JPH035313A - 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料 - Google Patents

多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料

Info

Publication number
JPH035313A
JPH035313A JP1139480A JP13948089A JPH035313A JP H035313 A JPH035313 A JP H035313A JP 1139480 A JP1139480 A JP 1139480A JP 13948089 A JP13948089 A JP 13948089A JP H035313 A JPH035313 A JP H035313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromatography
graphitic carbon
surface area
carbon
specific surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1139480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799187B2 (ja
Inventor
Shinji Takai
信治 高井
Yoshiteru Kageyama
景山 芳輝
Yoshiaki Sawada
善秋 沢田
Akira Yoshida
彰 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP1139480A priority Critical patent/JP2799187B2/ja
Publication of JPH035313A publication Critical patent/JPH035313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799187B2 publication Critical patent/JP2799187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景〕 〈産業上の利用分野〉 本発明は、多孔性黒鉛質炭素粒状体およびそれを用いた
クロマトグラフィー用支持材料に関し、特に高速液体ク
ロマトグラフィー用支持材料に好適な多孔性黒鉛質炭素
粒状体とそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料に
関する。
〈従来の技術〉 クロマトグラフィー、特に高速液体クロマトグラフィー
(HPLC)では、従来、シリカゲルをベースにした支
持材料が各種分析に、例えば人体内のカテコールアミン
類等の分析に好適に使用できる材料として広く知られて
いた。これは、シリカゲルが多孔質骨格構造により形成
されて、十分大きな表面積を有していると共に、前記H
PLCのように高い圧力で使用される場合でも十分に耐
えることができる圧縮強度を有しており機械的に安定だ
からである。
しかし、このようなシリカゲルをクロマトグラフィー用
支持材料として用いる場合でもシリカゲル自体の表面に
強い極性が存在していることから、シリカゲルの表面を
非極性基を有する化合物で化学的に変性して、マスキン
グさせてから使用するという煩雑な処理を行なわなけれ
ばならないといった問題点があった。
一方、上記シリカゲル以外のクロマトグラフィー用支持
材料としては、黒鉛形態の炭素材料が知られている。し
かし、該炭素材料は表面の化学的性質については低極性
であり、極めて安定な性質を有しているけれども、表面
積が通常1 rr?/ z以下で著しく小さく、しかも
、機械的強度、例えば圧縮強度に乏しいという問題点が
あって、特にHPLC用支持材料として利用されるには
著しい制限を受けていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 従って、本発明の目的は、非極性で安定な化学的性質を
有し、かつ適度に大きな表面積と機械的強度、特に圧縮
強度を有するHPLC用支持材料に好適な粒状体を提供
することである。
〔発明の概要〕
く要 旨〉 本発明者等は、上記の課題に鑑みて、クロマトグラフィ
ー用、とりわけHPLC用支持材料に好適な粒状体につ
いて、鋭意検討を重ねた結果、特定な性状の多孔性黒鉛
質炭素質粒状体が適していることを見出し、本発明を完
成するに至った。
すなわち、本発明は、下記の物性を有することを特徴と
する多孔性黒鉛質炭素粒状体と、それを用いたクロマト
グラフィー用支持材料である。
平均粒径:1〜1000μm 比表面積:10ゴ/g以上 細孔率:5〜60% X線回折分析法で求められる該炭素の平均層間隔(d0
02) : 3.35〜3.42Aく効 果〉 本発明の多孔性黒鉛質炭素質粒状体は、非極性で適度に
大きな比表面積および機械的強度を有し、且つ簡便に製
造することができ、得られた粒状体はクロマトグラフィ
ー用支持材料に好適なもので、効率よくクロマトグラフ
ィー分析を行なうことができる。
〔発明の詳細な説明〕
[1)多孔性黒鉛質炭素粒状体 く性 状〉 本発明の多孔性黒鉛質炭素粒状体は、平均粒径が1〜1
000μ…、好ましくは5〜1008m1比表面積が1
0rr?/lr以上、好ましくは50d/g以上、上限
値は特に限定されないが、好ましくは400rrr/g
程度である。細孔率が5〜60%、好ましくは20〜5
0重量%かっX線回折分析法で求められる該炭素の平均
層間隔”002 )が3.35〜3.42A、好ましく
は3.35〜3.40Aの物理的性質を有するものであ
る。
また、この多孔性黒鉛質炭素粒状体は、機械的強度、特
に圧縮強度が500 kg/cj以上であり、従来の黒
鉛形態の炭素材料に比較して、これらの点において優れ
ている。
この粒状体は、そのままクロマトグラフィー用支持材料
として好適に用いられるが、特にHPLC用支持材料と
して用いると効率の良い分析を行なうことができる。
このものの平均粒径が上記範囲より小さ過ぎると液体ク
ロマトグラフィーカラムの中のバッキングが大きくなり
過ぎて、液体の通過に支障がある。
また上記範囲より大き過ぎると粒状体間隔が大き過ぎて
液体と粒状体との接触が不十分となり、その結果効率よ
い分析を行なうことができなくなる。
また、比表面積が上記範囲より小さ過ぎたり、細孔率が
上記範囲以外のものは、物質の吸着力が小さくなるため
効率のよい分析を行なうことができ難い。更に、炭素の
平均層間隔が上記範囲より大きいと、黒鉛化が不十分と
なり、表面に強い極性を有したものとなって目的とする
分析物質以外の物質をも吸着するようになり、クロマト
グラフィー分析用支持材料として使用するのに不適当な
ものとなる。また、上記範囲より小さいものは存在しな
い。
上記炭素の平均層間隔は、粉末X線回折分析の測定を行
ない、ブラッグの式より求められる。また、細孔率は、
式 に従ってヘリウムにより測定される材料の真の密度(9
w)およびみかけ密度(ρS)から算出できる。
さらに、上記細孔率とは、直径が2人〜10μm程度の
気孔が、粒子全体に占める割合である。
(n)多孔性黒鉛質炭素粒状体の製造 本発明の多孔性黒鉛質炭素粒状体は、例えば次のような
方法により製造することができる。
すなわち、比表面積が10i/g以上の気相法炭素繊維
およびこれを結着するための炭素化可能結着物質を含む
媒体を混合し、粒状化させた後、非酸化状態で焼成する
方法により目的物を製造することができる。
く気相法炭素繊維〉 上記方法において使用される気相法炭素繊維としては、
炭化水素、−酸化炭素などの炭素源をFe、、Co等の
遷移金属超微粒子触媒の存在下に接触して気相成長させ
て得られた繊維状の黒鉛質炭素材料または、これを加熱
して得られるものである。これら気相法炭素繊維以外の
炭素繊維では比表面積が小さく、黒鉛化度の点で若干劣
るので気相法繊維を用いることが好ましい。
本発明の多孔性黒鉛質炭素粒状体を製造するために使用
される気相法炭素繊維の比表面積は、BET法で測定す
る比表面積で10rrr/g以上、好ましくは50nf
/、以上のものである。上限値は特に限定されないが、
好ましくは400rd/g程度である。
このように、好適な高い比表面積(50rrf / z
以上)の気相法炭素繊維を製造するための方法としては
、例えば、特願昭63−322431号明細書に詳述さ
れている方法を採用することができる。
具体的には反応管内の加熱帯域に炭素源化合物をキャリ
アガスと共に供給し、遷移金属カルボニル化合物を酸素
および/または硫黄を含んで成る少なくとも一種の有機
化合物の存在下で気相熱分解して得られる遷移金属超微
粒子からなる触媒の存在下に、気相空間内で該炭素源化
合物を分解してグラファイトウィスカーを製造する方法
によって製造することができる。
また、前記この気相法炭素繊維の直径及び繊維の長さは
、最終の支持材料の直径により適当な材料を選択して使
用されるが、通常直径が5μm以下、好ましくは0.0
1〜2μm1繊維の長さは1mm以下、好ましくは50
0〜1μmの範囲のものを用いるのが好適である。
く炭素化可能結着物質〉 上記の炭素化可能結着物質としては、混合及び粒状化の
時に前述の気相法炭素繊維を互いに結着させるものであ
る。そのような炭素化可能結着物質としては、例えばフ
ェノール樹脂(レゾール樹脂およびノボフック樹脂等)
、フラン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂等の熱硬化性樹脂、またはABS樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリプロピレン樹脂等の熱可塑
性樹脂を使用することができる。また、ピッチやタール
等を使用するこもできる。なかでも、炭素化収率が比較
的高いフェノール樹脂とりわけ液状フェノール樹脂やピ
ッチを使用することが好ましい。
く希釈媒体〉 炭素化可能結着物質を溶液または分散液とするために使
用される希釈媒体としては、例えば水、メタノール、テ
トラヒドロフラン、ピリジン、キノリン、ベンゼン、ト
ルエンなどがある。この希釈媒体中の炭素化可能結着物
質の濃度は、炭素化可能結着物質の種類、溶媒または分
散媒からなる希釈媒体の種類、希釈媒体と混合される気
相法炭素繊維の表面積、その平均繊維の長さ、得られる
目的物である多孔性粒状体の細孔率、機械的特性等によ
って変化するが、通常5〜60重瓜%、好ましくは10
〜30重量%の範囲内で行なわれるのが普通である。
くその他の添加剤〉 なお、目的物に連続気孔を付与したり、細孔率を上げる
目的で任意に気孔形成促進剤を使用することができる。
このような気孔形成促進剤としては、非酸化性雰囲気中
での焼成により分解してガス化し、炭素分として殆ど残
らない物質を用いることができる。例えば、澱粉、セル
ロース、ポリエチレンオキシドおよびポリビニルアルコ
ール等がある。この気孔形成促進剤の添加は、前述の炭
素化可能結着物質の溶液または分散媒からなる希釈媒体
中に投入することができる。
く粒状化〉 この気相法炭素繊維および炭素化可能結着物質を含む希
釈媒体の混合物を粒状化する方法は、公知の方法により
粒状化することができる。例えば、細孔ノズルで硫酸浴
等の非可溶性媒体に滴下して粒状化する方法や、または
攪拌しながら凝集させ、次いで硬化剤等で固化させて粒
状化する方法等がある。
く焼 成〉 粒状化した組成物は、望ましくは乾燥後に焼成して結着
剤である炭素化可能結着物質を炭素化して黒鉛化する。
焼成は、窒素、アルゴン等非酸化性の不活性気体中で加
熱することによって行なわれる。加熱温度は800〜3
000℃、好ましくは1000〜2500℃の範囲内で
あり、加熱時間は5〜20時間の範囲内で行なわれるの
が普通である。
(III)クロマトグラフィー支持材料としての利用上
記のようにして製造された多孔性黒鉛質炭素粒状体は前
述の如き性質を有していることから、クロマクグラフィ
ー用支持材料、特に高速液体クロマトグラフィー(HP
LC)用支持材料として好適なものである。
この多孔性黒鉛質炭素粒状体を液体クロマトグラファー
用支持材料として用いるためには、そのまま、あるいは
各種吸着剤を含浸させた後、ステンレス管などよりなる
カラムに充填すれば良い。
〔実験例〕
実施例1 く粒状体の製造〉 固定分E165重量%の市販の水溶性フェノール樹脂3
gを、3gの水に分散させて加熱溶解した後、これに気
相法炭素繊維(比表面積130rf/g1平均直径0.
2μm、平均繊維長さ2μm)100gを投入した。次
いで、これにアルギン酸ナトリウム0.2gを加えて、
均一に溶解した後、この溶液を、回転数500prnで
攪拌される10%塩化カルシウム水溶液中に、ノズルよ
り滴下して、球状のゲル粒子を生成させた。
得られた球状粒子をろ過した後、室温にて真空乾燥させ
た。次いで、この球状粒子を窒素気流中で初め100℃
で2hr乾燥させ、その後、70℃/hrの昇温速度で
1000℃まで昇温させて、1000℃の温度で6時間
一定に保持し、更に昇温しで、2000℃の温度で15
分間加熱した。
く物 性〉 生成物の電子顕微鏡観察の結果、第1図に示す球状粒子
を得た。前記球状粒子は平均粒径が5μmで細孔率が4
8重量%であり、クラックなどの欠陥を観察することは
できなかった。
また、比表面積は、73rrr/gであり、X線回折ス
ペクトルの測定により、該炭素の平均層間隔(dooz
 )が3.37Aの黒鉛構造を示すものであった。
くクロマトグラフィー支持材料としての利用〉上記粒状
体をクロマトグラフィー用支持材料として内径4 am
 s長さ150關のステンレス管に充填して分離カラム
を得た。この分離カラムに、ジクロロメタンを毎分1m
lの流速で流して液体クロマトグラフィーとし、これに
ニトロベンゼン、O−クレゾールおよびm−クレゾール
の混合物を注入した。
その結果、第2図に示すようにこれら三成分は、吸着さ
れることなく全て溶出されてきた。このことから、本発
明のクロマトグラフィー用支持材料は極めて不活性なも
のであることが理解できる。
上記分離カラムに、0.1%トリクロロアセテ−ト水溶
液を毎分1mlの流速で流して液体クロマトグラフィー
とし、これにインシュリン、リゾチーム、BSA、 ミ
オグロビンおよび卵白アルブミンの混合物を注入した。
その結果、各成分がそれぞれ分子二の大きいものから順
次溶出されてきた。【またがって、本発明のクロマトグ
ラフィー用支持材料がGPC用充填剤として使用できる
こ止が分かった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の多孔性黒鉛質炭素粒状体の電子
顕微鏡写真による倍率2000倍の粒子構造を表わす図
面である。第2図はそれをクロマトグラフィー用支持材
料と【7て用いて、ニトロベンゼン、0−クレゾールお
よびm−りlノゾールからなる混合物の吸着程度を測定
(、たクロマトグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の物性を有することを特徴とする多孔性黒鉛質
    炭素粒状体。 平均粒径:1〜1000μm 比表面積:10m^2/g以上 細孔率:5〜60% X線回折分析法で求められる該炭素の平均層間隔(d_
    0_0_2):3.35〜3.42Å2、下記の物性を
    有する多孔性黒鉛質炭素粒状体からなることを特徴とす
    るクロマトグラフィー用支持材料。 平均粒径:1〜1000μm 比表面積:10m^2/g以上 細孔率:5〜60% X線回折分析法で求められる該炭素の平均層間隔(d_
    0_0_2):3.35〜3.42Å
JP1139480A 1989-06-01 1989-06-01 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料 Expired - Lifetime JP2799187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139480A JP2799187B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139480A JP2799187B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035313A true JPH035313A (ja) 1991-01-11
JP2799187B2 JP2799187B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=15246234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139480A Expired - Lifetime JP2799187B2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799187B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090833A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Miyazaki Prefecture 超臨界流体抽出方法
JP2004359936A (ja) * 2003-05-13 2004-12-24 Showa Denko Kk 多孔質体、その製造方法、及び多孔質体を利用した複合材料
JP2011032490A (ja) * 2003-05-13 2011-02-17 Showa Denko Kk 多孔質体の製造方法
JP2011084429A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Osaka Gas Co Ltd 炭素材料及び、炭素材料、黒鉛材料の製造方法
CN104759269A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 苏州佰锐生物科技有限公司 一种粒径可控的石墨烯微球生物分离介质的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152569A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なカ−ボンブラツク

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60152569A (ja) * 1984-01-18 1985-08-10 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 新規なカ−ボンブラツク

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003090833A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Miyazaki Prefecture 超臨界流体抽出方法
JP2004359936A (ja) * 2003-05-13 2004-12-24 Showa Denko Kk 多孔質体、その製造方法、及び多孔質体を利用した複合材料
JP2011032490A (ja) * 2003-05-13 2011-02-17 Showa Denko Kk 多孔質体の製造方法
JP2011084429A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Osaka Gas Co Ltd 炭素材料及び、炭素材料、黒鉛材料の製造方法
CN104759269A (zh) * 2015-03-31 2015-07-08 苏州佰锐生物科技有限公司 一种粒径可控的石墨烯微球生物分离介质的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799187B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Preparation and properties of phenolic resin-based activated carbon spheres with controlled pore size distribution
US5482915A (en) Transition metal salt impregnated carbon
Knox et al. Prospects for carbon as packing material in high-performance liquid chromatography
Ameloot et al. Silica–MOF composites as a stationary phase in liquid chromatography
Park et al. Influence of activation temperature on adsorption characteristics of activated carbon fiber composites
Foley Carbogenic molecular sieves: synthesis, properties and applications
US6030698A (en) Activated carbon fiber composite material and method of making
US5726118A (en) Activated carbon for separation of fluids by adsorption and method for its preparation
JP4808353B2 (ja) 活性炭と膨張黒鉛を含む複合材料
EP2746226B1 (en) Method for preparing composites comprising crystalline hybrid nanoporous material powders
WO1989004810A1 (en) Activated carbon and process for its production
Zhao et al. Silica gel microspheres decorated with covalent triazine-based frameworks as an improved stationary phase for high performance liquid chromatography
JP2005501790A5 (ja)
CN111530424B (zh) 一种高效脱除气态苯系物的负载铜改性的碳材料吸附剂及其制备方法和应用
CN111699036A (zh) 优异的碳吸附剂
US20120288958A1 (en) Carbon Laminated Materials for Sample Preparation
JPH035313A (ja) 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料
Joshi et al. Sodium hydroxide activated nanoporous carbons based on Lapsi seed stone
JPH07215711A (ja) 高機能活性炭の製造法
JP3099976B2 (ja) 炭素系形状選択性触媒及びその製造方法
Leboda et al. Structural and adsorptive properties of activated carbons prepared by carbonization and activation of resins
Gierak et al. Preparation of carboneous adsorbents by catalytic decomposition of hydrocarbons for chromatographic application
Sharafutdinova et al. Chiral recognition during adsorption on MOF [{Cu 12 I (trz) 8}· 4 Cl· 8 H 2 O] n, obtained from achiral building blocks without an external source of chirality
Nassor et al. Magnetic carbon nanofiber networks as support for ionic liquid based catalyst
JPH03151041A (ja) 成形吸着材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term