JPH0354997A - 超音波探触子 - Google Patents

超音波探触子

Info

Publication number
JPH0354997A
JPH0354997A JP19073889A JP19073889A JPH0354997A JP H0354997 A JPH0354997 A JP H0354997A JP 19073889 A JP19073889 A JP 19073889A JP 19073889 A JP19073889 A JP 19073889A JP H0354997 A JPH0354997 A JP H0354997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing material
curve
piezo
shape memory
stuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19073889A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sasai
笹井 弘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP19073889A priority Critical patent/JPH0354997A/ja
Publication of JPH0354997A publication Critical patent/JPH0354997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、配列型の超音波探触子(以下、配列型探触子
とする)を利用分野とし,特に圧電片を曲面状に並べた
配列型探触子に関する.(発明の背景) 配列型探触子は圧電片の複数個を並べて構或される.そ
して、医用等の超音波診断装置に超音波の送受波源とし
て利用される.例えば,リニアあるいはセクタ型の電子
走査により脂動される.近年では、身体内外の形状に沿
った診断を行うべく圧電片を曲面状に配列したものが有
用されている.(従来技術) m2図は,この種の一従來例を説明する配列型探触子の
組立断面図である. 圧電片1は例えばジルコン酸チタン酸鉛(以下、PZT
とする)からなり、平坦状の例えば硬度をもったゴム系
のバッキング材2の一面側に並べられる.そして、バッ
キング材2の他面を凸面上の基台3に取着する.通常で
は、基台3の凸面に一致した凹面の補助具4を使用して
圧電片1の放射面側から荷重を加えて曲面に形戒する。
なお、圧電片工の両主面には図示しない励振電極、放射
面には音響整合層等が形威される。
(従来技術の問題点) しかしながら、上記構或の配列型探触子では、曲面に形
成する際の荷重力は強大で,ときには圧電片lを破損す
ることがあった。また,荷重方向は本来基台1の曲面に
対してそれぞれ垂直方向にするとともに同方向に各圧電
片lの厚み方向を一致させなければばならない。しかし
、荷重方向は実際には一定方向なので、圧電片1の両@
端部に近づく程,圧電片1の側面方向に近ずく。その結
果、このようなものでは、第3図に示したように端部で
の圧電片1の寄れ及び倒れまたは固着不良等を引き起こ
し、生産性及び信頼性を損なう問題があった. (発明の目的) 本発明は,確実に曲面状に構成することができて生産性
及び信頼性の高い配列型探触子を提供することを目的と
する. (解決手段) 本発明は,複数個の圧電片をバッキング材の一方の主面
に配列するともに、前記バッキング材の他方の主面を形
状記憶材に取着し、前記形状記憶材の定状常態を曲面に
したことを解決手段とする.以下、本発明の一実施例を
説明する. (実施例) 第1図は本発明の一実施例を説明する配列型探触子の行
程断WI図である.なお、前実施例図と同一部分には同
番号を付与してその説明は簡略する.圧電片1は、前述
同様にPZTとした複数個をゴム系のバッキング材2の
一面側に並べられる.そして、バッキング材2の他面側
を形状記憶合金5に取着する.但し,形状記憶合金5は
所定温度での定状常態を基台3に一致した曲面となるよ
うに設定されている.この場合には,先ず形状記憶合金
を定状常態から平坦面に変形してバッキング材2に取着
する「第1図(a)」。次に形状記憶合金5を所定温度
で曲面状にした後「第1図(b)」、基台3に取着して
橘戒する「同図(C)」。
このようなものでは、形状記憶合金5の平坦面から曲面
(定状常S)への以降に伴って確実に圧電片1を曲面状
に配列する.そして、各圧電片工には同曲面に沿った曲
力が均等に加わるので、前述したような荷重力による端
部での圧電片1の寄れや倒れ及び固着不良を防止する。
その結果、配列型探触子として生産性及び信頼性を良好
にできる. (他の事項) なお,上記実施例では、形状記憶合金5は基台3の凸面
に一致した曲面としたが,例えば基台3を凹面あるいは
凹凸面としてもそれに一致させることができることはい
うまでもない.また、基台5を除去したとして構成でき
ることも勿論である,更に、形状記憶合金としたが、例
えばプラスチックからなる形状記憶材としてよいもので
ある.(発明の効果) 本発明は, 複数個の圧電片をバッキング材の一方の主
面に配列するともに、前記バクキング材の他方の主面を
形状記憶材に取着し,前記形状記憶材の定状常態を曲面
にしたので、圧電片を確実に曲面状に構或することがで
きて生産性及び信頼性の高い配列型探触子を提供できる
【図面の簡単な説明】
第1131(a)(b)(c)は本発明の一実施例を説
明する配列型探触子の行程断面図である.第2図は従来
例を説明する配列型探触子の組立断面図,第3図は一従
來例の欠点を説明する配列型探触子の断面図である. 第1図 第2図 TI:j3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の圧電片をバッキング材の一方の主面に配列する
    ともに、前記バッキング材の他方の主面を形状記憶材に
    取着し、前記形状記憶材の定状常態を曲面にしたことを
    特徴とする超音波探触子。
JP19073889A 1989-07-24 1989-07-24 超音波探触子 Pending JPH0354997A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073889A JPH0354997A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19073889A JPH0354997A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 超音波探触子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354997A true JPH0354997A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16262948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19073889A Pending JPH0354997A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170144194A1 (en) * 2014-11-21 2017-05-25 Olympus Corporation Ultrasound transducer and ultrasound endoscope

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170144194A1 (en) * 2014-11-21 2017-05-25 Olympus Corporation Ultrasound transducer and ultrasound endoscope
US9919343B2 (en) * 2014-11-21 2018-03-20 Olympus Corporation Ultrasound transducer and ultrasound endoscope

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU688334B2 (en) Broadband phased array transducer design with frequency controlled two dimension capability and methods for manufacture thereof
EP1690604B1 (en) Vibrator array, manufacturing method thereof and ultrasonic probe
EP1449482A1 (en) Ultrasonic probe and its fabrication method
US4406967A (en) Ultrasonic probe
US6396198B1 (en) Wave transmission-reception element for use in ultrasound probe, method for manufacturing the wave transmission-reception element and ultrasound probe incorporating the transmission-reception element
US5412854A (en) Method of making a high frequency focused transducer
JPH0354997A (ja) 超音波探触子
US20050012429A1 (en) Piezoelectric body manufacturing method, piezoelectric body, ultrasonic probe, ultrasonic diagnosing device, and nondestructive inspection device
JPH05228142A (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JP3302068B2 (ja) 医療用超音波診断装置の超音波プローブ
JPH023599B2 (ja)
JPH0511479B2 (ja)
US5386168A (en) Polarization-sensitive shear wave transducer
JP3171715B2 (ja) 高周波数用の配列型超音波探触子
JP2720731B2 (ja) 複合圧電体
JPS60102096A (ja) 超音波探触子
JPH0658916U (ja) 超音波探触子
JPS6222634A (ja) 超音波探触子
JP2003087897A (ja) 超音波振動子及びその製造方法
JP2784795B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2617584B2 (ja) アコースティック・エミッションセンサー
JPS60102098A (ja) 超音波探触子
JPH01293799A (ja) 超音波探触子およびその製造方法
JPH03163998A (ja) 超小型超音波探触子
JPH01151900A (ja) 超音波探触子