JP2003090833A - 超臨界流体抽出方法 - Google Patents

超臨界流体抽出方法

Info

Publication number
JP2003090833A
JP2003090833A JP2001285890A JP2001285890A JP2003090833A JP 2003090833 A JP2003090833 A JP 2003090833A JP 2001285890 A JP2001285890 A JP 2001285890A JP 2001285890 A JP2001285890 A JP 2001285890A JP 2003090833 A JP2003090833 A JP 2003090833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extraction
graphite
supercritical fluid
sample
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001285890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563719B2 (ja
Inventor
Takashi Ando
孝 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyazaki Prefecture
Original Assignee
Miyazaki Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyazaki Prefecture filed Critical Miyazaki Prefecture
Priority to JP2001285890A priority Critical patent/JP3563719B2/ja
Publication of JP2003090833A publication Critical patent/JP2003090833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563719B2 publication Critical patent/JP3563719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 妨害成分の抽出を効果的に抑制し、目的成分
の抽出率を改善させることができる超臨界流体抽出方法
を提供する。 【解決手段】 試料としてほうれん草を用い、これに目
的成分イソフェンホスを添加する。担体としてはグラフ
ァイト4を用い、グラファイト4に試料のほうれん草を
適量混合し、妨害成分の油脂等をグラファイト4に強く
吸着させ、妨害成分の抽出を阻止する。吸着後、超臨界
流体抽出方法にて目的成分のイソフェンホスを抽出す
る。この場合、グラファイト4をパルプに混ぜて円盤状
に成形したものを、抽出管10の出口側に置くことがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、試料中の目的成分
を抽出する超臨界流体抽出方法に関し、特に目的外成分
の抽出を抑制する超臨界流体抽出方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】試料中の目的成分を抽出する方法とし
て、超臨界流体抽出方法が知られている。超臨界流体抽
出方法は、超臨界状態になった水や二酸化炭素でもっ
て、有機物の高速抽出を可能にするものである。例え
ば、コーヒー豆を充填した抽出管に、超臨界状態の二酸
化炭素を流し込むと、コーヒー豆からカフェインを抽出
できることが知られている。ここに、超臨界状態とは、
水や二酸化炭素などの物質を超高温かつ超高圧にするこ
とによって、図6に示すように、気体Gでも液体Lでも
ない特殊な超臨界流体Rの状態になることである。 【0003】上記超臨界流体抽出方法を図5で説明する
と、ボンベ12、14、16内に二酸化炭素、混合ガス
A、Bを収納し、これら抽出溶媒(抽出用加圧流体)を
高圧ポンプ24を介して下流側バルブ39に送って、プ
レヒータ40で加熱した後、抽出管10内の試料中の目
的成分を抽出するようにしている。この場合、試料はポ
リアクリルアミドと混合して固定している。 【0004】抽出した目的成分は、圧力隔離弁44を経
て分析トラップ50に移動保持している。更に、溶出ポ
ンプ68側から送られる溶出用溶媒(ジクロロメタン、
クロロホルム)により、抽出成分を容器70に搬送して
貯留している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし、この超臨界流
体抽出方法では、試料たとえば農産物中の残留農薬を抽
出する場合、残留農薬と共に色素や油脂などが抽出され
る。このため、同時に抽出される色素などが妨害成分と
なって、目的成分である残留農薬の分析精度を低下させ
るという問題があった。分析精度の低下を防止するに
は、色素や油脂などの妨害成分が抽出されないようにす
ることが必要である。 【0006】そこで、妨害成分の抽出を抑制する一つの
手段として、抽出装置内の温度や圧力などの抽出条件を
変えることがある。このようにすると、目的成分を優先
的に抽出することができる。しかし、この方法では妨害
成分の抽出を抑制する効果が低く、目的成分の抽出率が
良くないという問題があった。 【0007】本発明は、上記課題に鑑みなされたもの
で、その目的は、妨害成分の抽出抑制効果を高め、目的
成分の抽出率を向上させることができる超臨界流体抽出
方法を提供することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】この目的達成のため、本
発明による超臨界流体抽出方法は、担体であるグラファ
イトに試料を混合して試料中の目的外成分を吸着させた
後、目的成分を抽出することを特徴とする。グラファイ
トは、担体の全部又は一部を構成するもので、目的外成
分に対して強い吸着力を有する。この場合、グラファイ
トを植物繊維に混ぜて成形し、これを担体として用いる
ことができる。 【0009】本発明の対象とする試料中の成分には、農
薬、ビタミン、その他微量含有成分が含まれる。本発明
に係る担体は、吸着能を有する無定形炭素であるグラフ
ァイトで作製し、このグラファイトに試料を混合して目
的外成分をグラファイトに吸着・保持できるようにす
る。 【0010】吸着後、上記超臨界流体抽出装置により目
的成分を抽出する。担体であるグラファイトは、単に担
体として機能するだけでなく、試料中の目的外成分を選
択的に吸着して保持する添加剤、いわゆる目的外成分用
吸着添加剤として機能する。本発明では、超臨界流体抽
出装置及び抽出溶媒の種類は特に限定されず、抽出条件
等に応じて選定する。 【0011】このように本発明では、目的外成分用吸着
剤としてのグラファイトに試料を混合させることで、試
料中の妨害成分が、グラファイトに強く吸着されて抽出
されにくくなる。したがって、妨害成分を実質的に吸着
除去した後に抽出することで試料中の目的成分が優先的
に抽出され、目的成分の抽出割合が増大する。 【0012】グラファイトを植物繊維(パルプ)に混ぜ
て円盤状に成形することができる。この場合、円盤状の
グラファイトを抽出管の出口側に置くことが好ましい。
これにより、妨害成分の抽出抑制効果が十分得られ、そ
れに応じて目的成分の抽出率が向上する。併せて、抽出
後の廃棄試料は、可燃物として処理できる利点を有す
る。 【0013】 【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の実施例に係る抽出
管を示す断面図、図2は本発明の実施例に係る抽出管の
他の構成(円盤状グラファイトを使用)を示す断面図、
図3は本発明の実施例に係る試料の抽出結果を示すデー
タ分析図、図4は比較例に係る試料の抽出結果を示すデ
ータ分析図である。 【0014】 【実施例】本実施例は、選択的吸着能をもつ無定形炭素
のグラファイトを担体として用い、このグラファイトを
抽出管の出口側に置いて、これに試料である農産物を混
合した後、抽出管内部に置いて、図5と同じ構造の超臨
界流体抽出装置を用いて、農産物中の残留農薬を抽出し
定容したものである。これにより、目的外成分をグラフ
ァイトに選択的に吸着した後、目的成分の残留農薬を高
率に抽出することができる。 【0015】先ず、グラファイト4を粉状ないし繊維状
に加工し、これを担体として用いた。ついで、グラファ
イト4を農産物(試料)と適量混和したもの1を、図1
に示すように、抽出管10内の適宜位置に装着充填し
た。この場合、グラファイト4をパルプ繊維2と混合し
て円盤形状に成形し、この成形品を担体として用いても
よい(図2参照))。尚、グラファイト4と農産物の混
合比は、農産物の物性等に応じて最適比に設定した。 【0016】このあと、抽出用高圧流体である抽出溶媒
3、すなわち超臨界状態の二酸化炭素又は水を抽出管1
0の入口側から送り込んだ。これにより、農産物中の色
素や油脂等の妨害物質6がグラファイト4に強く吸着さ
れたまま、農産物中の残留農薬5が図外の分析トラップ
に捉えられた。この後、分析トラップに溶出溶媒を送り
込んで、残留農薬5を容器に回収した。 【0017】具体的な実験では、添加物(グラファイ
ト)の有無による抽出比較を行った。ここでは、試料と
してほうれん草を用い、これに目的成分イソフェンホス
を添加したものを2つ作製した。その一方のサンプルに
ついては、担体であるグラファイト4と混和した後、上
記超臨界流体抽出方法に従ってイソフェンホスを抽出し
た(実施例)。もう一方のサンプルについては、グラフ
ァイトなしの担体、具体的にはポリアクリルアミド担体
に混和した後、上記超臨界流体抽出方法に従ってイソフ
ェンホスを抽出した(比較例)。抽出後、実施例および
比較例について、抽出物質を機器分析した。これらの抽
出分析チャートを図3、図4に示す。ただし、両図の横
軸は時間(単位:分)、縦軸は成分抽出量(単位:機器
毎の相対感度)である。 【0018】図3から明らかなように、実施例では目的
外成分(色素又は油脂)6の抽出が大幅に抑制されたの
に対して、目的成分(イソフェンホス)5の抽出は大幅
に上昇した。一方、比較例では図4に示すように、目的
外成分6の抽出が高かったのに対して、目的成分5の抽
出は実施例に較べてかなり低下した。 【0019】これにより、グラファイト4を加えて抽出
した場合は、グラファイトなしで抽出した場合よりも、
目的外成分6の抽出が大幅に抑制され、かつ目的成分5
の抽出割合が著しく増大することが明らかになった。こ
れは、グラファイト4を加えて抽出した場合、試料中の
妨害成分6がグラファイト4に強く吸着し保持され、妨
害成分6の抽出が阻害されたことによると考えられる。 【0020】また、グラファイト4をパルプ繊維2と混
合してディスク状に成形し、これを抽出管10の出口付
近に置いて、上記同様にほうれん草を抽出した場合(図
2参照)でも、試料中の妨害成分6の抽出が著しく抑制
され、目的成分5の抽出割合が従来に較べて増加した。
本実施例は、農産物中の残留農薬5を分析する際に、妨
害となる色素などの成分6が抽出されないように、吸着
添加剤のグラファイト4を予め試料に混合しておくこと
により、目的とする残留農薬5を高率で抽出することが
できる。 【0021】尚、本発明は上記実施例に限定されず、本
発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の応用変形例が可
能である。たとえば試料としては野菜の他に穀物、果
実、花卉類などの農産物や畜産物のほか各種加工食品、
医薬品などにも幅広く適用することができる。 【0022】 【発明の効果】以上の如く本発明の超臨界流体抽出方法
によれば、試料をグラファイトと混合して、目的外成分
を吸着させたのち目的成分を抽出することにより、試料
中の妨害成分の抽出を抑制することができ、従来に比べ
て目的成分の抽出率を大幅に高めることができるという
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例に係る抽出管の構成を示す断面
図である。 【図2】本発明の実施例に係る抽出管の他の構成(円盤
状グラファイトを使用)を示す断面図である。 【図3】本発明の実施例に係る試料の抽出結果を示すデ
ータ分析図である。 【図4】比較例に係る試料の抽出結果を示すデータ分析
図である。 【図5】超臨界流体抽出装置の全体システムを説明する
流路図である。 【図6】超臨界状態を説明する物質状態図である。 【符号の説明】 1 農産物(試料)とグラファイトを混和したもの 2 パルプ繊維 3 抽出溶媒(二酸化炭素) 4 グラファイト 5 目的成分(残留農薬) 6 目的外成分 10 抽出管 12 ボンベ 14 ボンベ 16 ボンベ 24 高圧ポンプ 39 下流側バルブ 40 プレヒータ 44 圧力隔離弁 50 分析トラップ 68 溶出ポンプ 70 容器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 担体であるグラファイトに試料を混合し
    て試料中の目的外成分を吸着させた後、目的成分を抽出
    することを特徴とする超臨界流体抽出方法。
JP2001285890A 2001-09-19 2001-09-19 超臨界流体抽出方法 Expired - Fee Related JP3563719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285890A JP3563719B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 超臨界流体抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001285890A JP3563719B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 超臨界流体抽出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003090833A true JP2003090833A (ja) 2003-03-28
JP3563719B2 JP3563719B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=19108963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001285890A Expired - Fee Related JP3563719B2 (ja) 2001-09-19 2001-09-19 超臨界流体抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563719B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107064353A (zh) * 2017-04-12 2017-08-18 防城港出入境检验检疫局综合技术服务中心(广西国际旅行卫生保健中心防城港分中心) 一种大豆除草剂检测液制备方法及残留量的测定方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101269U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13
JPH035313A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料
JPH03217293A (ja) * 1990-01-19 1991-09-25 Nippon Steel Corp 水処理方法
JPH05506715A (ja) * 1990-04-02 1993-09-30 ポーリスジーン、ジャヌスズ・ビー 固相微量抽出及び脱着の方法及び装置
JPH08222025A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Alps Electric Co Ltd 導電性材料
JPH08318101A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Yokogawa Analytical Syst Kk 超臨界流体抽出方法及び装置
JPH09223166A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toray Ind Inc 分子または分子集合体の構造の解析方法および解析装置
JP2000195998A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Polymatech Co Ltd 熱伝導性シ―トおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP2000345371A (ja) * 1999-06-10 2000-12-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素薄膜/金属複合材料及びその製造方法
JP2002040007A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Kawasaki Steel Corp クロマトグラフカラムおよびダイオキシン類抽出液の分析前処理方法
JP2002204901A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Osaka Gas Co Ltd 有機ハロゲン化合物の抽出方法およびこれを用いる有機ハロゲン化合物の分析方法
JP2002340882A (ja) * 2001-03-12 2002-11-27 Osaka Gas Co Ltd ダイオキシン類の測定装置及び測定方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101269U (ja) * 1989-01-30 1990-08-13
JPH035313A (ja) * 1989-06-01 1991-01-11 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 多孔性黒鉛質炭素粒状体及びそれを用いたクロマトグラフィー用支持材料
JPH03217293A (ja) * 1990-01-19 1991-09-25 Nippon Steel Corp 水処理方法
JPH05506715A (ja) * 1990-04-02 1993-09-30 ポーリスジーン、ジャヌスズ・ビー 固相微量抽出及び脱着の方法及び装置
JPH08222025A (ja) * 1995-02-15 1996-08-30 Alps Electric Co Ltd 導電性材料
JPH08318101A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Yokogawa Analytical Syst Kk 超臨界流体抽出方法及び装置
JPH09223166A (ja) * 1996-02-15 1997-08-26 Toray Ind Inc 分子または分子集合体の構造の解析方法および解析装置
JP2000195998A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Polymatech Co Ltd 熱伝導性シ―トおよびその製造方法ならびに半導体装置
JP2000345371A (ja) * 1999-06-10 2000-12-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 炭素薄膜/金属複合材料及びその製造方法
JP2002040007A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Kawasaki Steel Corp クロマトグラフカラムおよびダイオキシン類抽出液の分析前処理方法
JP2002204901A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Osaka Gas Co Ltd 有機ハロゲン化合物の抽出方法およびこれを用いる有機ハロゲン化合物の分析方法
JP2002340882A (ja) * 2001-03-12 2002-11-27 Osaka Gas Co Ltd ダイオキシン類の測定装置及び測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107064353A (zh) * 2017-04-12 2017-08-18 防城港出入境检验检疫局综合技术服务中心(广西国际旅行卫生保健中心防城港分中心) 一种大豆除草剂检测液制备方法及残留量的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563719B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hoff et al. Combining extraction and purification steps in sample preparation for environmental matrices: A review of matrix solid phase dispersion (MSPD) and pressurized liquid extraction (PLE) applications
Ramos et al. Current use of pressurised liquid extraction and subcritical water extraction in environmental analysis
Camel Recent extraction techniques for solid matrices—supercritical fluid extraction, pressurized fluid extraction and microwave-assisted extraction: their potential and pitfalls
de Koning et al. Modern methods of sample preparation for GC analysis
Eskilsson et al. Analytical-scale microwave-assisted extraction
Weggler et al. Inlets and sampling
Albaseer et al. An overview of sample preparation and extraction of synthetic pyrethroids from water, sediment and soil
US9581579B2 (en) Quick extraction kit adapted to a procedure of detecting pesticide residues in agricultural products and a method of obtaining a primary test liquid from an agricultural sample by the quick extraction kit
EP3184157A1 (en) Quick extraction kit for agricultural product pesticide residue detection procedure and method for obtaining stock solution of detection solution from agricultural product sample
Coldebella et al. Potential effect of chemical and thermal treatment on the kinetics, equilibrium, and thermodynamic studies for atrazine biosorption by the Moringa oleifera pods
Beceiro-Gonzalez et al. Analytical methodology for the determination of organochlorine pesticides in vegetation
King Supercritical fluid extraction: present status and prospects
KR101421077B1 (ko) 가속용매추출장치를 이용한 해양퇴적토내 유류오염물질 분석을 위한 원스텝 추출 및 정제방법
Tan et al. Sample preparation in the analysis of pesticides residue in food by chromatographic techniques
Stuart et al. Compounds of agricultural significance using environmental analytical supercritical fluid extraction. A review
Ramos Current trends the determination of organic compounds in foodstuffs using matrix solid phase dispersion
US20230278010A1 (en) Columns and Methods of Use for Analytical Standards and Compounds
CN107179367A (zh) 一种用于毒素检测的固相萃取串联柱及制备方法
JP2003090833A (ja) 超臨界流体抽出方法
JP3645552B2 (ja) 超臨界流体抽出方法および超臨界流体抽出装置
CN105116090B (zh) 一种嘧菌酯检测方法
Turiel et al. Sample handling of pesticides in food and environmental samples
Moreda-Piñeiro et al. Recent advances in the combination of assisted extraction techniques
Tan¹ et al. Sample Preparation in the Analysis of Pesticides Residue in Food by Chromatographic Techniques
JP2888092B2 (ja) 農薬の分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees