JPH0354734B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354734B2
JPH0354734B2 JP1336986A JP1336986A JPH0354734B2 JP H0354734 B2 JPH0354734 B2 JP H0354734B2 JP 1336986 A JP1336986 A JP 1336986A JP 1336986 A JP1336986 A JP 1336986A JP H0354734 B2 JPH0354734 B2 JP H0354734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring plate
concrete pile
ring
concrete
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1336986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62174416A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1336986A priority Critical patent/JPS62174416A/ja
Publication of JPS62174416A publication Critical patent/JPS62174416A/ja
Publication of JPH0354734B2 publication Critical patent/JPH0354734B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は基礎設置に用いるコンクリート杭の
製造、販売又は使用の産業分野に属する。
(従来の技術) 従来コンクリート杭の一端に鋼杭を連結し、又
は二本のコンクリート杭をピーシー鋼材で連結し
た複合杭が知られていた。
(発明により解決すべき問題点) 従来基礎コンクリートに上部を埋設した(以下
フーチングという)基礎杭は、地盤の振動と、基
礎コンクリートの振動とのそごによつて建造物に
異常振動を発生し、又は基礎杭に損傷を生じ、ひ
いては支持力の低下を招来する問題点があつた。
(問題点を解決する為の手段) 然るにこの発明は、杭体の一部に複数枚のリン
グ板を積層して介装し、前記リング板に軸筋を貫
通し一体的に連結してフレキシブルコンクリート
杭を構成する。前記コンクリート杭の頭部を基礎
コンクリートにフーチングした場合においては、
地盤の振動と、基礎コンクリートの振動にそごを
生じた場合に、前記積層リング板の緩衝作用によ
つて、基礎杭の損傷を未然に防止することにな
り、前記問題点を解決したのである。
前記リング板の材質は、鉄、鋼又は合成樹脂
(例えばナイロン、又はポリプロピレンなど)で
ある。
前記リング板の外径は、コンクリート杭の外径
と等しいか又は若干大径或いは小径であり、厚さ
は通常外力による変形に耐え得る範囲の厚さとし
たものである。またリング板の介装位置は、地盤
の振動に際し、基礎杭の剪断力を最も強く受ける
位置で、基礎杭の上部が多いが、杭の長さによつ
ては中央部又は下部の場合もあり得る。次に軸筋
は、ピーシー鋼材(例えば鋼棒又はピーシー捻り
線)又は鉄筋が考えられる。然してリング板に設
けられる軸筋の貫通孔は、軸筋の外径より若干大
き目の内径とすることにより、リング板集積層部
におけるリング板のずれを容易にする。
(発明の作用) この発明によれば、コンクリート杭の一部にリ
ング板を積層して介装したので、コンクリート杭
の上下部に横方向の曲げ又は剪断力等の外力が働
いた場合に、前記積層リング板が緩衝してコンク
リート杭に掛る外力を緩和する作用がある。
実施例 1 次にこの発明の実施例を第1図、第2図、第8
図、第9図および第10図について説明する。
コンクリート製の杭体1の上部に鋼製のリング
板2,2を複数枚(例えば4枚)重ね、該リング
板2,2に任意数のピーシー鋼棒3を挿通し、ピ
ーシー鋼棒3にストレスを導入し、端板5,5a
を介して杭体1と積層したリング板2,2とを一
体的にしてコンクリート杭4を構成した。前記コ
ンクリート杭4は、従来用いられていた基礎杭と
同様に地中へ貫入又は沈設し、その頭部を基礎コ
ンクリート6内へ埋設して一体化(以下フーチン
グという)することにより、基礎上の建造物を地
盤上へ確実に支持するものである。図中7はコン
クリートの頭部に嵌装した補強バンドであつて、
その上端縁は端板5と溶接してある。又必要に応
じ、補強バンド内側にアンカー(例えば鉄棒)を
固着して杭体のコンクリート肉厚内へ埋設する場
合もある。前記リング板2の軸筋孔8の内径は軸
筋径より若干大きくしてある。図中11は杭端に
嵌着したキヤツプである。前記実施例におけるリ
ング板2の厚さは、外力によつて変形するのに支
障のない厚さとする。また第8図のように等厚リ
ングであつたり、第9図のように外周部な凸条9
又は凹条10を設けて互に嵌合させる場合もあ
る。
前記実施例によれば、地盤側が振動した場合に
建造物側にそのまま振動が伝わることなく、リン
グ板積層部で若干吸収されるので、地震等におい
て建造物への影響力を削減し得ると共に、地中と
地上とが異なる振動を生じた場合には緩衝となる
などの作用効果がある。従つて建物の共振を防止
し、かつ基礎杭の一部損傷を阻止するなどの作用
効果もある。
実施例 2 次にこの発明の他の実施例を第3図および第4
図に基づいて説明する。
コンクリート製の杭体1の上部に前記杭体1の
外径より若干(例えば1cm〜2cm)大径のリング
板2a,2aを複数枚(例えば5枚)重ね、該リ
ング板2a,2aに任意数のピーシー鋼棒を挿通
し、このピーシー鋼棒にストレスを導入して端板
5,5aを介してコンクリート杭体1と積層した
リング板2a,2aとを一体的に締付けたもので
ある。
この実施例2は実施例1とリング板の外径およ
び数において相違するのみで、他は同一である。
従つてほぼ同一の作用効果を奏する。
実施例 3 またこの発明において、リング板の外径をコン
クリート杭の外径より小径にした場合の実施例に
ついて説明する。
コンクリート製の杭体1の上部に、前記杭体1
の外径より若干(1cm〜2cm)小径のリング板2
c,2cを複数板(例えば4枚)重ね、該リング
板2c,2cに任意数のピーシー鋼棒を挿通し、
このピーシー鋼棒にストレスを導入してコンクリ
ート杭体とリング板2c,2cとを一体的に締付
けたものである。前記実施例3は、実施例1とリ
ング板の外径および数において相違するのみで、
他は同一である。従つて作用効果等の説明を省略
した。
実施例 4 コクリート杭体におけるリング板の介装位置
は、通常剪断力の大きく作用する位置である。従
つて杭長10mとか15mのコンクリート杭にあつて
は、中央部より上の方にあることが多いが、杭長
が5m位の杭にあつては、中央部より下方にリン
グ板を介装する場合がある。この実施例はそのよ
うな場合を示す。
コンクリート杭体1の下部(中央部より若干
下)に鋼製のリング板2b,2b(例えば5枚)
重ねて介装し、前記リング板2b,2bにピーシ
ー鋼棒3を挿通し、前記ピーシー鋼棒3にストレ
スを導入してコンクリート杭体とリング板2b,
2bとを一体的に締付けたものである。前記実施
例はリング板の介装位置以外は実施例1と同一で
あるから、その作用効果は同一である。
(発明の効果) 即ちこの発明は、杭体の一部にリング板を積層
して介装し、前記リング板に軸筋を貫通して、前
記杭体とリング板とを一体的に締付けたので、通
常一本と杭として支持耐力を発揮すると共に、使
用中に地盤と建造物との間の振動状態が異なる場
合には、リング板によつて緩衝し、支持耐力の低
下を未然に防止すると共に、建造物の振動を緩和
するなどの諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の一部を省略した正
面図、第2図は同じく平面図、第3図は同じく他
の実施例の一部を省略した正面図、第4図は同じ
く平面図、第5図は同じくリング板を小径にした
実施例の一部を省略した正面図、第6図は同じく
平面図、第7図は同じくリング板を杭体の下部に
介装した実施例の一部を省略した正面図、第8図
は同じく使用状態における一部断面拡大図、第9
図は同じく他の実施例の一部断面拡大図、第10
図は同じくリング板の拡大平面図である。 1……杭体、2,2a,2b,2c……リング
板、3……ピーシー鋼棒、4……コンクリート
杭、5,5a……端板、6……基礎コンクリー
ト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 杭体の一部に複数枚のリング板を積層して介
    装し、前記リング板に軸筋を貫通したことを特徴
    とするフレキシブルコンクリート杭。 2 リング板は鉄製、鋼製又は合成樹脂製とした
    特許請求の範囲第1項記載のフレキシブルコンク
    リート杭。 3 リング板の外径はコンクリート杭の外径と同
    一外径又は若干大径或いは小径とした特許請求の
    範囲第1項記載のフレキシブルコンクリート杭。 4 リング板の介装位置はコンクリート杭の上部
    又は中央部とした特許請求の範囲第1項記載のフ
    レキシブルコンクリート杭。 5 軸筋は鉄製又はピーシー鋼棒とした特許請求
    の範囲第1項記載のフレキシブルコンクリート
    杭。
JP1336986A 1986-01-24 1986-01-24 フレキシブルコンクリ−ト杭 Granted JPS62174416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336986A JPS62174416A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 フレキシブルコンクリ−ト杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336986A JPS62174416A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 フレキシブルコンクリ−ト杭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62174416A JPS62174416A (ja) 1987-07-31
JPH0354734B2 true JPH0354734B2 (ja) 1991-08-21

Family

ID=11831173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336986A Granted JPS62174416A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 フレキシブルコンクリ−ト杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174416A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002177033A (ja) 2000-12-08 2002-06-25 Ykk Corp 帯状体と、同帯状体を使ったネックストラップ、垂下物品支持体及び物品収納体
DE10202690A1 (de) 2001-01-31 2002-11-28 Ykk Corp Riemenförmige Einrichtung und Einrichtung zum Unterbringen von Gegenständen unter Verwendung der riemenförmigen Einrichtung
JP4652009B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-16 株式会社建設技術研究所 構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62174416A (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102268071B1 (ko) 말뚝의 두부 보강장치
JPH0354734B2 (ja)
JPH06280261A (ja) 先端根固め杭
JP3984378B2 (ja) コンクリート部材の補強構造
JP3078732B2 (ja) 鉄骨柱脚のベースプレートとアンカーボルトの固定法
JPH05306527A (ja) コンクリート杭
JP2001059360A (ja) 耐震壁および既存建物に対する耐震補強工法
JP4785167B2 (ja) 鋼管構造における柱脚部の補強構造
JP2979114B2 (ja) 既設の基礎構造物補強工法
JP3233260B2 (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP3887248B2 (ja) コンクリート造基礎の支持構造
KR100397847B1 (ko) 강관 말뚝용 머리 보강장치
JPH0674620B2 (ja) 鋼管で被覆拘束された鉄筋コンクリート柱
JPH082241Y2 (ja) 鉄骨柱脚金物
JPH11152755A (ja) コンクリート基礎の補強構造及びアンカーボルト
JP2570085B2 (ja) アンカ−ボルトの工法
JPS6214186Y2 (ja)
JP3189953B2 (ja) 鉄骨柱と基礎コンクリートとの接合構造
JPS61116191A (ja) 地下埋設コンクリ−ト管
JPS5935683Y2 (ja) 異径組立鉄筋柱の接続部構造
JPS602464B2 (ja) 耐震壁
JPH11107384A (ja) 建物の支持構造
JPS6229588B2 (ja)
JP2002167776A (ja) 基礎杭頭部の接合構造
JPH01250524A (ja) ソイルセメント合成鋼管杭の施設工法、及び、その工法に使用する鋼管杭

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term