JPH0356317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356317Y2
JPH0356317Y2 JP1985171740U JP17174085U JPH0356317Y2 JP H0356317 Y2 JPH0356317 Y2 JP H0356317Y2 JP 1985171740 U JP1985171740 U JP 1985171740U JP 17174085 U JP17174085 U JP 17174085U JP H0356317 Y2 JPH0356317 Y2 JP H0356317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
denitrification
denitrification reaction
treated water
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985171740U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279599U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985171740U priority Critical patent/JPH0356317Y2/ja
Publication of JPS6279599U publication Critical patent/JPS6279599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356317Y2 publication Critical patent/JPH0356317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、小規摸集落におけるし尿、生活雑排
水の合併処理における脱窒処理装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
近年公共水域における富栄養化防止と自然環境
保全のための小規模汚水処理装置が急速に普及し
つつある中で農作物の育成障害を防ぐため特に窒
素の除去が最重視せられるようになつてきた。
そして曝気槽を利用した脱窒気処理を行う方法
としてはさきに出願人が開発した特公昭56−
48236号公報に記載された装置が知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この特公昭56−48236号公報に記載の装置は曝
気槽内に設けた脱窒素室の壁面の小孔から曝気槽
内の旋回流を利用して汚水と活性汚泥の混合液の
一部を導入し、脱窒素室内で脱窒素された処理水
を小孔からの流入分だけ脱窒素室の下端開口部か
ら旋回流する活性汚泥酸化ゾーンへ流出させるた
め、旋回流を急速にしなければ小孔から脱窒素室
に流入し難く、また小孔からの流入であるため均
一な流入、均一な反応が期し難いという問題があ
つた。
本考案は上述の問題に鑑み、接触曝気槽内に設
けられた脱窒反応室内に旋回流の一部と嫌気性処
理水を確実に流入させ脱窒反応室で緻密な脱窒反
応を行わせ脱窒処理水を確実に接触曝気槽の循環
水中に流出させるようにした脱窒処理装置を提供
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、原水が流入する嫌気処理槽と、多数
の紐状接触材が張設された曝気によつて接触酸化
と好気性処理水の循環を行いながら処理水の一部
を流出させる接触曝気槽と、この接触曝気槽内に
設けられ内部に多数の紐状接触材が張設され前記
嫌気処理槽から嫌気処理水が導入される倒置開口
させた脱窒反応室とよりなり、この脱窒反応室の
下端開口部の一側に前記接触曝気槽内を循環する
好気性処理水の循環路に突出し循環水の一部を導
入する突出板を設けるとともに天壁に前記循環路
に臨ませて脱窒処理水の一部が吸引導出される複
数の通孔を形成し、接触曝気槽内に設けた下端を
開口した脱窒反応室の開口部の一側に突設した突
出板によつて接触曝気槽内を循環する好気性処理
水の一部を脱窒反応室内に確実に送り込むととも
に嫌気処理槽からの嫌気処理液を直接導入して脱
窒反応室内での脱窒反応を確実に行わせ、脱窒反
応室の上部の通孔から流入分を再び循環水中に流
出させ効率の良い脱窒反応を行わせようとするも
のである。
〔作用〕
本考案は嫌気処理槽に流入した原水は嫌気処理
されて嫌気処理水として脱窒反応室中に導入され
る。
脱窒反応室内に張設された紐状接触材は、脱窒
菌を付着増殖し反応室内を充分な嫌気性雰囲気に
保持している。さらに脱窒反応室の下端開口部の
一側の突出板によつて接触曝気槽中を循環する好
気性処理水の一部がとり込まれて脱窒反応し、脱
窒反応室内の脱窒液は天壁に通孔から循環流の水
勢によつて吸引されて循環流に混流する。
〔実施例〕
本考案の一実施例を添附図面について説明す
る。
1は嫌気処理槽で、仕切壁2によつて第1嫌気
処理室3と第2嫌気処理室4とに区分され第1嫌
気処理室3には原水流入管5が導入されている。
さらに第1嫌気処理室3と第2嫌気処理室4には
それぞれ嫌気性床6,7が形成されているとと
もに前記仕切壁2を跨いだ移流管8によつて連通
されている。
9は接触曝気槽で、仕切壁10を介して前記第
2嫌気処理室4の一側に設けられ、処理水流出管
11が導出されている。接触曝気槽9内の水面下
には上下と周囲に好気性処理液循環路12を介し
て下端を開口した脱窒反応室13が設けられ、こ
の脱窒反応室13の天壁には多数の通孔14が形
成され、さらにこの脱窒反応室13の下部一側に
は前記第2嫌気処理室4の上部から導出した移流
管15が導入され、またこの脱窒反応室13の下
端開口部16の前記移流管15の導入側と反対側
の開口縁が下方に延長され循環路12に突出し旋
回方向に向つて傾斜した突出板17が形成され、
この突出板17によつて循環流の一部を脱窒反応
室13内に導入するようになつている。
また、脱窒反応室13への移流管15の導入側
と反対側の循環路12の下部には送気管18を連
結した散気管19が設けられている。さらに、接
触曝気槽9内の水面下の脱窒反応室13の上方並
に周囲の空間部及び、脱窒反応室13内にはそれ
ぞれ周囲に多数の輪状毛羽を有する合成繊維製紐
状接触材20,21が多数本張設されている。
次に上述の実施例の作用を説明する。
原水流入管5より第1嫌気処理室3に流入した
原水は第1、第2嫌気処理室3,4でそれぞれの
嫌気性床6,7で嫌気処理され、移流管15に
よつて接触曝気槽9内の脱窒反応室13内に導入
される。脱窒反応室13内に導入された嫌気性処
理水は反応室13内に張設された多数の紐状接触
材21に脱窒菌を付着増殖させて反応室13内を
嫌気性雰囲気に保つ。また、脱窒反応室13の外
部では散気管19から供給される空気によつて好
気性反応が進行し多数の紐状接触材20に好気性
菌が付着して好気性反応が促進されるとともに散
気管19から散気される空気のエヤリフト作用に
より図において矢印の方向に好気性処理水の循環
流を生ずる。そしてこの好気性処理水の一部は循
環の途中で脱窒反応室13の開口部16の一側に
突出した突出板17によつて脱窒反応室13内に
とり込まれて脱窒反応し、この流入分と移流管1
5からの流入分は脱窒反応室13の天壁の通孔1
4から外部を流通する好気性処理水の水勢によつ
て吸引せられ循環流にまき込まれて混流する。脱
窒反応室13内には多数の紐状接触材21が密に
張設されて整流せられ、反応室13の下部から突
出板17によつて導入された循環水の一部が反応
室13の天壁の通孔14から循環水の水勢に吸引
されて引出されるから反応室13内で偏流や短絡
流が発生することがなく緻密な脱窒反応をさせる
ことができる。
上述のようにして循環する脱窒された処理水の
一部は、処理水流出管11から放流される。
〔考案の効果〕
本考案によれば、原水が流入する嫌気処理槽
と、多数の紐状接触材が張設され曝気によつて接
触酸化と好気性処理水の循環を行いながら処理水
の一部を流出させる接触曝気槽と、この接触曝気
槽内に設けられ内部に多数の紐状接触材が張設さ
れ前記嫌気処理槽から嫌気処理水が導入される倒
置開口させた脱窒反応室とよりなり、この脱窒反
応室の下端開口部の一側に前記接触曝気槽内を循
環する好気性処理水の循環路に突出し循環水の一
部を導入する突出板を設けるとともに天壁に前記
循環路に臨ませて脱窒処理水の一部が吸引導出さ
れる複数の通孔を形成したため、接触曝気槽内を
循環する好気性処理水の一部は接触曝気槽内に設
けた脱窒反応室の開口部の一側に突出した突出板
によつて開口部から導入され、多数の紐状接触材
に付着した脱窒菌と接触して脱窒反応し脱窒反応
槽の天壁の通孔から脱窒反応槽の外部を循環する
好気性処理水の水勢に吸引されて導出されて循環
流に混流するから、脱窒反応室内では下端から好
気性処理液が押し込まれ上端から脱窒液が引出さ
れる作用をし、脱窒反応室内は多数の紐状接触材
が密に張設されて整流効果を発揮し、偏流や短絡
流が生ずることなく均一に脱窒反応が進行する。
また脱窒反応室内には多数の紐状接触材が張設さ
れて脱窒菌を保持するため高い密度で脱窒反応を
行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す脱窒処理装置の縦
断側面図である。 1……嫌気処理槽、9……接触曝気槽、13…
…脱窒反応室、14……通孔、16……開口部、
17……突出板、20,21……紐状接触材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 原水が流入する嫌気処理槽と、多数の紐状接触
    材が張設され曝気によつて接触酸化と好気性処理
    水の循環を行いながら処理水の一部を流出させる
    接触曝気槽と、この接触曝気槽内に設けられ内部
    に多数の紐状接触材が張設され前記嫌気処理槽か
    ら嫌気処理水が導入される倒置開口させた脱窒反
    応室とよりなり、この脱窒反応室の下端開口部の
    一側に前記接触曝気槽内を循環する好気性処理水
    の循環路に突出し循環水の一部を導入する突出板
    を設けるとともに天壁に前記循環路に臨ませて脱
    窒処理水の一部が吸引導出される複数の通孔を形
    成したことを特徴とする脱窒処理装置。
JP1985171740U 1985-11-08 1985-11-08 Expired JPH0356317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985171740U JPH0356317Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985171740U JPH0356317Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279599U JPS6279599U (ja) 1987-05-21
JPH0356317Y2 true JPH0356317Y2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=31107645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985171740U Expired JPH0356317Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356317Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584392B2 (ja) * 1992-07-31 1997-02-26 株式会社荏原製作所 し尿、浄化槽汚泥の無希釈高度処理方法
US8557950B2 (en) 2005-06-16 2013-10-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
US9267007B2 (en) 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279599U (ja) 1987-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8137557B2 (en) Wastewater treatment method
US6592762B2 (en) Process for treating BOD-containing wastewater
RU96119916A (ru) Устройство и способ одновременной биологической элиминации фосфора и азота из сточных вод
CN217148724U (zh) 一种污水处理一体化生物脱氮除磷装置
JP3743771B2 (ja) 無動力排水処理方法
JPH0356317Y2 (ja)
CN208200511U (zh) 一体式生物接触氧化-曝气生物滤池
CN217732809U (zh) 一种低cn比污水的无动力处理装置
JPH0947779A (ja) 水質浄化方法及びその装置
JP2609192B2 (ja) 有機性汚水の生物学的脱リン硝化脱窒素処理方法
JP2006346580A (ja) アンモニア含有排水の水処理方法及びその装置
ES8707162A1 (es) Perfeccionamientos en un aparato para el tratamiento de aguas residuales
CN213475526U (zh) 塔式a/o反应器
KR100274539B1 (ko) 고액분리와 질소·인제거를 위한 고정상 생물막담체 및 하폐수처리방법
JPH04310298A (ja) 生物学的窒素除去用ユニット
JPH0217678Y2 (ja)
JPH07136678A (ja) 汚水処理方法及び汚水処理槽
JPH0135273Y2 (ja)
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
CN220078793U (zh) 一种分段式微动力一体化污水处理设备
JPH0135272Y2 (ja)
JPS55106598A (en) Device for biologically denitrifying waste water
JP2000135499A (ja) 排水の生物学的硝化脱窒方法及び排水の硝化脱窒装置
JPH06114392A (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
KR20010092160A (ko) 심층순산소폭기에의한하ㆍ폐수고도처리장치