JPH0356014B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356014B2
JPH0356014B2 JP56142484A JP14248481A JPH0356014B2 JP H0356014 B2 JPH0356014 B2 JP H0356014B2 JP 56142484 A JP56142484 A JP 56142484A JP 14248481 A JP14248481 A JP 14248481A JP H0356014 B2 JPH0356014 B2 JP H0356014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
electrode fingers
filter
impulse response
lobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56142484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5844808A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56142484A priority Critical patent/JPS5844808A/ja
Priority to US06/409,040 priority patent/US4458221A/en
Priority to EP82304686A priority patent/EP0074781B1/en
Priority to DE8282304686T priority patent/DE3277793D1/de
Priority to CA000411173A priority patent/CA1192633A/en
Publication of JPS5844808A publication Critical patent/JPS5844808A/ja
Publication of JPH0356014B2 publication Critical patent/JPH0356014B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • H03H9/6493Side lobe suppression
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14517Means for weighting
    • H03H9/1452Means for weighting by finger overlap length, apodisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、弾性表面波装置に係わり、特に高
性能な弾性表面波装置に関する。
物理学者レイリー卿によつて指摘された表面波
は、所謂インターデイジタル型電極によれば能率
よく送受できる。例えば圧電材料からなる基板上
に、互いに入り組んでインターデイジタル型電極
からなる入力及び出力トランスデユーサを設けて
表面波の送受を行う。その際、所望の通過帯域特
性を得るには、電極重み付け法を用いればよい。
特に、最も一般的なのは、アポダイズド
(Apodized)法であり、この手法は電極の対向部
分の長さを表面波伝搬方向に対する位置により変
化させる方法である。
このアポダイズド法を用いた表面波フイルタの
設計について第1図乃至第3図に基づいて説明す
る。ただし第1図乃至第3図は略図である。
ここでは、フイルタは第3図に示すように、圧
電基板11上に各々設けた正規型トランスデユー
サ12と、サポダイズドトランスデユーサ13と
で構成される。設計手順としては、 (1) 第1図の曲線Aに示すように実現したい周波
数特性を設定する。
(2) 第2図のように、上記周波数特性のフーリエ
逆変換、即ち、フイルタのインパルス応答を求
める。
(3) 第3図のように、このインパルス応答の形に
電極を配置する。
即ち、フイルタのインパルス応答が、入出力ト
ランスデユーサのインパルス応答のコンボリユー
シヨンとなるようにすればよい。
このような設計手法を用いて、発明者は、テレ
ビ送信機用の残留測波帯(Vestigial Side
Band:以下VSBと略す)フイルタの設計を試み
た。即ち第1図に示すように周波数振幅特性Aが
左右対称であり、群遅延時間特性Bがフラツト
で、シエイプフアイクタがよい1に近く、かつ比
帯域幅が非常に大きい弾性表面波フイルタを製作
した。
ここで、シエイブフアクタは、周波数振幅特性
に於いて、中心周波数foに対応する振幅値から
3dB下がつた点及び30dB下がつた点での周波数
の幅△f(3dB)及び△f(30dB)との比であり、
△f(30dB)/△f(3dB)である。又、比帯域
幅は、同じく周波数振幅特性に於いて、中心周波
数foと、△f(3dB)との比で、△f(3dB)/fo
である。実際のハードウエアの構造として入力側
トランスデユーサとしてアポダイズドトランスデ
ユーサを用い、出力側トランスデユーサとして正
規型トランスデユーサを用いて、アポダイズドト
ランスデユーサの左側に正規型トランスデユーサ
を設けた。
このようなフイルタのインパルス応答を測定し
たところ、第4図に示すように左右非対称なイン
パルス応答を得た。但し、第4図に於いて、横軸
は時間、縦軸は電圧を表わし、この第4図に示さ
れる曲線は、インパルス応答の包絡線である。こ
の測定結果に於いて特徴的なことは、右側のサイ
ドロープが左側のサイドローブに比べて小さいこ
とである。例えば、左右のサイドロープのうち、
メインロープ23から2番目のサイドロープ2
1,22の最大振幅A1,A2を比較すると、A
1>A2である。これは、何番目のサイドロープ
に対しても成立し左側のサイドロープ群の方が大
きい。
このインパルス応答の非対称の表われ方は、入
力及び出力側トランスデユーサの配置と比較する
ことは意味がある。ここでは、第3図と同様に、
入力側トランスデユーサ13の左に、出力側トラ
ンスデユーサとしての正規型トランスデユーサ1
2を設けた。従つて、アポダイズドトランスデユ
ーサ13のサイドローブに対応する電極指のう
ち、正規型トランスデユーサ12に近い側、即
ち、左側の電極指から励振される弾性表面波の方
が、正規型トランスデユーサ12に遠い側、即
ち、右側の電極指から励振される弾性表面波より
も早く正規型トランスデユーサ12に到達する。
早く到達した弾性表面波が正規型トランスデユー
サ12に於いて早く電気信号に変換されるので、
第4図でメインローブ23に対して左側のサイド
ローブは、アポダイズトランスデユーサ13の左
側のサイドローブを形成する電極指からの信号で
ある。同様に、メインローブ23に対して右側の
サイドローブは、アポダイズドトランスデユーサ
の右側のサイドローブを形成する電極指からの信
号である。まずこの点に留意する。
次に、ここでのフイルタの仕様が、フイルタの
構造にどのように影響を与えたかを吟味する。仕
様のうち従来と最も異なるのは、シエイプ・フア
クタはより1に近く、比帯域幅はより大きくし
た。シエイプ・フアクタは、インパルス応答の時
間的長さに比例し、比帯域幅は、インパルス応答
のメインローブの時間的長さに反比例する。従つ
て、この仕様では、インパルス応答は裾野が広
く、かつ、メインローブが狭い、即ち、サイドロ
ーブ数が非常に多い波形となる。それで、この波
形に従つて、電極指を配置すると、同一のアポダ
イズドトランスデユーサ13内であつても、電極
指と正規型トランスデユーサ12までの距離に大
きな差が生じてしまう。電極指から励振される弾
性表面波は基板11を伝播するにつれて減衰して
しまうので、アポダイズドトランスデユーサ13
から励振される弾性表面波を、励振される位置に
よつて減衰量に大きな差が生じてしまう。このよ
うな理由で、前述の設計手法によるフイルタで
は、そのイソパルス応答が左右非対称となつてし
まい、VSBフイルタなどに要求される性能を実
現することはできなかつた。
以上述べたように、従来の重み付け法により設
計された電極を有する表面波装置では、実際には
表面波伝播距離差によつてサイドローブの最大振
幅が異なり、インパルス応答が左右非対称とな
る。特に、テレビ送信機のVSBフイル等広い帯
域及び低いシエイプ・フアクタとを同時に要求さ
れる装置程、サイドローブが多くなると共にイン
パルス応答が時間軸上で長くなつてしまう。従つ
て、この時には、左右のサイドローブに相当する
電極指からの表面波は、その伝搬距離にかなりの
差が生じてしまい上記非対称性が顕著となり、要
求される性能を満足しない結果となつていた。
この発明は、以上の欠点を除去し、インパルス
応答が対称である弾性表面波装置を提供すること
を目的とする。
この発明は、圧電基板上にインターデイジタル
型入力トランスデユーサ及びインターデイジタル
型出力トランスデユーサが設けられた弾性表面波
装置において、前記インターデイジタル型入力ト
ランスデユーサ及びインターデイジタル型出力ト
ランスデユーサのうち少なくとも一方のトランス
デユーサは、アポダイズド法により電極指の交差
幅に重み付けがなされており、かつこれら入力及
び出力トランスデユーサのインパルス応答特性の
メインローブに対して、左右にあるサイドローブ
が対称になるように、前記重み付けされた一方の
トランスデユーサの前記メインローブに対応する
電極指を中心にして、他方のトランスデユーサと
の間の表面波伝搬経路の長い方の側にある前記サ
イドローブに対応する電極指の交差幅が、前記表
面波伝搬経路の短い方の側にある前記サイドロー
ブに対応する電極指の交差幅よりも大きく構成さ
れてなることを特徴としている。
この発明によると、従来と等しい製造技術によ
り、そのイパルス応答が左右対称な弾性表面波装
置を得ることができる。
以下、この発明の一実施例を図面に従つて説明
する。この実施例において示すのは、弾性表面波
を利用したテレビ送信機用VSBフイルタである。
仕様は、中心周波数fo=19.5MHz、シエイプフ
アクタを1.08、比帯域幅を27%、第1図に示すよ
うに周波数振幅特性Aは左右対称であり、群遅延
時間特性Bはフラツトであるとする。
このような仕様で製作したフイルタは、第5図
に模式的に示されるように、圧電基板31上に形
成される。この圧電基板31は、LiNbO3から成
る。LiNbO3は、電気機械結合係数K2が、現在広
く利用されている材料中最大であり、電気信号を
表面波に変換する効率も大きいが、損失(減衰)
も大きい。従つて、本願明細書で指摘した前述の
欠点が非常に表われ易い。しかし、このLiNbO3
の基板は入手が容易であり、最も広く利用されて
いる。この発明は、LiNbO3を基板として用いた
装置に適用されると、LiNbO3の欠点を大いに補
うものである。このような基板31の上面右側
に、入力トランスデユーサとしてアポダイズドト
ランスデユーサ32を設ける。このアポダイズド
トランスデユーサ32の左側に、出力側トランス
デユーサ33を設ける。アポダイズドトラスデユ
ーサ32は、128対の等ピツチの電極指34から、
正規型トランスデユーサ33は等ピツチの4対の
電極指34から成る。この電極指34は、実際に
は第7図に示されるように、λ/8型電極構造で
ある。このλ/8型電極構造は、分割電極構造の
一種である。各電極指51a,51b,51c
は、λ/8の幅を有し、λ/8の間隔で、同方向
に並んで2個ずつ設ける。電極指51aが第5図
中の1本の電極指34に対応する。λ/8型電極
は、弾性表面波の反射を低減する役割を果たす。
更に、弾性表面波がフイルタ通過の際に電極指の
有る場所と無い場所とが不均一に分布することに
起因するひずみを防止するためにダミー電極(図
示しない)をも設ける。このようなパターンを基
板31上に形成するたえめに、まず、基板31上
にアルミニウムを2000Å〜1μ蒸着させる。その
後、フオトエツチングにより所定のパターンを形
成する。このように形成されたVSBフイルタは、
アポダイズドトランスデユーサ32に、電気信号
を印加し、正規型トランスデユーサ33に負荷を
接続し、信号を取り出し、フイルタとして利用す
る。
さて、この実施例で、最も重要なのは、アポダ
イズドトランスデユーサ32における電極指の交
差幅である。電極指の交差幅は、第6図に示され
るようなフイルタのインパルス応答と等価である
ので、電極指の交差幅について第6図を用いて説
明する。第6図において、メインローブを中心に
して左右共2番目のカイドローブ41,42の最
大振幅a1,a2に注目し、右側のサイドローブの最
大振幅を左側のサイドローブに対してどれ程大き
くするかを見る。
その際、単にa1/a2を扱うのではなく、この量
をデシベル単位に変換後、規格化する。即ち、 A=20log(a1/a2)/λ という量dB/λで評価を行う。但しλは、メイ
ンローブの中心周波数foの逆数と、サイドローブ
41,42の最大振幅を与える時間の差tとの比
で、 λ=t/1/foと表わされる。
a1=a2、即ちA=0の場合は、従来例であり、
この時のVSBフイルタのインパルス応答は第4
図で示される。これに対し、本実施例ではA=
0.05とし、第5図に示すように右半分のサイドロ
ーブに対応する電極指の交差幅を大きくした。す
ると第8図に示すような左右対称なインパルス応
答が得られた。A=0.1とした時にも、同様な結
果が得られた。ところがA=0.2とすると、第9
図に示すように右側のサイドローブが大きくなり
すぎて左右非対称になつてしまつた。結局この実
施例ではAとしては、0.05乃至0.1程度の値が対
称なインパルス応答を与える。但し、このAの値
は扱う周波数によつて変化する。又、当然ではあ
るが、対称なインパルス応答の位相特性は、リニ
アで、群遅延時間特性はフラツトとなる。
このように本実施例の弾性表面波フイルタは、
VSBフイルタとしての特性を充分に満たし、比
帯域幅が大きく、群遅延時間特性がほぼフラツト
になる。しかも、このフイルタの製造は、現状の
技術によつて完全に実現出来るものである。
次に本発明の他の実施例を図面に基づいて説明
する。前述の実施例では、入力側トランスデユー
サとして、アポダイズドトランスデユーサを用い
出力側トランスデユーサとして正規型トラスデユ
ーサを用いたが、この実施例では第10図に示す
ように第1及び第2のアポダイズドトランスデユ
ーサ81,82を用いた場合にも本発明は適用さ
れる。この実施例では、第1のアポダイズドトラ
ンスデユーサ81を基板上80の左側に入力側と
して、第2のアポダイズドトランスデユーサ82
は基板上80の右側に出力側として設け、その間
にマルチストリツプカツプラー83を設ける。第
1のアポダイズドトランスデユーサ81と第2の
アポダイズドトランスデユーサ82とはそれぞれ
の弾性表面波の伝搬経路が互いに交差しないよう
に設ける。第1のアポダイズドトランスデユーサ
81は、左側のサイドローブに対応する電極指の
交差幅を大きくし、第2のアポダイズドトランス
デユーサ82は、右側のサイドローブに対応する
電極指の交差幅を大きくする。互いに相手のトラ
ンスデユーサから遠い方のサイドローブに対応す
る電極指の交差幅を大きくする。
この実施例によると、マルチストリツプカツプ
ラー83を用い、入力側トランスデユーサと出力
側トランスデユーサをずらして配設しているので
バルク信号の伝搬が防止され表面波が有効に伝搬
され、表面波の減衰も補正される。
次に、もう一つの実施例を第11図に基づいて
説明する。第11図に示されるように、傾斜型ト
ランスデユーサ91を入力側とし、基板90上の
左側に設け、正規型トランスデユーサ92を出力
側とし基板90上の右側に設けている。この時、
傾斜型トランスデユーサ91の左側のサイドロー
プに対応する電極指の交差幅は右側のそれに対し
て大きい。
傾斜型トランスデユーサ91を用いているので
弾性表面波の干渉が少なくなるばかりでなく、し
かもこの発明を適用したので弾性表面波の減衰が
補正できる。
以上、本発明について詳述してきたが、本発明
は、以上の実施例に何ら拘束されるものではな
い。例えば、入力側トランスデユーサ及び出力側
トランスデユーサは実施例のものを逆にしても何
ら構わない。又、サンドローブに対応する電極指
の交差巾をどのように変化させるか、例えば第1
の実施例におけるAの選択は、製作する装置の仕
様並びに材料により変化する。蛇足ながら付け加
えると、本発明を特性劣化への対応技術と併せて
用いることは、相乗効果があり、望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、従来の弾性表面波フイル
タの設計を説明するための図で、第1図は、フイ
ルタの周波数特性及び群遅延時間特性図、第2図
は、第1図に示す周波数特性に逆フーリエ変換を
施した波形図、第3図は第1図の特性を得るため
に、従来の設計手法に基づき設計されたフイルタ
の模式平面図、第4図は、第3図のフイルタのイ
ンパルス応答を示す波形図、第5図乃至第9図は
本発明に係る実施例を説明するための図で、第5
図は、テレビ送信機用VSBフイルタの模式平面
図、第6図は、電極指の交差幅を説明するための
模式波形図、第7図は、第5図に示されるVSB
フイルタに実際に用いられるλ/8型電極を示す
平面図、第8図は、第5図に示すVSBフイルタ
に於いて電極指の交差幅が適切な場合のインパル
ス応答を示す波形図、第9図は、第5図に示す
VSBフイルタに於いて電極指の交差幅が不適切
な場合のインパルス応答を示す波形図である。
又、第10図は、2つのアポダイズドトランスデ
ユーサを用いた他の実施例を示す模式平面図、第
11図は、傾斜型トランスデユーサを用いたもう
ひとつの実施例を示す模式図平面である。 11,31……圧電基板、12,33,92…
…正規型トランスデユーサ、13,32,81,
82……アポダイズドトランスデユーサ、14,
41,42……サイドローブ、15……メインロ
ーブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧電基板上にインターデイジタル型入力トラ
    ンスデユーサ及びインターデイジタル型出力トラ
    ンスデユーサが設けられた弾性表面波装置におい
    て、前記インターデイジタル型入力トランスデユ
    ーサ及びインターデイジタル型出力トランスデユ
    ーサのうち少なくとも一方のトランスデユーサ
    は、アポダイズド法により電極指の交差幅に重み
    付けがなされており、かつこれら入力及び出力ト
    ランスデユーサのインパルス応答特性のメインロ
    ーブに対して、左右にあるサイドローブが対称に
    なるように、前記重み付けされた一方のトランス
    デユーサの前記メインローブに対応する電極指を
    中心にして、他方のトランスデユーサとの間の表
    面波伝搬経路の長い方の側にある前記サイドロー
    ブに対応する電極指の交差幅が、前記表面波伝搬
    経路の短い方の側にある前記サイドローブに対応
    する電極指の交差幅よりも大きく構成されてなる
    ことを特徴とする弾性表面波装置。
JP56142484A 1981-09-11 1981-09-11 弾性表面波装置 Granted JPS5844808A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142484A JPS5844808A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 弾性表面波装置
US06/409,040 US4458221A (en) 1981-09-11 1982-08-18 Surface acoustic wave filter
EP82304686A EP0074781B1 (en) 1981-09-11 1982-09-07 Surface acoustic wave filter
DE8282304686T DE3277793D1 (en) 1981-09-11 1982-09-07 Surface acoustic wave filter
CA000411173A CA1192633A (en) 1981-09-11 1982-09-10 Surface acoustic wave filter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56142484A JPS5844808A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5844808A JPS5844808A (ja) 1983-03-15
JPH0356014B2 true JPH0356014B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=15316390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56142484A Granted JPS5844808A (ja) 1981-09-11 1981-09-11 弾性表面波装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4458221A (ja)
EP (1) EP0074781B1 (ja)
JP (1) JPS5844808A (ja)
CA (1) CA1192633A (ja)
DE (1) DE3277793D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2157522B (en) * 1984-04-09 1987-08-19 Philips Electronic Associated Electrical filter comprising an acoustic surface wave device, and method of manufacturing such a filter
US5028831A (en) * 1990-04-04 1991-07-02 Motorola, Inc. SAW reflectionless quarter-wavelength transducers
US6025762A (en) * 1999-01-11 2000-02-15 Cts Corporation Delay line incorporating a surface acoustic wave ladder filter and method of providing same
US7221074B2 (en) * 2003-11-18 2007-05-22 Fujitsu Media Devices Limited Surface acoustic device
JP2007060108A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波装置
JP4654271B2 (ja) * 2008-06-25 2011-03-16 日本電波工業株式会社 トランスバーサル型フィルタ
CN106419955B (zh) * 2016-09-07 2019-08-13 苏州国科昂卓医疗科技有限公司 超声波束合成方法的应用及剪切波超声弹性成像方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555615A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Hitachi Ltd Surface acoustic wave filter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2036374A5 (ja) * 1969-03-12 1970-12-24 Thomson Csf
FR2040881A5 (ja) * 1969-04-16 1971-01-22 Thomson Csf
JPS5915524B2 (ja) * 1976-05-10 1984-04-10 株式会社東芝 弾性表面波フイルタ
JPS5947494B2 (ja) * 1977-01-28 1984-11-19 株式会社日立製作所 弾性表面波フイルタ
JPS5636604A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Single core optical fiber cable

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555615A (en) * 1978-10-20 1980-04-23 Hitachi Ltd Surface acoustic wave filter

Also Published As

Publication number Publication date
EP0074781B1 (en) 1987-12-02
JPS5844808A (ja) 1983-03-15
EP0074781A2 (en) 1983-03-23
US4458221A (en) 1984-07-03
CA1192633A (en) 1985-08-27
DE3277793D1 (en) 1988-01-14
EP0074781A3 (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100291281B1 (ko) 탄성표면파장치및이중탄성표면파장치
US4023124A (en) Acoustic surface wave devices
USRE37102E1 (en) Saw filter with specified electrode dimensions
US4007433A (en) Elastic surface wave filter
US4342011A (en) Surface acoustic wave device
US6462633B1 (en) Surface acoustic wave device including parallel connected main and sub-filters
JPH0356014B2 (ja)
US4350963A (en) Surface acoustic wave device
KR100407463B1 (ko) 탄성표면파장치
US4047130A (en) Surface acoustic wave filter
US4114119A (en) Wide band low loss acoustic wave device
US4205285A (en) Acoustic surface wave device
US4370633A (en) Acoustic wave bandpass electrical filters
US4365220A (en) Surface wave circuit device
US4472694A (en) Acoustic surface wave device
JP2628985B2 (ja) 改良された表面音波フィルタ
JP2685537B2 (ja) 弾性表面波装置、その製作方法、その調整方法、及びそれを用いた通信装置
US4258342A (en) Elastic surface wave device
JP3196543B2 (ja) 表面波フィルタ
US3936679A (en) Elastic surface wave transducer
JPS5835402B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0241925B2 (ja)
Mishima et al. IIDT type SAW filter using acoustic reflection cancel condition with solid IDT
JPH06232688A (ja) 表面波フィルタおよびこれを用いた分波器ならびに移動無線装置
JP3456810B2 (ja) 弾性表面波フィルタ