JPH0351970B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351970B2
JPH0351970B2 JP33324488A JP33324488A JPH0351970B2 JP H0351970 B2 JPH0351970 B2 JP H0351970B2 JP 33324488 A JP33324488 A JP 33324488A JP 33324488 A JP33324488 A JP 33324488A JP H0351970 B2 JPH0351970 B2 JP H0351970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
hook
door
boss
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP33324488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01230929A (ja
Inventor
Yozo Ishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP33324488A priority Critical patent/JPH01230929A/ja
Publication of JPH01230929A publication Critical patent/JPH01230929A/ja
Publication of JPH0351970B2 publication Critical patent/JPH0351970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高周波加熱装置の安全装置の安価で
かつ耐久性に優れた量産性向上に関するものであ
る。
従来の技術 従来の例えば第5図に示す高周波加熱装置で
は、ドア1を閉じた時にドア1に取り付けられ、
バネ2によつて下方に引つ張られたドアキー3に
よつて、フツク4にレバー軸5で支持された金属
製のレバー6を下方に押すことにより、フレーム
7に小ネジ10で固定されたマイクロスイツチ8
のアクチユエータ9を押してマイクロスイツチ8
を動作させる構造になつていた。
発明が解決しようとする課題 ところが、このような高周波加熱装置の安全装
置においては、数点の部品で構成されるため、動
作不良の問題が多かつた。また、レバー6は板金
製の剛体であり、緩衝性が少ないために直接マイ
クロスイツチ8にドア1閉じる時の衝撃力が加わ
り、マイクロスイツチ8のアクチユエータ9、接
点バネ等の破損や磨耗による動作力の著しい変化
をきたすなど、マイクロスイツチ8の寿命を損な
う問題があつた。
また、第6図の制御回路において、高周波加熱
装置の発振回路をなす電源トランス11の安全装
置の1つとして、加熱室前面の被加熱物を出し入
れする扉の開閉に連動するマイクロスイツチA1
2,B13、かつ、マイクロスイツチA12,B
13が接点溶着などして異常をきたしシヨートし
た時に電波を発生する電源トランス11に電源を
供給する前に扉が開いた時にオンするマイクロス
イツチ8を設け、マイクロスイツチA12,8,
B13とシヨート回路が形成され、ヒユーズ14
がオフし、電波がでないのである。
そこで、扉の開閉に連動するのはマイクロスイ
ツチA13,B13,8と、少なくとも3つ有
り、どれか第5図のごとくドアキー3にてマイク
ロスイツチ8が動作するごとくにすると、3ヶ所
第5図の状態がいるのである。そこで各々前述の
ようなマイクロスイツチ8の寿命を損なう問題が
あつた。そこで、それらの問題を解決するのは、
非常に困難であるという問題があつた。
本発明はこのような従来の問題点を解決するも
のであり、安全装置を量産性の高い、安価で、耐
久性のある構成にすることを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明の高周波加熱
装置の安全装置は、加熱室と、加熱室の前面開口
部を開閉するドアと、ドアキーによつて操作され
かつ回動自在に軸支されているフツクスペーサ
と、フツクスペーサの回転中心部を形成するボス
と、フツクスペーサによつてオン・オフされるス
イツチと、スイツチを固定するスイツチ固定部
と、ドアキーが係合するフツク部とを備え、ボス
とフツク部とスイツチ固定部等とを樹脂で一体形
成し、かつボスに形成した弾力性L字状ツメにて
フツクスペーサを回動自在に軸支とする構成であ
る。
作 用 本発明の高周波加熱装置は、上記の構成である
ので、ボスとフツク部とスイツチ固定部とを樹脂
で一体成形しているので、各部品間の取り付け調
整は無しで良いし、部品点数もスイツチ以外は2
点となり、組み立て作業性はスイツチを挿入する
のみという極めて簡単な作業となり、安価な構成
で安価な組み立て作業で製作出来るという効果を
有するのである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面に基づき
説明する。従来例と同一のものは同じ番号を付し
ている。
第1図は、本発明実施のドアー1を閉じドアキ
ー3によつて、レバー6を押しスイツチ8をオン
(ON)状態にしている図である。
第1図において、フツク4とレバー6及びマイ
クロスイツチ8を固定しているスイイツチ固定部
11を、樹脂で一体成形し、マイクロスイツチ8
をはめこむことによつて構成される。レバー6は
支持部A部を支点とし、スイツチ操作部B部でマ
イクロスイツチ8のアクチユエータ9を押し、頭
部C部をドアキー3で押す形状とした。これによ
り、ドアキー3はマイクロスイツチ8を動作させ
るに必要な荷重な約7割の荷重ですみ、動作が容
易になつている。
ドア1を開こうとする点線のドアキー3のごと
く上方へ動き、ドア1が離れて、スイツチレバー
6は点線のごとくになりスイツチ8はオフする。
次にスイツチレバー6の形状についてのべる。支
点A部近傍に薄肉D部を形成し、屈曲部Fをすぎ
ると、ドアキー3に当接するレバー頭部Cと、マ
イクロスイツチ8のアクチユエータ9を押す操作
部C部に分岐している。従つて、ドアキー3の動
きをある程度伝えるが、一定移動量を越えて押す
と、分岐点Gの近傍の頭部レバーC側には薄肉部
Hがあるので、更に頭部Cのレバーは移動するこ
とができるので、アクチユエータ9へは衝撃は少
く、マイクロスイツチの耐久性に向上するのであ
る。
又、薄肉部を支点A近傍以外にも設けているの
で、支点A部近傍の薄肉部D部の移動量も少く、
又薄肉部Hをも又少くした。これにより樹脂製レ
バー6のドア1の開閉による繰り返し屈曲性を著
しく向上することができた。又、両方の薄肉部
DHを設けることにより、スイツチレバー6その
ものの耐久性、復元性、クリープ特性を良くし
た。
第2図にスイツチレバー6のみを取り出した外
観斜視図を示す。
次にもう一方のマイクロスイツチ12について
のべる。
第1図においてフツク4とマイクロスイツチ1
2を固定しているスイツチ固定部15と、フツク
スペーサ16の回動中心軸17とを樹脂で一体成
形し、マイクロスイツチ12をスイツチ固定部1
5ではめ込むことによつて構成される。
フツクスペーサ16は第1図のA−A′部分断
面図の第3図の矢印のごとく、挿入されると回動
中心軸17のL字状突起18が点線のごとく軸1
7の内側へ倒れ、さらに押し込むと第3図のごと
く、フツクスペーサ16はL字状突起18にて係
合され、脱落しないようになつている。
従つて、第4図のごとき組立完成状態で、一時
ストツクしたり、マイクロスイツチ12の動作確
認をしたりできるので量産性のあるユニツトとな
る。
そして、第4図のユニツト全体を本体に固定す
る際は一体に成形されているボス18と、回動中
心軸17と2ヶ所を本体に固定するのである。従
つて、本体とドア1、ドアキー3とフツク4、ド
アキー3とフツクスペーサ16が各々一体成形さ
れている良さと、回動中心軸17を本体固定用ボ
スと兼ねている良さにより、寸法が安定固定でき
るのである。
上記のように、フツク4とレバー6とスイツチ
固定部11,15、フツクスペーサ16の回動中
心軸17と、本体固定ボス等を樹脂で一体成形
し、スイツチ8,12を嵌込む構成によつて、単
純な構造と確実な動作で安価で耐久性の良い安全
装置が可能となつた。
発明の効果 以上のように本発明の高周波加熱装置の安全装
置によれば次の効果を得ることができる。
(1) 各部品を樹脂で一体成形しているので、ボス
とフツクとスイツチ固定部との取付け調整は無
しで良いし、部品点数もスイツチ以外は2点と
なり、組み立て作業性はスイツチを挿入するの
みという極めて簡単な作業となり、安価な構成
で安価な組み立て作業で製作出来るという効果
を有するのである。
(2) 樹脂一体化したことにより、二重絶縁構造と
なり、安全性が一段と向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は本発明の一実施例による
高周波加熱装置の安全装置を示す一部断面側面
図、第2図は同装置のスイツチレバー6の外観斜
視図、第4図は同装置の要部外観斜視図、第5図
は従来の高周波加熱装置の安全装置を示す一部断
面側面図、第6図は一般的高周波加熱装置の制御
回路図である。 1……ドア、2……バネ、3……ドアキー、4
……フツク、6……レバー(スイツチレバー)、
8……マイクロスイツチ、9……スイツチのアク
チユエータ、A……支持部(支点部)、B……ス
イツチ操作部、C……頭部、D……第1薄肉部、
H……第2薄肉部、F……屈曲部、G……分岐
点、10……小ネジ、12,13……マイクロス
イツチ、11……電源トランス、15……スイツ
チ固定部、16……フツクスペーサ、17……回
動中心軸、18……L字状突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱室と、前記加熱室の前面開口部を開閉す
    るドアと、前記ドアキーによつて操作されかつ回
    動自在に軸支されているフツクスペーサと、前記
    フツクスペーサの回転中心部を形成するボスと、
    前記フツクスペーサによつてオン・オフされるス
    イツチと、前記スイツチを固定するスイツチ固定
    部と、前記ドアキーが係合するフツク部とを備
    え、前記ボスと前記フツク部と前記スイツチ固定
    部とを樹脂で一体形成し、かつ前記ボスに形成し
    た弾力性L字状ツメにて前記フツクスペーサを回
    動自在に軸支する構成とした高周波加熱装置。 2 フツクスペーサの回転軸のボス、スイツチ固
    定部等の本体への取付部の少なくとも1カ所と兼
    ねる構成とした特許請求の範囲第1項記載の高周
    波加熱装置。
JP33324488A 1988-12-29 1988-12-29 高周波加熱装置 Granted JPH01230929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33324488A JPH01230929A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33324488A JPH01230929A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波加熱装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19870182A Division JPS5989930A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01230929A JPH01230929A (ja) 1989-09-14
JPH0351970B2 true JPH0351970B2 (ja) 1991-08-08

Family

ID=18263938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33324488A Granted JPH01230929A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01230929A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01230929A (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764648A (en) Switch assembly with actuator for sequentially activating two safety switches
JPS58106074A (ja) 自動車用のドア錠
KR850001377Y1 (ko) 가열조리기의 문개폐 장치
US5672857A (en) Switch actuating mechanism for two sequentially activated switches
EP0075308A2 (en) Locking device for door of cooking apparatus
CA2196359A1 (en) Snap latch assembly for a dishwasher
JPH0351970B2 (ja)
US5857720A (en) Opening device for a microwave oven door
JPS5927134A (ja) 高周波加熱装置の安全装置
JPH0549895B2 (ja)
JPH036418B2 (ja)
JPH0310850B2 (ja)
US2750477A (en) Switch
JP7341857B2 (ja) ドアラッチ装置
JP3994951B2 (ja) サーモスタット
US20040144778A1 (en) High frequency heating apparatus
JP3081541B2 (ja) 安全スイッチ
JPH0480294B2 (ja)
JPS60263037A (ja) 高周波加熱装置
JPS59200133A (ja) 高周波加熱装置の安全装置
JPH0231967Y2 (ja)
KR20020039498A (ko) 전자레인지의 도어래치장치
US4231007A (en) High voltage switch for cooking apparatus
JP3640590B2 (ja) 車両用ドアロック装置
KR900001073Y1 (ko) 전자제품 스위치 작동 장치