JPH0350639A - マイコン用データ入出力装置 - Google Patents

マイコン用データ入出力装置

Info

Publication number
JPH0350639A
JPH0350639A JP1185327A JP18532789A JPH0350639A JP H0350639 A JPH0350639 A JP H0350639A JP 1185327 A JP1185327 A JP 1185327A JP 18532789 A JP18532789 A JP 18532789A JP H0350639 A JPH0350639 A JP H0350639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
data input
data
microcomputer
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1185327A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Honma
本間 智昭
Katsuji Chigusa
千種 勝次
Takashi Ogawa
隆 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKAZAKI SEKKEI KK
Original Assignee
OKAZAKI SEKKEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKAZAKI SEKKEI KK filed Critical OKAZAKI SEKKEI KK
Priority to JP1185327A priority Critical patent/JPH0350639A/ja
Publication of JPH0350639A publication Critical patent/JPH0350639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイコン用データ入出力装置に関する。
[従来技術] 従来、各種マイコン用のソフトウェアを制作、テストす
る場合に、製作中の、あるいは制作済のプログラムがロ
ードされたマイコンに入力データ(以下、Diという)
を入力して、対応する出力データ(以下Doという)を
発生させ、DiとDOとの比較、チエツクを頻繁に行う
必要がある。
従来こうしたチエツク作業は、マイコンのデータ入力用
のコネクタにデータ入力装置を接続し、マイコンのデー
タ出力用のコネクタにデータ出力装置を接続して行って
いた。
[発明が解決しようとする課題] 上記したDi/Doチエツク作業を実行するには、マイ
コンのデータ入力用のコネクタに接続可能なりi設定用
のデータ入力装置と、マイコンのデータ出力用のコネク
タに接続可能なりo表示用のデータ出力装置とが必要で
ある。しかし、マイコンには4.8.16ビットなどビ
ット数が異なる各種形式があるので、マイコンの各形式
に合わせてそれぞれデータ入力装置及びデータ出力装置
を準備せねばならず面倒であった。すなわち、4.8.
16ビットのマイコンに対応するには3種類のデータ入
力装置と3種類のデータ出力装置を用意せねばならなか
った。
本発明は上記問題に鑑みなされたものであり、各種形式
のマイコンに適用可能でありかつ入力データと出力デー
タとの照合がし易いマイコン用データ入出力装置を提供
することをその解決すべき課題としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、4ビット乃至8ビット乃至16ビットのマイ
コンのデータ入力端子及び/又はデータ出力端子に接続
される8ビットのデータ入出力端子と、前記データ入出
力端子にデータバスを介して接続された8ビットの2進
表示素子と、8個のスイッチからなり並列8ビットのデ
ータを出力するスイッチ手段と、前記スイッチ手段の下
位4ビットの出力端子を前記データバスの下位4ビット
のラインに接続する下位4ビット接続スイッチと、前記
スイッチ手段の上位4ビットの出力端子を前記データバ
スの上位4ビットのラインに接続する上位4ビット接続
スイッチと、前記2進表示素子と前記スイッチ手段と前
記下位4ビット接続スイッチと前記上位4ビット接続ス
イッチとが配設されたケースとを備えることを特徴とし
ている。
スイッチ手段は所定電位の2種類の電位を出力するもの
であり、例えば高低2電位を切換える切換スイッチや、
−度押すと高電位(データ1)を出力し再度押すと低電
位(データO)を出力する形式のスイッチなどを採用す
ることができる。
下位4ビット接続スイッチ及び上位4ビット接続スイッ
チには、例えば、4連のスイッチを用いることができる
[作用] 本発明のマイコン用データ入出力装置は、その8ビット
(1バイト)のデータ入出力端子は各々8ビットの2進
表示素子に接続されている。並列8ビットのデータを出
力するスイッチ手段は、下位4ビット接続スイッチ及び
上位4ビット接続スイッチを介して上記データ入出力端
子に接続されている。
このマイコン用データ入出力装置の主要な作動モードは
以下のように分別される。
(a)上記データ入出力端子を各形式のマイコンのデー
タ出力端子に接続した場合、2進表示素子はマイコンか
ら出力されるDOを表示する。この場合、スイッチ手段
からデータ入出力端子へのDi供給は下位4ビット接続
スイッチ及び上位4ビット接続スイッチの手動開放によ
って禁止される。
(b)上記データ入出力端子を各形式のマイコンのデー
タ入力端子に接続し、かつ、下位4ビット接続スイッチ
及び上位4ビット接続スイツヂをオンさせた場合、スイ
ッチ手段はマイコンにDiを書込み、2進表示素子はD
iを表示する。
(C)マイコン用データ入出力装置のデータ入出力端子
を4ビット・マイコンのデータ入出力端子に接続し、下
位4ビット接続スイッチをオンさせ、上位4ビット接続
スイッチをオフさせた場合、スイッチ手段はマイコンの
4ビットのデータ入力端子にDiを書込み、かつ、この
Diを2進表示素子の下位4ビットに表示する。同時に
、2進表示素子の上位4ビットはマイコンの[)0を表
示する。
すなわち、本発明のマイコン用データ入出力装置は、4
.8.16ビットのマイコンに対して、ある場合には単
なるデータ入力手段として、伯の場合には単なるデータ
出力(データ表示)手段として、更に他の場合には4ビ
ットのDi段設定4ビットのDo表示を並行して行うデ
ータ入出力手段として、作動する。
[実施例コ 本発明の一実施例のマイコン用データ入出力装置を第1
図により説明する。
このマイコン用データ入出力装置は、本発明でいう8ビ
ットのデータ入出力端子を構成するコネクタ1と、本発
明でいう8ビットの2進表示素子を構成するLED (
発光ダイオード)部2と、スイッチ手段3と、下位4ビ
ット接続スイッチ4と、上位4ビット接続スイッチ5と
、16進表示装置6と、データバス7と、ケース8とか
らなる。
コネクタ1は、データバス7を介して8ビットのLED
部2の各LED (bO−b7)の一端に接続されてい
る。各LED (bo−b7)の他端はOvのGND線
に接続され、このGND線は+5vのVdd線とともに
コネクタ1の所定の端子に各々、接続されている。
スイッチ手段3は、8個の切換スイッチで構成されてお
り、これら8個の切換スイッチは下位4ビットのスイッ
チ群3Lと上位4ビットのスイッチ群3Uとに群別され
ている。上記各切換スイッチの第1接点31はGND線
に、第2接点32はVdd線に接続されている。
下位4ビット接続スイッチ4及び上位4ビット接続スイ
ッチ5は、それぞれ4連のスイッチで構成されている。
下位4ビット接続スイッチ4の各スイッチの一端は、ス
イッチ群3Lを構成する上記各切換スイッチの各切換接
点33に接続され、下位4ビット接続スイッチ4の各ス
イッチの他端は、データバス7の下位4ビットにそれぞ
れ接続されている。上位4ビット接続スイッチ5の各ス
イッチの一端は、スイッチ群3Uを構成する上記各切換
スイッチの各切換接点33に接続され、上位4ビット接
続スイッチ5の各スイッチの他端は、データバス7の上
位4ビットにそれぞれ接続されている。
16進数表示装置6は2桁の16進数表示素子からなり
、各16進数表示素子はそれぞれ2進/16進コンバー
タ(図示せず)を内蔵している。
そしてデータバス7がこれら2進/16進コンバータに
接続されている。また、GND線及びVdd線が16進
数表示装置6及び電源表示灯9に配線されている。
このマイコン用データ入出力装置の運用時において、コ
ネクタ1は接続ケーブル40の一端に設けられたコネク
タ40dに連結されている。接続ケーブル40は、8ビ
ットのデータライン40aと、GND線に接続されるア
ース線40bと、Vdd線に接続される電源線40Cと
からなる。アース線40b及び電源線40cはマイコン
(図示せず)のアース端子及び電源端子に接続され、8
ビットのデータライン40aの先端には8ビットのコネ
クタが接続されており、このコネクタ(図示せず)を介
してマイコンのデータ入力用コネクタ又はデータ出力用
コネクタに装着される。
このマイコン用データ入出力装置の外観を第2図に示す
]ネクタ1は樹脂製のケース8の側面に設けられており
、上記説明したその他の構成要素はケース8の正面に配
置されている。そして、LED部2とスイッチ手段3と
はケース8の正面下部に水平方向にビット毎に隣接して
並設されている。
このマイコン用データ入出力装置の各種動作モードを第
1図に基づいて説明する。
LED部2及び16進表示装置6は、常に、データバス
7にロードされたデータ状態すなわちデータバス7の電
位状態を、2進/16進で表示する。
マイコンへのDi書込みは以下のように行う。
まず、データライン40aを、図示しないマイコンのデ
ータ入力用コネクタに連結し、Diに基づいてスイッチ
手段3の各切換スイッチをGND線側若しくはVdd線
側に倒す。GND線側に倒せばそのビット(2進桁)の
DiはOとなり、Vdd線側に倒せばそのビットのDi
は1となる。
次に、下位4ビット接続スイッチ4及び上位4ビット接
続スイッチ5をオンしてマイコンに8ビットのDiを書
込む。
この場合、LED部2及び16進表示装置6はDiを表
示する。上記したDi書込みにおいて上位4ビット接続
スイッチ5をオフすればマイコンに下位4ビットのDi
だけを出込むことができ、下位4ビット接続スイッチ4
をオフすればマイコンに上位4ビットのDiだけを書込
むことができる。
次に、このマイコン用データ入出力装置を各種ビット形
式のマイコンに接続して使用する場合について第3図か
ら第9図により説明する。ただし、第3図から第9図に
おいて、電源線40b及びアス線40cの図示は省略す
る。
第3図は4ビット・マイコン20への接続例である。
マイコン用データ入出力装@10は、データライン40
aにより4ビット・マイコン21のデータ入出力用のコ
ネクタ20aに接続されている。
コネクタ20aの下位4ビットはデータ入力端子であり
、上位4ビットはデータ出力端子であるので、下位4ビ
ット接続スイッチ4をオンして上位4ビット接続スイッ
チ5をオフして使用すれば、LED部2の下位4ビット
及び16進表示装置6の下桁はDiを表示し、LED部
2の上位4ビット及び16進表示装置6の上桁は[)0
を表示する。
第4図は8ビット・マイコン21への接続例である。
マイコン用データ入出力装置10aは、データライン4
0aにより8ビット・マイコン21のデータ入力用のコ
ネクタ21aに接続されている。
マイコン用データ入出力装置10bは他のデータライン
40aにより8ビット・マイコン21のデータ出力用の
コネクタ21bに接続されている。
したがって、マイコン用データ入出力装置10aはDi
書込み専用として用いられ、マイコン用データ入出力装
置10bはD○表示専用として用いられる。
第5図は8ビット・マイコン21への接続例である。
マイコン用データ入出力装置10は、データライン40
aにより8ビット・マイコン21のデータ入力用のコネ
クタ21aに接続されている。8ビット・マイコン21
のデータ出力用のコネクタ21bはプリンタなどの他の
出力装置(図示せず)ニ接続されている。本接続例では
、マイコン用デタ入出力装置10は単なるデータ入力装
置として用いられている。マイコン用データ人出装@1
0のLED部2及び16進表示装置6はDiを表示する
第6図は8ビット・マイコン21への接続例である。
マイコン用データ入出力装@10は、データライン40
aにより8ビット・マイコン21のデータ出力用のコネ
クタ21bに接続されている。本接続例では、マイコン
用データ入出力装置10は単なるデータ出力装置として
用いられている。
第7図は16ビット・マイコン22への接続例である。
マイコン用データ入出力装置10a、10b、10G、
10dはそれぞれ異なる4本のデータライン40aによ
りマイコン22に接続されている。
マイコン用データ入出力装置10aは16ビット・マイ
コン22の下位8ビットのデータ入力用のコネクタ22
aに接続され、マイコン用データ入出力装置10bは1
6ビット・マイコン22の上位8ビットのデータ入力用
のコネクタ22bに接続され、マイコン用データ入出力
装置10Gは16ビット・マイコン22の下位8ビット
のデータ出力用のコネクタ22cに接続され、マイコン
用データ入出力装置10dは16ビット・マイコン22
の上位8ビットのデータ出力用のコネクタ22dに接続
されている。マイコン用データ入出力装置10a及び1
0bは単にデータ入力装置として用いられ、それらのL
ED部2及び16進表示装置6はDiを表示する。マイ
コン用データ入出力装置10c及び10dは単にデータ
出力装置として用いられる。
第8図は16ビット・マイコン22への接続例である。
マイコン用データ入出力装置10aは16ビット・マイ
コン22の下位8ビットのデータ入力用のコネクタ22
aに接続され、マイコン用データ入出力装置10bは1
6ビット・マイコン22の上位8ビットのデータ入力用
のコネクタ22bに接続され、16ビット・マイコン2
2のデータ出力用のコネクタ22C122dはプリンタ
(図示せず〉に接続されている。マイコン用データ入出
力装置10a及び10bは単にデータ入力装置として用
いられ、それらの160部2及び16進表示装置6はD
iを表示する。
第9図は16ビット・マイコン22への接続例である。
マイコン用データ入出力装置10aは16ビット・マイ
コン22の下位8ビットのデータ出力用のコネクタ22
cに接続され、マイコン用データ入出力装置10bは1
6ビット・マイコン22の上位8ビットのデータ出力用
のコネクタ22dに接続されている。マイコン用データ
入出力装置10a及びマイコン用データ入出力装置10
bは単にデータ出力装置として用いられる。
以上説明した本実施例のマイコン用データ入出力装置は
、以下に挙げる構成上の特徴を有している。
(a)Di書込み用のスイッチ手段3及び下位4ビット
接続スイッチ4と、[)0表示用の160部2及び16
進表示装置6がケース8に収納されて、かつ、構成素子
数がすくないので小型とすることができ、使用、携帯に
便利である。
(b)Di書込み用のスイッチ手段3に切換スイッチを
使用しているので、Diの値を切換スイッチの倒れる方
向で確認することができる。
(C)スイッチ手段3は下位4ビット接続スイッチ4及
び上位4ビット接続スイッチ5を介してデータバス7に
接続されているので、Di書込みモードを4ビット単位
で選択することができる。
(d)2進数と16進数とを同時に表示する構成となっ
ているので、ソフトウェア作成・チエツクにおいて便利
である。
更に、入力されたDiを新たにDjが入力されるまで記
憶保持する形式のソフトウェアがロードされたマイコン
では、マイコン用データ入出力装置のコネクタ1をマイ
コンのデータ入力端子に接続してスイッチ手段3により
マイコンにDiを書込んだ後、マイコン用データ入出力
装置のコネクタ1をマイコンのデータ出力端子に接続し
て160部2にマイコンのDoを表示することもできる
(e)この実施例のマイコン用データ入出力装置では、
スイッチ手段3の各ビットを復改の切換スイッチで構成
し、更に、各切換スイッチを160部2の各LED (
bo−b7)と隣接させて配列している。このようにす
れば、160部2.に表示されたDOと、各切換スイッ
チの操作端の倒れ方で視認することができるDiとを、
各ビット毎に対応させて比較することができ、Di/D
oチエツク作業が楽になる。
また本実施例では、2けたの16進表示装置6を採用し
ているので、[)0を2進表示形式の他に16進表示形
式で視認することができ、ソフトウェア作成、チエツク
における作業性が向上する。
更に本実施例では、ケース8の側面にコネクタ]を取付
け、このコネクタ1とマイコンのコネクタ(図示せず)
とを、両端にコネクタをもつデータライン40aで接続
する構成としているので、マイコンの種類に応じてデー
タライン40aを変更するだけで特殊なコネクタをもつ
マイコンにも対応することができるし、携帯時にデータ
ライン40aとケース8を分離すればより携帯性が向上
する。
また更に、データライン40aとデータバス7とを直結
し、データライン40aとケース8とを一体に構成する
こともできる。この場合には、データライン40aの先
端に接続されたコネクタ(図示せず)が、本発明でいう
データ入出力端子となる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明のマイコン用データ入出力
装置は、各種ビット形式のマイコンに接続可能な8ビッ
トのデータ入出力端子と、このデータ入出力端子に接続
された2進表示素子と、データ入出力端子に下位4ビッ
ト接続スイッチ及び上位4ビット接続スイッチを介して
接続されたスイッチ手段と、携帯可能なケースとを有し
ているので、各種ビット形式のマイコンへのデータ入力
装置、データ出力装置、データ入出力装置として適宜切
替えて使用することができ、各種マイコンへのデータの
入力、出力、チエツク(すなわちDiとDoとの照合)
に非常に便利である。
また、本発明のマイコン用データ入出力装置は簡単な構
成を有するので、小型で経済性に富み携帯性に富む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のマイコン用データ入出力装
置を示す回路図、第2図はこのマイコン用データ入出力
装置の模式斜視図、第3図、第4図、第5図、第6図、
第7図、第8図、第9図は各々、第1図のマイコン用デ
ータ入出力装置と各種マイコンとの接続例を示す接続図
である。 1・・・コネクク 2・・・LED部 3・・・スイッチ手段 4・・・下位4ビット接続スイッチ 5・・・上位4ビット接続スイッチ 8・・・ケース 第6図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4ビット乃至8ビット乃至16ビットのマイコン
    のデータ入力端子及び/又はデータ出力端子に接続され
    る8ビットのデータ入出力端子と、前記データ入出力端
    子にデータバスを介して接続された8ビットの2進表示
    素子と、 8個のスイッチからなり並列8ビットのデータを出力す
    るスイッチ手段と、 前記スイッチ手段の下位4ビットの出力端子を前記デー
    タバスの下位4ビットのラインに接続する下位4ビット
    接続スイッチと、 前記スイッチ手段の上位4ビットの出力端子を前記デー
    タバスの上位4ビットのラインに接続する上位4ビット
    接続スイッチと、 前記2進表示素子と前記スイッチ手段と前記下位4ビッ
    ト接続スイッチと前記上位4ビット接続スイッチとが配
    設された携帯可能なケースと、を備えることを特徴とす
    るマイコン用データ入出力装置。
  2. (2)前記データバスに接続された2桁の16進表示装
    置を具備する特許請求の範囲第1項記載のマイコン用デ
    ータ入出力装置。
JP1185327A 1989-07-18 1989-07-18 マイコン用データ入出力装置 Pending JPH0350639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185327A JPH0350639A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 マイコン用データ入出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185327A JPH0350639A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 マイコン用データ入出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350639A true JPH0350639A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16168886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185327A Pending JPH0350639A (ja) 1989-07-18 1989-07-18 マイコン用データ入出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845700B1 (ko) * 2007-03-22 2008-07-11 주식회사 종합건축사사무소 산 공동주택의 접이식 침대구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100845700B1 (ko) * 2007-03-22 2008-07-11 주식회사 종합건축사사무소 산 공동주택의 접이식 침대구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5644790A (en) Universal CD ROM interface using single interface connection
Williams Microcontroller projects using the Basic Stamp
JPH0350639A (ja) マイコン用データ入出力装置
CN113990158B (zh) 一种积木式数电实验装置
KR100285203B1 (ko) 멀티기능 구축을 위한 컴퓨터시스템에 적합한보조기억장치 선택회로 및 그에 따른 선택방법
KR100420112B1 (ko) 라이터 일체형 씨피엘디 에프피지에이 보드
CN110955437A (zh) 一种视频转换芯片在线烧录方法及烧录装置
KR200164124Y1 (ko) 멀티기능 구축을 위한 컴퓨터시스템에 적합한 보조기억장치 선택회로
CN217333599U (zh) Lcd芯片验证板和测试系统
JP3236965U (ja) 情報制御教材
JPH1140913A (ja) 階層構造を有するプリント基板
JP3001075B2 (ja) 端末入力装置
JPH0418002Y2 (ja)
JP2922963B2 (ja) シーケンスコントローラ
CN2422701Y (zh) 通用微机原理及接口实验仪
KR200244712Y1 (ko) 라이터 일체형 씨피엘디 에프피지에이 보드
CN114924515A (zh) 一种交互控制开发模块
KR200257049Y1 (ko) 네트워크 환경구축이 가능한 컴퓨터 다중망 선택회로
JP2981773B2 (ja) 端末装置,ならびにそれを構成する端末装置本体およびスイッチ・ユニット
KR200247792Y1 (ko) 에이직 트레이너
KR19990083739A (ko) 멀티기능구축을위한컴퓨터시스템에적합한보조기억장치선택회로및그에따른선택방법
JP2715948B2 (ja) 情報処理装置
JPH04257013A (ja) 共用ケーブル
JPH04323688A (ja) 液晶表示装置
Li et al. Interfacing An 8085 Based Microcontroller: A Practical Approach To Developing Computer Applications Skills