこずがで
きる。 蒞発熱凊理を行なうのに䜿甚される装眮はずく
に、コミサリアヌト・ア・レネルギ・アトミツク
により1974幎月28日に出願されたフランス特蚱
第2262854号に蚘茉されたような、カルシネヌタ
にするこずができる。 奜たしくはか぀ずくに初期氎性懞濁液が䞀定の
酞性を有しか぀䜿甚される金属たたは合金粉末が
この酞性溶液によ぀お酞化されるこずができるず
き、蒞発凊理の結果ずしお埗られる粉末および金
属粒子からなる也燥混合物は融解前に氎玠によ぀
お還元凊理される。この還元凊理は金属たたは合
金粉末床を含んでいる回転チナヌブ内で行なわれ
るこずができる。それゆえ回転チナヌブは異なる
枩床に加熱される少なくずも぀の区域を有しそ
しお氎玠がそれに加えられる䟋えばアルゎンたた
はチツ玠によ぀お構成されるガス還元混合物が懞
濁液および金属たたは合金粉末床に関連しお向流
においお回転チナヌブ内で埪環させられる。かく
しお、蒞発はチナヌブの第区域においお行なわ
れそしお蒞発凊理は該蒞発凊理に圢成されるこず
ができる酞化物を還元するために、チナヌブの第
区域における還元凊理によ぀お達成される。 埗られた也燥混合物は次に融解を受ける。これ
は真空䞋たたは制埡された雰囲気䞋で、䟋えば氎
玠含有アルゎン雰囲気䞋で誘導電気炉内で行なわ
れるこずができる。 奜郜合には、回転チナヌブからの出口においお
埗られる也燥混合物は炉ルツボ内で重力で流れ蟌
むこずにより融解炉内に盎接搬送されそしお融解
は1100および1500℃の間で行なわれる。銅粉末が
䜿甚される堎合に、液䜓バスは1300および1500℃
の間の枩床に混合物を加熱するこずにより䞀般に
埗られる。融解埌、液䜓バスはむンゎツトモヌル
ドに泚入される。この方法においお、異なる成分
の埮现物が合金されるか消散される金属むンゎツ
トが埗られる。 幟぀かの堎合においお、埗られるむンゎツトの
衚面状態を改善するために、液䜓バスに、䟋えば
氎蒞気により金属たたは合金粉末の衚面酞から生
ずる残䜙の酞化物を消化する目的のためガラスフ
リツトによ぀お構成されるフラツクスを加えるこ
ずができる。冷华䞭ガラスの分離埌、良奜な衚面
特性をも぀むンゎツトが埗られる。 回転チナヌブ内で実斜される蒞発熱凊理の間
䞭、このチナヌブから脱出する蒞気およびガスは
分離されねばならない攟射性粒子を運び去るこず
ができる。奜郜合には蒞発熱凊理䞭に解攟される
蒞気によ぀お運び去られる塵埃は、䟋えばガスお
よび蒞気を掗浄するこずによ぀お回収される。こ
の塵埃は次いで凊理されるべき攟射性粒子の懞濁
液䞭に再埪環される。 本発明による方法の実斜のため、奜郜合には蒞
発熱凊理は回転チナヌブを250および450℃の間に
加熱するこずによりか぀倧気圧以䞋の圧力で䜜動
するこずにより行なわれる。 本発明の他の特城および利点はそれに限定され
ない奜適な実斜䟋に぀いお図面を参照しお行なう
以䞋の説明から埗られるこずができる。 粒子圢状の攟射性廃棄物を調節するための装眮
は蒞発系統および融解炉からなるこずを芋る
こずができる。系統は、䟋えば商暙りラヌス
URANUSで販売される合金からなり、チ゚
ヌンおよびギダ装眮を経由しお歯車付き電動機
によ぀お軞線のたわりに回転させられるこずが
できるチナヌブからなる。回転チナヌブは氎
平にたたはその軞線が僅かに、䟋えば氎平線に察
しお玄だけ傟斜するような方法においお配眮
されるこずができる。その䞡端はフランゞおよ
びを備えおいる。プルヌルはフランゞ
に固着されそしお密封装眮は、チナヌブの䞡
端郚の䞀方をその回転䞭緊密に密封するために、
プルヌルのたわりに嵌合される。図瀺しお
ない懞濁液タンクに接続されたパむプは端郚
密封装眮を貫通しか぀チナヌブ内に所望の流
量で導入するこずを可胜ならしめるチナヌブの
端郚においお攟射性粒子の懞濁液を生ずる。金属
たたは合金粉末で充填された通颚孔たたはホツパ
に接続されたパむプは同様に端郚密封装
眮を貫通しか぀チナヌブ内で終端する。パ
むプは送りネゞを備えか぀所望の流量で
チナヌブ内に金属粉末を導入するこずを可胜な
らしめる。端郚取付け金具はたたガス攟出パ
むプによ぀お暪断される。該ガス攟出パむプ
はその堎合に図瀺しおない陀塵装眮を貫通
し、該陀塵装眮内運び去られた攟射性粒子がガス
掗浄によ぀お回収される。このようにしお回収さ
れた粒子は次いでパむプに連係するサスペン
シペンタンク内ぞ再埪環される。 その他端においお、チナヌブは融解炉ぞの
緊密接続のための装眮を組み蟌んでいる固定密封
具によ぀お密封される。 その各端郚においお、チナヌブはロヌラ
によ぀お支持され、その結果チナヌブはその固定
䜍眮にあるずきかたたは回転䜍眮にあるずき支持
される。パむプはチナヌブ内を埪環する粉
末床に関連しお向流においおの氎玠を含
有するアルゎンのごずきガスをチナヌブ内に埪
環させるため端郚密封具を貫通する。星圢郚
分を有するルヌズバヌによ぀お圢成されるスクレ
ヌパは熱凊理䞭粉末粒子がチナヌブの壁に
く぀぀くのを阻止するこずを可胜ならしめる。熱
凊理を行なうために、チナヌブは぀の加熱区域
、およびを有する炉内に配眮され、そ
の結果チナヌブの察応する区域が異なる枩床に
䞊昇されるこずができる。 融解装眮は該導電気炉からなり、該誘導
電気炉内にはチナヌブからの粉末および金属粒
子の也燥混合物を受容するためのルツボが配
眮され、也燥混合物はこの目的のためにフランゞ
に蚭けられた開口を通぀お重力により搬送され
る。パむプは、ルツボ内の床を保護しか぀蒞
気を端郚取付け具に向けお匷制するために、
融解ルツボに䞭性を導入するかたたは氎玠化アル
ゎンのごずきガスを枛じるため融解ルツボの内郚
に出る。融解埌、溶融バスはむンゎツトモヌルド
内に流れる。 以䞋に、本発明の方法の実斜䟋に぀き盎埄30cm
および長さ80cmの回転チナヌブを有する前述の装
眮を䜿甚しお説明する。 玄数ミクロンの粒床を有する50の溶解埮
现物デむゟルビング・フアむンズを含有する
懞濁液がパむプず連係される貯蔵タンク内で
撹拌される。懞濁液は埮现物の250の導入
に察応するの流量でパむプにより回
転チナヌブ内に導入される。500および100Ό
の間の粒床を有する2.5Kgの銅粉末がたた搬
送ネゞによ぀おチナヌブ内に導入される。
䞭性アルゎンたたはチツ玠雰囲気䞋で蒞発を行な
うため氎玠を含有する䞭性ガスがチナヌブに
よ぀お導入される。チナヌブの回転は玄5r.p.m
の速床に調敎されそしお区域ずは45℃の枩床
にか぀区域は玄350℃の枩床に加熱される。 これらの条件䞋で、チナヌブ内にはチナヌブ
内で玄時間消費する厚さ玄cmおよび重量玄13
Kgの粉末床が圢成される。粉末床の枩床は加
熱区域、およびにそれぞれ察応する区域に
おいお80、195および250℃に䞊昇しそしお氎蒞気
はパむプによ぀おスカベンゞングガスによ぀
お排出される䞀方、也燥生成物は融解装眮のル
ツボ内に重力によ぀お流れ蟌む。 ルツボが20ないし40Kgの生成物を含有するず
き、チナヌブぞの䟛絊は融解盞を通過するため
に遮断される。これは、23kwで䜜動するずき、
箄90分採るこずができる。融解埌液䜓バスはむン
ゎツトモヌルド内に泚がれる。この方法にお
いお、十分な性質を有する20ないし40Kgむンゎツ
トが埗られる。 他の詊隓においおは、Kgの流量でチナヌ
ブ内に導入される150および300Όの間の粒床
を有するステンレス鋌粉末が䜿甚された。同䞀䜜
動条件䞋で、ステンレス鋌粉末を有する埮现物の
十分な混合物が埗られか぀玄1500℃で融解するこ
ずにより、十分な性質をも぀むンゎツトが埗られ
る。 埮现物のモリブデンの融解を最適にするため
に、ある詊隓のため銅80およびニツケル20お
よび他の詊隓のため銅60およびニツケル40を
含有する銅ニツケル粉末が䜿甚された。融解埌、
むンゎツトが埗られ、その分析はモリブデンを有
する固溶䜓の圢成を確認する。 図面は間欠的な方法で䜜動する融解装眮を瀺す
けれども、たた連続融解装眮を䜿甚するこずもで
き、金属流れは連続泚入ノズルによ぀お保蚌され
る。 詊隓は、十分な結果が40Όおよび1.25mmの間
で、最適な範囲が100ないし500Όの粒床を有す
る銅粉末たたはステンレス鋌粉末により出発する
ずき、氎玠を含有するアルゎンを800
の流量でチナヌブ内に埪環させか぀チナヌブ
の区域、およびを300ないし500℃の枩床に
おいおないし15tminのチナヌブ回転速床お
よびチナヌブ内で玄時間消費する生成物によ
り加熱するこずによ぀お埗られる。 金属粉末ずしお銅粉末が䜿甚されるずき、銅の
酞化を防止しか぀チナヌブの最終区域内に倚分
圢成される酞化物を枛少するため氎玠の存圚䞋で
䜜動するこずが必芁である。 【衚】
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による方法を実斜する装眮を瀺す
断面図である。 図䞭、笊号は蒞発系統、は溶解炉、は回
転チナヌブ、は粉末床、はむンゎツトモ
ヌルドである。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  硝酞溶液に䞍溶の攟射性金属粒子によ぀お構
    成される廃棄物の調節方法においお、前蚘粒子は
    液䜓䞭に懞濁され、該懞濁液は金属たたは銅、ニ
    ツケル、亜鉛、銅合金、ニツケル合金、亜鉛合金
    およびステンレス鋌を含む矀から遞ばれた金属た
    たは合金の粉末からなる加熱床に前蚘懞濁液を泚
    入するこずによ぀お蒞発熱凊理を受け、そしおこ
    の熱凊理埌埗られる粉末および金属粒子からなる
    也燥混合物は金属たたは合金粉末を融解するため
    か぀前蚘粉末の金属ず攟射性粒子の金属成分の少
    なくずも䞀郚分ずの間に明瞭に定矩される合成物
    を圢成するため適宜な枩床で融解プロセスを受け
    るこずを特城ずする廃棄物調節方法。  蒞発熱凊理埌埗られる粉末および金属粒子か
    らなる也燥混合物は、融解前に、氎玠による還元
    凊理を受けるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉の廃棄物調節方法。  前蚘金属たたは合金粉末床は蒞発熱凊理䞭動
    いおいるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉の廃棄物調節方法。  前蚘懞濁液の蒞発熱凊理は、その軞線のたわ
    りに回転させられか぀金属たたは合金粉末床を含
    む加熱された、実質䞊氎平のチナヌブ内で行なわ
    れるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘
    茉の廃棄物調節方法。  攟射性金属粒子および金属たたは合金粉末か
    らなる懞濁液は前蚘チナヌブの䞡端郚の䞀方に導
    入され、埗られた也燥混合物は前蚘チナヌブの他
    方においお回収され、そしおそれが融解炉に搬送
    されるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項に
    蚘茉の廃棄物調節方法。  還元凊理は前蚘チナヌブ内に異なる枩床に加
    熱される少なくずも぀の区域を圢成しか぀前蚘
    懞濁液ず前蚘床ずの向流内に還元ガス混合物を埪
    環させるこずによ぀お前蚘回転チナヌブ内で行な
    われるこずを特城ずする特蚱請求の範囲第項お
    よび第項に蚘茉の廃棄物調節方法。  前蚘ガス状混合物は氎玠がそれに加えられる
    アルゎンたたはチツ玠であるこずを特城ずする特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉の廃棄物調節方法。  熱蒞発凊理䞭攟出される蒞気によ぀お運び去
    られる塵埃は回収されか぀該塵埃は凊理されるべ
    き攟射性粒子の懞濁液内に再埪環されるこずを特
    城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の廃棄物調
    節方法。  前蚘金属たたは合金粉末は40Όないし1.25
    mmの粒床を有するこずを特城ずする特蚱請求の範
    囲第項に蚘茉の廃棄物調節方法。  前蚘金属たたは合金粉末は100ないし500ÎŒ
    の粒床を有するこずを特城ずする特蚱請求の範
    囲第項に蚘茉の廃棄物調節方法。  前蚘粉末は銅たたは銅合金粉末であるこず
    を特城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の廃棄
    物調節方法。  前蚘粉末はステンレス鋌粉末であるこずを
    特城ずする特蚱請求の範囲第項に蚘茉の廃棄物
    調節方法。
JP58242298A 1982-12-23 1983-12-23 廃棄物調節方法 Granted JPS59133499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8221665A FR2538603B1 (fr) 1982-12-23 1982-12-23 Procede de conditionnement de dechets constitues par des particules metalliques radioactives telles que les fines de dissolution des elements combustibles irradies
FR8221665 1982-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133499A JPS59133499A (ja) 1984-07-31
JPH0356439B2 true JPH0356439B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=9280456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242298A Granted JPS59133499A (ja) 1982-12-23 1983-12-23 廃棄物調節方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4571307A (ja)
EP (1) EP0112771B1 (ja)
JP (1) JPS59133499A (ja)
DE (1) DE3370715D1 (ja)
FR (1) FR2538603B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1176516B (it) * 1984-07-31 1987-08-18 Agip Spa Procedimento per la immobilizzazione di elementi di prodotti di fissione e/o elementi transuranici contenuti in scorie liquide radioattive ed apparecchiatura atta allo scopo
DE3702320A1 (de) * 1987-01-27 1988-08-04 Siempelkamp Gmbh & Co Verfahren zum entsorgen von hauptsaechlich aus eisenoxalat bestehenden radioaktiven abfaellen
JPH0648314B2 (ja) * 1987-02-13 1994-06-22 動力炉・栞燃料開発事業団 攟射性廃液の凊理方法
US6069290A (en) * 1990-05-16 2000-05-30 Clean Technologies International Corporation Waste treatment process and reactant metal alloy
US5640702A (en) * 1992-03-17 1997-06-17 Shultz; Clifford G. Method of and system for treating mixed radioactive and hazardous wastes
US6355857B1 (en) * 1999-06-17 2002-03-12 Clean Technologies International Corporation Metal alloy treatment process for radioactive waste
US7034197B2 (en) 1998-06-12 2006-04-25 Clean Technologies International Corporation Metal alloy and metal alloy storage product for storing radioactive materials
US6037517A (en) * 1998-11-04 2000-03-14 Clean Technologies International Corporation Apparatus and method for treating waste materials which include charged particle emitters
US7365237B2 (en) * 2002-09-26 2008-04-29 Clean Technologies International Corporation Liquid metal reactor and method for treating materials in a liquid metal reactor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL292712A (ja) * 1962-05-14
US3787321A (en) * 1971-07-01 1974-01-22 Atomic Energy Commission Californium-palladium metal neutron source material
US3778295A (en) * 1972-03-08 1973-12-11 Atomic Energy Commission Chemical plating method of preparing radiation source material
GB1446016A (en) * 1973-07-24 1976-08-11 Europ Pour Le Traitement Chimi Method for the conditioning of high level radioactive wastes for their safe storage and disposal
US4040973A (en) * 1974-01-03 1977-08-09 Magyar Tudomanyos Akademia Izotop Intezete Process and apparatus for the concentration and storage of liquid radioactive wastes
JPS521399A (en) * 1975-06-24 1977-01-07 Toshiba Corp The fixation treatment method of a radioactive gas and its device
DE2704147C2 (de) * 1977-02-02 1986-04-10 Deutsche Gesellschaft fÌr Wiederaufarbeitung von Kernbrennstoffen mbH, 3000 Hannover Verfahren zur Herstellung eines endlagerfÀhigen, radioaktive Stoffe enthaltenden, stabilen Verfestigungsproduktes
US4072501A (en) * 1977-04-13 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method of producing homogeneous mixed metal oxides and metal-metal oxide mixtures
JPS54130798A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Toshiba Corp Radioactive waste solidifying method
JPS54130800A (en) * 1978-03-31 1979-10-11 Toshiba Corp Radioactive waste solidifying method
DE2856466C2 (de) * 1978-12-28 1986-01-23 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zur Verfestigung hochradioaktive Abfallstoffe enthaltender, als Granalien oder als Pulver vorliegender Glasteilchen in einer Metallmatrix
DE2917437C2 (de) * 1979-04-28 1983-11-17 Nukem Gmbh, 6450 Hanau Verahren zum Einbinden von radioaktiven und toxischen AbfÀllen
FR2456371A1 (fr) * 1979-05-07 1980-12-05 Commissariat Energie Atomique Procede de decontamination en ruthenium d'effluents radio-actifs liquides et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US4409137A (en) * 1980-04-09 1983-10-11 Belgonucleaire Solidification of radioactive waste effluents
US4770817A (en) * 1982-04-30 1988-09-13 Westinghouse Electric Corp. Encapsulation of solids in alpha-alumina

Also Published As

Publication number Publication date
EP0112771B1 (fr) 1987-04-01
EP0112771A1 (fr) 1984-07-04
FR2538603B1 (fr) 1988-07-01
US4571307A (en) 1986-02-18
JPS59133499A (ja) 1984-07-31
FR2538603A1 (fr) 1984-06-29
DE3370715D1 (en) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5082603A (en) Method of treatment of high-level radioactive waste
JPH0356439B2 (ja)
KR20130012127A (ko) 읎옚 특화 믞디얎륌 사용한 동위원소 특화 분늬 방법 및 유늬질화 방법
US5185104A (en) Method of treatment of high-level radioactive waste
US5098645A (en) Container for reprocessing and permanent storage of spent nuclear fuel assemblies
US3787598A (en) Furnace and method for the pyro-chemical processing of nuclear reactor fuel elements
DE3418207A1 (de) Verfahren zum dekontaminieren von metallteilen
JP3740570B2 (ja) 攟射性物質で汚染された鉛の再生方法
JPH0332039B2 (ja)
Trice Jr et al. Small-Scale Demonstration of the Melt Refining of Highly Irradiated Uranium-Fissium Alloy
RU2145126C1 (ru) СлОтПк Оз раЎОПактОвМых ЌеталлОческОх ПтхПЎПв О спПсПб егП пПлучеМОя
Winsch et al. EBR-II Skull Reclamation Process
Jacquet-Francillon et al. Hull melting
RU2194783C1 (ru) СпПсПб ОзвлечеМОя кераЌОческПгП яЎерМПгП тПплОва Оз теплПвыЎеляющОх элеЌеМтПв О теплПвыЎеляющОх сбПрПк
Notley et al. Manufacture of Plutonium-beryllium Neutron Sources
Bronson et al. Pyrochemical Treatment of Metals and Oxides
CN104328294B (zh) 䞀种栞工䞚甚的锂铅合金Li17Pb83的制倇方法
JPS60106000A (ja) 金属アルミニりムの溶融陀染方法
Nelson et al. Chop-leach fuel bundle residues densification by melting
Ladirat et al. French nuclear waste vitrification. State of the art and future developments
Dillon Cladding hulls
Winsch et al. THE EBR-II SKULL RECLAMATION PROCESS. PART IV. PILOT-PLANT DEVELOPMENT.
Bernstein et al. EBR-II SKULL RECLAMATION PROCESS
Watson et al. A STUDY OF THE REPROCESSING OF SPENT FAST TEST REACTOR FUEL (AND OTHER LMFBR FUELS) IN THE NUCLEAR FUEL SERVICES PLANT.
JPH0740077B2 (ja) 高攟射性廃棄物の凊理方法