JPH035298A - 航空機用電力供給設備 - Google Patents

航空機用電力供給設備

Info

Publication number
JPH035298A
JPH035298A JP1138129A JP13812989A JPH035298A JP H035298 A JPH035298 A JP H035298A JP 1138129 A JP1138129 A JP 1138129A JP 13812989 A JP13812989 A JP 13812989A JP H035298 A JPH035298 A JP H035298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
rectifier
aircraft
spot
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1138129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476840B2 (ja
Inventor
Yoshiki Koketsu
纐纈 善喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Original Assignee
NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KUUKOU DORYOKU KK filed Critical NIPPON KUUKOU DORYOKU KK
Priority to JP1138129A priority Critical patent/JPH035298A/ja
Publication of JPH035298A publication Critical patent/JPH035298A/ja
Publication of JPH0476840B2 publication Critical patent/JPH0476840B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は商用電力を例えば115/200 V、 40
0Hzの航空機用電力に変換しこれを駐機中の航空機に
供給する航空機用電力供給設備に関する。
(従来の技術) 従来のこの種の航空機用電力供給設備として、ターミナ
ルビル側に商用電力の受変電設備を備えると共に、各ス
ポット付近に該商用電力を航空機用電力に変換する変換
設備を備えるものは知られる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来のものは、該変換設備を電動発
電機(MOTOR−GENERATOI? )で構成す
るか、或いはスタティック インバータ(STATIC
INVERTER)すなわち該商用電力を直流電力に変
換する整流器及び該直流電力を航空機用電力に変換する
インバータで構成するもので、前者によれば、大きな設
置スペースを必要とすると共に、故障率が高く、保安・
点検等が面倒となる不都合があり、また後者によれば、
各スポット毎に整流器が必要となり、その分コスト高と
なる不都合がある。
さらに上記従来のものは、サービス車両のバッテリーユ
ニットを充電するため、ターミナルビル側に、上記受変
電設備とは別個の商用電力の受変電設備を備えると共に
、各スポットから離れた場所に、別個の受変電設備から
の商用電力をサービス車両のバッテリーユニット用電力
に変換する上記変換設備とは別個の変換設備を備えるも
ので、これによれば航空機用の電力供給系統の外にサー
ビス車両のバッテリーユニット用の電力供給系統を必要
とし、その分コスト高となる不都合がある。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記不都合の全てを解消する設備を提供しよう
とするものであって、請求項1の設備は、ターミナルビ
ル側に、商用電力の受変電設備と該商用電力を直流電力
に変換する整流器とを備えると共に、各スポット付近に
、夫々該直流電力を航空機用電力に変換するインバータ
と該直流電力をサービス車両のバッテリーユニット用電
力に変換するコンバータとを備えて成り、請求項2の設
備は、ターミナルビル側に、商用電力の受変電設備と該
商用電力を直流電力に変換する整流器とを備え、各スポ
ット付近に夫々該直流電力を航空機用電力に変換するイ
ンバータを備え、各スポットから離れた場所に該直流電
力をサービス車両のバッテリーユニット用電力に変換す
るコンバータを備えて成り、請求項3の設備は、ターミ
ナルビル側に、商用電力の受変電設備と該商用電力を直
流電力に変換する整流器とを備え、各スポット付近に、
夫々該直流電力を航空機用電力に変換するインバータを
備え、さらにターミナルビル側と各スポ・ット付近の両
方に該直流電力をサービス車両のノくッテリーユニット
用電力に変換するコンバータを備えて成る。
(作 用) 上記請求項1乃至請求項3の設備の構成によれば、商用
電力を航空機用電力に変換する変換設備をターミナル側
の大容量の共通1個の整流器と各スポット付近及び/又
は各スポット付近から離れた場所の適数の小容量のイン
バータとで構成することができる。
さらに航空機用の電力供給系統をサービス車両のバッテ
リーユニット用の電力供給系統としても使うことができ
る。
(実施例) 次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図面で、1はターミナルビルを示し、該ターミナルビル
1の電気室内には、商用電力の受変電膜R2と該商用電
力を直流電力に変換する共通1個の大容量の整流器3と
が配置される。
該整流器3からの直流電力は各ブリッジ4に沿わせた電
カケープル5を介して各スポット6付近に設置された小
容量のインバータ7に配電され、さらに地下に埋設され
た電カケープル8を介して地下のピット9から駐機中の
航空機10に供給される。
各インバータ7には、該整流器3からの直流電力の大き
さを変換する主にチョッパから成るコンバータ11が包
含され、該コンバータ11の直流電力は、スポット6に
航空機10が駐機されていないとき、トーイング・トラ
クター等のサービス車両12の駆動用バッテリーユニッ
ト13を充電するために用いられる。
本実施例では、さらにターミナルビル1側にも複数のコ
ンバータ11が配置され、バッテリーユニット13から
の直流電力を駆動源とするサービス車両12の増加にも
対応できるようにされる。
尚、前記受変電設備2の航空機用の電力負荷は、スポッ
ト6に駐機している航空機10の数に比例し、特に国際
線の場合、特定の時間帯に集中する傾向にある。サービ
ス車両12の稼動も、この時間帯に集中するはずであり
、サービス車両12のバッテリーユニット13は、第4
図に示すように、主にこの時間帯以外に充電するのが適
切である。
尚、インバータ7に入力される直流電力がサービス車両
12のバッテリーユニット13の定格充電電力と同一で
あるのが理想であるが、一般には異なるので、前記コン
バータ11を用いて定格充電電力に調整される。
バッテリーユニット13の定格充電電力はサービス車両
12の種類によって異なるので、1台のサービス車両1
2のバッテリーユニット13の定格充電電力が小さいと
きは、複数台のサービス車両12のバッテリーユニット
13を直列に接続して充電する。
尚、上記実施例では、主にチョッパから成るコンバータ
11をスポット6付近及びスポット6付近から離れたタ
ーミナルビル1側に設置したが、スポット6付近のみ、
或いはスポットG付近から離れたターミナルビル1側の
みに設置しても良い。
(発明の効果) このように請求項1乃至請求項3の設備によるときは、
各スポット付近には、インバータを設置するだけで駐機
中の航空機に電力を供給することができるので、各スポ
ット付近に電動発電機を配置する前記従来例の設備に比
して設置スペースを小さくすることができると共に、故
障率が低く、保安・点検等を殆ど必要としない効果を有
する。
さらに、整流器としてターミナルビル側に゛共通1個の
整流器を設置すれば良く、各スポット付近に夫々整流器
を設置する前記従来例の設備に比してコスト安となる効
果を有する。
また、サービス車両の駆動用バッテリーユニットの充電
を航空機用の電力供給系統を利用して行なうことができ
るので、航空機用の電力供給系統とは異なる専用の電力
供給系統で行なう前記従来例の設備に比して大幅に設備
費を削減することができる効果を有する。
さらに、航空機が駐機しているときは、航空機に電力を
供給し、駐機していないときは、サービス車両のバッテ
リーユニットに電力を供給することができるので、負荷
をある程度均一化でき、受変電設備を有効に稼動させる
ことができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の設備の電力系統を説明する図、第2図
及び第3図はその要部の説明図、第4図はその電力負荷
の状態を説明する図である。 1・・・ターミナルビル 2・・・受変電設備3・・・
整流器     6・・・スポット7・・・インバータ
   10・・・航空機第1図 13・・・バッテリーユニット 特 許 出 願 人  日本空港動力株式会社代   
  理     人   北   村   欣   −
外3名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ターミナルビル側に、商用電力の受変電設備と該商
    用電力を直流電力に変換する整流器とを備えると共に、
    各スポット付近に、夫々該直流電力を航空機用電力に変
    換するインバータと該直流電力をサービス車両のバッテ
    リーユニット用電力に変換するコンバータとを備えて成
    る航空機用電力供給設備。 2、ターミナルビル側に、商用電力の受変電設備と該商
    用電力を直流電力に変換する整流器とを備え、各スポッ
    ト付近に夫々該直流電力を航空機用電力に変換するイン
    バータを備え、各スポットから離れた場所に該直流電力
    をサービス車両のバッテリーユニット用電力に変換する
    コンバータを備えて成る航空機用電力供給設備。 3、ターミナルビル側に、商用電力の受変電設備と該商
    用電力を直流電力に変換する整流器とを備え、各スポッ
    ト付近に、夫々該直流電力を航空機用電力に変換するイ
    ンバータを備え、さらにターミナルビル側と各スポット
    付近の両方に該直流電力をサービス車両のバッテリーユ
    ニット用電力に変換するコンバータを備えて成る航空機
    用電力供給設備。
JP1138129A 1989-05-31 1989-05-31 航空機用電力供給設備 Granted JPH035298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138129A JPH035298A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 航空機用電力供給設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138129A JPH035298A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 航空機用電力供給設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH035298A true JPH035298A (ja) 1991-01-11
JPH0476840B2 JPH0476840B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=15214661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138129A Granted JPH035298A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 航空機用電力供給設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517296A (ja) * 2012-04-19 2015-06-18 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 二重機能ソリッドステート変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015517296A (ja) * 2012-04-19 2015-06-18 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 二重機能ソリッドステート変換器
EP2838797B1 (en) * 2012-04-19 2020-08-12 Illinois Tool Works Inc. Dual function solid state converter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476840B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101331059B (zh) 模块化航行器地面支持车
US8125182B2 (en) Automotive vehicle and method for charging/discharging a power storage unit therein
EP2720340B1 (en) Electric power supply system for an aircraft, aircraft and airport power supply system
EP1029783A3 (en) Marine power distribution arrangement
KR940000305A (ko) 전기 자동차용 전기 시스템
DE102019211553A1 (de) Bidirektionale DC-Wallbox für Elektrofahrzeuge
US5642020A (en) Electric vehicle control device
CN114336905A (zh) 一种充放电装置及车辆
JPH06292304A (ja) 電気自動車ドライブシステムにおける電力変換装置
KR20190047205A (ko) 이동형 전기차량 충전시스템
JPH10150733A (ja) 防災用電源システム
US11318851B2 (en) Energy system for an electrically-driven vehicle
JPH09103002A (ja) 電気自動車
EP2654159B1 (en) Energy supply network, method and aircraft or spacecraft
CN104852444A (zh) 一种应用于电动汽车的直流充电装置
JPH035298A (ja) 航空機用電力供給設備
EP3214748B1 (en) Combined inverter
JPH10278784A (ja) 鉄道車両用制御箱
RU204798U1 (ru) Авиационный подвижный электроагрегат АПА-5ДМ-100
CN109412469B (zh) 牵引变流系统主电路、控制方法及其系统
JPS62227828A (ja) 直流電車き電方式
JPS62268303A (ja) 車両の補助電源回路
CN212649169U (zh) 车载逆变器及电力救援车
US20230302681A1 (en) Electric drive for a mixer drum
CN214900296U (zh) 一种车载低压系统的供电结构

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 17