JPH0355282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355282Y2
JPH0355282Y2 JP1264985U JP1264985U JPH0355282Y2 JP H0355282 Y2 JPH0355282 Y2 JP H0355282Y2 JP 1264985 U JP1264985 U JP 1264985U JP 1264985 U JP1264985 U JP 1264985U JP H0355282 Y2 JPH0355282 Y2 JP H0355282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
ski
boot
shell
shell body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1264985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129504U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1264985U priority Critical patent/JPH0355282Y2/ja
Publication of JPS61129504U publication Critical patent/JPS61129504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355282Y2 publication Critical patent/JPH0355282Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の技術分野 本考案は、スキー靴に係り、特に、ブーツ口部
を全体的に拡開可能にして足の挿脱を容易にした
スキー靴に関する。
(ロ) 技術の背景 近年のスキー靴は、硬質のプラスチツク材から
成形されたシエルと、このシエル内に足を隙間な
く密着状態に保持するためのインナーブーツとか
ら構成され、そしてスキー靴内に足を良好に保持
してスキーイング時のスキー板の操作性を良好に
するために、足首部に対応するシエル上部を緊締
機構により締め付けたり、或いは足の甲部分を緊
締機構によりホールドして足首のフイツト感をよ
り確実にするようになつている。
(ハ) 従来技術と問題点 従来、この種のスキー靴としては、特公昭55−
7242号公報等に示すものがある。
上述するスキー靴は、シエル本体の後背部に、
その上端からシエル本体の踵部まで達する切込み
開口を形成し、この切込み開口はシエル本体の変
形で拡開できるようにしてあると共に、切込み開
口にはこれを内側から閉塞する舌状部材が配置さ
れ、そして該舌状部材の下端を可撓部を介してシ
エル本体の内側底部に連結し、この舌状部材を、
足の出し入れ時に可撓部を支点として切込み開口
からシエル本体外へ傾倒できるようにしてある。
このようなスキー靴にあつては、そのシエル本
体に切込み開口があるため、これを拡開し、かつ
舌状部材を外方へ傾倒することでブーツ内にスキ
ーヤの足を出し入れし得る。
然し、スキーヤの足をブーツ内に安定かつ好適
に保持させる関係上、シエル本体を半硬質又は硬
質のプラスチツク材料から成形しているため、厚
いソツクスを装着した足が比較的無理なく出し入
れできるように切込み開口を指などを引つ掛けて
拡開変形させるには相当の力を必要とし、又、拡
開変形量が少ないと、足の出し入れ時に足の甲
部、踝部などを強く圧迫し、痛み或いは不快感を
与える問題があるほか、足の出し入れを容易にす
るためにシエル本体の口部の径を大きくすること
も考えられるが、このようにすると、足首とシエ
ル本体とのフイツト性及び足首の締付保持が不充
分となり、スキーのエツジ操作等に支障を来す問
題がある。
(ニ) 考案の目的 本考案は上記のような従来の問題点を解決する
ために為されたもので、シエル本体の口部径を寸
法的に大きくすることなしにブーツ内にスキーヤ
の足を容易に出し入れ可能にしたスキー靴を提供
することを目的とする。
(ホ) 考案の構成 上記目的を実現すために、本考案のスキー靴
は、底部及び下部シエルを有するシエル本体と、
このシエル本体内に装着されるインナーブーツを
有するスキー靴に於て、上記下部シエルの上端部
に一体に連結されスキーヤ足首を左右から覆う外
方へ拡開変形可能な左右の上部シエルと、この左
右の上部シエル間の前後部に形成される各開口を
閉塞し、かつ、前後方向に回動可能に設けたフロ
ントカフ及びリアカフとを有するものである。
(ヘ) 考案の実施例 以下、本考案の一実施例を第1図乃至第6図に
ついて説明する。
第1図乃至第3図に於て、1はポリウレタン等
の硬質プラスチツク材により成形されたシエル本
体であり、このシエル本体1は底部2と、甲部及
び踝部等の足部分を覆う下部シエル3と、足首部
分を左右から覆う上部シエル4a,4bを備え、
上記左右の上部シエル4a,4bは、その下端を
複数のリベツト5により下部シエル3の上端部3
aに固着することで一体化され、そして該上部シ
エル4a,4bは互いに外側へ比較的容易に拡開
変形させ得るようになつている。
又、上記左右の上部シエル4a,4b間の前面
及び後面は上下に延びる開口6,7によつて開放
され、この開口6,7は夫々開口6,7に対応し
て略チヤンネル状に成形した硬質プラスチツク材
から成るフロントカフ8及びリアカフ9によつて
内側から閉塞されるようになつていると共に、フ
ロントカフ8の下端は後述するカバー部材10
に、又、リアカフ9の下端は下部シエル3の上端
に前後方向へ回動可能に連結されている。
上記フロントカフ8を前後方向へ回動可能に支
持するための手段は、第4図に示すようにフロン
トカフ8の下端に可撓性の連結片11を一体に形
成し、カバー部材10の上端縁に連結ピン12を
貫通支持し、このピン12の内方突出部を上記連
結片11に挿通すると共に、ピン12の挿通端に
螺合されたねじ13をワツシヤ14を介して締め
付けることにより連結片11をカバー部材10に
連結したものであり、これにより、フロントカフ
8は連結片11を支点にしてシエル本体1に対し
前後方向に回動されることになる。又、上記カバ
ー部材10は足首から甲部に連なる開口15を覆
うもので、該カバー部材10は下部シエル3に支
持されている。
又、上記リアカフ9を前後方向へ回動可能に支
持するための手段は、第5図a,bに示すように
下部シエル3の踵部後方上縁に穿設した支持穴1
6aと、この支持穴16aに両側に形成した係合
孔16b,16bに外側から係合され、かつ抜止
め用の係止爪17aを有する状の連結金具17
と、上記リアカフ9の下端に突設された可撓性の
連結片18を有し、この連結片18を上記支持穴
16a内に係合して連結金具17で保持すること
により、リアカフ9を下部シエル3に対し連結片
18を支点にして前後方向に回動できることにな
る。
19は上記シエル本体1内にスキーヤの足をフ
イツテイングさせるため、シエル本体1とスキー
ヤの足の間に介在される柔軟な材料から形成され
たインナーブーツであり、このインナーブーツ1
9の足首部分19aは前後に分離できる構造にな
つている。又、20は上記上部シエル4a,4
b、フロントカフ8及びリアカフ9の外周囲を締
め付ける緊締装置である。この緊締装置20はベ
ルト20aと、このベルト20aを巻き締めるた
めのバツクル20bとから構成され、そして、該
緊締装置20は、スキーヤに対する前傾角度及び
前圧を調節する機能を備えている。
21は上記カバー部材10の内側に位置してイ
ンナーブーツ19の外表面に重ね合わされるシー
ト状の押え部材で、この押え部材21は足の甲部
及びこれと連なる足首との境界部分をインナーブ
ーツ19上よりホールドするものであり、その一
端は下部シエル3の外側に取り付けた締付装置2
2に連結されている。
上記のように構成された本実施例のスキー靴に
おいて、スキーヤの足を靴に出し入れする場合
は、まず、シエル本体1の上部外周を締め付ける
緊締装置20を開放し、そしてフロントカフ8及
びリアカフ9をそれぞれの連結片11,18を支
点にして手操作により外側へ第6図に示す如く傾
倒させる。このとき、フロントカフ8及びリアカ
フ9はそれぞれの開口6,7の下部側にこれを押
し広げるように挾み込まれ、これにより左右の上
部シエル4a,4bも外方へ拡開変形される。そ
の後、インナーブーツ19の足首部分19aを互
いに前後方向に開き、この拡開されたブーツ口部
からスキーヤの足をインナーブーツ19内に挿入
し、あるいはスキー靴から取り出す。
即ち、シエル本体1のスキーヤ足首部分を覆う
上部を外方へ拡開変形可能な左右の上部シエル4
a,4bと、この上部シエル4a,4b間の前後
部に形成される上下方向の開口6,7を閉塞し前
後方向に回動可能にしたフロントカフ8及びリア
カフ9とから構成してブーツ口部を全体的に大き
く拡開できるものであるから、厚手のソツクスを
装着したスキーヤの足でも容易にかつ無理なくブ
ーツに出し入れすることかできる。しかも、ブー
ツ口部径を必要最小限、即ち、スキーヤの足の大
きさに左右されることなくスキーヤの足首の太さ
に適合した口径寸法で十分であり、従来のように
足の大きさを考慮する必要がなくなる。
なお、本考案におけるフロントカフ8及びリア
カフ9の回動支持手段は上記実施例のものに限定
されないことは勿論である。
(ト) 考案の効果 以上説明した通り、本考案によれば、スキー靴
を構成するシエル本体のスキーヤ足首を覆う部分
を、外方へ拡開可能な左右の上部シエルと、この
左右上部シエル間の前後部に形成される開口を閉
塞し、かつ前後方向に回動可能なフロントカフ及
びリアカフとから構成してブーツ口部を全体的に
大きく拡開できるようにしたので、スキー靴内に
スキーヤの足を無理なく容易に出し入れすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るスキー靴の側面図、第2
図は第1図の縦断側面図、第3図は第1図の−
線に沿う断面図、第4図は本考案のスキー靴に
おけるフロントカフ支持機構の一例を示す拡大断
面図、第5図aは同じく本考案のスキー靴におけ
るリアカフ支持機構の一例を示す拡大断面図、第
5図bはその分解斜視図、第6図は本考案におけ
るフロントカフ及びリアカフの拡開状態を示す断
面図である。 1……シエル本体、2……底部、3……下部シ
エル、4a,4b……左右の上部シエル、6,7
……開口、8……フロントカフ、9……リアカ
フ、10……カバー部材、11……連結片、12
……ピン、13……ねじ、16……角穴、17…
…連結金具、18……連結片、19……インナー
ブーツ、20……緊締装置、21……押え部材、
22……締付装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底部及び下部シエルを有するシエル本体と、こ
    のシエル本体内に装着されるインナーブーツを有
    するスキー靴に於て、上記下部シエルの上端部に
    一体に連結されスキーヤ足首を左右から覆う外方
    へ拡開変形可能な左右の上部シエルと、この左右
    の上部シエル間の前後部に形成される各開口を閉
    塞し、かつ、前後方向に回動可能に設けたフロン
    トカフ及びリアカフとを有することを特徴とする
    スキー靴。
JP1264985U 1985-01-31 1985-01-31 Expired JPH0355282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264985U JPH0355282Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1264985U JPH0355282Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129504U JPS61129504U (ja) 1986-08-13
JPH0355282Y2 true JPH0355282Y2 (ja) 1991-12-09

Family

ID=30495913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1264985U Expired JPH0355282Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355282Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129504U (ja) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806940B2 (ja) ブーツのための動的内側裏張靴
US4126323A (en) Skate boot
JPS63257502A (ja) スキー靴
US4658517A (en) Ski boot
US3530596A (en) Ski boot
JPH03139301A (ja) 後方挿入型スキーブーツ
JPH08173202A (ja) スキー靴
US3953930A (en) Ski boot with flexible toe
JPH0355282Y2 (ja)
JPH01124103U (ja)
US4887370A (en) Ski boot made of hard synthetic resin
EP0358691A1 (en) MOLDED SPORTS SHOE.
US4045890A (en) Ski boot cleat
JPH0732722B2 (ja) スキー靴
US6173510B1 (en) Boot for a gliding sport, in particular an alpine ski boot
US3701208A (en) Ski boot
JPH0317683Y2 (ja)
JPH0439841B2 (ja)
JPH0319763Y2 (ja)
JPH0630002Y2 (ja) スキー靴
JPH046562Y2 (ja)
JPH0715441Y2 (ja) スキー靴
JPH0444088Y2 (ja)
JPH0317682Y2 (ja)
US5287639A (en) Sports shoe with quick-release quarter