JPH0353903A - セメント成形体の製造方法 - Google Patents

セメント成形体の製造方法

Info

Publication number
JPH0353903A
JPH0353903A JP19074589A JP19074589A JPH0353903A JP H0353903 A JPH0353903 A JP H0353903A JP 19074589 A JP19074589 A JP 19074589A JP 19074589 A JP19074589 A JP 19074589A JP H0353903 A JPH0353903 A JP H0353903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
mold
cavity
formwork
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19074589A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoaki Asai
浅井 仁昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sintokogio Ltd
Original Assignee
Sintokogio Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sintokogio Ltd filed Critical Sintokogio Ltd
Priority to JP19074589A priority Critical patent/JPH0353903A/ja
Publication of JPH0353903A publication Critical patent/JPH0353903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセメント成形体を製造するのに好適な方法に関
する。
(従来技術と課題) 従来、セメント或形体は、模型板と型枠とで画成した空
間内にヌラリー状のセメントを流し込んだ後、その七メ
ンhを自、硬硬化させる′方法により製造されていたが
、この方法では、スラリー状のセメントが硬化するまで
模型板を次回の製造工程に使用できず生産性が悪い上に
、木製の模型板がセメント中の水分を吸引して早く劣化
するなどの問題があった。
また、複雑な形状のセメント成形体は、金型で製造した
樹脂型のキャビティにヌラリー状のセメントを流し込む
方法によって製造していたが、この製造方法では、高価
な金型が必要なためにコヌト高になる上に、樹脂型はセ
メント成形体から分離する際破損して再使用できないな
どの問題があった。
加えて、上記のような製造方法では、中空状のセメント
成形体を製造することができないなどの問題もあった。
本発明は上記の間顆を解消するためになされたものであ
る。
3 (課題を解決するための手段) 上記目的を達威するために本発明のセメント成形体の製
造方法においては、常温自硬性の混練砂を用いて成形型
を製造し、この成形型にスラリ状のセメントを流し込ん
でセメント成形体を製造するようにしたものである。そ
して、セメント成形体が中空状を威す場合にはコアーを
用いるようにしたものである。
(実施例) 実施例について図面を参照にして説明すると、第1図に
示すように、模型板(1)上に載置した型枠(2)の内
部に、常温自硬性の混練砂(3)を充填し、混練砂(3
)が自硬硬化した後、前記模型板(1)を型枠(2)゛
から分離して成形型(4)を製造する。
なお、混練砂(3)は訪造分野で一般tこ使用されてい
るものならどんなものでもよく、その砂の粒度、形状は
セメント成形体の必要とされる表面性に合わせて適宜選
定される。
次いで、第2図に示すように、成形型(4)を180度
反転して上向きにした後、振動テーブル(5)上4 に載置し、続いて、成形体(4)の上面の凹みに、熱可
塑性コア−(6〉をセッ1・する。次いで、成形体(4
)と同様にして製造した成形型(7)を成形型(4)上
に型合わせし、載置してキャビティ (8)を画成し、
続いて、成形型(7)に流込み口(9)を形戒する。次
いで、振動テープ)v (5)に装着した発振器(10
)を駆動して成形型(4X?)を振動させながら、流込
み口(9)からキャビティ (8)内にスラリー状のセ
メントを流し込むと、当該セメントは振動により内部に
気泡がたまることなく、キャビテ(8)の隅々にまで隈
なく充填されることになる。
セメントが硬化した後、成形型(7)を成形型(4)か
ら分離して硬化したセメント成形体(12)を取り出す
。次いで、第3図に示すように、当該セメント成形体(
12)を密閉容器(11)山に収納した後・バノレプ(
13)を開いてボイラー(図示せず)から発生した水蒸
気を密閉容器(11)内に送り込む。すると、セメント
成形体(12)に内蔵されている熱可塑性コア−(6)
が溶解されて除去される。
除去された熱可塑性コアー(6)は受皿(14)に受け
られる。かくして第4図に示すような中空状のセメント
成形体(12a)が得られる。
なお、上記の実施例では、スラリー状のセメントをキャ
ビティ (8)に流し込む際に成形型(4)(7)に振
動を与えているが、振動方式の代りに加圧注入等の適宜
の方式でもよい。また、例えば壁画、タイノレ等のよう
にセメント成形体の片面側だけに形状を施したい場合に
は、コア−(6)、成形型(7)および流込み口(9)
を省略して成形体(4)だけにスラリー状セメントを流
し込むようにしてもよい。
さらに、セメント或形体が中空状でない場合にはコアー
を使用しないのはもちろんであるが、その中空部の形状
が単純な場合には熱可塑性コアーの代りに合戒樹脂製ま
たは金属製のパイプを使用してセメント硬化後にこのパ
イプを引き抜くようにしてもよい。
(発明の効果) 以上の説明からも明らかなように本発明によれば、自硬
性の混練砂で製造した成形型にスラリ状セメントを流し
込んでセメント成形体を製造するようにしたため、当該
成形型を複数製造するこどによりスラリー状七メン1の
硬化を待つことなくセメン1一成形体の製遣を行うこと
ができて生産性が良く、しかも、木製の模型板が水分を
吸収して早く劣化するようなこともない。また、セメン
1一成形体の形状が複雑でも金型を用いる必要がないた
め、製造コストが安く、しかも、従来方法のような樹脂
型を用いないため、樹脂型をセメント成形体から分離す
るわずらわしさもない。加えて、適宜のコアーを用いる
ことによって中空状のセメント成形体を容易かつ確実に
製造できるなどの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本方法発明の工程を説明するための一
部断面正面図、第4図は本発明により製造されたセメン
ト成形体の縦断面図である。 − 7

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、模型板と型枠とで画成する空間内に常温自硬性の混
    練砂を充填し、該混練砂の硬化後型枠から模型板を分離
    して型枠内に成形型を製造し、該成形型の凹部内にスラ
    リー状のセメントを流し込み、当該セメントの硬化後硬
    化したセメントを前記成形型から取り出してセメント成
    形体を製造することを特徴とするセメント成形体の製造
    方法。 2、模型板と型枠とで画成する空間内に常温自硬性の混
    練砂を充填し、該混練砂の硬化後型枠から模型板を分離
    して型枠内に成形型を製造し、このようにして製造した
    成形型2個を型合わせしてキャビティを画成し、該キャ
    ビティ内にスラリー状のセメントを流し込み、当該セメ
    ントの硬化後前記2個の成形型を分離して硬化したセメ
    ントを取り出し、セメント成形体を製造することを特徴
    とするセメント成形体の製造方法。 3、模型板と型枠とで画成する空間内に常温自硬性の混
    練砂を充填し、該混練砂の硬化後型枠から模型板を分離
    して型枠内に成形型を製造し、該成形型の凹部にコアー
    をセットした後、該成形型と同様にして製造した別の成
    形型を、前記コアーをセットした成形型表面に型合わせ
    してキャビティを画成し、該キャビティ内にスラリー状
    のセメントを流し込み、当該セメントの硬化後前記2個
    の成形型を分離して硬化したセメントを取り出し、その
    後当該セメントに内蔵されているコアーを除去してセメ
    ント成形体を製造することを特徴とするセメント成形体
    の製造方法。
JP19074589A 1989-07-24 1989-07-24 セメント成形体の製造方法 Pending JPH0353903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19074589A JPH0353903A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 セメント成形体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19074589A JPH0353903A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 セメント成形体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353903A true JPH0353903A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16263046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19074589A Pending JPH0353903A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 セメント成形体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353903A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353903A (ja) セメント成形体の製造方法
JP4521646B2 (ja) 模造レンガの製造方法
JPH0516131A (ja) プレキヤストコンクリート部材の製造法
JPS6114047A (ja) フルモールド鋳造法に用いる消失性原形アセンブリ
JPH09220711A (ja) 即時脱型法による歩車道境界カラーコンクリートブロックの製造方法
JP3141454B2 (ja) 樹脂型の製作方法、並びに樹脂型を用いた減圧鋳造方法
JP2760718B2 (ja) Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材
JPH06173285A (ja) ハンドホール殻体およびハンドホールの製造方法
JP4392816B2 (ja) セメント製品の成形方法
JP2536972B2 (ja) U字溝の製造装置および成形方法
JPS6129846B2 (ja)
JPS59191543A (ja) 減圧充填鋳造法における造型方法
JPH0716811A (ja) T型擁壁ブロックの成形方法、及びその成形用型枠
JPH03180247A (ja) 水溶性中子を用いた消失可能鋳型の製造方法
JP2586233B2 (ja) セラミックス成形用型枠及びこれを用いたセラミックス成形品の製造方法
JPS6160259A (ja) 鋳造装置
JPS58151925A (ja) 簡易プレス型
JPS63178011A (ja) 中空樹脂製品の製造装置
JPH04108943A (ja) 筒形ブロックの製造方法
JPH0711931Y2 (ja) 紋様付き平板ブロック用型枠
JPS5924485Y2 (ja) 化粧コンクリ−トブロツクの輸送材を兼ねた製造用型枠
JPS6313703A (ja) セメント成形体の製造方法
JPS61163807A (ja) 型材の製造法と型材及び該型材を使用した造形法と造形物
JPH0336001B2 (ja)
JPH058207A (ja) コンクリートブロツクの製造方法、型枠及びコンクリートブロツク