JPH035197A - 感熱孔版用原紙 - Google Patents

感熱孔版用原紙

Info

Publication number
JPH035197A
JPH035197A JP1139029A JP13902989A JPH035197A JP H035197 A JPH035197 A JP H035197A JP 1139029 A JP1139029 A JP 1139029A JP 13902989 A JP13902989 A JP 13902989A JP H035197 A JPH035197 A JP H035197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyes
layer
printing
adhesive layer
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139029A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Mogi
克己 茂木
Motofumi Okugawa
素史 奥川
Koji Masuda
浩二 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP1139029A priority Critical patent/JPH035197A/ja
Publication of JPH035197A publication Critical patent/JPH035197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業」二の利用分野〉 本発明はワードプロセッサ等のザーマルヘソトを用いた
プリンタにより直接印字することかでき、これを用いて
ホヒー用印刷機に代表される簡易印刷機(例えば理想科
学工業社製プリンI・コノコ、以下簡易印刷機と称す)
に装着し、数100枚程爪印刷することが可能で、特に
−版で多色印刷する際のインクの盛り付Gノ作業性の優
れた感熱孔版用原紙に関するものである。
〈従来の技術〉〈発明が解決しよ・うとする課題〉近I
L’7多孔質シートと熱可塑性樹脂フィルムとを組合せ
た感熱孔版用原紙を用い、年賀状等数100枚程爪印簡
易印刷が行なわれている。この場合の版下作成に当って
次のような方法がとられていた。
すなわち、編集した版下をワードプロセッサよりプリン
トアウトし、次に直接これを原稿とするか、編集した版
下をppcで取り直したものを原稿にして、該原稿の上
に孔版原紙を載置して上からバルブフラッシュ等を用い
てフラッシュ製版していた。
又、別の方法としてはワードプロセッサを用いて直接ハ
ガキの1枚つつにプリントアラ1−シていた。しかしな
がらそのような方法によれば何れも種々面倒な手間や時
間がかかるとともに、経費もかかるという問題点があっ
た。
これに対して本発明者等は先にワードプロセッサ等のザ
ーマルヘッドを用いたプリンタにより直接印字できる原
版を提案した。その概要は通常の原紙の片面に印刷部分
を切りとり得るようにした補強紙を貼り付けたものを用
いて、印字が容易でしかも補強紙の印刷該当部分を切り
取るだけで印刷をなし得るものである。
しかし原紙の構成は従来とおりであったので、印字部分
と非印字部分とを明瞭に区別することができず、簡易印
刷を行う際のインクの盛りイ」り作業特に部分的に色の
異なるインクを盛り付ける御飯多色印刷を実施しにくい
ものであった。
すなわちザーマルヘソドにて印字部を穿孔された原版に
おいて、その印字部分と非印字部分は、互いにコントラ
ストが少ないので、目視により両者を明瞭に区別できな
い。
一方御飯で多色印刷を行う場合は、印刷前に印字部の領
域に対応する異なった色のインクを選択して原版に盛り
付けなげればならない。しかるに従来の感熱孔版用原紙
を使った原版では、上述の如く印字部を明瞭に区別でき
ないので、印刷工程で御飯の原版上に各印字部毎に異な
る色のインクを作業性よく効率的に盛り込むことが困難
であった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記の如き実情に鑑み鋭意検δ・]の結果、以
下に記す感クツ1孔版用原紙に係るものである。
すなわちこの発明は、多孔質シートの一方の片面に、少
なくとも接着層、熱可塑性樹脂フィルム層を順次設けて
なる感熱孔版用原紙において、前記多孔質シート、接着
層、熱可塑性樹脂フィルム層を含む原紙を構成する層の
うち少なくともいずれか1層が昇華性染料により着色さ
れていることを特徴とする感熱孔版用原紙である。
上記において熱可塑性樹脂フィルム層がフッ素樹脂やシ
リコーン樹脂の如き離型性を有するものでなる場合はそ
のまま、しからざる場合はその表面にスティック防止層
を別に設けるが、この層を昇華性染料により着色してお
いてもよいし、別に任意の箇所に昇華性染料による着色
した層を設けたものであってもよい。
〈作用〉 本発明は上記のように、これらの各構成層の少なくとも
1層を昇華性染料により着色しているので、ザーマルヘ
ソドにより画線部を穿孔し、非画線部が着色されたネガ
画像を容易に得ることができる。すなわちいずれの場合
もザーマルヘソドにより画線部を穿孔する際に、穿孔部
近傍の昇華性染料が、昇華脱色するので、画線部をネガ
画像として可視化することができ、画線部と非画線部と
を明瞭に区別することができる。なお昇華性染料の昇華
部分は幅方向にも厚さ方向にも染料が昇華脱色するので
可視化の効果を高めるものである。
本発明の実施に際し多孔質シートまたはそれに隣接した
接着層に昇華性染料を添加し着色しておく場合は、昇華
性染料の効果を最も認、識し易いので、より好ましい実
施態様といえる。
本発明において用いられる感熱孔版用原紙の構成材料に
ついて説明する。
多孔質シートとじては、みつまた、こうぞ、マニラ麻な
どの天然繊維、レーヨン、ポリビニルアルコール、ポリ
エステル等の合成繊維を主原料として抄造した紙、また
は不織布成いは織布が用いられるが、これに限定される
ものではない。
接着層としてはポリエステル系樹脂、ポリ酢酸ビニル系
樹脂、ポリ塩化ビニル系樹脂、ポリアクリル系樹脂等適
宜のものが選択使用される。
次に熱可塑性樹脂フィルム層としては以下のものが挙げ
られる。
ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ酢酸ビニル
、ポリビニルアルコール、ポリスチレン、ポリカーホネ
−1・、ポリエステル、ポリアミド、酢酸セルロース、
エチルセルロース、アクリル樹脂、フッ素樹脂、シリコ
ーン樹脂等で単独重合体、共重合体、それらのブレンド
物が挙げられるがこれに限定されるものではない。
昇華性染料としては、主として分散染料が適用され、例
えば青色染料としてC,T、Dispers blue
 3等のアン1ヘラキノン染料、紫色染料としてc、r
Dispers Violet 12等のアブ染料、C
,1,DispersViolet 4等のアントラキ
ノン染料、赤色染料としてC,1,Dispers R
ed 4等のアントラキノン染料、橙色染料としてC,
1Dispers Orange 3等のアントラキノ
ン染料などが適用される。
なお、分子軍は230〜380が適当であるがこれに限
定されるものではない。
ワー]Sプロセソザにより印字するに当たっては、本発
明による原紙の多孔質シーI・の表面に印刷該当領域を
切り取り得るようにした補強紙を貼り付け、さらに該補
強紙の周縁部の少なくとも一辺にインク不通過シーI・
を付すことが好ましい。この場合の補強紙としてはこわ
さ3〜150gf−cm(ただしJIS P 8125
荷重曲げ方法による板紙のこわさ試験方法)の紙、プラ
ス千ツクフィルム、プラスチック発泡シート等からなる
可撓性補強用基材が用いられ、これによりワートプロセ
・2ザによる印字操作がやり易くなる。
インク不通過シートとしてはインクと相溶性の無いプラ
スチックシート例えばポリエステル、フッ素樹脂、シリ
コーン樹脂、塩化ビニリデン樹脂等のシートおよび紙、
加工紙、金属箔、織布等が適宜選択され使用される。
以下本発明を図面を参照しつつ説明すると、第1図の断
面図に見るように、多孔質シー1−1の片面に接着層2
、熱可塑性樹脂フィルム層3及び必要に応じ設けるステ
ィック防止層4を順次設けて感熱孔版用原紙Aを構成す
る。
この場合上記の層のいずれかの層を昇華性染料により着
色しておく。この場合において何れかの層を智、華性染
料により着色する手段としては、何れかの層の中に昇華
性染料を混合しておいてもよいし、各層のうち少なくと
も一つの層に隣接して昇華性染料を含む層を別層として
設けてもよい。
本発明においては昇華性染料による着色の手段は特に限
定するものではなく、従って“′いずれか一層が昇華性
染料による着色”とし、上記の各手段に基づいた構成全
てを含むものである。図では多孔質シート1に昇華性染
料5を添加し着色した場合を示しである。
第2図は本発明の原紙を使って行う原版の構成を示す図
で、上記感熱孔版用原紙を所定の大きさに裁断して得た
感熱孔版用原紙へに枠体B(前記補強紙の印刷該当領域
を切り取ったもの)を接着し、かつインク不通過シート
Cを前記枠体Bに重ねて接着したものである。
本発明の原紙を用いて製版印刷する段階を具体的に説明
すれば、先ずワードプロセソザにより原紙(補強紙付)
に印字し、これをネガ画像とする。
しかるのち該記録紙の印刷該当領域を切り抜いて第3図
に示す如き枠体を形成する。次にインク不通過シートと
多孔質シートの間にインクを盛り(=Jけ簡易印刷機に
かけ、印刷を行う。
〈実施例〉 以下実施例について説明する。
実施例1 下記の構造式の分散染料(マゼンタ)2重量部と、塩化
ヒニルー酢酸ビニル共重合樹脂5重景部とをエタノール
45重量部とメチルエチルケI・748重量部とからな
る混合溶剤に混合溶解し昇華性染料を含有する接着層形
成用塗料を作成した。
熱可塑性樹脂フィルJ、層としてポリエステルフィルム
(ユニチカ社製 エンブレンド1.5 μm)を用い、
これに上記接着層形成用塗料が塗布量1、o g/mと
なるように塗布し、該接着層の面に多孔質シートを形成
するポリエステル繊維紙(坪量12g/ n(、厚さ4
0μm)をウェットラミネート法により貼り合わせた。
次に該ポリエステルフィルム上にスティック防止層とし
て室温硬化型シリコーン樹脂〔1・−レシリコーン社製
1〜−レシリコーンBY 25−726(主剤)、I・
−レシリコーン SH23K(硬化剤)〕を塗布量が0
.05g/mとなるように塗布乾燥して感熱孔版用原紙
を作成した。
この感熱孔版用原紙を所定の大きさに裁断した後さらに
、厚さ180 μm 、こわさ23gf−cmのカード
用紙からなる可撓性補強基材(ミシン目よりなる切れ目
入り)を前記感熱孔版用原紙の多孔質シー1〜の周縁部
に貼合わせて補強した。
次にこの補強基材に、厚さ20μmのポリエステルフィ
ルム(インク不通過シー1〜)を重ね、少な0 くもその−辺を接着せしめて感熱孔版原版をiすだ。
この感熱孔版原版に対し、ワードプロセッサで印字を行
ったところ、接着層が全体にマゼンタ色に着色している
中で、印字部の接着層は熱可塑性フィルムとともに、加
熱穿孔されるので昇華褪色し、画像をネガ画像として6
イ〔認、することがてきた。
次に前記補強暴利のミシン目より印刷該当領域を切り取
った。しかる後印字部の各領域に対応した各色のインク
を盛り(=ji:Iたとごろ、多色のインクを作業性よ
く効率的に盛り伺げることができた。
印字された原版を使って簡易印刷機による印刷を行った
結果、原稿に忠実で、ζイ明な多色印刷物を100枚印
刷をすることができた。
実施例2 実施例1で用いた分散染料2重尾部と、エチルセルロー
ス3重量部と、エタノール45重量部とメチルエチルケ
トン50重量部とよりなる昇華性染料溶液を用いて、ポ
リエステル繊維からなる多孔質シートを着色した。次に
接着層形成用塗料としててポリエステル樹脂(東?Y紡
績社製/NイI:+ン300)を用いた他は実施例]と
全く同様にして惑執孔版用原紙を得た。
この原紙を用い実施例1に記載したのと同様にして感熱
孔版原版を作成し、ワードプロセッサで印字したところ
、原紙の穿孔部伺近の多孔質シーI・が褪色し、印字部
かネカ画像として可視化され、色スレのない鮮明な印刷
物を100枚印刷することができた。
〈発明の効果〉 本発明によれば、ワードプロセッサにより容易に印字で
きるたりてなく、簡易印刷する際に、印字部、ずなわら
穿孔部とその周辺が褪色し、ネカ画像として可視化され
るので、印字部に合わせた適切な位置に過不足なくイン
クを盛りイ」けることができ、また−版で多色印刷を行
うときには、特に配色を容易に行うことができ、色ズレ
のない鮮明な印刷物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の断面図、第2図はこれを用い
た感熱孔版原版の1例の斜視図である。 1 多孔質シー1〜 接着層 熱可塑性樹脂フィルム層 ステインク防止層 昇華性染料 感熱孔版用原紙 枠体 インク不通過シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  多孔質シートの一方の片面に、少なくとも接着層、熱
    可塑性樹脂フィルム層を順次設けてなる感熱孔版用原紙
    において、原紙を構成する層のうち少なくともいずれか
    1層が昇華性染料により着色されていることを特徴とす
    る感熱孔版用原紙
JP1139029A 1989-06-02 1989-06-02 感熱孔版用原紙 Pending JPH035197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139029A JPH035197A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱孔版用原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139029A JPH035197A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱孔版用原紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035197A true JPH035197A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15235805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139029A Pending JPH035197A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 感熱孔版用原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329166B2 (en) 2001-10-09 2008-02-12 Interlego Ag Automotive toy comprising flexible elements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839496A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 謄写版原紙

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839496A (ja) * 1981-09-04 1983-03-08 Fuji Xerox Co Ltd 謄写版原紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7329166B2 (en) 2001-10-09 2008-02-12 Interlego Ag Automotive toy comprising flexible elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0664200A (ja) 画像形成方法
US4063878A (en) Applying sublimation indicia to pressure-sensitive adhesive tape
JPH04358874A (ja) スタンプ装置
JPH035197A (ja) 感熱孔版用原紙
US5776854A (en) Thermal transfer sheet and thermally transferred image receiving sheet
JPH035195A (ja) 感熱孔版用原紙
US20040099169A1 (en) Method of generating a graphic image on a substrate material and a graphic product generated
JPH05139056A (ja) 熱転写記録用シート
JPS6320720B2 (ja)
US4077824A (en) Method for producing a business form article
JP3012995B2 (ja) Idカード及びid冊子並びにその作成装置
JPH035196A (ja) 感熱孔版用原紙
JPH11105459A (ja) 感熱記録用シート
JPH07214746A (ja) スクリーン印刷製版装置及びスクリーン印刷版の製造方法
JP3712705B2 (ja) 感熱発色ラベルの連続体
JP3431661B2 (ja) 孔版原紙組立体、孔版原紙および画像形成方法
JPH0219261Y2 (ja)
JP2844203B2 (ja) 版画材料および版画方法
JPH0452794B2 (ja)
JPH0410071Y2 (ja)
JP2001030691A (ja) 転写印刷法
JP3403872B2 (ja) 感熱発色ラベルの連続体およびその製法
JPH08183261A (ja) 染料熱転写受容タック紙
JPH0367698A (ja) 感熱孔版用原版
JPS5839496A (ja) 謄写版原紙