JPH0352462A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置

Info

Publication number
JPH0352462A
JPH0352462A JP1187952A JP18795289A JPH0352462A JP H0352462 A JPH0352462 A JP H0352462A JP 1187952 A JP1187952 A JP 1187952A JP 18795289 A JP18795289 A JP 18795289A JP H0352462 A JPH0352462 A JP H0352462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitive element
signal
switching means
output
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1187952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865209B2 (ja
Inventor
Seiichiro Mizuno
誠一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP1187952A priority Critical patent/JP2865209B2/ja
Publication of JPH0352462A publication Critical patent/JPH0352462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865209B2 publication Critical patent/JP2865209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の受光素子で構成されたアレイを備えて
いる固体撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
固体撮像装置は、COD (チャージ力ップルドデバイ
ス)タイプと、MOSイメージセンサタイプの2つに大
別され、現在のところ、前者が主流である。しかし、用
途によっては、MOSイメージセンサの方が優れている
たとえば、ある時間内はアレイ内の限られた受光素子の
情報のみが必要な場合がある。その場合、CCDタイプ
では、アレイ内の素子を選択する手段が無いため、外部
メモリなどの記憶手段にアレイの全情報を一旦蓄積転送
した上で、コンピュータなどを使って必要部分の情報を
選択しなければならない。
これに対して、MOSイメージセンサの場合、アレイ上
の受光素子の選択に用いられるシフトレジスタをデコー
ダに置き換え、デコーダのアドレスラインを外部から制
御することにより、部分的な読み出しが可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来のこの種のMOSイメージセンサは、フォ
トダイオードに蓄積された電荷を単にビデオラインに移
しかえる方式であるため、光に対する感度が小さい。ま
た、フォトダイオードの電荷が全素子同時にリセットさ
れてから、読み出されるまでがその情報蓄積期間となる
ため、フォトダイオード毎に積分時間が異なる。したが
って、読み出した情報を外部のコンピュータなどの手段
により正しい積分時間に換算しなければならないという
問題点がある。
本発明の課題は、このような問題点を解消することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、本発明の固体撮像装置は、
読み取るべき画像からの光が画素単位でそれぞれに入射
する複数のフォトダイオードと、各フォトダイオード毎
にそれぞれ設けられた複数の容量素子と、各フォトダイ
オードとそれに対応する容量素子とを情報蓄積期間中導
通状態にして容量素子に光信号を蓄積する複数のスイッ
チング手段と、容量素子毎に設けられ情報蓄積期間経過
後の読出期間中に各容量素子の端子電圧値を選択信号に
基づいてビデオラインに出力する複数の電流増幅手段と
、容量素子毎に設けられ続出期間中の所定の時期に各容
量素子の端子電圧値を基準値にリセットする複数のリセ
ット手段と、電流増幅手段毎に設けられ、その出力信号
レベルについて、容量素子に前記光信号が蓄積されてい
るときの信号レベルと前記容量素子が基準値にリセット
されているときの信号レベルとの差を検出する複数の信
号後処理回路と、この信号後処理回路の出力を一定期間
保持する複数の信号保持回路とを備えたものである。
〔作用〕
フォトダイオード毎に容量素子を備えており、情報蓄積
期間中に各フォトダイオードと容量素子を接続して、そ
の時の画素情報を容量素子に蓄えるので、全てのフォト
ダイオードに関して情報蓄積期間が等しい。また、容量
素子の端子電圧を電流増幅手段を介して読み出すので、
高い光感度の画素情報を読み出すことができる。さらに
、装置内に内蔵された信号後処理回路を介して電流増幅
手段の出力を取り出すので、S/N比の高い信号を取り
出すことができ、かつ、外部に複雑な信号処理回路を設
ける必要がない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図であり、一つの
受光素子に対応する周辺回路を示すものである。受光素
子であるフォトダイオード10は、そのカソードが接地
されアノードがMOSトランジスタMQ5のソースに接
続されている。トランジスタMQ5は、フォトダイオー
ド10の寄生容ft C ,1を一定電圧にクランブす
るものであり、そのために、ゲートには低い直流電圧V
   が常eonst . に印加されている。このトランジスタMQ5のドレイン
は、トランジスタMQ6、7のソースに接続されている
。トランジスタMQ6は、画素情報を蓄積する時間以外
の時間のみオンしてフォトダイオード10の先電流を抜
き取り、ブルーミングを防ぐスイッチである。トランジ
スタMQ7は、蓄積時間のみオンして光電流としての画
素情報を容量C。の容量素子11に蓄積するためのスイ
ッチである。これらトランジスタMQ6および7の動作
制御は、各ゲートに印加される反転蓄積信号および蓄積
信号によって行われる。反転蓄積信号および蓄積信号は
、互いに相補的な信号である。
トランジスタMQ9は容量素子11の端子電圧をインピ
ーダンス変換してビデオライン12へ出力するためのソ
ースホロワである。また、トランジスタMQIOは素子
選択スイッチであり、図示省略したシフトレジスタ等の
走査回路により駆動制御される。符号13で示されてい
るものは定電流源であり、これらによって電流増幅手段
16が構或されている。
容量索子11の一端には、スイッチングトランジスタM
Q8が接続されており、後述する読出期間内のリセット
信号がオンレベルとなったときのみトランジスタMQ8
をアクティブ状態にして、容量素子11の端子間電圧を
基準電圧■  にセrefl プトする。
ビデオライン12には信号後処理回路1,7が接続され
ている。トランジスタMQIIは、続出期間中において
光情報出力期間と暗状態出力期間でオンレベルとなるサ
ンプル信号によって駆動され、その期間のみビデオライ
ン情報を伝達する。なお、光情報出力期間とは、容量素
子11に光信号が蓄積されている期間をいい、暗状態出
力期間とは、容量素子11が基準値にリセットされてい
る期間をいう。具体的なタイミングは後述する。容量素
子19および20は、互いにサイズが等しく、いずれも
そのプラス側端子がオペアンプ回路A]の反転入力端子
に接続されている。トランジスタMQ12は、オペアン
プ回路A1の反転入力端子と出力端子εを後述するクラ
ンブ期間中導通状態εするものであり、その期間内はオ
ペアンプ回路A1の出力が非反転入力端子に接続された
基準電圧V  と同一の電圧値となる。容量素子20の
『e『2 マイナス側端子は、トランジスタMQ13および14に
接続されている。トランジスタMQ13は、反対側が基
準電圧V  に接続されており、前述『e『2 のクランブ信号がオンレベルとなった時のみ、容量素子
20のマイナス側端子を基単尾圧V  にref2 固定する。また、トランジスタMQ14は、反対側がオ
ペアンプ回路A1の出力端子に接続されており、ホール
ド信号がオンレベルのときのみアクティブとなる。
信号保持回路18は信号後処理回路17の出力レベル、
すなわちオペアンプ回路A1の出力レベルを保持する回
路である。トランジスタMQ15は、オペアンプ回路A
1の出力を、ホールド信号がオンレベルの時のみ、信号
保持用容量素子21に伝達するものであり、このために
ホールド信号期間以外でもその出力レベルが保持され続
ける。
オペアンプ回路A2はバッファアンプであり、容量素子
の信号電圧をインピーダンス変換して外部出力するため
のものである。
以上説明した回路は、一つのフォトダイオードに対応す
る回路であり、本実施例の固体撮像装置は、この回路を
フォトダイオードの数だけ備えている。
つぎに、本実施例の動作を第2図に示すタイミングチャ
ートを用いて説明する。第2図は1つのフォトダイオー
ドに関する1回の読出動作を示したものであり、各フォ
トダイオードごとにこれと同様の読出動作が次々と行わ
れる。なお、各フォトダイオードの読み出しにさきかけ
て、全フォトダイオードに対して同時に先電流の取りI
B L.が行われるので、その動作を簡単に説明する。
まず、容量素子11には、トランジスタMQ8により予
め基準電圧V  がセットされているもreft のとする。続いて蓄積信号がオンレベルとなった時点で
トランジスタMQ7はアクティブに、またトランジスタ
MQ6はカットオフ状態になる。したがって、その時点
でフォトダイオード10に照射されている光強度に比例
した光電流’shが引き抜かれることになり、光照射量
が大きいほど、また積分時間が長いほど容量素子11の
電圧が低下する。ただし、積分時間は全てのフォトダイ
オードについて同じである。
蓄積期間が終了した後、すなわち、蓄積信号がオフとな
ってトランジスタMQ7がカットオフに、また、トラン
ジスタMQ6がオン状態になったとき、フォトダイオー
ド10による容量素子11からの電荷の引き抜きが終了
し、それ以後容ffi索子11の端子電圧はフォトダイ
オード10に入射した光に応じた一定値を保つ。
この蓄積期間の次に各画素の読み出しが始まる。
読み出しされる容量素子11について、トランジスタM
QIOのゲートに図示省略した走査回路部からの選択信
号(第2図(A)参照)が時刻t1において印加される
。その結果、ビデオライン12には、第2図(F)に示
すように容量素子11の端子電圧に比例する電圧が現れ
る。この電圧値V は近似的に、 0 1/2 V  −V  −  +2X (1/β9)}o   
11 ’ th9 と表すことができる。
ここで、 V :ビデオライン電圧 0 V :容量素子11の端子電圧 11 ■ =電流源13の電流値 β :トランジスタMQ9の電流増幅率9 ■  =トランジスタMQ9のしきい値th9 である。
このとき、サンプル信号は未だオンレベルであるので、
その電圧はトランジスタMQIIを通じてそのまま容量
素子1つのマイナス側端子に伝達される。また、このと
きクランプ信号もオンレベルであるのでトランジスタM
Q12を介してオペアンプ回路A1の゛出力端子と反転
入力端子とが接続され、容量素子1つのプラス側端子に
は、オペアンプ回路A1の非反転入力端子に印加されて
いる基準電圧V  にオペアンプ回路A1のオフセッr
ef2 ト電圧が重畳された電圧が現れている。さらに、容量素
子20のマイナス側端子はトランジスタMQ13を通じ
て基準電圧V  に固定されている。
rer2 つぎに、時刻t2で、トランジスタMQ8のゲートにリ
セット信号が印加されるため、容量素子11の端子電圧
は基準電圧V  に固定され、ビreH デオライン12にはこの基準電圧V  に比例しrer
l た電圧が現れる。このときのビデオライン12の電圧値
を近似的に表現すると、 . V              1/2vo(rs
t)   rerl  ’ 2×(I/β9)}’ t
h9 と表すことができる。
ここで、 vo(rst) ’ビデオライン電圧 V  :容量素子11の端子電圧 reN I :電流源13の電流値 β :トランジスタMQ9の電流増幅率9 v  :トランジスタMQ9のしきい値th9 である。
その後、リセット信号が時刻t3でローレベルとなって
トランジスタMQ8がオフすると、容量素子1lの端子
電圧値が、基準電圧V  からトラreal ンジスタMQ8のゲートソース間寄生容量によるレベル
シフト分だけ低下する。時刻t3以降を暗信号出力期間
と呼ぶことにし、そのときのビデオライン12の電圧を
V。(rst。)とする。
サンプル信号は、第2図(C)に示すように、リセット
信号とほぼ相補的関係をもっており、リセット信号のハ
イレベル期間を包含する所定の期間においてのみローレ
ベルとなる。また、ホールド信号は、第2図(D)に示
すように、サンプル信号の立ち上がり(時刻14)より
も若干早めに立ち上がる信号である。さらに、クランブ
信号は、第2図(E)に示すように、ホールド信号とほ
ぼ相捕的な関係をもっており、ホールド信号の/−イレ
ベル期間を包含する所定の期間においてのみローレベル
となる。
したがって、時刻t3以後の暗信号出力期間において、
サンプル信号がオンレベルとなるとき(時刻14)には
、クランブ信号のO−レベルによってトランジスタMQ
12および13がオフ状態、ホールド信号のハイレベル
によってトランジスタM Q 1. 4および15がオ
ン状態となっている。
このときのオペアンプ回路A1の出力は、容量素子19
、20の容ffic   C  に対して電荷保存sl
’    s2 刑を適用することによりつぎのように求められる。
(v  +v  −■ )×Csl off      ref2    o+(V    
 +V     −V     >or(’     
rer2     ref2orr   re[’2 
  o(rst−) )−(V     +V    
 −V +(V     +V     −V     )o『
r     rer2    out×C,2 ×Csl XCs2 ・・・■ ここで、 ■  =オペアンプ回路A1のオフセット電圧or『 である。
さらに、Csl”” s2とすると、 out   o   re『2   o(rst−) 
   ”’■v   −v十v   −v となる。
また、光情報出力期間(時刻t からt2まで)l のビデオライン電圧値V は、暗信号出力期間0 (時刻t 以降)のビデオライン電圧値V。(rst”
)3 から光情報電圧Viを差し引いたものであるという関係
を考慮するε、 v”” vo(rst−)  ”        ”’
■0                      1
であるので、これを■式に代入すると、V   −V 
  −V          ・・・■out   r
ef2   1 となり、オペアンプ回路A1のオフセット電圧や、トラ
ンジスタMQ9のしきい値電圧等の要素に影響されずに
、正確に基弗電圧V  に対する光信rer2 号情報を取り出すことができる(第2図(G)参照)。
また、このとき(時刻t4直後)、トランジスタMQ1
5はホールド信号がオンレベルなので、オペアンプ回路
A1の出力レベルは容量素子21に蓄積される。その結
果、ホールド信号がローレベルになった後も(時刻t5
以降)、オペアンプ回路A2を通じてV  を外部に対
して出力を保out 持し続ける(第2図(H)参照)。
なお、基ill電圧V  は、装置に内蔵した電源『e
『2 からとってもよいし、外部からの供給を受けてもよい。
外部からの供給を受ける場合は、比較的容易に電圧値の
変更が可能であるので、ユーザーの用途に合わせて光情
報レベルを容易に調整することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の固体撮像装置によれば、
各フォトダイオードでの積分期間が同一であるので、外
部でのレベル補正が不要である。
また、容量素子をフォトダイオード毎に鑓えており、し
かも画素情報である容量素子の端子電圧を電流増幅手段
を介して読み出すので、高い感度の画素情報を得ること
ができる。さらに、装置内に内蔵された信号後処理回路
を介して電流増幅手段の出力を取り出すので、S/N比
の高い信号を取り出すことができ、かつ、外部に複雑な
信号処理回路が不要となるので、使い勝手がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本実
施例の動作を示すタイミングチャートである。 10・・・フォトダイオード、11、19、20、21
・・・容量素子、12・・・ビデオ信号線、13・・・
定電流源、14・・・リセット回路、16・・・電流増
幅回路、17・・・信号後処理回路、18・・・信号保
持回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、読み取るべき画像からの光が画素単位でそれぞれに
    入射する複数のフォトダイオードと、各フォトダイオー
    ド毎にそれぞれ設けられた複数の容量素子と、 前記各フォトダイオードとそれに対応する容量素子とを
    情報蓄積期間中導通状態にして容量素子に光信号を蓄積
    する複数のスイッチング手段と、前記容量素子毎に設け
    られ情報蓄積期間経過後の読出期間中に前記各容量素子
    の端子電圧値を選択信号に基づいてビデオラインに出力
    する複数の電流増幅手段と、 前記容量素子毎に設けられ読出期間中の所定の時期に各
    容量素子の端子電圧値を基準値にリセットする複数のリ
    セット手段と、 前記電流増幅手段毎に設けられ、その出力信号レベルに
    ついて、前記容量素子に前記光信号が蓄積されていると
    きの信号レベルと前記容量素子が基準値にリセットされ
    ているときの信号レベルとの差を検出する複数の信号後
    処理回路と、 この信号後処理回路の出力を一定期間保持する複数の信
    号保持回路と を備えた固体撮像装置。 2、前記信号後処理回路は、非反転入力端子に基準電位
    が与えられたオペアンプ回路と、一端がこのオペアンプ
    回路の反転入力端子に接続され他端が第1のスイッチン
    グ手段を介して前記ビデオラインに接続された第1の容
    量素子と、一端が前記オペアンプ回路の反転入力端子に
    接続され他端が第2のスイッチング手段を介して前記オ
    ペアンプ回路の出力端子に接続され容量が第1の容量素
    子と等しい第2の容量素子と、第2の容量素子および第
    2のスイッチング手段に対して並列に接続された第3の
    スイッチング手段と、第2の容量素子と第2のスイッチ
    ング手段との接続点に一端が接続され他端が基準電位に
    接続された第4のスイッチング手段とで構成され、前記
    第1〜第4のスイッチング手段を所定のタイミングでオ
    ンオフ制御することにより、前記電流増幅手段の出力信
    号レベルについて、前記容量素子に前記光信号が蓄積さ
    れているときの信号レベルと前記容量素子が基準値にリ
    セットされているときの信号レベルとの差を検出するも
    のである請求項1記載の固体撮像装置。
JP1187952A 1989-07-20 1989-07-20 固体撮像装置 Expired - Lifetime JP2865209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187952A JP2865209B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187952A JP2865209B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0352462A true JPH0352462A (ja) 1991-03-06
JP2865209B2 JP2865209B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=16215040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187952A Expired - Lifetime JP2865209B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865209B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868968A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Canon Inc 固体光電変換装置
JPS62283773A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Kyocera Corp 読取り方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868968A (ja) * 1981-10-21 1983-04-25 Canon Inc 固体光電変換装置
JPS62283773A (ja) * 1986-05-30 1987-12-09 Kyocera Corp 読取り方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865209B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4389190B2 (ja) 画素内局所露光制御機能を有するcmosアクティブピクセルセンサ
US6046444A (en) High sensitivity active pixel with electronic shutter
JP4374115B2 (ja) アクティブピクセルセンサ
US7791657B2 (en) Dynamic range enhancement scheme for imagers
US6525304B1 (en) Circuitry for converting analog signals from pixel sensor to a digital and for storing the digital signal
US7133074B1 (en) Image sensor circuits including sampling circuits used therein for performing correlated double sampling
US8059173B2 (en) Correlated double sampling pixel and method
JPH05207220A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方式
JP2007166609A (ja) 広いダイナミック・レンジのイメージセンサを用いてイメージを得る方法
US6781627B1 (en) Solid state imaging device and electric charge detecting apparatus used for the same
US9584747B2 (en) Gain-ranging charge amplifier
US20020113887A1 (en) CMOS image sensor with extended dynamic range
US7274397B2 (en) Image sensor with active reset and randomly addressable pixels
CN110679141B (zh) 受光设备和受光设备的信号读出方法
US20050030401A1 (en) Method and circuit for determining the response curve knee point in active pixel image sensors with extended dynamic range
US10484618B1 (en) Ultra-high dynamic range CMOS sensor
CN111643102A (zh) 一种平板探测装置及系统
TW201832548A (zh) 逐一輸出不同感測像素單元之感測訊號電荷及重置訊號電荷之影像感測器及感測像素陣列
JP2000022118A (ja) 撮像装置
JPH0352462A (ja) 固体撮像装置
US7298406B2 (en) Ground referenced pixel reset
US20050139749A1 (en) Image sensor with improved sensitivity and method for driving the same
JP3011207B1 (ja) イメージセンサ
JP2791073B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0548844A (ja) イメージセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11