JPH0353027Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0353027Y2 JPH0353027Y2 JP13138485U JP13138485U JPH0353027Y2 JP H0353027 Y2 JPH0353027 Y2 JP H0353027Y2 JP 13138485 U JP13138485 U JP 13138485U JP 13138485 U JP13138485 U JP 13138485U JP H0353027 Y2 JPH0353027 Y2 JP H0353027Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- engine
- air compressor
- compressor
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Compressor (AREA)
- Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は産業用エアコンプレツサ、さらに詳細
には、エアコンプレツサ本体を駆動するエンジン
にターボチヤージヤを設けることなく、また、エ
ンジン排気量を増加させることなく、出力を向上
させることが可能な産業用エアコンプレツサに関
するものである。
には、エアコンプレツサ本体を駆動するエンジン
にターボチヤージヤを設けることなく、また、エ
ンジン排気量を増加させることなく、出力を向上
させることが可能な産業用エアコンプレツサに関
するものである。
〔従来技術〕
第1図は産業用エアコンプレツサの概略図であ
るが、この第1図より明らかなように産業用エア
コンプレツサのエンジン1は、前記エンジン1に
備えられたエアクリーナ2および吸気パイプ3を
経て吸気マニホールド4に入り、さらに吸気マニ
ホールド4よりエンジン1内に導入されるエアお
よび燃料供給系統(図示せず)より導かれる燃料
を燃焼させることにより駆動される。そして、こ
のエンジン1の駆動によりによりエアコンプレツ
サ本体5を作動させ、前記エアコンプレツサ本体
5に備えられたエアクリーナ6より取り入れた空
気を圧縮し、エアタンク7に貯蔵するようになつ
ている。このようにエアタンク7に貯蔵された圧
縮空気は、他の機器の空気制御用あるいは駆動用
などに使用される。
るが、この第1図より明らかなように産業用エア
コンプレツサのエンジン1は、前記エンジン1に
備えられたエアクリーナ2および吸気パイプ3を
経て吸気マニホールド4に入り、さらに吸気マニ
ホールド4よりエンジン1内に導入されるエアお
よび燃料供給系統(図示せず)より導かれる燃料
を燃焼させることにより駆動される。そして、こ
のエンジン1の駆動によりによりエアコンプレツ
サ本体5を作動させ、前記エアコンプレツサ本体
5に備えられたエアクリーナ6より取り入れた空
気を圧縮し、エアタンク7に貯蔵するようになつ
ている。このようにエアタンク7に貯蔵された圧
縮空気は、他の機器の空気制御用あるいは駆動用
などに使用される。
上述のような産業用エアコンプレツサにおいて
エンジンコンプレツサ吐出空気流量および吐出圧
力などを向上させるためには、エアコンプレツサ
本体5を大容量とするとともに、エアコンプレツ
サ本体5を駆動するエンジン1の出力を向上させ
る必要がある。従来このようなエンジンの出力向
上方法としては、エンジン1に対して燃料の供給
量を強制的に増加させ、出力を向上させる方法、
また大幅な出力向上を要求される場合において
は、大排気量のエンジンへの換装あるいはエンジ
ン1にターボチヤージヤを備えつけ、エンジンに
給気される空気量を増加させて出力を向上させる
方法が知られている。
エンジンコンプレツサ吐出空気流量および吐出圧
力などを向上させるためには、エアコンプレツサ
本体5を大容量とするとともに、エアコンプレツ
サ本体5を駆動するエンジン1の出力を向上させ
る必要がある。従来このようなエンジンの出力向
上方法としては、エンジン1に対して燃料の供給
量を強制的に増加させ、出力を向上させる方法、
また大幅な出力向上を要求される場合において
は、大排気量のエンジンへの換装あるいはエンジ
ン1にターボチヤージヤを備えつけ、エンジンに
給気される空気量を増加させて出力を向上させる
方法が知られている。
このようなエンジン1の出力向上方法において
は、燃料の供給量を増加するために、燃費が増大
するとともに、エンジン1の排気ガスに煙が混入
するという欠点がある。また、大排気量のエンジ
ンへの換装およびターボチヤージヤの装着は、多
大な費用が要求されるという欠点があつた。
は、燃料の供給量を増加するために、燃費が増大
するとともに、エンジン1の排気ガスに煙が混入
するという欠点がある。また、大排気量のエンジ
ンへの換装およびターボチヤージヤの装着は、多
大な費用が要求されるという欠点があつた。
本考案は上述の点に鑑みなされたものであり、
大排気量エンジンへの換装あるいはターボチヤー
ジヤの装着を行うことなく、大幅なエアコンプレ
ツサ駆動用エンジンの出力を上昇させることが可
能な産業用エアコンプレツサを提供することを目
的とする。
大排気量エンジンへの換装あるいはターボチヤー
ジヤの装着を行うことなく、大幅なエアコンプレ
ツサ駆動用エンジンの出力を上昇させることが可
能な産業用エアコンプレツサを提供することを目
的とする。
上記目的を達成するため、本考案による産業用
エアコンプレツサは、空気を圧縮するためのエア
コンプレツサ本体と、このエアコンプレツサ本体
より圧送される圧縮空気を貯蔵しておくためのエ
アタンクと、このエアコンプレツサ本体より前記
エアタンクへ空気を搬送するための搬送パイプ
と、燃焼用空気を導入するための吸気パイプを備
えたコンプレツサ本体駆動用のエンジンとを有す
る産業用エアコンプレツサにおいて、前記搬送パ
イプと前記吸気パイプ間に空気圧入用パイプを設
けて、前記コンプレツサ本体によつて圧縮された
空気の一部がエンジンに供給可能にしたことを特
徴としている。
エアコンプレツサは、空気を圧縮するためのエア
コンプレツサ本体と、このエアコンプレツサ本体
より圧送される圧縮空気を貯蔵しておくためのエ
アタンクと、このエアコンプレツサ本体より前記
エアタンクへ空気を搬送するための搬送パイプ
と、燃焼用空気を導入するための吸気パイプを備
えたコンプレツサ本体駆動用のエンジンとを有す
る産業用エアコンプレツサにおいて、前記搬送パ
イプと前記吸気パイプ間に空気圧入用パイプを設
けて、前記コンプレツサ本体によつて圧縮された
空気の一部がエンジンに供給可能にしたことを特
徴としている。
第2図は本考案による産業用エアコンプレツサ
の一実施例の概略図であり、第1図と同一の符号
は同様の部材を示す。
の一実施例の概略図であり、第1図と同一の符号
は同様の部材を示す。
この第2図より明らかなように、本考案による
産業用エアコンプレツサの一実施例によれば、前
記エアコンプレツサ5はエンジン1により駆動さ
れてエアクリーナ6より吸入した空気を圧縮する
とともに搬送パイプ8に送り、前記エアタンク7
に前記圧縮空気を貯蔵するようになつている。
産業用エアコンプレツサの一実施例によれば、前
記エアコンプレツサ5はエンジン1により駆動さ
れてエアクリーナ6より吸入した空気を圧縮する
とともに搬送パイプ8に送り、前記エアタンク7
に前記圧縮空気を貯蔵するようになつている。
このエアコンプレツサ本体5を駆動するための
エンジン1はエアクリーナ2、吸気パイプ3およ
び吸気マニホールド4を備えており、前記エンジ
ンクリーナ2を経て吸気パイプ3に入り、吸気マ
ニホールド4を介して前記エンジン1内に空気を
導入するようになつている。
エンジン1はエアクリーナ2、吸気パイプ3およ
び吸気マニホールド4を備えており、前記エンジ
ンクリーナ2を経て吸気パイプ3に入り、吸気マ
ニホールド4を介して前記エンジン1内に空気を
導入するようになつている。
本考案においては、前述の搬送パイプ8と吸気
パイプ3間に空気圧入用パイプ9が備えられてお
り、エアコンプレツサ本体5により圧縮された空
気の一部が吸気パイプ3内に吸入可能になつてい
る。前述のような空気圧入パイプ9は弁10を備
えており、この弁10を開閉あるいは制御するこ
とにより前記搬送パイプ9より吸気パイプ3に吸
入する空気量を制御可能になつている。前述の弁
10はマニユアルによつてその開放度を制御し、
吸気パイプ3に供給する空気量を制御してもよい
が、たとえばエアコンプレツサ本体5の空気吐出
口付近の吐出空気圧などを検知するセンサ(図示
せず)を設け、このセンサにより検知した値を制
御装置11に送つて、前記弁10の開放度、すな
わち吸気パイプ3への空気供給量を制御するよう
にしてもよい。
パイプ3間に空気圧入用パイプ9が備えられてお
り、エアコンプレツサ本体5により圧縮された空
気の一部が吸気パイプ3内に吸入可能になつてい
る。前述のような空気圧入パイプ9は弁10を備
えており、この弁10を開閉あるいは制御するこ
とにより前記搬送パイプ9より吸気パイプ3に吸
入する空気量を制御可能になつている。前述の弁
10はマニユアルによつてその開放度を制御し、
吸気パイプ3に供給する空気量を制御してもよい
が、たとえばエアコンプレツサ本体5の空気吐出
口付近の吐出空気圧などを検知するセンサ(図示
せず)を設け、このセンサにより検知した値を制
御装置11に送つて、前記弁10の開放度、すな
わち吸気パイプ3への空気供給量を制御するよう
にしてもよい。
たとえば、エアコンプレツサ本体5の空気吐出
量が20m3/min(760mmHg、20℃)、吐出圧力7
Kg/cm2、エンジン出力200PS程度の産業用エアコ
ンプレツサを23m3/minに増加(エアコンプレ
ツサ容量を3m3/min向上)させるためには、従
来のエアコンプレツサにおいては、空気量の増加
によるエアコンプレツサ本体の圧縮仕事の増加お
よびエアコンプレツサ本体の容量増加によるフリ
クシヨンロスの増加によつてエンジン出力は、ベ
ースエンジンに対し、約23PSの出力向上をはか
らねばならない。したがつて、エアコンプレツサ
の容量増加に伴つて大排気量のエンジンに換装す
るかまたはターボチヤージヤを装着する必要があ
つた。
量が20m3/min(760mmHg、20℃)、吐出圧力7
Kg/cm2、エンジン出力200PS程度の産業用エアコ
ンプレツサを23m3/minに増加(エアコンプレ
ツサ容量を3m3/min向上)させるためには、従
来のエアコンプレツサにおいては、空気量の増加
によるエアコンプレツサ本体の圧縮仕事の増加お
よびエアコンプレツサ本体の容量増加によるフリ
クシヨンロスの増加によつてエンジン出力は、ベ
ースエンジンに対し、約23PSの出力向上をはか
らねばならない。したがつて、エアコンプレツサ
の容量増加に伴つて大排気量のエンジンに換装す
るかまたはターボチヤージヤを装着する必要があ
つた。
本考案によれば、仮にエンジンが2m3/min程
度の空気をエアコンプレツサ本体より供給される
とすると、同時に燃料噴射量を増加(燃料の増加
量は空気過剰率をベースエンジン同等程度にし
て)することにより、エンジン出力としてベース
エンジンに対し約35PSの向上が可能である。こ
のとき、エアコンプレツサ本体5の空気吐出量と
してはエンジン1に2m3/minを供給するため、
全体として25m3/minになるが、この時のベー
スのエンジンコンプレツサ本体に対するエンジン
コンプレツサ消費馬力増加分(空気圧縮仕事量の
増加およびエアコンプレツサフリクシヨンの増
加)はやく35PSであり、エンジン出力上昇分と
釣り合うことになる。
度の空気をエアコンプレツサ本体より供給される
とすると、同時に燃料噴射量を増加(燃料の増加
量は空気過剰率をベースエンジン同等程度にし
て)することにより、エンジン出力としてベース
エンジンに対し約35PSの向上が可能である。こ
のとき、エアコンプレツサ本体5の空気吐出量と
してはエンジン1に2m3/minを供給するため、
全体として25m3/minになるが、この時のベー
スのエンジンコンプレツサ本体に対するエンジン
コンプレツサ消費馬力増加分(空気圧縮仕事量の
増加およびエアコンプレツサフリクシヨンの増
加)はやく35PSであり、エンジン出力上昇分と
釣り合うことになる。
第3図は本考案による第二の実施例の概略図で
あるが、この実施例においては、コンプレツサ駆
動用エンジン1にターボチヤージヤ12を設けた
構造になつている。この場合、前記ターボチヤー
ジヤ12で圧縮された空気は給気パイプ3を経
て、エンジン1に供給される。しかしながら、通
常ターボチヤージヤ12のマツチングをエンジン
定格出力点に合わせるために、前記エンジン1の
低、中速回転時には吸入空気量が不充分になつ
て、その領域において排気煙の悪化を招いてい
た。このため、低、中速時には、エアタンク7に
接続した空気圧送用パイプ9より、前記吸入パイ
プ3に空気を圧入することによつて、すなわち弁
10を開くことにより、エンジン排気煙の低減を
図れる。
あるが、この実施例においては、コンプレツサ駆
動用エンジン1にターボチヤージヤ12を設けた
構造になつている。この場合、前記ターボチヤー
ジヤ12で圧縮された空気は給気パイプ3を経
て、エンジン1に供給される。しかしながら、通
常ターボチヤージヤ12のマツチングをエンジン
定格出力点に合わせるために、前記エンジン1の
低、中速回転時には吸入空気量が不充分になつ
て、その領域において排気煙の悪化を招いてい
た。このため、低、中速時には、エアタンク7に
接続した空気圧送用パイプ9より、前記吸入パイ
プ3に空気を圧入することによつて、すなわち弁
10を開くことにより、エンジン排気煙の低減を
図れる。
以上説明したように、本考案による産業用エア
コンプレツサによれば、エアコンプレツサ本体よ
り吐出される空気の約1割程度、エンジンに供給
することにより、ターボチヤージヤを搭載するこ
となく、またエンジンを大排気量にすることなく
エアコンプレツサの出力を上昇させることが可能
になる。
コンプレツサによれば、エアコンプレツサ本体よ
り吐出される空気の約1割程度、エンジンに供給
することにより、ターボチヤージヤを搭載するこ
となく、またエンジンを大排気量にすることなく
エアコンプレツサの出力を上昇させることが可能
になる。
また、ターボチヤージヤを設けた産業用エアコ
ンプレツサにおいては、前記コンプレツサ駆動用
エンジンの低、中速回転時における排気煙の低減
を図れるという利点を生じる。
ンプレツサにおいては、前記コンプレツサ駆動用
エンジンの低、中速回転時における排気煙の低減
を図れるという利点を生じる。
第1図は従来の産業用エアコンプレツサの概略
図、第2図は本考案による産業用エアコンプレツ
サの一実施例の概略図、第3図は本考案による第
二の実施例の概略図である。 1…エンジン、3…吸気パイプ、5…エアコン
プレツサ本体、7…エアタンク、8…搬送パイ
プ、9…空気圧送用パイプ、10…弁。
図、第2図は本考案による産業用エアコンプレツ
サの一実施例の概略図、第3図は本考案による第
二の実施例の概略図である。 1…エンジン、3…吸気パイプ、5…エアコン
プレツサ本体、7…エアタンク、8…搬送パイ
プ、9…空気圧送用パイプ、10…弁。
Claims (1)
- 空気を圧縮するためのエアコンプレツサ本体
と、このエアコンプレツサ本体より圧送される圧
縮空気を貯蔵しておくためのエアタンクと、この
エアコンプレツサ本体より前記エアタンクへ空気
を搬送するための搬送パイプと、燃焼用空気を導
入するための吸気パイプを備えたコンプレツサ本
体駆動用のエンジンとを有する産業用エアコンプ
レツサにおいて、前記搬送パイプと前記吸気パイ
プ間に空気圧入用パイプを設けて、前記コンプレ
ツサ本体によつて圧縮された空気の一部がエンジ
ンに供給可能にしたことを特徴とする産業用エア
コンプレツサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13138485U JPH0353027Y2 (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13138485U JPH0353027Y2 (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6240230U JPS6240230U (ja) | 1987-03-10 |
JPH0353027Y2 true JPH0353027Y2 (ja) | 1991-11-19 |
Family
ID=31029778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13138485U Expired JPH0353027Y2 (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0353027Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5215162B2 (ja) * | 2008-12-18 | 2013-06-19 | Udトラックス株式会社 | 車両の空気圧縮機構 |
WO2015074690A1 (de) * | 2013-11-20 | 2015-05-28 | Kaeser Kompressoren Se | Kompressoranlage und verfahren zum betreiben einer kompressoranlage |
-
1985
- 1985-08-30 JP JP13138485U patent/JPH0353027Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6240230U (ja) | 1987-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5168706A (en) | Thermally insulated turbocharged engine | |
CN101446228B (zh) | 一种用于发动机的电动和涡轮双进气增压装置 | |
US20030140909A1 (en) | Crank case ventilation system | |
JPH0250298B2 (ja) | ||
CN106224130A (zh) | 一种v型一体化天然气压缩机空燃比控制系统及方法 | |
CN201326455Y (zh) | 一种用于发动机的电动和涡轮双进气增压装置 | |
JPH0353027Y2 (ja) | ||
JPS56165738A (en) | Constant speed drive unit for automobile | |
KR100290398B1 (ko) | 터보챠저제어장치 | |
JPS6132496B2 (ja) | ||
US20150211423A1 (en) | Air inlet system of engine | |
KR100287691B1 (ko) | 터보차저엔진 | |
KR930003259Y1 (ko) | 터어보 차아저 제어장치 | |
SU973890A1 (ru) | Устройство дл наддува двигател внутреннего сгорани | |
JPS638841Y2 (ja) | ||
JPS6121536Y2 (ja) | ||
JPS60141424U (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPS59200037A (ja) | 多気筒内燃機関 | |
JPS6030445Y2 (ja) | 過給機付エンジンの加速性向上装置 | |
JPS6131867Y2 (ja) | ||
KR100338045B1 (ko) | 과급기가 장착된 엘피지 차량용 연료 제어장치 | |
JPS59158353A (ja) | デイ−ゼルエンジンにおけるシリンダカツトオフ装置 | |
KR20070063877A (ko) | 보조과급장치 | |
JPS5898628A (ja) | 排気過給機付内燃機関 | |
JPS6019917A (ja) | 排気タ−ビン過給機の補助給気装置 |