JPH0355789A - 平坦な電気抵抗による加熱素子 - Google Patents

平坦な電気抵抗による加熱素子

Info

Publication number
JPH0355789A
JPH0355789A JP7075689A JP7075689A JPH0355789A JP H0355789 A JPH0355789 A JP H0355789A JP 7075689 A JP7075689 A JP 7075689A JP 7075689 A JP7075689 A JP 7075689A JP H0355789 A JPH0355789 A JP H0355789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
heating element
electrical resistance
resistance heating
flat electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7075689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiolstberg Bengt
ベングト・ヒオルトスベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanthal AB
Original Assignee
Kanthal AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanthal AB filed Critical Kanthal AB
Priority to JP7075689A priority Critical patent/JPH0355789A/ja
Publication of JPH0355789A publication Critical patent/JPH0355789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平坦な電気抵抗による加熱素子に関する。
本発明に間するこの種の抵抗素子は多くの異なる用途に
使用できる。そのような用途の例は、床や天井のような
表面が平坦なところの加熱、例えば部屋や空間の暖房、
電気的に加熱される毛布やマットレスの加熱に使用でき
、特に医療のためを目的とする。本発明はこれらの全て
の応用において有利に使用できるが、特にウォーターベ
ッドの加熱素子としての用いることを意図している。
上述の目的に用いられるこの抵抗素子はふさわしくはホ
イル(箔)素子と呼ばれるものである。これらホイル(
箔)素子は絶縁材料のフイルムにおよび(または)それ
らのフイルムの間に、好ましくはプラスチック・フィル
ムに付着された電導体で構成される。素子の要求された
特性を得るためにフイルムはいくつかの層を持ち得る。
最も一般的に使用されるプラスチック物質はポリエステ
ル、ポリエチレンモしてPVCであるが、特別に応用す
る場合にはポリイミドのような高耐熱材料が使用される
絶縁ボンブ(pump)中に埋め込まれた電導体は好ま
しくは薄い金属ホイルからなるワイヤー状導体かリボン
状導体である。そのパターン形状はプラスチック・フイ
ルムと共に積層にされた金属ホイルをエッチングするこ
とによって得ることができる。
金属ホイルの厚さ(幅)はおよそ数百mmになり、そし
てパターンを予め施したそのリボン状導体の幅は十分の
数mmから数mmまで変化し得る。適当な金属物質は真
ちゅう、アルミニウムそして信頼できるステンレス合金
、ニッケルークロム、銅一ニッケル、鉄−クロムーアル
ミ合金である。特別な目的のためには鉛一すず合金も使
用される。それらの抵抗線は金属線で、できるなら環状
の断面を有し、好ましくはフイルム形状が要求されるが
これも可能である。
多くの他の電気素子のように抵抗素子も磁界に影響され
る。このような磁界は人にも影響を与え得るが、しかし
使用者への磁界による影響はあまり知られていない。こ
の影響は、少なくとも低周波数で変化ししかも強度の低
い磁場の場合には本当のことである。家庭で使用される
電流は低い周波数と考えられる約50tlzでありまた
家庭で使われる器具と装置は低い強度の磁界の唯一の原
因となる。使用者へのこのような磁界の影響は知られて
いないので、いずれにしても影響を最小にとどめるため
にそれらの磁界の強度をできる限り低くするという一般
の願いがある。ここで考察するこの種の抵抗素子もまた
このような磁界を発生する原因も鑑み、そして本発明は
、従来から知られるホイル素子と呼ばれる種類に相応す
る抵抗素子の場合より磁界の強度より相当低いこの種の
抵抗素子にある。
本発明は平面上にループ状に配置された抵抗線あるいは
リボン状導体から成る導体を有する平坦な電気抵抗加熱
素子において、上記ループが互いに本質的に素子全体に
わたってのびた4つの平行導体と電源へ接続する装置と
を備えていることを特徴とする平坦な電気抵抗加熱素子
である。上記4つの平行導体はある瞬間の電流方向で二
つの外側の導体は同じ方向、そして二つの内側の導体は
外側の導体に逆らった同方向になるように電気的に接続
される。好ましくは、その導体が二対の平行な導体とな
るように一端を二つづつ接続する。
これは導体の各々の端が各々接点を備え、しかも各々導
体と対となる一つの接続端子は他の対となる導体上の接
続端子へ接続され、そして導体の各々の対となる一つの
接続端子は電源へ接続されることにより達成される。好
ましくは二対の導体の接点が各々に接続され、4つの導
体の互いに隣接して位置された二つは接続されない。そ
の導体の表面上に位置するべき4つの導体によって形成
されたループは可能な限り互いに平行にすべきで、それ
によって二つの導体間の距離は4つの導体の間隔と隣接
するループに互いに位置された導体の近接する間隔が同
じであることが不可欠である。
[ 実 施  例  コ 以下、本発明を添付図面を参照し更に述べる。
第1〜5図で同等の部分は同じ参照番号を使用してある
。その素子は複数のループから構成ざれ、そして第4図
で部分的にこのようなループは点線を引いたライン10
によって囲まれている。各々のループは4つの平行線を
持ちそして互いの導体を等距離に配する。これらは2つ
のワイヤー状導体あるいはリボン状導体1と2から成り
、具体的にはlと3で示され、それはおそらく二つの対
となる導体1と2が得られるように一対で接続されるで
あろう。その導体または対となる導体は接点3,4. 
 5.  6を有する。各々の対となる導体あるいはそ
れと同様の接点3と6はリード線7と8で接続される。
そのリード線は7Aや8Aあるいは他の適当な方法で作
られた部分に結線してもよい。二つの対となる導体はコ
ネクター9によって接続される。最後に第5図で示した
本発明の実施例では温度ヒューズlOが備えられている
。第6図に示すような従来技術による素子は2つのリー
ド線l2と13を付けた導体11を備えている。
第1〜4および6図において、ある瞬間の電流の方向を
矢印によって示した。本発明による素子において電流の
方向は二つの外側の導体においては全く同じで、そして
二つの内側の導体は同じに反対の方向であることがわか
る。この装置はその素子に起因する磁界の減少をもたら
すのは重要である。本発明による素子と違って第6図で
示すような従来の技術からなる素子における二つの隣接
する導体の電流の方向はつねに互いに逆向きにな異なる
素子で生じた磁界は記録される。記録はは素子の平坦な
表面から正し< 10cIII離しそして素子に交流電
流220V.  50Hzを接続する。記録の時の素子
中の電流は約1.4Aである。本発明による素子で磁界
は異なる上記素子が0.10〜1.l5μTとなる。最
高の技術の素子を同じ条件の元で記録すると、それによ
り磁界が約1.6μTとなる。
【図面の簡単な説明】
第l図および第2図は本発明による創作要素の二つの異
なる方法の概略を示すものである。第3図および第4図
は同じ方法で複数のループに位置決めされたより長い伝
導を有する素子の形成を示す。第5図は本発明による素
子の全容を示したものである.第6図は最高水準の技術
を有する素子を示すものである。 図  中 1.  2・・・・導体    3.  4.  5.
  6・・・・接点7,8・・・・リード&!  9・
・・・・・・・・・コネクター10・・・・・・ライン e% V〕 手続補正書 (指令)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平面上にループ状に配置された抵抗線あるいはリボ
    ン状導体から成る導体を有する平坦な電気抵抗加熱素子
    において、上記ループが互いに本質的に素子全体にわた
    ってのびた4つの平行導体と電源へ接続する装置とを備
    えていることを特徴とする平坦な電気抵抗加熱素子。 2、上記平行導体は、ある瞬時の二つの外側の導体にお
    ける電流の方向が同じ方向で、そして二つの内側の導体
    における電流の方向が外側の導体における電流の方向と
    は反対の同じ方向になるように電気的に接続されること
    を特徴とする請求項1に記載の平坦な電気抵抗加熱素子
    。 3、上記導体を一端で2つづつ接続して二つ対の平行な
    導体を形成したことを特徴とする請求項2に記載の平坦
    な電気抵抗加熱素子。 4、各対の導体の一つの端子が電源に接続され、一つの
    端子が他の対の導体の端子に接続されることを特徴とす
    る請求項3に記載の平坦な電気抵抗加熱素子。 5、二対の導体の端子に互いに接続した二つの平行導体
    が互いに隣接して位置した二つの平行導体でない請求項
    4に記載の平坦な電気抵抗加熱素子。 6、上記ループは、導体が可能な限り互いに平行になる
    ように平面上に配置され、それにより任意の二つの導体
    の間の距離が本質的に4つの導体の間隔と隣接するルー
    プの間隔とに同じになることを特徴とする請求項1〜5
    に記載の平坦な電気抵抗加熱素子。
JP7075689A 1989-03-24 1989-03-24 平坦な電気抵抗による加熱素子 Pending JPH0355789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075689A JPH0355789A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 平坦な電気抵抗による加熱素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7075689A JPH0355789A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 平坦な電気抵抗による加熱素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0355789A true JPH0355789A (ja) 1991-03-11

Family

ID=13440672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7075689A Pending JPH0355789A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 平坦な電気抵抗による加熱素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3248484B1 (en) 2009-10-29 2019-05-29 Philip Morris Products S.a.s. An electrically heated smoking system with improved heater

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3248484B1 (en) 2009-10-29 2019-05-29 Philip Morris Products S.a.s. An electrically heated smoking system with improved heater
EP3248483B1 (en) 2009-10-29 2019-09-18 Philip Morris Products S.a.s. An electrically heated smoking system with improved heater
EP3248485B1 (en) 2009-10-29 2020-04-29 Philip Morris Products S.a.s. An electrically heated smoking system with improved heater
EP3248487B1 (en) 2009-10-29 2022-03-23 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with improved heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4908497A (en) Flat electrical resistance heating element
US5065501A (en) Generating electromagnetic fields in a self regulating temperature heater by positioning of a current return bus
JPH0756830B2 (ja) 電気的加熱装置
EP0130671A2 (en) Multiple temperature autoregulating heater
JPH0239072B2 (ja)
JPS60193285A (ja) 電気加熱装置
US5357074A (en) Electrical interconnection device
US4115750A (en) Bimetal actuator
US6242713B1 (en) Plane heating element without electromagnetic waves and a manufacturing method thereof
US3941966A (en) RF Power transmission line
US4638150A (en) Modular electrical heater
JPH0355789A (ja) 平坦な電気抵抗による加熱素子
JPS62268005A (ja) 電気的接続ケ−ブル
US1139076A (en) Resistance for electric heaters.
US3944787A (en) Heater on metal composites
RU168165U1 (ru) Пленочный электронагреватель
JPH0748420B2 (ja) 超電導コイル装置
JPH0222999Y2 (ja)
JPH04365303A (ja) 正抵抗温度係数発熱体およびその製造方法
JPH0367484A (ja) 高温面状発熱体
JPH05234666A (ja) 積層フレキシブルヒータ
RU25134U1 (ru) Гибкий электронагревательный элемент
US3719914A (en) Resistance standard
RU2014760C1 (ru) Электронагревательная панель
JPH0515752Y2 (ja)