JPH0351799A - 原子力プラントの計装用圧縮空気系 - Google Patents

原子力プラントの計装用圧縮空気系

Info

Publication number
JPH0351799A
JPH0351799A JP1184438A JP18443889A JPH0351799A JP H0351799 A JPH0351799 A JP H0351799A JP 1184438 A JP1184438 A JP 1184438A JP 18443889 A JP18443889 A JP 18443889A JP H0351799 A JPH0351799 A JP H0351799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
regenerating
regeneration
valve
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1184438A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Otsu
辰也 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP1184438A priority Critical patent/JPH0351799A/ja
Publication of JPH0351799A publication Critical patent/JPH0351799A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は空気圧縮機のシステム系路を改良した原子力プ
ラントの計装用圧縮空気系に関する。
(従来の技術) 原子力発電プラントにおける計装用圧縮空気系は、主に
空気作動弁および計装制御機器の作動等にオイルレスで
かつ除湿、除塵された圧縮空気を供給することを目的と
した系統である。
計装用圧縮空気系の系統構成について第3図を参照しな
がら説明する。
この系統は、第3図に示したように並列に2系統の空気
圧縮機系列を有し、それぞれの系統には吸入フィルタを
兼ねた消音器1を有する空気圧縮機2と、後部冷却器3
が接続された気水分離器4および機器接続配管から構成
される。気水分離器4から下流側は合流し、空気貯槽5
および除湿装置6を経て各負荷光へ圧縮空気を供給する
構成となっている。
除湿装置ff6は第4図(a)および(b)に示したよ
うに再生側除湿塔I4および除湿側除湿塔15を有する
とともに四方弁16.17.24、電気ヒータ18、比
例弁21、空気冷却器22およびドレンセパレータ23
を有している。除湿塔14.15は被乾燥空気人口I9
から処理空気が流入し、除湿された乾燥空気はその出口
20から流出するようになっている。ここで、空気吸入
から各負荷先までの圧縮空気の流れについて第3図によ
って説明する。
プラントの通常運転時においては1基列の運転で圧縮空
気を供給している。すなわち、吸入フィルタを兼ねた消
音器1から吸入された空気は空気圧縮機2で加圧される
。加圧された空気は加圧と同時に温度も上昇し、空気圧
縮機の吐出部でかなりの高温となる。そのため、後部冷
却器3で冷却し、冷却に伴い発生した凝縮水を気水分離
器4で分離する。
気水分離器4から下流側は空気貯槽5を経て除湿装置6
で圧縮空気を除湿する。
除湿装置6の出口20における油分が除去され、かつ除
湿、除塵された圧縮空気を各負荷先へ供給している。
除湿装置6内の圧縮空気の流れを第4図につき説明する
除湿装置6内には1基に対してそれぞれ吸着剤が充填さ
れた除湿塔14. Isが2基設けられており、1塔が
湿り空気の除湿を行っている間に、他塔は除湿を終え水
分を含んだ吸着剤の再生(水分を除去し、乾燥させるこ
と)を行う。2塔の除湿塔14゜15はタイマにより自
動的に除湿と再生を繰り返す。
除湿時の空気の流れについて、被乾燥空気入口部19か
ら流入した空気は比例弁21.四方弁16を経て除湿塔
(除湿側)15の上部から流入し、吸着剤によって乾燥
空気となって塔15の下部から流出する。乾燥空気は4
方弁17を経て、乾燥空気出口部・20から各負荷先へ
供給される。
再生時の空気の流れは、加熱空気によって水分を含んだ
吸着剤から水分を脱着させるための加熱再第4図(a)
と、加熱再生終了後、除湿塔を所定の温度まで冷却する
ための冷却再生第4図(b’l とがある。
加熱再生運転状態について第4図(a)を参照して説明
する。
被乾燥空気入口部19から流入した空気は比例弁21で
再生用空気としである一定流量が分岐ラインに流れる。
分岐ラインを流れる空気は四方弁24を経て電気ヒータ
Igで加熱される。加熱された空気は四方弁17を経て
除湿塔(再生側) 14の下側から流入(吸着剤)の水
分脱着を行う。水分を含んだ空気除湿塔14(再生側)
の上部から流出して四方弁16.24を経て空気冷却器
22で冷却され、水分の凝縮によって発生したドレンド
レンセパレータ23で分離される。ドレンセパレータ2
3でドレンと分離された空気は比例弁21で除湿側のラ
インに合流する。
冷却再生運転状態について第4図(b)を参照して説明
する。
被乾燥空気に入口部19から流入した空気は比例弁21
で再生用空気としである一定流量が分岐ラインに流れる
。分岐ラインを流れる空気は四方弁24゜16を経て除
湿塔(再生側)14の上部から流入する。
流入した空気は加熱再生で加熱された吸着剤を冷却する
。吸着剤の冷却に使われた空気は除湿塔(再生側)14
の下部から出て四方弁17.停止状態の電気ヒータ1g
、空気冷却器22.ドレンセパレータ23を経て比例弁
21で除湿側のラインに合流する。
つぎに、空気圧縮弱糸の運転について説明する。
計装用圧縮空気系の供給圧力は空気貯槽5の圧力を検出
し、一定に制御されている。負荷先での計装用圧縮空気
の使用量が少なく、空気貯槽5の圧力がある設定値まで
上昇した場合、空気圧縮機2は無負荷運転に入る。
無負荷運転は空気貯槽5の圧力がある設定値に低下する
まで続けられる。
(発明が解決しようとする課題) 除湿装置6の加熱再生工程には電気ヒータ18によるか
なりの熱量を必要としていることに対して空気圧縮機2
の吐出部での高温状態の圧縮空気は後部冷却器3で冷却
されている。同じ系統上の機能で加熱と冷却を独立して
行うことは熱バランス的に非常に効率が悪いことは云う
までもないことである。
また、同じ系統上で冷却設備が二基設置されている(後
部冷却器、除湿装置の空気冷却器)ことも設備面から見
て不経済である。
さらに、空気圧縮機の長期間に及ぶ無負荷運転は圧縮機
本体付属の吸吐弁の発錆をもたらす可能性があり、安定
した連続運転の方が望ましいなどの課題がある。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、電
気ヒータの容量を低減化し、除湿装置の空気冷却器を不
要とし、かつ設備面での経済性を良好になし得る原子力
プラントの計装用圧縮空気系を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は吸込フィルタを兼ねた消音器を有する空気圧縮
機、第1の比例弁、冷却器、気水分離器、除湿装置、第
2の比例弁および空気貯槽が順次配管接続され、前記第
1の比例弁から分岐し第1の三方弁を介して調整弁を経
て前記消音器の空気吸入口に接続される第1の戻り糸路
と、前記除湿装置および第2の比例弁から分岐し第2の
三方弁を介して前記調整弁に接続される第2の戻り糸路
とを備えてなることを特徴とする。
(作 用) 空気圧縮機吐出部の高温状態の圧縮空気を一部分岐させ
、電気ヒータで加熱したのち第1の戻り流路から加熱再
生用空気として使用する。空気圧縮機は無負荷運転にな
ると加圧しなくなり、高温状態の圧縮空気が発生しなく
なる。そのため、−部分岐された空気を空気圧縮機の吸
込フィルタを兼ねた消音器の空気吸入口に戻すことによ
って低負荷の状態でも空気圧縮機の連続運転が可能にな
る。
また、除湿塔(除湿側)で除去された乾燥空気を一部分
岐させ、除湿塔(再生側)の冷却再生に使用したのち第
2の戻り流路から空気圧縮機の空気吸入側に戻すことに
よって再生空気の冷却は後部冷却器で兼用できる。
(実施例) 第1図および第2図(a)、 (b)を参照しながら本
発明に係る原子力プラントの計装用圧縮空気系の一実施
例を説明する。
第1図において、本空気系は上下二系統からなっており
、上方は加熱再生運転状態を、下方は冷却再生運転状態
をそれぞれ示し、各部分は同一構成となっているため、
その一方の系統のみ説明し、他方の系統の説明を省略す
る。
図中符号1は空気圧縮機2の吸込側に設けられている吸
込フィルタを兼ねた消音器であり、空気圧縮機2の吐出
側には第1の比例弁7が接続されている。この第1の比
例弁7は三方弁となっており、その一方は後部冷却器3
を有する気水分離器4に接続されている。この気水分離
器4の吐出側は除湿装置6!の被乾燥空気人口19に接
続している。この除湿装置6aの乾燥空気出口20は第
2の比例弁11を介して空気貯槽5に接続されている。
第1の比例弁7の他方には第1の戻り糸路28が接続さ
れ、この第1の戻り糸路28は第1の三方弁9を介して
調整弁27に接続されている。この調整弁27の吐出側
は消音器1の空気吸入口に接続されている。また、第2
の比例弁11の他方には第2の三方弁IOを介在して第
2の戻り糸路29が接続され、この第2の戻り糸路29
の吐出側は調整弁27の入口側に接続されている。
第1の三方弁の他方は再生空気系路3oを介して除湿装
置61の第1の再生空気出入口ノズル12に接続されて
いる。除湿装置6aの第2の再生空気入口ノズル13は
第2の戻り流路29としての第2の三方弁IOに接続さ
れている。空気貯槽5には圧力検出センサ25およびプ
ログラマブルコントローラ26が設けられており、プロ
グラマブルコントローラ26からは信号線31によって
調整弁27に信号が送られる。
第2図は除湿装置6aを示す配管系統図で、第2図(a
)は加熱再生運転状態を、第2図(b)は冷却再生運転
状態を示している。
すなわち、除湿装置68は再生側除湿塔14と除湿側除
湿塔15を有しており、再生側除湿塔14の入口側は第
1の四方弁17.電気ヒータ18を介して再生空気出入
口ノズル12に接続されている。この除湿塔■4の出口
側は第2の四方弁16を介して第2の再生空気出入口ノ
ズル13に接続されている。除湿側除湿塔15の入口側
は被乾燥空気人口19から第2の四方弁16を介して接
続されている。また、この除湿塔15の出口側は第1の
四方弁17を介して乾燥空気出口20に接続されている
このように本実施例においては除湿装置6aを空気貯槽
5の上流側に設け、空気圧縮機2と後部冷却器3との間
および除湿装置6aと空気貯槽5との間にそれぞれ比例
弁7,11を設けて空気を一部分岐させ、除湿装置6a
の再生に使用したのち、消音器1の空気吸入口に戻す構
成になっている。
つぎに空気吸入から負荷先までの圧縮空気の流れについ
て第1図を参照して説明する。
プラントの通常運転時においては1系統の運転で圧縮空
気を供給している。
吸込フィルタを兼ねた消音器1から吸入された空気は空
気圧縮機2で加圧される。加圧された空気は加圧と同時
に温度も上昇する(空気圧縮機吐出部で140℃前後)
。そのため、第1の比例弁7を経て後部冷却器3で冷却
し、冷却に伴い発生した凝縮水を気水分離機4で分離す
る。
気水分離機4から下流側は除湿装置6aで除湿された後
、空気貯槽5を経て油分が除去され、かつ除湿除塵され
た圧縮空気として各負荷先へ供給される。
除湿装置6a内における除湿工程での圧縮空気の流れに
ついて、第2図を参照して説明する。
被乾燥空気人口19から流入した圧縮空気は第2の四方
弁16を経て除湿塔(除湿側)15の上部から流入し塔
15内での水分吸着によって乾燥空気となり塔15の下
部から流出する。乾燥された空気は第1の四方弁17を
経て乾燥空気出口20から流出する。
つぎに加熱再生時の空気の流れについて説明する。
第1図において空気圧縮機2で加圧された高温状態の圧
縮空気をある一定流量を第1の比例弁7で分岐させる。
分岐した圧縮空気は第1の三方弁9から再生空気系路3
0を経て第1の再生空気出入口ノズル12から除湿装置
6a内への再生空気として流入する。第2図(a)にお
いて再生空気は電気ヒータI8で加熱された後、第1の
四方弁17を経て除湿塔(再生側)14の下部から流入
し、吸着剤の水分脱着を行う。水分を含んだ再生空気は
除湿塔(再生側)14の上部から流出して、第2の四方
弁16を経て再生空気出入口ノズル13から除湿装置6
aの外へ流出する。第1図において水分を含んだ再生空
気は第2の三方弁10を経て第2の戻り糸路29から調
整弁27を流れて消音器1の空気吸入口に戻される。戻
された空気は空気吸入口から吸入される系外からの空気
と混合され、前述した圧縮。
除湿などの糸路を経て乾燥空気として各負荷先へ供給さ
れる。
つぎに冷却再生時の空気の流れについて説明する。
加熱再生終了後、第1および第2の三方弁9゜10は第
1図の下方において冷却再生運転状態に切り替わる。
除湿装置6aで除湿された乾燥空気のある一定流量を第
2の比例弁11で分岐させ、分岐した乾燥空気は第2の
三方弁10を経て第2の再生空気出入ノズル13から除
湿装置6i内へ再生空気として流入する。第2図(b)
において再生空気は第2の四方弁16を経て除湿塔(再
生側)14の上部から流入し加熱された吸着剤を冷却す
る。冷却に使用された再生空気除湿塔(再生側)14の
下部から流出して第1の四方弁17.停止状態の電気ヒ
ータ13を経て第1の再生空気出入口ノズル12から除
湿装置6aの外へ流出する。第1図において、冷却に使
用された再生空気第1の三方弁9を経て第1の戻り流路
28から消音器1の空気吸入口に戻される。
戻された空気は空気吸入口から吸入される系外からの空
気と混合され、前述した圧縮、除湿等の工程を経て乾燥
空気として各負荷先へ供給される。
再生用空気を消音器1の空気吸入口に戻している点につ
いて以下に説明する。
前述したように空気圧縮機2は負荷の使用量が少なくな
った場合、無負荷運転に入るため空気圧縮機吐出部での
高温状態の圧縮空気が得られなくなる可能性がある。
再生用空気を消音器1の空気吸入口に戻して空気貯槽5
内の圧力を圧力検出センサ25で検知し、プログラマブ
ルコントローラ26で演算処理した信号を送信して調整
弁27の開度を制御することによって空気圧縮機の連続
運転を可能にする。
[発明の効果] 本発明によれば、空気圧縮機吐出部の排熱を利用するこ
とによって除湿装置の電気ヒータの容量低減化を図るこ
とができる。
また、乾燥空気を一部冷却再生に用いて、その再生空気
を空気圧縮機の吸入口に戻すことによって非常に効率の
良い再生効果を得ることができる。
さらに再生空気の冷却は後部冷却器で兼用される。
除湿装置空気冷却器が不要となり、空気圧縮機の連続負
荷運転が可能となる。
この連続負荷運転によって空気圧縮機吐出部では常に高
温状態の加圧空気が発生するため、安定した加熱再生用
の空気が得られ、設備の寿命面からも、従来より向上す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原子力プラントの計装用圧縮空気
系の一実施例を示す系統図、第2図(a)は第1図にお
ける除湿装置の加熱再生運転状態を示す配管系統図、第
2図(b)は同じく冷却再生運転状態を示す配管系統図
、第3図は従来の原子力プラントの計装用圧縮空気系を
示す系統図、第4図(a)は第3図における除湿装置の
加熱再生運転状態を示す配管系統図、第4図(b)は同
じく冷却再生運転状態を示す配管系統図である。 1・・・消音器 2・・・空気圧縮機 3・・・後部冷却器 4・・・気水分離器 5・・・空気貯槽 6.6a・・・除湿装置 7・・・第1の比例弁 8・・・オリフィス 9・・・第1の三方弁 O・・・第2の三方弁 1・・・第2の比例弁 2・・・第1の再生空気出入口ノズル 3・・・第2の再生空気出入口ノズル 4・・・除湿塔(再生側) 15・・・除湿塔(除湿側) 16、17.24・・・四方弁 18・・・電気ヒータ 19・・・被乾燥空気入口 20・・・乾燥空気出口 21・・・比例弁 22・・・空気冷却器 23・・・ドレンセパレータ 25・・・圧力検出センサ 26・・・プログラマブルコントローラ27・・・調整
弁 28・・・第1の戻り系路 29・・・第2の戻り系路 30・・・再生空気系路 31・・・信号線 (8733)代理人 弁理士 猪 股 祥 晃(ほか 
1名) (a) (+) 〕大愚邦セ印9L 滲% 生還蕎状態 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸込フィルタを兼ねた消音器を有する空気圧縮機、第1
    の比例弁、冷却器、気水分離器、除湿装置、第2の比例
    弁および空気貯槽が順次配管接続され、前記第1の比例
    弁から分岐し第1の三方弁を介して調整弁を経て前記消
    音器の空気吸入口に接続される第1の戻り系路と、前記
    除湿装置および第2の比例弁から分岐し第2の三方弁を
    介して前記調整弁に接続される第2の戻り系路とを備え
    てなることを特徴とする原子力プラントの計装用圧縮空
    気系。
JP1184438A 1989-07-19 1989-07-19 原子力プラントの計装用圧縮空気系 Pending JPH0351799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184438A JPH0351799A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 原子力プラントの計装用圧縮空気系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184438A JPH0351799A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 原子力プラントの計装用圧縮空気系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351799A true JPH0351799A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16153157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184438A Pending JPH0351799A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 原子力プラントの計装用圧縮空気系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351799A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186415A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 制御用空気系のバックアップシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186415A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 制御用空気系のバックアップシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101083899B1 (ko) 가스 건조용 방법 및 장치
CA1308091C (en) Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
KR101906531B1 (ko) 블로워를 이용한 넌퍼지 흡착식 제습장치
JP4800308B2 (ja) 改良された圧縮装置
CN106268199B (zh) 用于干燥压缩气体的装置和设置有这种装置的压缩机设备
KR101906529B1 (ko) 블로워를 이용한 넌퍼지 흡착식 제습장치
JP2004531377A (ja) 水分を負荷されたプロセス空気を再生するための方法及びこの方法を実施するための装置
JPH08141353A (ja) 除湿装置
JPS63135731A (ja) 除湿装置
JPH0351799A (ja) 原子力プラントの計装用圧縮空気系
CN112742060B (zh) 悬索桥一体化冷凝与转轮协同除湿系统及控制方法
KR100825391B1 (ko) 흡착탑 전환시 노점헌팅을 방지하고 초저노점을 약-100℃로 유지할 수 있는 넌 퍼지 방식의 흡착식제습시스템 및 그 제어방법
KR101728241B1 (ko) 재생공정 중 냉각과정에 사용된 건조공기를 회수하는 압축공기 건조방법 및 장치
KR100467064B1 (ko) 압축열을 사용한 에어드라이어와 이를 이용한 압축공기건조 방법
JP2003057389A (ja) 原子力発電所の圧縮空気供給システム
KR200260168Y1 (ko) 압축열을 사용한 에어드라이어
KR100753190B1 (ko) 흡착식 제습시스템의 재생용 방향절환 밸브
JP3723083B2 (ja) 圧縮空気供給装置
CN217367800U (zh) 一种紧凑风冷型鼓风热再生吸附式干燥机
JPS61192324A (ja) 圧縮ガス除湿装置
SU994878A1 (ru) Блок осушки газа
JPS6087830A (ja) 加圧ガス除湿装置における乾燥剤の再生方法
KR100304523B1 (ko) 압축공기건조시스템
JPS55152522A (en) Regenerating method for desiccant in gas dehumidifier
CN206285682U (zh) 多段再生吸附式干燥器