JPH0353407B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353407B2
JPH0353407B2 JP61071959A JP7195986A JPH0353407B2 JP H0353407 B2 JPH0353407 B2 JP H0353407B2 JP 61071959 A JP61071959 A JP 61071959A JP 7195986 A JP7195986 A JP 7195986A JP H0353407 B2 JPH0353407 B2 JP H0353407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
snow
waterless
antifreeze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61071959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62228503A (ja
Inventor
Kohei Katsuragi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CHIKASUI KAIHATSU KK
Original Assignee
NIPPON CHIKASUI KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CHIKASUI KAIHATSU KK filed Critical NIPPON CHIKASUI KAIHATSU KK
Priority to JP7195986A priority Critical patent/JPS62228503A/ja
Publication of JPS62228503A publication Critical patent/JPS62228503A/ja
Publication of JPH0353407B2 publication Critical patent/JPH0353407B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は消雪方法に係り、特に路面下に埋設し
た放熱管内を流れる液体の凍結による管路の破損
を防止する無散水消雪方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、無散水消雪方法としては路面下に放熱管
を埋設し、この放熱管の中に井戸から汲み上げた
地下水や温泉水を直接送つて路面を温め、路面上
の降雪や積雪を融かしていた(実公昭45−25945
号参照)。 しかし、このような従来の無散水消雪方法では
路面下に降る雪を融かした後でも冬期間通水を継
続しなければ放熱管路内の水が凍結して放熱管が
破裂する恐れがあり、そのために維持費用が高く
なる傾向にあつた。 また、実公昭58−17765号公報に記載されてい
るように路面下に埋設した放熱管に温水ボイラー
で造つた温水を循環する方法が知られていた。 また、特公昭55−19322号公報に記載されてい
るように、路床面の融氷雪方式としては、高速道
路などにプラスチツクパイプを配管埋設し60℃〜
70℃の加熱不凍液を強制循環して融雪する方式に
おいて熱交換器の分岐ヘツダーとスラブ融雪用プ
ラスチツクパイプとを循環する加熱不凍液回路お
よび同回路中に不足した不凍液を供給するシスタ
ンクと不凍液槽とを配してなる加熱循環サブプラ
ントを基礎路床に配設し、加熱循環メインプラン
トには電磁弁を介して熱交換器に高圧高温水を循
環供給する高圧高温水装置とサブプラントの電磁
流量計や各種計器類を設けて遠隔操作するように
したものが知られている。 また、特公昭60−20523号公報に記載されてい
るように、低温地上水をポンプで汲み上げて二方
向に分け、一方はヒートポンプサイクルの蒸発器
側に導いて凍結潜熱を奪い、この潜熱をもつ一方
の凝縮器側に導いた低温地上水に与えて昇温し、
ここで昇温された地上水を路面中央に設けた散水
ノズルより散水して路面上に降る雪を融かすもの
が知られていた。 さらに、特開昭60−141951号公報に記載されて
いるようにヒートポンプ式冷凍サイクルのうち圧
縮器と蒸発器と絞り装置と送風器とからなる本体
を軒下に設置し、放熱部の凝縮器を屋根の上に設
けて屋根上に降る雪を融かすものが知られてい
た。 〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、これらの消雪方法にあつては次
のような欠点を有している。すなわち、上記実公
昭58−17765号公報に記載された消雪方法では路
面上に降る雪を融かした後でも冬季間通水を継続
しなければ放熱管路内の水が凍結して放熱管が破
裂する恐れがあり、そのために維持費用が高くな
る欠点があつた。 また、放熱管へ温水を送るポンプ等の故障等に
より通水が停止することがあれば同じく管路内の
温水が凍結し、放熱管が破裂する事故が発生する
という欠点を有していた。 また、特公昭55−19322号公報に記載された加
熱不凍液を強制循環して融雪する方式では、放熱
管に熱伝導率の低いプラスチツクパイプを用いて
60℃〜70℃の高温加熱不凍液を供給し、不凍液の
戻り温度を15℃〜20℃で循環させるものであるか
ら、消費熱量が大きく維持費用が高価となり効率
が悪い欠点があつた。 また、特公昭60−20523号公報記載のヒートポ
ンプを利用した消雪方法及びその装置では低温の
地上水の一部を熱源として地上水を昇温し、これ
を路面に散水して路面上に降る雪を融かすもので
あり、積雪が止んで散水を停止するとノズルや管
路内の水が凍つてしまい管路が破裂する危険性を
有していた。 さらに、特開昭60−141951号公報記載のヒート
ポンプ式融雪装置においては軒下に設けた蒸発器
を含む本体と屋根上に設けた放熱部の凝縮部が単
に冷凍サイクルで管路を構成して循環しているだ
けであり、雪の降る低温時には、外気温度が氷点
下となるため外気から融雪用の熱が集めにくく、
そのため屋根上の雪は殆ど融けないので、非常に
効率が悪い欠点を有していた。 本発明は上記の多くの欠点を除去するためにな
されたものであり、路面の無散水消雪用放熱管路
中の水の凍結による放熱管の破裂を防止すると共
に、ヒートポンプによつて温水をつくり蓄熱緩衝
作用のある貯湯槽に貯えた温水を利用して必要時
に放熱管内の不凍液を所定の低温度で流すから効
率的で、かつ維持費用の安い効果的な無散水消雪
方法を提供することを目的としている。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は前記目的を達成するための無散水消雪
方法であり、予めヒートポンプを稼働させ空気中
の熱量を熱源として温水をつくり貯湯槽に貯えて
おき、降雪時に無散水消雪を行う時のみ該貯湯槽
の温水と路面下に埋設した無散水消雪用放熱管側
の不凍液との間で熱交換器を介して熱交換して不
凍液を温め、該無散水消雪用放熱管側の10℃〜25
℃に温められた不凍液を前記無散水消雪用放熱管
内を循環させて無散水消雪を行つた後、該不凍液
の循環を停止させた後もヒートポンプの稼働は依
然継続させて空気中の熱量を取り入れ、これを熱
源として貯湯槽に温水を予め貯えておくことを特
徴とする無散水消雪方法である。 〔作用〕 本発明の無散水消雪方法は予めヒートポンプを
稼働させ空気中の熱量を取り入れ、これを熱源と
して40℃〜50℃の温水をつくり蓄熱緩衝作用のあ
る貯湯槽に貯えておき、降雪時に無散水消雪を行
う時のみ、熱交換器を介してその温水が有してい
る熱量を無散水消雪用の放熱管側の不凍液に与え
る。これによつて10℃〜25℃に温められた不凍液
が無散水消雪用放熱管路中を循環し、路面上の降
雪や積雪を効果的に融かす。このようにして無散
水消雪が終了した後は不凍液の循環を停止させる
が、ヒートポンプの稼働は依然継続させて空気中
の熱量を取り入れ、これを熱源として貯湯槽に40
℃〜50℃の温水を貯えておく。 〔実施例〕 以下本発明の実施例を図面によつて詳細に説明
する。 第1図は本発明の一実施例を示しており、図に
おいて空気熱源式ヒートポンプ1を稼働させて空
気中の熱量をとり入れ、温水ポンプ2を運転して
上記ヒートポンプ1中で温水をつくり、貯湯槽3
に40℃〜50℃の温水4を貯える。そしてこの温水
4を循環ポンプ5の稼働によつて熱交換器6の一
次側に通水し、二次側に熱量を与える。 一方、上記熱交換器6の二次側には、路面7内
に埋設された無散水消雪用放熱管8内の不凍液を
無散水消雪の必要な時のみ循環ポンプ9によつて
循環させ、熱交換器6を通る際にこの不凍液は10
〜25℃前後に加熱される。 上記空気熱源式ヒートポンプ1は空気を断熱圧
縮して空気中の熱量をとり入れるものであり、外
気温によつて熱効率が変化するが、消雪に必要な
熱量は充分得られることを証明するために気温0
℃〜−15℃の時に行つた実験結果を次に示す。 ヒートポンプは空気熱源式ヒートポンプ(出力
2.2kw)、フロン22(沸騰点−40.8℃、凍結点−
160℃)を使用し、気温0℃〜−15℃の外気を取
り入れ冷凍サイクルを働かせて+40℃〜+50℃の
温水を造る場合、それぞれの収集熱量と消費電力
を実測して熱効率を求め、次表に示した。これに
より、気温が低い程、また、得られる温水の温度
が高いほど熱効率が低くなるが、ここで得られた
温水を不凍液に熱交換して消雪を行つても充分な
消雪効果のあることが明らかである。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したとおりの構成を有してい
るから、次のような効果を有する。 空気熱源式ヒートポンプの稼働により空気中の
熱量を利用して温水をつくり、その温水の流通路
と路面下に埋設した無散水消雪用放熱管側との間
に熱交換器を介して熱交換を行つたのち前記無散
水消雪用放熱管側の不凍液を循環させるので、ヒ
ートポンプを利用した空気熱源によつて十分に効
果的な無散水消雪が可能となり、路面の積雪が融
けた後は前記無散水消雪用放熱管側内部の不凍液
の循環を停止しても路面が凍ることがなく、かつ
放熱管内部も凍結することがないため放熱管の凍
結による破裂を防止することができ、安全で維持
費用の安価な無散水消雪が可能である。 また、本発明は無散水消雪用放熱管側の不凍液
を直接加熱するのではなく、空気中の熱量を消雪
熱源として利用し温水をつくり蓄熱緩衝作用のあ
る貯湯槽に貯えておき、降雪時の無散水消雪が必
要な時のみ熱交換器を介して不凍液を加温するの
で、有害な物質の発生もなく、しかも予めヒート
ポンプによつて得られた熱量を蓄熱緩衝作用があ
る貯湯槽に温水として貯蔵しておくので、降雪時
の消雪が必要な時には十分に効果的な無散水消雪
が可能となり、かつ省エネルギーで安価な無散水
消雪が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図であ
る。 1……ヒートポンプ、2……温水循環ポンプ、
3……貯湯槽、4……温水、5……循環ポンプ、
6……熱交換器、7……無散水消雪路面、8……
放熱管、9……循環ポンプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 路面下に埋設した放熱管によつて消雪する無
    散水消雪方法において、予めヒートポンプを稼動
    させ空気中の熱量を熱源として温水をつくり貯湯
    槽に貯えておき、降雪時に無散水消雪を行う時の
    み該貯湯槽の温水と路面下に埋設した無散水消雪
    用放熱管側の不凍液との間で熱交換器を介して熱
    交換して不凍液を温め、該無散水消雪用放熱管側
    の10℃〜25℃の温められた不凍液を前記無散水消
    雪用放熱管内を循環させて無散水消雪を行つた
    後、該不凍液の循環を停止させた後も前記ヒート
    ポンプの稼動は依然継続させて空気中の熱量を取
    り入れ、これを熱源として貯湯槽に予め温水を貯
    えておくことを特徴とする無散水消雪方法。
JP7195986A 1986-03-29 1986-03-29 無散水消雪方法 Granted JPS62228503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195986A JPS62228503A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 無散水消雪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195986A JPS62228503A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 無散水消雪方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62228503A JPS62228503A (ja) 1987-10-07
JPH0353407B2 true JPH0353407B2 (ja) 1991-08-15

Family

ID=13475522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195986A Granted JPS62228503A (ja) 1986-03-29 1986-03-29 無散水消雪方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62228503A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519322A (en) * 1978-07-26 1980-02-12 Kumagai Gumi Co Ltd Hermetic door for pressure control chamber in pressurized air shielded construction
JPS6020523A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 電子装置
JPS60141951A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式融雪装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519322A (en) * 1978-07-26 1980-02-12 Kumagai Gumi Co Ltd Hermetic door for pressure control chamber in pressurized air shielded construction
JPS6020523A (ja) * 1983-07-15 1985-02-01 Hitachi Ltd 電子装置
JPS60141951A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 松下電器産業株式会社 ヒ−トポンプ式融雪装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62228503A (ja) 1987-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257239A (en) Earth coil heating and cooling system
JP4588198B2 (ja) 地中熱・空気熱利用の融雪システム
JP2011038764A (ja) 地中熱・空気熱利用の融雪若しくは冷房システム
JP2003301409A (ja) 地中熱利用融雪装置
KR101361853B1 (ko) 수열원을 보조열원으로 이용한 공기열원 히트펌프의 수열이용 장치
JP2007255803A (ja) 廃熱の蓄熱と利用方法
JP2689400B2 (ja) 太陽熱蓄熱型路面融雪装置
JPH08247496A (ja) 地下水を熱源としたヒートポンプ利用システムと該ヒートポンプ利用システムを組込んだ地域熱供給システム
JPH0353407B2 (ja)
JPS6325466Y2 (ja)
KR20120082158A (ko) 발전기가 구비된 수열교환방식 냉난방장치
CN2324525Y (zh) 回路型热管的蓄热能电池
JP2973276B2 (ja) 融雪装置
JPH0776649B2 (ja) 帯水層の蓄熱利用による冷暖房消雪集熱方法及び装置
JPH06241608A (ja) 地熱利用ヒートポンプ装置
JPS6021302B2 (ja) 潜熱交換方式による融雪,蓄熱,冷房装置
JPH04194103A (ja) 風力を利用した蓄熱型路面融雪装置
JP2981589B2 (ja) 融雪装置
JP3064936U (ja) 道路の融雪装置
JP2003328332A (ja) 散水式融雪設備
JPS6117854A (ja) ヒ−トポンプ式融雪・加熱・冷却装置
JPH0776648B2 (ja) 帯水層の蓄熱利用による冷暖房消雪集熱方法及び装置
JPS60223505A (ja) 道路等の融雪装置
JPH0626670A (ja) 帯水層の保温効果による熱利用方法
JP2005054560A (ja) 熱交換井利用融雪・冷房システム