JPH0351431A - 従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュール - Google Patents

従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュール

Info

Publication number
JPH0351431A
JPH0351431A JP2154987A JP15498790A JPH0351431A JP H0351431 A JPH0351431 A JP H0351431A JP 2154987 A JP2154987 A JP 2154987A JP 15498790 A JP15498790 A JP 15498790A JP H0351431 A JPH0351431 A JP H0351431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backhoe
dredging
stick
module
dredging module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154987A
Other languages
English (en)
Inventor
W K Alexander
アレクサンダー ダブリュー ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ellicott Machine Corp
Original Assignee
Ellicott Machine Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ellicott Machine Corp filed Critical Ellicott Machine Corp
Publication of JPH0351431A publication Critical patent/JPH0351431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/96Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements for alternate or simultaneous use of different digging elements
    • E02F3/963Arrangements on backhoes for alternate use of different tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/181Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels including a conveyor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/183Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with digging unit shiftable relative to the frame
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/20Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/92Digging elements, e.g. suction heads
    • E02F3/9212Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel
    • E02F3/9225Mechanical digging means, e.g. suction wheels, i.e. wheel with a suction inlet attached behind the wheel with rotating cutting elements
    • E02F3/9237Suction wheels with axis of rotation in transverse direction of the longitudinal axis of the suction pipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F5/00Dredgers or soil-shifting machines for special purposes
    • E02F5/006Dredgers or soil-shifting machines for special purposes adapted for working ground under water not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は浚渫装置に関し、特に、専ら乾燥した地面を掘
削する従来型バックホー装置に着脱可能に取付られる浚
渫モジュールに関する。
[従来の技術] 乾燥した地面を掘削する公知のバックホー装置は、クロ
ーラで駆動されるシャーシと、該シャーシに担持されブ
ーム内端を枢支する全回転型基部とで構威される。ブー
ム外端が、「スティックJ (stick)と呼ばれる
第二ブームを枢支し、スティック外端か、シャーシに通
常対面するパケットを枢支する。基部とブームとの間、
ブームとスティックとの間、及びスティックとパケット
との間に夫々設けられた液圧シリンダ並びに基部の回転
装置が基部上の運転室の内にいるオペレータによって動
かされ、掘削中の基部、ブーム、スティック及びパケッ
トの動きを制御する。
[発明が解決しようとする課題] 従来型バックホー装置の汎用性は、乾燥地面の掘削から
半水性の掘削(浚渫と呼ばれる)へと変えられる装置を
設ければ高められる。バックホー装置を乾燥地面用から
浚渫用に変える場合の問題点は、多数の異なる構成要素
と多大な人力とを用いて元々のバックホーを根本的に異
なる浚渫機械にするというような、非常に広範な変更は
したくないという経済面での要望をとう達成するかであ
る。
従って、本発明の大きな目的は、従来のバックホー装置
を本質的に変えることなく容易且つ安価に乾燥土用掘削
機から半水性掘削機即ち浚渫機に、又その反対に変える
ことのできる装置を提供することにある。
より詳しくは、本発明の目的は、浚渫に必要な構成要素
を担持し、バックホー・スティック端部に通常担持され
ているパケットに簡単に置き換えることができる、自己
充足式浚渫モジュ5 ールを提供することである。
本発明の別の目的は、バックホーを浚渫機に変える浚渫
モジュールを単に提供するだけでなく、浚渫モジュール
とバックホー・スティックを上下逆さまにできるように
横成して、それにより、浚渫モジュールが反バックホー
装置側に前進すること又はバックホー装置側に後退する
ことにより浚渫が行なわれるようにすることである。
[課題を解決するための手段] 上記した課題は、本発明によれば、可動なシャーシと、
全回転型の基部と、内端が該基部に枢着するブームと、
前記ブーム及び基部を制御する動力装置とで構成された
従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュールにおい
て、前後端を有する一体の本体と、該本体前端に回転可
能に支持される浚渫用のカッターホイールと、該カッタ
ーホイールで浚渫された掘出土を受けるよう位置した、
前記本体に担持されるホッパと、浚渫管に接続する出口
を有し前記本体に担6 持される吸込ポンプと、前記ホッパを前記吸込ポンプの
入口に接続する吸込管装置と、前記本体により担持され
前記カッターホイールに作動連結してカッターホイール
を駆動する第一動力装置と、該第一動力装置とは別個で
前記本体に担持され前記ポンプに作動連結して前記ポン
プを駆動する第二動力装置と、前記本体により担持され
前記本体をバックホー・スティックに着脱可能に接続す
る装置を含む前記本体を従来型バックホー装置に着脱可
能に接続する装置とで構成されることを特徴とする、従
来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュールによって
達成される。
[作   用] バックホー●スティック端部のパケットを浚渫モジュー
ルに置き換えることにより、反バックホー装置側の前方
の浚渫が行なえ、バックホー・スティックと浚渫モジュ
ールを上下逆さまに取付けることにより、バックホー装
置側の後方の浚渫が行なえる。
7 [実 施 例] 本発明のその他の目的や利点は添付図面を参照した以下
の本発明の好適実施例の詳細な説明により更に明かとな
るであろう。
図面、特に第1(田図に関し、参照番号lOはクローラ
トレドl4上に駆動可能に取付けられたシャーシ12で
構成された従来型バックホー装置である。シャーシ12
は、ジーゼルエンジン等の動力ユニット18と、運転室
20と、ブーム22と、ブーム22に外端付近で枢着さ
れたスティック24とを有する全回転型の基部l6を担
持している。スティック24の端部28はピボット26
を越えて延び液圧シリンダ30の一端を受け、該液圧シ
リンダ30の他端はブーム22に接続される。第2の液
圧シリンダ32はブーム22と基部I6との間に延び、
液圧シリンダ30.32は運転室20内のオペレータに
より制御されてブーム22とスティック24とを公知の
仕方で発動させる。
ここまで述べてきたことは本質的に公知なことで、乾燥
上掘削用のバックホー掘削機に関わ8 ることである。
本発明の目的は、バックホー・スティックの外端に従来
のパケットの代りに着脱可能に取付けることができる自
己充足式浚渫モジュール34を提供することによりバッ
クホー装置の有用性の範囲を広げることにある。本発明
によれば、特に第2図及び第3図に関連して、浚渫モジ
ュール34は、前端86と後端38とを有する剛体から
なる。カッターホイール40は剛体の前端で回転可能に
支持され、好適なカッターホイールは本件出願人の先行
特許第4.702,023号(同一譲受人に譲渡されて
いる)で記述され特許請求されている二重バケットホイ
ールである。カッターホイールの細部についての記述は
それを参照している。
一般に、二重カッターホイールは、共通の水平車軸43
に共に回転するよう取付けられた、軸方向に離間の一対
の板41.42で構成される。スクープ44を板41.
42周方向に均一に離間して配置し、上記特許で記述さ
れているように、スク9 ープ44は軸方向内方に開いているので、上下ラジアル
端壁48.50 、弧状外壁52及び弧状内壁54(こ
れは二重バケットホイール駆動用の溶接密封ハウジング
56の端壁でもある)で画成されたホッパ46の開放側
壁を通してスクープ44内の掘削土を軸方向内方に流す
ことができる。上記特許に記述されているように、駆動
装置は室60内に溶接密封された回転液圧モータで構成
するのが好ましく、室60はハウジング5B内に開いて
スプロケットチェーン62がモータ58出力軸64のス
プロケットとカッターホイール40水平車軸43のスプ
ロケットとの間に延びることができる。回転液圧モータ
58は以下で説明する如き駆動流体を受ける液圧モータ
であるのが好ましい。バケットホイール駆動用に一対の
液圧モータを設けるのが望ましく、その場合第2のモー
タ(図示せず)は第3図の室60の残り半分EiOa内
に設ける。
ホッパ4Bの下ラジアル端壁50は、吸込管70の外端
を受ける開口66を有する。吸込管70内端は10 ハウジング78内に剛性支持された吸込ポンプ74の入
口72に接続される。吸込管78の外端が画威するエル
ボ80は、ハウジング56下部外面に溶接されたフラン
ジ85にボルト又はリベット82により剛性留付けされ
る。吸込ポンプ74は以下に述べる浚渫管と接続する出
口82を有する。
吸込ポンプ74はハウジング78内の溶接封入された室
86に取付けられたモータ84、好ましくは液圧モータ
によって駆動される。ハウジング78の端壁88には、
第1〈ノ図及び第1(b)図に示されるスティック24
等のバックホー・スティックの外端開口に係合し得る開
口耳部90が溶接されている。そのように取付けられた
場合、吸込ポンプ74の出口82は剛性エルボ管92(
第1(a)図及び第1山冫図参照)に接続される。フレ
キシブルホース94はエルボ管92と、バックホー装置
の基部16に適宜支持された剛性1i′i′9 sの外
端の管継手96との間に延びる。剛性管98後端はエル
ボ】00に接続され、該エルボ】00の終端は玉継手1
02でエルボ104に接続される。エルボ104は図示
し11 ないフレキシブルホースに接続されるようになっており
、そのホースは、バックホー装置が図示の如<1106
上に支持されているならば、靜106甲板に平なループ
状に配されて充分なたるみを持ち、浚渫に必要なたけバ
ックホー基部が旋回できるようになっている。バックホ
ー装置が地面上に支持されて浚渫すべき水路の端にある
場合は、フレキシブルホースは地面にループ状に配され
る。何れの場合も、フレキシブルホス後端は、浚渫土貯
留所に至る通常の剛性浚渫管に接続される。
上記したように、夫々カッタホイール4oと吸込ポンプ
74を駆動するモータ5g,84は、何等かの動力源か
ら駆動流体を受取る回転液圧モータであるのか好ましい
。本発明は、専ら乾燥土掘削用に設計された従来型バッ
クホー装置に使用してその装置の変更を最小にするのを
目的としているため、バックホー装置は浚渫モジュール
のモータを駆動するのに必要な流体動力供給能力を持っ
ていないことが前提となる。このため12 本発明では別個のジゼール液体動力ユニット107が設
けられ、それを例えば適当なブラケットI08でバック
ホーの基部l6の後端に取付ける。
従来の液圧シリンダをバックホー装置の動カ源l8に接
続するのと同様にして、適当な供給ホース及び戻しホー
ス(何れも図示せず)を液圧モータ58,84に接続す
ることができる。
使用時には、通常のバックホー・パケットを取外して、
浚渫モジュールをスティック24端に留付ける。留付け
装置として耳部9oを示しているか、これに限定される
ものではなく、従来のスティックに接続できるよう浚渫
モジュールを適宜改変できる。浚渫モジュールを、でき
れば着脱可能に、取付けられるよう後端を特殊な形にし
た、従来型のスティックと同等の別個のスティックを用
いるのも本発明の範囲内であるが、その場合にはスティ
ックも本発明の一部を構成する。
第Ha)図に示す向きで浚渫モジュールをスティックに
固く取付け且つスティックと浚渫モジ13 ュールをブーム22に旋回可能に取付けて、浚渫が反バ
ックホー装置側に矢印110の方向に行なわれ、バケッ
トホイールは反時計方向に駆動される。n106とバッ
クホー装置の位置している側の水路底部を浚うことか望
まれる場合、スティック24とそれに取付けた浚渫モジ
ュール34を第1(b)図に示すごとく一体として上下
逆さまに取付ければ、浚渫モジュールはバックホー装置
側に矢印112の方向に動いてバケットホイールは時計
方向に回転する。
バックホーには制限があって、乾燥土掘削時にパケット
が反バックホー装置側に開く前方負荷を用いると、伸び
たブームとスティックの先の負荷されるパケットのリー
チが過大となり得、従って形成されるモーメン1・の腕
によりバックホー装置が負荷されるパケットの方向に縦
揺れして危険な状態になり得る。これが故に、バックホ
ーは殆ど常に後方負荷に制限されている。
本発明を用いて従来型バックホー装置を浚渫用に変える
と、パケット等の負荷される掘削部の14 過大なリーチも問題にならない。何故なら、浚渫上は流
通する水に同伴されるので、例えば第1(a>図に示さ
れる伸ばされtこスティックにより画成されるモーメン
トの腕の端に殆ど重力を加えないからである。浚渫モジ
ュールはバックホー装置が浚渫モジュール方向に縦揺れ
を起こすことなく耐えられる重量制限内となるよう設計
される。もちろん、オペレータはバケットホイールが特
に固い底部材料に遭遇しても危険な荷重過大を防ぐよう
充分注意を払うものである。
上記から明らかなように、本発明は、従来型バックホー
装置の汎用性を一層高める。何故なら、浚渫機として働
くようにできるばかりでなく、スティックとモジュール
の向きを変えるだけで前方及び後方浚渫を可能にしてい
るからである。
浚渫時、オペレータはバックホー装置の基部l6を旋回
させてバケットホイールを有効な浚渫作業のための正し
い位置に配する。バックホーの基部l6の旋回能力が高
いため、深い水路のた15 めの大型浚渫機で従来行なわれているような錨とスパッ
ドを用いて絆とそれによって担持されるラダーの角度を
変える必要性がない。
[発明の効果] 以上から明らかなように、本発明の従来型バックホー装
置に取付ける浚渫モジュールによれば、従来のバックホ
ー装置を本質的に変えることなく容易且つ安価に乾燥土
用掘削機から半水性掘削機即ち浚渫機に、又その反対に
変えることができ、浚渫モジュールとバックホー・ステ
ィックの配置を変えることによりを浚渫が反バックホー
装置側への前進でもバックホー装置側への後退でも行な
える等種々の優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1(a)図は、前方向に浚渫するため従来型バックホ
ー装置のスティックに本発明の浚渫モジュールを接続し
た状態を示す概略側面図、第1曲図は、後方向に浚渫す
るため、従来型バックホー装置のスティックに本発明の
浚渫モジュー16 ルを第1《ω図と同様に、但しスティックと浚渫モジュ
ールを上下逆さまにして接続した状態を示す概略側面図
、第2図は第1《ω図の浚渫モジュールの部分破断拡大
側面図、第3図は第2図の浚渫モジュールの部分破断平
面図である。 図中、lOは従来型バックホー装置、l2はシャーシ、
18は全回転型の基部、′18は動力ユニット、22は
ブーム、24はスティック、26はピボツ1・、34は
浚渫モジュール、38は後端、40はカッターホイール
、4Bはホッパ、5Bはハウジング、58はモータ、7
0は吸込管、72は入口、82は出口、84はモータ、
90は耳部、l07は別個のジーゼル液体動力ユニット
、108はブラケットを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)可動なシャーシと、全回転型の基部と、内端が該基
    部に枢着するブームと、前記ブーム及び基部を制御する
    動力装置とで構成された従来型バックホー装置に取付け
    る浚渫モジュールにおいて、前後端を有する一体の本体
    と、該本体前端に回転可能に支持される浚渫用のカッタ
    ーホイールと、該カッターホイールで浚渫された掘出土
    を受けるよう位置した、前記本体に担持されるホッパと
    、浚渫管に接続する出口を有し前記本体に担持される吸
    込ポンプと、前記ホッパを前記吸込ポンプの入口に接続
    する吸込管装置と、前記本体により担持され前記カッタ
    ーホイールに作動連結してカッターホイールを駆動する
    第一動力装置と、該第一動力装置とは別個で前記本体に
    担持され前記ポンプに作動連結して前記ポンプを駆動す
    る第二動力装置と、前記本体により担持され前記本体を
    バックホー・スティックに着脱可能に接続する装置を含
    む前記本体を従来型バックホー装置に着脱可能に接続す
    る装置とで構成されることを特徴とする、従来型バック
    ホー装置に取付ける浚渫モジュール。 2)本体を従来型バックホー装置に着脱可能に接続する
    装置が、バックホー・スティックを構成要素とする、請
    求項1に記載の従来型バックホー装置に取付ける浚渫モ
    ジュール。3)カッターホイールがバケットホイールで
    ある、請求項1に記載の従来型バックホー装置に取付け
    る浚渫モジュール。 4)バケットホイールが、バックホー・スティックに対
    し直角方向の軸線を中心に回転可能な、一対の軸方向離
    間のホイール部分を有する二重バケットホイールである
    、請求項3に記載の従来型バックホー装置に取付ける浚
    渫モジュール。 5)本体に担持される溶接密封されたハウジングを更に
    構成要素とし、それぞれカッターホイール及び吸込ポン
    プを駆動する第一及び第二動力装置が、前記ハウジング
    に収容された回転液圧モータと、該回転液圧モータに液
    圧力を送る液圧動力ユニットと、該液圧動力ユニットを
    バックホー装置の動力装置とは別個にバックホー装置に
    取付ける装置とで構成される、請求項1に記載の従来型
    バックホー装置に取付ける浚渫モジュール。 6)本体を従来型バックホー装置に着脱可能に接続する
    装置がブームとバックホー・スティックとを相互接続す
    る着脱可能なピボットを更に構成要素とし、浚渫モジュ
    ールのバックホー・スティックへの接続位置は、バック
    ホー・スティックをブームに対して一方向に移動させる
    と浚渫でき、バックホー・スティックと浚渫モジュール
    とを上下逆さまにしバックホー・スティックをブームに
    対し前記一方向の逆方向に移動させると浚渫できるよう
    な位置とする、請求項5に記載の従来型バックホー装置
    に取付ける浚渫モジュール。
JP2154987A 1989-07-13 1990-06-13 従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュール Pending JPH0351431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/379,194 US4942682A (en) 1989-07-13 1989-07-13 Dredging module for use with conventional back hoe apparatus
US379,194 1989-07-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351431A true JPH0351431A (ja) 1991-03-05

Family

ID=23496202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154987A Pending JPH0351431A (ja) 1989-07-13 1990-06-13 従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4942682A (ja)
EP (1) EP0408183A3 (ja)
JP (1) JPH0351431A (ja)
AU (1) AU5517690A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067751U (ja) * 1992-01-11 1994-02-01 義夫 梶原 磁気治療装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060404A (en) * 1990-07-16 1991-10-29 Ellicott Machine Corporation Auger type dredging head
GB9110798D0 (en) * 1991-05-18 1991-07-10 Webster Machine Company Limite Mechanism for supporting an earthworking etc tool
US5148615A (en) * 1991-06-04 1992-09-22 Vmi Inc. Dredging apparatus
GB9119008D0 (en) * 1991-09-05 1991-10-23 Packham Christopher Dredging apparatus
US5146997A (en) * 1991-12-16 1992-09-15 Korin Mark R Lake weed removing apparatus
US5249378A (en) * 1992-09-17 1993-10-05 Frame James A Hydraulic thrust producing implement
DE19540457A1 (de) * 1995-10-30 1997-05-07 Franz Fischer Spedition Gmbh Vorrichtung zum Aufnehmen und Fördern von einem einen Flüssigkeits- und einen Feststoffanteil enthaltenden Fördergutes
US5864970A (en) * 1996-01-22 1999-02-02 Maddock; David C. Earth excavating apparatus
US6017400A (en) * 1997-05-15 2000-01-25 Orange County Water District Method and system for cleaning a water basin floor
US6349488B1 (en) * 1999-11-12 2002-02-26 Michael J. Mason Technical field
JP4951837B2 (ja) * 2001-09-28 2012-06-13 住友化学株式会社 オレフィン重合用固体触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
DE10202536A1 (de) 2002-01-24 2003-08-21 Juergen Schenk Fräseinrichtung für Boden, Fels, Aushub oder anderes Material
US6755701B2 (en) 2002-05-20 2004-06-29 Wilco Marsh Buggies And Draglines, Inc. Amphibious vehicle with submersible capacity
CN101130995B (zh) * 2007-09-21 2010-06-09 熊梓光 一种挖掘机和一种采沙船
ES1073032Y (es) * 2010-06-28 2011-02-14 Santaella Estructuras Submarinas S L U Maquina mecanico-hidraulica para dragados de puertos, rios canales, pantanos lagos y playas a gran profundidad
CA2814545C (en) * 2010-10-12 2016-08-09 Boh Brothers Construction Co., Llc A multi-vehicle excavation system
NL2010645C2 (en) * 2013-04-16 2014-10-20 Ihc Holland Ie Bv Dredging cutting wheel.
CA2880947C (en) * 2015-02-02 2021-12-28 Ditch Doctor Atlantic Limited Ditch digging and ditch cleaning apparatus
US11255072B1 (en) 2017-12-15 2022-02-22 Michael A. Fesi Method and apparatus for excavating a soil containing mass
CN111535379A (zh) * 2020-05-19 2020-08-14 浙江海洋大学 一种航道淤泥处理装置及其处理方法
US20240271385A1 (en) * 2023-02-13 2024-08-15 Eddy Pump Corporation Bi-directional sled

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801479A (en) * 1954-09-03 1957-08-06 Charles W Brauer Excavating and loading device
NL6615630A (ja) * 1966-11-04 1968-05-06
US3476498A (en) * 1966-12-14 1969-11-04 Ellicott Machine Corp Bucket-wheel cutter for dredges
US3614837A (en) * 1968-06-13 1971-10-26 Toshinobu Araoka Apparatus for dredging and sifting mud sands or gravel
SU546718A1 (ru) * 1973-02-22 1977-02-15 Ленинградский Филиал Специального Конструкторского Бюро "Гастроймашина" Устройство дл подводной разработки траншей под лежащим на грунте трубопроводом
NL7802151A (nl) * 1978-02-27 1979-08-29 Stork Conrad Bv Graafwiel voor een baggerwerktuig.
SE462289B (sv) * 1982-07-14 1990-05-28 Toyo Denki Kogyosho Co Ltd Muddringsanordning
DE3411866A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-10 Friedrich Wilh. Schwing Gmbh, 4690 Herne Loeffelbagger
DE3426328C3 (de) * 1984-07-17 1993-12-23 Orenstein & Koppel Ag Schneidkopfschaufelrad
NL8600322A (nl) * 1986-02-10 1987-09-01 Dolman B V Baggerinrichting.
US4702023A (en) * 1986-09-30 1987-10-27 Ellicott Machine Corporation Cutter wheel for a dredge
FR2635346B1 (fr) * 1988-08-12 1992-04-10 Provence Amenagement Region Pr Procede et dispositif immerge de curage de canaux en eau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH067751U (ja) * 1992-01-11 1994-02-01 義夫 梶原 磁気治療装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0408183A3 (en) 1992-01-02
AU5517690A (en) 1991-01-17
US4942682A (en) 1990-07-24
EP0408183A2 (en) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351431A (ja) 従来型バックホー装置に取付ける浚渫モジュール
US5265995A (en) Tractor-loader backhoe
JPS6073919A (ja) グラツプル装置
CN108867741B (zh) 水陆两用疏浚机器人
CN2063956U (zh) 微型通用液压挖掘机
US2644251A (en) Back filling attachment for power shovels
JPH0477095B2 (ja)
US4051614A (en) High capacity loader blade
US2815137A (en) Excavator attachment for tractor
CN201056707Y (zh) 斗杆可转动的正反斗挖掘机
JPS5810773Y2 (ja) パワ−シヨベル
JPH0364651B2 (ja)
JPH10176341A (ja) バックホーのアタッチメント
EP0151101A2 (en) Tractor-mounted excavator assembly
JP3332759B2 (ja) 水中作業機用堆積物取込み装置
JP2003230302A (ja) 畦形成機
JP4002700B2 (ja) バックホー作業機
JPH08338044A (ja) 溝掘削機
JP2000190742A (ja) 旋回式建設機械
JP3370771B2 (ja) 掘削アタッチメント
JPS5828053Y2 (ja) 送土装置
JP2537405Y2 (ja) 接地容器付ミニショベル
JPS5841242Y2 (ja) 溝掘りバケツト
RU2072017C1 (ru) Одноковшовый экскаватор-погрузчик
JPH0230517Y2 (ja)