JPH0355416Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355416Y2
JPH0355416Y2 JP15905986U JP15905986U JPH0355416Y2 JP H0355416 Y2 JPH0355416 Y2 JP H0355416Y2 JP 15905986 U JP15905986 U JP 15905986U JP 15905986 U JP15905986 U JP 15905986U JP H0355416 Y2 JPH0355416 Y2 JP H0355416Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
insertion port
strainer
dust
dust collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15905986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364336U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15905986U priority Critical patent/JPH0355416Y2/ja
Publication of JPS6364336U publication Critical patent/JPS6364336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355416Y2 publication Critical patent/JPH0355416Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は集塵装置に関するものである。
従来の技術 近年になつて床移動式の掃除機に代り、電動送
風機などを備えた集塵装置本体を住宅の一画に設
置し、床面や壁面に設けられたホース差込口と集
塵装置本体とを配管で接続し、前記ホース差込口
に延長管、吸込口体が取り付けられたホースの一
端を差込んで接続して使用に供し得るようにした
集塵装置、いわゆるセントラルクリーナーが提案
されている。このセントラルクリーナーの配管内
での大きなごみによるごみ詰まりをなくし、細い
管の使用を可能にするなどの目的で、たとえば実
開昭55−39041号公報に示されている集塵装置も
提案されている。この集塵装置は第2図に示すよ
うに、住宅の一画に設けられた電動送風機などを
内蔵する集塵装置本体1と住宅の床面に設けられ
たホース差込口2とは配管3で気密を保つて接続
されている。ホース差込口2には長い可撓性のホ
ース4の一端に設けたパイプ4aが差込まれ、ホ
ース4の他端にはフイルター(図示せず)を内蔵
する集塵ケース5、延長管6、吸込口体7がこの
順に接続され、前記集塵ケース5で小さなごみか
ら大きなごみまで集塵するように構成されてい
る。8は前記ホース4の他端側に設けたリモート
コントロールスイツチ、9はホース差込口2の蓋
である。なお、前記集塵ケース5を前記ホース4
の一端側に設けてこの集塵ケース5をホース差込
口2に接続するようにした集塵装置も知られてい
る。
また前述のような集塵ケースを用いず、しかも
配管内でのごみ詰まりを防止するために第3図に
示すようなホース差込口が提案されている。第3
図に基づき説明すると、上端に設けた蓋9によつ
て開閉されるホース差込口2の下部を構成するエ
ルボ10の内部には下端に軸線方向に一枚のリブ
11を設けてあり、ホース差込口2に流入した大
きなごみを前記リブ11で受け止め、エルボ10
より奥の配管3の内部に大きなごみが流入するの
を防止するように構成されている。
考案が解決しようとする問題点 第2図に示す従来の集塵装置では小さなごみと
ともに大きなごみを集塵ケース5で集塵して配管
3の内部でのごみ詰まりが防止されるようになつ
ているが、集塵ケース5の内部にフイルターを入
れ忘れたり、フイルターが破損したとき、大きな
ごみによるごみ詰まりを防止することができな
い。またホース差込口2からホース4が外された
状態で幼児のいたずらなどによつて、蓋9を開い
てホース差込口2から固形物が入れられ、その後
ホース差込口2にホース4を接続して掃除した場
合には、配管3の内部に固形物が詰まる恐れがあ
る。特に、昨今の住宅のごとく薄い壁の中を通す
ために細い管を使用した場合は固形物詰まりの可
能性は極めて大となる。そして、このような詰ま
りが発生した際、壁や床面をはがして補修を行な
わねばならないという問題があつた。
また、第3図に示すようにホース差込口2のエ
ルボ10の内部にリブ11を設ける場合、このリ
ブ11は配管3の内部で詰まるような大きなごみ
を捕捉するためのものであり、逆に小さなごみは
通さなくてはならないため、リブ11の高さを低
くしなければならなかつた。したがつて、この場
合も幼児のいたずらなどによつてホース差込口2
から固形物が入れられる恐れがあり、その固形物
が配管内に詰まるという問題があつた。
本考案はこのような問題点を解決するもので、
ホース差込口に接続されている配管内での大きな
ごみや固形物の詰まりを確実に防止できるように
することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本考案は、電動送
風機などを内蔵し住宅の一画に設置される集塵装
置本体と、住宅の床面などに設けられるホース差
込口と、前記集塵装置本体とホース差込口とを接
続する配管と、一方が上記ホース差込口に着脱自
在に接続され、他方にフイルターを内蔵する集塵
ケースを介して吸込口体を接続したホースと、上
記ホース差込口の内部下方に設置したストレーナ
とを具備し、このストレーナは、その外周リング
を上記ホース差込口の下端より内向きに形成した
鍔部と同鍔部の上方に位置し、かつホース差込口
の内壁周方向に複数一体形成した爪との間で挟持
して取付けたものである。
作 用 この構成により、幼児のいたずらなどでホース
差込口に固形物を入れようとしてもストレーナが
存在するのでそれより奥には入らず、配管内での
固形物詰まりを防止できる。また集塵ケース内に
フイルターを入れ忘れたり、フイルターが破損し
たときでも大きなごみをストレーナで捕捉するこ
とができ、配管内でのゴミ詰まりを防止できる。
実施例 以下、本考案の実施例を第1図に基づいて説明
する。
第1図は集塵ケースを電動送風機を内蔵する集
塵装置本体から分離してたとえばホースと延長管
との間に設けた集塵装置のホース差込口の断面図
であり、他の構成は第2図に示す集塵装置と同じ
である。
図において、21は電動送風機などを内蔵する
集塵装置本体の吸込側に接続された配管で、この
配管21の一端はホース差込口22の下部を構成
するエルボ23に接続されている。ホース差込口
22は住宅の床24に形成した開口25に埋め込
まれるように設けられ、上端が床24の上面とほ
ぼ面一状となるように設けられる差込口本体26
の下端に前記エルボ23の上端がパツキング27
を介して接続されている。前記差込口本体26の
内側には切欠き部28が形成され、この切欠き部
28に可撓性のホースの一端に設けたパイプが係
止するように構成されている。また前記差込口本
体26の上端に開閉自在な蓋29が設けられ、こ
の蓋29はばね30により差込口本体26の上端
を閉じる方向に付勢されている。31は差込口本
体26の上端に当接するように蓋29の内面に設
けたパツキング、32は表面化粧プレートであ
る。さらに前記差込口本体26の下端部には1mm
ないし10mmの目の粗さのストレーナ33が着脱自
在に設けられている。このストレーナ33は周囲
がゴム製のリング34の内面に支持されている。
ストレーナ33を備えたリング34は前記差込口
本体26の上端より差し込まれて、上端に外向き
に一体に設けた鍔部35が差込口本体26の下端
に内向きに一体に設けた鍔部36の上に載り、差
込口本体26の下端近傍内面に周方向適当間隔お
きに一体に設けた複数の爪37の下面に上面が係
止して差込口本体26の下端に保持される。また
前記リング34の内面には全周にリツプ38が一
体に設けられ、前記可撓性ホースの一端のパイプ
の先端外周面に当接してエアータイトを行なうよ
うに構成されている。
以上実施例において、ホース差込口の内部にス
トレーナ33が設けられており、幼児のいたずら
などによりホース差込口に固形物を入れてもスト
レーナ33があるのでそれより奥へは入らない。
またごみを捕捉する集塵ケースにフイルターを入
れ忘れたり、フイルターが破損した場合でも大き
なごみはストレーナ33で捕捉される。したがつ
て、配管21の内部での固形物詰まりやごみ詰ま
りを防止することができる。さらに前記ストレー
ナ33はそのリング34を爪37に係脱させるこ
とにより着脱自在であり、したがつて、ストレー
ナ33が汚れた場合でも掃除が容易に行なえる。
ところでストレーナ33の目の粗さを1mmない
し10mmとしたのは、1mm以上であれば吸込性能を
損なうような圧力損失を生じないからである。ま
た10mm以下であれば、10mm以下の固形物や大きな
ごみがストレーナ33を通つても細い配管21の
内部での詰まりが生じないからである。
また、ストレーナ33とリモコンスイツチを連
動させ、ストレーナ33の無いときには電動送風
機が動作しないようにすれば、幼児のいたずらな
どによる配管詰まり防止はさらに効果を増す。
考案の効果 以上のように本考案によれば、ホース差込口に
ストレーナを着脱自在に設けたことにより、次の
ような効果が得られる。
幼児のいたずらなどによりホース差込口に固
形物を入れてもストレーナが存在するのでそれ
より奥へは入らず、配管内での固形物詰まりを
防止できる。
大きなごみを集塵する集塵ケースにフイルタ
ーを入れ忘れたり、フイルターが破損した場合
でも大きなごみはストレーナで捕捉され、配管
内でのごみ詰まりを防止できる。
ストレーナは着脱自在であるので、掃除が容
易に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例におけるホース差込口
の縦断面図、第2図は従来から知られている集塵
装置の斜視図、第3図は従来のホース差込口の縦
断面図である。 21……配管、22……ホース差込口、23…
…エルボ、24……床、25……開口、26……
差込口本体、27……パツキング、29……蓋、
33……ストレーナ、34……リング、39……
押え金具、40……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動送風機などを内蔵し住宅の一画に設置され
    る集塵装置本体と、住宅の床面などに設けられる
    ホース差込口と、前記集塵装置本体とホース差込
    口とを接続する配管と、一方が上記ホース差込口
    に着脱自在に接続され、他方にフイルターを内蔵
    する集塵ケースを介して吸込口体を接続したホー
    スと、上記ホース差込口の内部下方に設置したス
    トレーナとを具備し、このストレーナは、その外
    周リングを上記ホース差込口の下端より内向きに
    形成した鍔部と同鍔部の上方に位置し、かつホー
    ス差込口の内壁周方向に複数一体形成した爪との
    間で挟持して取付けた集塵装置。
JP15905986U 1986-10-16 1986-10-16 Expired JPH0355416Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15905986U JPH0355416Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15905986U JPH0355416Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364336U JPS6364336U (ja) 1988-04-27
JPH0355416Y2 true JPH0355416Y2 (ja) 1991-12-10

Family

ID=31083136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15905986U Expired JPH0355416Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355416Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364336U (ja) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5396676B2 (ja) フィルタ組立体
US6440191B1 (en) Vacuum cleaner filter assembly
MX2008009306A (es) Construccion de tapa guardapolvo y conducto para aspiradora.
RU2003129876A (ru) Пылеулавливающее устройство циклонного типа, предназначенное для пылесоса
GB2400053A (en) Filter cleaning device for a cyclonic vacuum cleaner
JP5464343B2 (ja) フィルタ組立体
US20060123748A1 (en) Dust separator and collector arrangement for suction cleaner
KR20000039238A (ko) 진공청소기용 사이클론 집진장치
US5022115A (en) Intake nozzle assembly for a liquid bath vacuum cleaner
JP2003339593A (ja) 電気掃除機
JP2003339594A (ja) 集塵装置及び電気掃除機
USRE39595E1 (en) Vacuum cleaner tank assembly
JPH0355416Y2 (ja)
US3870491A (en) Means for removably connecting a dirt collecting receptacle in a vacuum cleaner
JPS6130600Y2 (ja)
JPS6130606Y2 (ja)
JPH0350850Y2 (ja)
CA2536413C (en) Vacuum cleaner filter assembly
JPS591645Y2 (ja) 電気掃除機
JPS582270Y2 (ja) 電気掃除機
JPH0310477Y2 (ja)
JPH0232214Y2 (ja)
JPS63210Y2 (ja)
JPS6020352Y2 (ja) 電気掃除機
JPS6215207B2 (ja)