JPH0354499Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0354499Y2 JPH0354499Y2 JP13499286U JP13499286U JPH0354499Y2 JP H0354499 Y2 JPH0354499 Y2 JP H0354499Y2 JP 13499286 U JP13499286 U JP 13499286U JP 13499286 U JP13499286 U JP 13499286U JP H0354499 Y2 JPH0354499 Y2 JP H0354499Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- pipe
- downpipe
- sealed space
- curing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 9
- 230000002528 anti-freeze Effects 0.000 claims description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、ヒートパイプを用いて竪樋の凍結防
止を行なう凍結防止装置に関する。
止を行なう凍結防止装置に関する。
(従来の技術)
従来の竪樋の凍結防止装置としては、第3図に
記載されているようなものが知られている。
記載されているようなものが知られている。
この従来構造は、一端の吸熱部01と他端の放
熱部02とで熱交換を行なうヒートパイプ04の
吸熱部01が地中に配設されると共に、放熱部0
2が竪樋03の外側に配設されており、竪樋03
外面の温度が地熱よりも低い場合に、竪樋03と
地熱の間で熱交換を行なつて、竪樋03の外面を
暖め、凍結を防止しようとするものであつた。
熱部02とで熱交換を行なうヒートパイプ04の
吸熱部01が地中に配設されると共に、放熱部0
2が竪樋03の外側に配設されており、竪樋03
外面の温度が地熱よりも低い場合に、竪樋03と
地熱の間で熱交換を行なつて、竪樋03の外面を
暖め、凍結を防止しようとするものであつた。
(考案が解決しようとする問題点)
しかしながら、このような従来構造にあつて
は、ヒートパイプが外部に露出しており、外気を
直接接するために、竪樋だけでなく外気とも熱交
換が行なわれ、竪樋との熱交換の効率が悪く、竪
樋の凍結防止効果が低いという問題点があつた。
は、ヒートパイプが外部に露出しており、外気を
直接接するために、竪樋だけでなく外気とも熱交
換が行なわれ、竪樋との熱交換の効率が悪く、竪
樋の凍結防止効果が低いという問題点があつた。
また、ヒートパイプが損傷する恐れがあるとい
う問題点もあつた。
う問題点もあつた。
(問題点を解決するための手段)
本考案は、上述のような問題点を解決すること
を目的としてなされたもので、この目的達成のた
めに、本考案では、一端の吸熱部と他端の放熱部
とで熱交換を行なうヒートパイプの前記吸熱部が
地中に埋設されると共に、前記放熱部が竪樋の外
側に配設されている竪樋の凍結防止装置におい
て、前記竪樋の外周に養生管を設け、該養生管の
内周面と竪樋の外周面とで密封空間を形成させ、
該密封空間に前記ヒートパイプの放熱部を配設さ
せた。
を目的としてなされたもので、この目的達成のた
めに、本考案では、一端の吸熱部と他端の放熱部
とで熱交換を行なうヒートパイプの前記吸熱部が
地中に埋設されると共に、前記放熱部が竪樋の外
側に配設されている竪樋の凍結防止装置におい
て、前記竪樋の外周に養生管を設け、該養生管の
内周面と竪樋の外周面とで密封空間を形成させ、
該密封空間に前記ヒートパイプの放熱部を配設さ
せた。
(作用)
従つて、本考案の竪樋の凍結防止装置では、竪
樋の外周に養生管を設け、該養生管の内周面と竪
樋の外周面とで密封空間を形成させ、該密封空間
に前記ヒートパイプの放熱部を配設させたため
に、密封空間の温度が地熱よりも低い場合には、
ヒートパイプが地熱と密封空間の間で熱交換を行
ない、密封空間が暖められ、竪樋の凍結が防止さ
れる。
樋の外周に養生管を設け、該養生管の内周面と竪
樋の外周面とで密封空間を形成させ、該密封空間
に前記ヒートパイプの放熱部を配設させたため
に、密封空間の温度が地熱よりも低い場合には、
ヒートパイプが地熱と密封空間の間で熱交換を行
ない、密封空間が暖められ、竪樋の凍結が防止さ
れる。
また、ヒートパイプは、養生管により竪樋と共
に保護される。
に保護される。
(実施例)
以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図及び第2図に示す実施例の構成に
ついて説明する。
ついて説明する。
竪樋1は、第1図に示すように、下端の排水部
が地中に埋設され、エルボ2を介して排水管3に
接続されている。
が地中に埋設され、エルボ2を介して排水管3に
接続されている。
この竪樋1のうち地上に露出している部分の地
面付近には、凍結に備えて本考案実施例の凍結防
止装置が取り付けられている。
面付近には、凍結に備えて本考案実施例の凍結防
止装置が取り付けられている。
この竪樋の凍結防止装置は、養生管10と、2
本のヒートパイプ20とで構成されている。
本のヒートパイプ20とで構成されている。
養生管10は、下端が地面に当接した状態で前
記竪樋1の外周に設けられ、その養生管10の内
周面と竪樋1の外周面とで密封空間sを形成する
もので、この養生管10は、筒状の管本体11
と、該管本体11の上端に設けられた蓋体12と
で形成されている。
記竪樋1の外周に設けられ、その養生管10の内
周面と竪樋1の外周面とで密封空間sを形成する
もので、この養生管10は、筒状の管本体11
と、該管本体11の上端に設けられた蓋体12と
で形成されている。
尚、前記管本体11と蓋体12とは、一体であ
つてもよいし、別体であつてもよい。
つてもよいし、別体であつてもよい。
ヒートパイプは20は、水、アルコール、ガス
等を媒体として、一端の吸熱部21と他端の放熱
部22とで熱交換を行なうもので、竪樋の左右体
格位置に配置され、放熱部22が竪樋の軸方向に
沿つて直線上に取り付けられている。
等を媒体として、一端の吸熱部21と他端の放熱
部22とで熱交換を行なうもので、竪樋の左右体
格位置に配置され、放熱部22が竪樋の軸方向に
沿つて直線上に取り付けられている。
このヒートパイプ20は、吸熱部21が地中に
埋設されると共に、放熱部22が養生管10内の
密封空間sに配設されている。
埋設されると共に、放熱部22が養生管10内の
密封空間sに配設されている。
尚、ヒートパイプ20の吸熱部21の地面から
の埋設長さは、地熱温度や外気の温度によつて異
なるが、密封区間sの温度が0度以上に保てる状
態にする。
の埋設長さは、地熱温度や外気の温度によつて異
なるが、密封区間sの温度が0度以上に保てる状
態にする。
次に、実施例の作用を説明する。
寒冷地域あるいは他の地域でも冬期等において
竪樋1を使用する際に、養生管10内の密封空間
sの温度が地熱よりも低くなつた場合には、ヒー
トパイプ20が地中と密封空間sとの間で熱交換
を行ない、密封空間sは暖められ、竪樋1内を流
れる水の凍結は防止される。
竪樋1を使用する際に、養生管10内の密封空間
sの温度が地熱よりも低くなつた場合には、ヒー
トパイプ20が地中と密封空間sとの間で熱交換
を行ない、密封空間sは暖められ、竪樋1内を流
れる水の凍結は防止される。
ここで、養生管10が地面に当接して配置され
ていることから、ヒートパイプ20には、外気と
直接接する部分がないため、密封空間sとの熱交
換が効率よく行なわれ、凍結防止効果が高い。
ていることから、ヒートパイプ20には、外気と
直接接する部分がないため、密封空間sとの熱交
換が効率よく行なわれ、凍結防止効果が高い。
更に、ヒートパイプ20は、竪樋1と共に、養
生管10によつて保護されているために、損傷す
る恐れも少ない。
生管10によつて保護されているために、損傷す
る恐れも少ない。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してき
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲におけ
つ設計変更等があつても本考案に含まれる。
たが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲におけ
つ設計変更等があつても本考案に含まれる。
例えば、実施例では、ヒートパイプを2本用い
たが1本のヒートパイプの放熱部を竪樋の外面に
旋回させて用いてもよいし、3本以上用いてもよ
い。
たが1本のヒートパイプの放熱部を竪樋の外面に
旋回させて用いてもよいし、3本以上用いてもよ
い。
また、実施例では、ヒートパイプの放熱部を竪
樋の外面に取り付けたが、密封空間に配設されて
いれば、養生管の内面に取り付けてもよい。
樋の外面に取り付けたが、密封空間に配設されて
いれば、養生管の内面に取り付けてもよい。
また、養生管の設置位置は、地面から離れた位
置でもよい。
置でもよい。
(考案の効果)
以上、説明してきたが、本考案の竪樋の凍結防
止装置にあつては、密封空間の温度が地熱よりも
低い場合には、ヒートパイプが地熱と密封空間の
間で熱交換を行なうため熱交換の効率がよく、竪
樋の凍結防止効果も高いという効果が得られる。
止装置にあつては、密封空間の温度が地熱よりも
低い場合には、ヒートパイプが地熱と密封空間の
間で熱交換を行なうため熱交換の効率がよく、竪
樋の凍結防止効果も高いという効果が得られる。
また、ヒートパイプは養生管によつて保護され
ているために、損傷したりする恐れも少ない。
ているために、損傷したりする恐れも少ない。
第1図は本考案実施例の竪樋の凍結防止装置を
示す縦断面図、第2図は、第1図の〜線にお
ける断面図、第3図は従来の竪樋の凍結防止装置
を示す縦断面図である。 1……竪樋、10……養生管、20……ヒート
パイプ、21……吸熱部、22……放熱部、s…
…密封空間。
示す縦断面図、第2図は、第1図の〜線にお
ける断面図、第3図は従来の竪樋の凍結防止装置
を示す縦断面図である。 1……竪樋、10……養生管、20……ヒート
パイプ、21……吸熱部、22……放熱部、s…
…密封空間。
Claims (1)
- 一端の吸熱部と他端の放熱部とで熱交換を行な
うヒートパイプの前記吸熱部が地中に埋設される
と共に、前記放熱部が竪樋の外側に配設されてい
る竪樋の凍結防止装置において、前記竪樋の外周
に養生管を設け、該養生管の内周面と竪樋の外周
面とで密封空間を形成させ、該密封空間に前記ヒ
ートパイプの放熱部を配設させたことを特徴とす
る竪樋の凍結防止装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13499286U JPH0354499Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13499286U JPH0354499Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6340419U JPS6340419U (ja) | 1988-03-16 |
JPH0354499Y2 true JPH0354499Y2 (ja) | 1991-12-02 |
Family
ID=31036750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13499286U Expired JPH0354499Y2 (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0354499Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-09-02 JP JP13499286U patent/JPH0354499Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6340419U (ja) | 1988-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0354499Y2 (ja) | ||
JPS6313334Y2 (ja) | ||
JPH0530093Y2 (ja) | ||
KR100394555B1 (ko) | 지열을 이용한 노면 결빙 방지장치 | |
JPH0233094Y2 (ja) | ||
JPS6225637Y2 (ja) | ||
JPS6011982Y2 (ja) | 冷凍倉庫の床下凍上防止装置 | |
KR100283140B1 (ko) | 비동파 온수 직접 가열식 자연순환 태양열 온수기의 집열기와 집열기 그리고 집열기와 축열조의 연결구조 | |
JPS60233237A (ja) | 水道管の凍結防止用ヒ−トパイプ | |
JPS642041Y2 (ja) | ||
JPH0113021B2 (ja) | ||
JPS5923992Y2 (ja) | 地中熱交換用パイプ | |
JPH0523647Y2 (ja) | ||
KR200204317Y1 (ko) | 지열을 이용한 노면 결빙방지용 히팅 파이프 | |
JPS5930854Y2 (ja) | 太陽熱集熱器 | |
SU1650870A1 (ru) | Устройство дл предотвращени обледенени опорной конструкции морского сооружени | |
JPH0329418Y2 (ja) | ||
KR19990054096A (ko) | 비동파 온수 직접 가열식 자연순환 태양열 온수기 | |
JPS6349660Y2 (ja) | ||
JPS63119717U (ja) | ||
JPH0827147B2 (ja) | 雪害防止用ヒ−トパイプ | |
JPS6312972B2 (ja) | ||
JPS6158279U (ja) | ||
JPH0245660Y2 (ja) | ||
JPS61165455A (ja) | 融雪装置 |