JPH03505487A - 非機械式の印刷機及びコピー機の紙葉くせ取り装置 - Google Patents

非機械式の印刷機及びコピー機の紙葉くせ取り装置

Info

Publication number
JPH03505487A
JPH03505487A JP63505043A JP50504388A JPH03505487A JP H03505487 A JPH03505487 A JP H03505487A JP 63505043 A JP63505043 A JP 63505043A JP 50504388 A JP50504388 A JP 50504388A JP H03505487 A JPH03505487 A JP H03505487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
record carrier
printing
roller
paper guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63505043A
Other languages
English (en)
Inventor
マンツエル,ハンス
ゼーベルガー,ルードルフ
クラペツテーク,ゲルハルト
Original Assignee
ジーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ジーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03505487A publication Critical patent/JPH03505487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6573Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
    • G03G15/6576Decurling of sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/34Apparatus for taking-out curl from webs
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2028Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/00421Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00417Post-fixing device
    • G03G2215/0043Refeeding path
    • G03G2215/00438Inverter of refeeding path
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00662Decurling device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 非機械式の印刷機及びコピー機の 紙葉くせ取り装置 本発明は、請求の範囲第1項記載の非機械式の印刷機又はコピー機に関するもの である。
静電原理に従って作業する非機械式の印刷機又はコピー機は、一般に公知であり 、効果的に使用されている。これらの印刷機やコピー機の場合、記録担体、たと えば巻取紙上に、印刷される記号のトナー画像が形成される。この作業は、たと えば、光導電性で誘電性の記録材料、たとえばドラムに、電子写真式又は電子画 像式に電荷像が生ゼしぬられる。これらの電荷像は、現像ステーションで、カラ ーを生じるトナー粒子と強磁性担体とから成る通例2成分のトナーにより現像さ れる0画像は、そののち、転写ステーションにおいて、最終的な記録担体である 受像材料に転写される。
トナー像を永久的な画像に固定するには、引続き定着ステーションにおいて記録 担体にトナー像を溶融固着させる。
トナー像を記録担体に溶融固着させる定着ステーションは、すでに公知である( 米国特許3861863)、この公知定着装置の場合、記録担体は、2つの定着 ローラの間を通過する。これらローラの少なくとも片方が加熱されており、2つ のローラにより定着ギヤツブが形成される。2の場合、これら定着ローラには、 いわゆる前加熱サドルの形状の記録紙加熱装置が前置されている。
定着ギャップ内では、記録担体は、高い圧着力を受け、通例、100℃から12 0℃に加熱され、そのさいに、トナー粒子が記録担体に定着する。そのさいの応 力に関連して、記録熱体に残る湾曲は、定着ギャップを出た直後の記録紙案内の 幾何形状に著しく左右される。記録担体、つまり記録紙の湾曲は、それ以後の記 録担体通路での搬送に問題を生じさせる。特に、記録担体の両面に印刷の可能な 印刷装置で両面印刷する時には、電子写真の中間像担体にストリッピングの問題 が生じ、印刷情報と記録担体との間の配属のずれが生じる。加えて、一方では、 後置されている搬送ローラによる記録担体の受取りが不一様になり、しわの生じ る危険があり、他方では、記録担体の湾曲により積重ねが難しくなる。
この種の電子写真式プリンタ(ページ・プリンタ)の場合、両面印刷時には、ス トッカから取出された個別紙葉は、印刷装置内の印刷通路内でまず、表側が印刷 され、次いで戻し通路を経て、印刷通路の入口へ戻され、そこにある裏返し装置 により裏返される。そして、再び印刷通路へ送られ、裏側が印刷される。そのあ とで、退出通路を経て、送出容器へ入れられる。
印刷処理速度が一定の場合、連続的な印刷作業を雑持するには、印刷通路と戻し 装置には、単数又は複数の紙葉が連続的に供給される。その場合、プリンタの制 御装置により、相応の印刷画像が、紙葉の相応の表側と裏側とに配属される。送 出ないし取出しのさいの正しい順序は、印刷される紙葉がすべて、裏返し装置を 含めた印刷通路及び戻し通路を介して案内されるようにすることで保証される。
片面印刷、画面印刷の双方を含む混合印刷課題の場合には、片面のみ印刷される 紙業(シンプレックス)も、再び印刷ステーションへ戻されてしまう欠点がある 。最悪の場合、ページプリンタの処理速度は、紙片面印刷時に可能な効率のほぼ 半分に低下してしまう。
たとえば、大部分の紙業が片面印刷で、僅かの紙葉のみ両面印刷する印刷課題の 場合でも、両面印刷による印刷課題を実施せねばならない。
枚葉紙を印刷するページプリンタは、紙の搬送のための構造が、どちらかといえ ば複雑であり、加えて、紙業通路内に要求される公差僅かである。この種のペー ジプリンタが、1分間当り50ページ、又はそれ以上の印刷速度で、24時間交 替制の作業時に使用される場合、たとえば、定着ギャップ内で紙業に付く湾曲状 のくせのために、紙の搬送に故障が生じ、著しい悪影響がある。
本発明の課題は、それゆえ、冒頭に述べた型式の非機械式の印刷機又はコピー機 を改良して、本来の印刷工程の終了後、平らで、湾曲したくせのない記録担体を 搬送に回すようにすることにある。
この課題は、冒頭に述べたを式の印刷機又はコピー機の場合に、請求の範囲第1 項記載の特徴を有する手段により解決された。
本発明による有利なその他の構成は、請求項の以下の各項に記載されている。
本発明の根底をなす知見によれば、アーチ状の記録担体、たとえば丸まった琴− 紙葉は、塑性域で変形されても、再び平らな形態に直すことができる。
定着ステーションのすぐ後方又は、裏返し装置のすぐ前に配置できるくせ取り装 置により、記録担体は、簡単にアーチ形状や湾曲を除去されるので、くせ取り装 置を出たあと、搬送に何ら問題を生じることなく、先へ送られストックされる。
定着ステーションでは、定着ローラに対して圧着ローラを、記録担体供給方向に 、一定の水平方向の間隔をおいて、ずらして配置しておき、加えて、曲率を最適 化した紙案内通路を定着域にすぐ続けて設けておくことにより、簡単な構造のく せ取り装置を得ることができる。付加的な部材は必要としないので、スペースも 取らない0紙案内通路を形成する紙案内部材の幾何的構成により、記録担体は、 定着ギャップを出た直後に、まず定着ローラの回転方向に湾曲され、引続いて、 この湾曲と反対の方向に曲げ返されるようにする。
記録担体を定着ローラの回転方向に簡単に変更させるには、定着ギャップの直後 で紙案内通路を先細にしておく、こうすることによって、記録担体は、定着ギャ ップに対して上方へ曲げられる。
紙案内通路にU字形の湾曲区間を設けることによって、一方では、前もって定着 ローラの回転方向にそらせて、湾曲させた記録担体が、引続き逆方向に反り返え らされ、他方では、そのように著しく湾曲させた変向により、くせ取り装置の所 要スペースも少なくて済む。
更に、別の有利な構成の場合、記録担体は2対の紙搬送ローラの間に設けられた エツジを通過するさい、力を加えられ、引張られることでくせ取りが行なわれる 。記録担体は、その際、縁部域で、ばね部材を介して支持部に押付けられる。他 方、記録担体の他端は、1対の紙搬送ローラにより搬送される。このばね弾性を 介した接触により、簡単に、種々の重量クラスの記続的にエツジのところに押付 けられ、所期のとおりに一様に矯正することができる。
特に簡単なくせ取り装置は、ばね部材を、記録担体上にプリロードをかけて載置 させる簡単なU字形金属として構成する場合に得られる。このU字形金属は、接 触域を半円形に丸くしておく。
更に別の構成によれば、2対の紙搬送ローラの相互間隔を短かくし、エツジと紙 端部との間に残る紙区域が、くせ取り作用を受けるようにすれば、記録担体の、 より広い区域もくせ取りすることができる。
記録担体をエツジに押付ける押圧力は、有利には、2つのリンク結合された薄板 部材により生じさせることが7きる。これら薄板部材は、ばね部材を介して互い に支示し合フており、フレームに固定した軸を中心としてエツジに対して旋回可 能である。これら薄板部材の自由レバー腕は、2つの終位置を有する、電磁石の 調節部材にリンク結合している。
次に図示の複数実施例について、本発明を更に説明する1図面には、本発明の重 要な原理のみを示しである。定着ローラの構造は、たとえば、既述の文献から知 ることができる。
第1図は、紙業を処理するための非機械式印刷機の略示断面図、 第2図は、定着ローラと、これに後置された紙葉くせ取り用の紙案内通路の略示 断面図、 第3図は、定着域からの送出方向に依存する、記録担体の湾曲を略示した図、 第4図は、厚さと単位面積当り比重量とが異なる紙業のくせ取り装置の略示断面 図、 第5図は、第3図のくせ取り装置の別の実施例の略示断面である。
第1図には、電子写真原理による紙業ベージプリンタが示しである。このページ プリンタは、異なる収容量の3つの紙葉ストッカーVl、V2.V3を有してい る。これらのストッカーVl、V2.V3は、通例の構成を有し、紙葉のストッ クに応じて矢印方向にモータにより移動可能の底板10を有している。これによ り、ストッカー内の堆積紙葉は、紙の消費に応じて持上げられるので、常に最も 上にある紙業を、紙業搬送部材PI、P2.P3を介して引出すことができる。
紙葉ストッカーVl、V2.V3は、紙葉供給通路11を介して、印刷機の印刷 通路DKと接続されている。
印刷通路DKには、印刷ステーションDS本体を有している。このステーション は、中間担体として役立つ光導電ローラ12、信号に応じて起動可能のLED( 発光ダイオード)コウム(図示せず)を有する露光ステーション13、現像ステ ーション14、転写ステーション15、クリーニング・ステーション16を備え ている。更に、印刷通路DKは、ベルト状に回転する吸着テーブルSの形状の紙 搬送部材を有し、かつまた入口側には、紙葉整列装置PA2と、電気加熱式加熱 ローラから成る定着ステーションFとが設けられている。加熱ローラは、電動モ ータにより駆動され、公知の形式で記録担体(個別紙葉)に転写されたトナー像 を熱定着する。
紙搬送通路P5からP8までは、モータ駆動式のローラ対の形式を有し、入口側 と出口側とで印刷通路DKと連結されている。これらローラ対は、更に、戻し通 路RFは、裏返し装置W1を有している。ここでは、いわゆる両面印刷の場合に 、個別紙葉が裏返されて、新たに印刷通路DKへ供給される。
印刷通路DKには、別個の両面通路DUKと別個の片面通路SKとを有する紙搬 送通路システムが接続される。この接続は、紙葉分岐器PWIを介して行なわれ る。これらの通路DUK、SKは、共通の送出通路AKに流入している0両面通 路は両面を印刷された紙葉を搬送し、片面通路は片面を印刷された紙業を搬送す る。これらの通路は、それぞれ分岐器PW2を介して動作せしめられる1片面通 路SKは、長く延ばされた紙葉通路として構成され、途中には紙搬送部材が配置 されている。この通路は、3枚の紙葉まで前後して受容でき、蓄積通路として役 立っている0両面通路DUKの終りには、別の裏返し装置W2が配置されている 。この装置W2は、通路DUKを送出通路AKと結送出通路AKは、分岐器PW 3.PW4を有している。これらの分岐器は、紙葉を2つの保管容器ABI、A B2へ導いてゆく、更に、分岐器PW4を介して接続可能の保管容器AF(コピ ートレー)が備えられている。 走過する紙葉の位置を検知し、紙搬送部材Pを 制御するためにどの紙葉通路にも紙業検知センサLSが備えられている(黒いろ 角で示しである)、これら9センサは、光電バリヤから成り、紙葉の走行を常時 監視している。
ストッカーv1.v2.v3の供給通路11と、印刷通路DKの入口とのところ には、更に、紙業整列装置FAI、PA2.PA3が配置されている。これら( 7)装置PAL、PA2.PA3は、ストッカーv1゜N2.N3から取出され た紙業を、印刷前に印刷通路DK内で正しい位置に整列させ、整列した状態で印 刷ステーションDSへ送るのに役立っている。
紙搬送部材Pは、すべて、定着ステーションFや光導電ローラ12を含めて、2 つのモータMl、M2を介して駆動される。そのさい、モータMlは、印刷通路 DKと入口区域の紙搬送部材を、またモータM2は、戻り通路RF、両面印刷通 路DUK、片面印刷通路SK、送出通路AKのそれぞれ紙搬送部材を駆動する、 紙搬送部材(紙ローラ対P)は、電気的に起動制御可能なカップリング、たとえ ば、ばねバンド、カップリングを有し、歯付きベルトを介して、配属されている モータMl又はN2と接続されている。歯付きベルトは、図面を見やすくするた めに、図示されていない更に、第1図の枚葉紙ページプリンタには、紙葉のくせ 取り装置Gl、G2が備えられている。この場合、紙葉を摩擦なしに搬送するに は、双方の(せ取り装置Gl、G2のうちの1つを備えておけば十分である。
N2図に略示したくせ取り装置G1は、定着ステーションFと組合されており、 以下で説明するように、協働する。
定着ステーションFは、モータMlにより駆動される定着ローラlと、押圧ロー ラ2とを有している。ローラ1,2のうち、少なくとも定着ローラlは加熱され ている。加熱用に、定着ローラlの内部には、単数又は複数の加熱源6が配置さ れている0紙葉の押圧ローラ2は加熱の必要はなく、その機能は、通例は、記録 担体、たとえば紙業を定着ローラへ押付けることにある。
記録担体3は、矢印で示した方向に、この図では区間21で示した定着ギャップ 、すなわち定着ローラlと押圧ローラ2との間のギャップ内へ走入する。そのさ い、記録担体3のトナーの付着した側が、定着ローラlの側に向けられている。
定着ローラ1がら記録担体3に伝達される熱と、高い押付はカとにより、区間Z 1でトナーは記録担体3へ溶融固定せしめられる。
記録担体3には、この負荷により、湾曲状のくせが残るが、このくせは、定着ロ ーラlと押圧ローラ2の直径DI、D2にだけでなく、定着ギャップZ1の直後 の紙案内部材4,5の幾何的形状に著しく依存している。
第3図は、この事情を、定着ギャップZlからの記録担体3の3つの異なる送出 方向A、B、Cについて示したものである。記録担体3が、後置された紙案内部 材により上方へ(送出方向A)導かれるか、下方へ(送出方向B)へ導かれるに 応じて、それぞれ図示のように記録担体3には、多少の差はあれ著しい湾曲が生 じる。送出方向Bは、定着ステーションの直後に、比較的長い直線状の冷却区間 が設けられているこよを前提とする。これには、付加的なスペースが必要である 。
いま、記録担体3が、スペース節約式の、したがってまた強制的に湾曲させられ る送出域(第2図の区間Z3)を通っても、丸まるくせの残らないようにするた めには、定着ローラlの位置に対する押圧ローラ2の位置を、記録担体供給方向 で、水平間隔Xだけずらしておくようにする。記録担体3の走行方向で見てロー ラ1,2の後方には、紙案内部材4.5が設けられており、これらの部材4,5 が記録担体3用の、はぼU字形に湾曲した紙案内通路7を形成している。2つの 区間Z2.Z3に区分できるこの紙案内通路7は、分岐器(第1図の分岐器PW I)の位置に応じて、印刷済み記録担体3の保管装置へ、もしくは、両面印刷が 可能な場合には、中間保管装置又は第1図に示した裏返し装置W1へ接続するこ とができる。定着ギャップZlのすぐ後方に、したがって記録担体出口8のとこ ろに、区間Z2が続いている。この区間Z2では、紙案内部材4は、凸状の輪部 を有し、紙案内通路7の壁部が、定着ギャップZ1の水平位置に対して寸法Yだ け高くなるようにされている8紙案内通路7の区間Z2には、著しく湾曲して延 びる区間Z3が続いている。この区間Z3は、記録担体3を下方へ変向させ、矢 印で示した方向とは逆方向へ案内する。
水平方向の間隔Xだけずらされたローラ1,2に加えて、記録担体3は、区間Z 2で定着ギャップZlを出た直後に紙案内部材4の、寸法Yだけ高くなった凸状 壁部により、次の区間Z3の湾曲方向とは逆方向に曲げられる0区間Z2での記 録担体3の冷却時の温度勾配が極めて急勾配である上に、紙の湿分の蒸発も定着 ギャップZ1を出た直後に特に急激に行なわれるので、区間Z2での記録担体3 の湾曲は著しい、既述のように、スペースを節約し、小さく構成できる区間Z3 での紙案内通路7の湾曲度により、記録担体は、一定の程度、逆方向に曲げられ る0間隔Xと寸法Yとを適宜に調整し、かつまた、記録担体3の速度を考慮する ことにより、区間Z3を出ると、記録担体3は、くせを除去されており、以後の 搬送が問題なしに行なわれ、保管される。
本発明による装置では、ローラ直径DI=D2が30INI11から70m、記 録担体速度が50tmから1000wx/5(1)場合に、間隔X l! 2  MIll 〜2011m、寸法YitZ■から15w1の値とするのが、特に有 利である。
本発明による個別紙葉用のくせ取り装置の別の2実施例を示したのが、第4図と 第5図である。これらの場合は、有利には、第1図に示した紙整列装置PA2と 裏返し装置Wlとの間に、くせ取り装置を配置しておく。
第4図に示したくせ取り装置G2は、それぞれ1対の紙搬送ローラ17,18, 19.20を有しているこれらのローラは、等回転数で同時的にモータM2によ り駆動される結果、対をなして互いに向い合って回転することにより、記録担体 3、この場合には個別の紙葉3を矢印で示した方向に搬送する0個別の紙業3の 案内用に、その走行方向で見て、紙搬送ローラ対17.18の前後に、紙案内部 材22.21が備えである0部材22は、自体公知の形式で、個別の紙葉3を、 ローラ対17.18の間のローラ噛込み部内へ導入するよう構成されている。別 の紙案内部材21は、紙搬送ローラ17,18に接続され、まず、記録担体3の 水平支持面が得られるようにされている。この結果、記録担体の送出部は、ロー ラ17,18の前方の部材22の輪部とほぼ同一平面上に位置するようにされて いる。紙案内部材21は、次に第2の紙搬送ローラ対1.9.20の方向へ直角 に屈折し、それによってエツジ24が形成され、更に紙案内通路25の壁部が形 成される。この通路25は、紙搬送ローラ19,20の走入域に直接通じている 。この通路25の他方の制限面は、凹面の紙そらせ板26により形成されている 、このそらせ板26は、部材21のエツジ24から、ローラ対19.20の記録 担体走入部まで延びている、紙搬送ローラ17,18の直ぐ後方には、紙案内部 材21の水平区間上に、ばね部材23がプリロードを与えられて配置されている 。このばね部材23は、支持区域のところで半円形に丸くされた金属板の形式を 有しており、個別の紙葉3を紙案内部材21に押付けている。
本発明によるこのくせ取り装置の機能は次の通りである。
個別の紙葉3は、紙案内部材22に沿って紙搬送ローラ17.18の間を走過し 、図示の方向へ送られ、引続き、紙案内部材21の水平区間の輪部に沿って移動 する0紙葉3の前縁は、ばね部材23と紙案内部材21との間に達し、紙案内部 材21に対して押付けられる0紙業の前縁は、次いで、ばね部材23の押圧域を 出、紙そらせ板26に当り、第2の紙搬送ローラ対19.20の方向へ変向され 、ローラ対19.20の走入域に達し、ローラ対に走入する1紙葉3は、次いで 一様に先へ送られ、最後に紙葉3の端部が紙搬送ローラ17.18から外れて、 ばね部材23により保持される一方、ローラ対19.20が紙業をビンと張る状 態にする。これいより、紙葉3は、部材21のエツジ24のところから下方へ、 ばね部材23のばね力に抗して引張られる。エツジ24は、0.5mc以下の半 径を有しているので、紙葉3が引張られるさい、紙業の終りの区域に塑性変形が 生じる。適当な硬さのばね部材23を選ぶことで、印刷される紙の種類によって 、2つの紙搬送ローラ対17.18と19.20との間を通過する紙葉の延びの 形状が異なってくる。60g/rrIという代表的な単位面積当り重量の“軽量 ”の種類の紙の場合は、記号にで示したような延び(変向半径が小さい)を示す が、より重い種類の紙の場合は、破線で示した延びE(変向半径が狭い)が生じ る。
両面印刷の場合、最初の走過時に紙葉3の後方区域となる部分が、裏返し装置W 1を通過後は前方区域となり、かつまた、紙搬送上の諸々の問題は、紙葉搬送方 向で見て前方の紙区域の特性に実質的に規定されるので、前述の配置により、印 刷作業の確実度が著しく改善される。
第4図のくせ取り装置G2により、個別紙葉の比較的広い区域が平らにくせ取り される。この目的のため、一方では、紙搬送ローラ対17.18と19.20と の間隔を少さくし、他方では、2つの互いに無関係の紙搬送ローラ用鳳動装置を 備えておく、この駆動装置は、別個の駆動モータ、又はモータM2と相応のクラ ッチを用いることができる。いま、紙葉3がローラ対19.20により掴まれ、 励時にローラ対17.18の駆動が停められると、エツジ24と紙の端部との間 に残る紙業部分が、くせ取り作用を受ける。
第5図は、第4図のくせ取り装置G2の変化形である。同じ部材には、第4図と 同じ記号を用いである。
凹面の紙そらせ板26の代りに、2つの直線的な脚から成り、ローラ17,18 の方向に鈍角をなして屈折した紙誘導板27が用いられている。また、第4図の 形式では、紙葉3のくせ取りに必要とされるエツジ24を有する紙案内部材21 の機能は、第5図の形式の場合、薄板形材29.30が引受けている。この2つ の形材29,30は、互いにリンク結合され、ばね部材31を介して互いに弾発 作用を有しながら支承し合っている。これら形材29.30は、電磁石28の調 節部材32と結合されている。薄板形材29.30は、フレームに固定された軸 33に旋回可能に支承されている。このため、紙葉3の引出しに利用される形材 エツジ24は、電磁石28の調節部材32を介して紙誘導板27に対して旋回可 能である0紙葉3がローラ対17.18により掴まれる時点には、電磁石28の 調節部材32は位置Hにある。これにより、形材30は、紙誘導板27から離れ る方向へ旋回する。したがって、紙葉3は、本格的なくせ取り作用を受けること なしにエツジ24を走遇し、紙誘導板27によりローラ対19.20の方向へ変 向せしめられる。ローラ対19.20が紙葉3を掴むと直ちに、電磁石28が動 作し、調節部材32が位置Gに達する。これにより、薄板形材30は、エツジ2 4の区域で紙誘導板27に対して押付けられる。この形材30は、形材29と、 弾発力を介在させながら支承し合っているので、紙葉3は、その剛度に応じて、 多少の差はあれ形状接続式にエツジ24に押付けられる。これにより、具なる重 量物の紙葉3が、所期の通り一様に曲げられるか、ないしは平らにされる。
fG1 国際調査報告 一一一一−^−−−1観PCr/DE 8B100373

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.中間担体(12)と、転写ステーション(15)と、混合画像に配属された トナー画像を記録担体(3)に定着させる定着装置(F)と、記録担体(3)の 搬送方向で見て定着ギャップ(Z1)及び(又は)紙搬送ローラ(P)に後置さ れた記録担体(3)用くせ取り装置(G1,G2)とを有しており、前記中間担 体(12)には、印刷される記号の潜像が印刷情報にもとづいて形成され、現像 混合物により混合画像が現像され、前記転写ステーション(15)で、これらの 混合画像が記録担体(3)へ転写され、更に、前記定着装置(F)が、モータ駆 動される定着ローラ(1)と押圧ローラ(2)とから成り、これらのローラが記 録担体(3)用の定着ギャップ(Z1)を形成し、かつまた、この定着装置(F )では定着ローラ(1)及び(又は)押圧ローラ(2)が加熱されており、更に また、前記くせ取り装置(G1,G2)は、定着装置(F)により付けられた記 録担体(3)の湾曲を除去することを特徴とする、非機械式印刷機又はコピー機 。
  2. 2.定着ローラ(1)の位置に対し押圧ローラ(2)の位置が、記録担体(3) の給送方向でずらされており、定着ギャップ(Z1)の後方に紙案内部材(4, 5)が備えられており、これらの部材(4,5)が、複数区間(Z2,Z3)か ら成る紙案内通路(7)を形成し、更に、紙案内通路(7)の輪部は、記録担体
  3. (3)が、定着ギャップ(Z1)を出た直後に紙案内通路(17)の2つの前後 する区間(Z2,Z3)で、まず一方の方向へ、引続き反対方向へ湾曲せしめら れる上うに構成され、この結果、最後の区間(Z3)を出ると、記録担体(3) は平らに直されて先へ搬送されることを特徴とする、請求項1記載の非機械式印 刷機。 3.定着ギャップ(Z1)のすぐ後方に続く紙案内通路の区間(Z3)は、次の 区間(Z3)の方向へ先細になっているので、記録担体(3)は、区間(Z2) では定着ローラ(1)の回転方向に曲げられることを特徴とする、請求項2記載 の非機械式印刷機又はコピー機。
  4. 4.紙案内通路(7)の区間(Z3)が、先行する区間(Z2)から末広がりに 拡大され、記録担体(3)が、担体(3)の給送方向と逆方向に変向されるよう に延びる構成にされていることを特徴とする、請求項2又は3記載の非機械式印 刷機又はコピー機。
  5. 5.2つの前後して配置された紙搬送ローラ対(17,18と19,20)の間 の紙案内通路(25)に、ブリロードを与えられたばね部材(23,31)が備 えられており、このばね部材により、記録担体(3)が紙案内通路(25)の壁 部(21,30)に対して押付けられ、この結果、押付けのさいに生じる摩擦モ ーメントを克服しながら、記録担体(3)が、紙案内通路(25)のエッジ(2 4)を介してピンと張った状態で引張られることを特徴とする、請求項1記載の 非機械式印刷機又はコピー機。
  6. 6.ばね部材(23)が、接触区域が半円形に丸くされた金属板として構成され ていることを特徴とする請求項5記載の非機械式印刷機又はコピー機。
  7. 7.エッジ(24)を介して記録担体(3)を引出すのに紙搬送ローラ(19, 20)が役立っており、これら搬送ローラは、もともと記録担体(3)を搬送す るために備えられていることを特徴とする請求項5記載の非機械式印刷機又はコ ピー機。
  8. 8.2つの紙搬送ローラ対(17,18と19,20)の間隔が変更可能である ため、多少の差はあれ記録担体(3)の大きな区域を平らにくせ取りすることが できることを特徴とする、請求項5記載の非機械式印刷機又はコピー機。
  9. 9.記録担体(3)をピンと張るのに利用されるエッジ(24)が、第1の薄板 形材(30)のところに形成されており、この形材が、第2の薄板形材(29) と互いにリンク結合され、紙案内通路(25)を境界づけている紙誘導板(27 )に対して、電磁石(28)の調節部材(32)を介して旋回させ、接近と離間 と行ないうることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の非印 刷機及び(又は)コピー機。
  10. 10.エッジ(24)が0.5mm以下の半径を有するように丸くされているこ とを特徴とする請求項1から9までのいずれか1項記載の非機械式印刷機又はコ ピー機。
JP63505043A 1988-03-14 1988-06-22 非機械式の印刷機及びコピー機の紙葉くせ取り装置 Pending JPH03505487A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808477A DE3808477A1 (de) 1988-03-14 1988-03-14 Vorrichtung zum glaetten von einzelblaettern in nichtmechanischen druck- und kopiereinrichtungen
DE3808477.5 1988-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505487A true JPH03505487A (ja) 1991-11-28

Family

ID=6349700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63505043A Pending JPH03505487A (ja) 1988-03-14 1988-06-22 非機械式の印刷機及びコピー機の紙葉くせ取り装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5191379A (ja)
EP (1) EP0404769B1 (ja)
JP (1) JPH03505487A (ja)
DE (2) DE3808477A1 (ja)
WO (1) WO1989008872A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316539A (en) * 1992-09-01 1994-05-31 Lexmark International, Inc. Self-adjusting paper recurler
US6024497A (en) * 1998-06-29 2000-02-15 Xerox Corporation Bushing with molded spring
US6064853A (en) * 1999-09-10 2000-05-16 Lexmark International, Inc. Apparatus for curling materials
US6112048A (en) * 1999-09-10 2000-08-29 Lexmark International, Inc. Apparatus for curling materials
US6908242B2 (en) * 2001-12-04 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Roll paper curl correction device and record apparatus with the roll paper curl correction device
US6661989B2 (en) * 2002-04-09 2003-12-09 Xerox Corporation Xerographic fusing apparatus with input sheet guide
DE102004012697A1 (de) 2003-04-11 2004-10-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenglätteinrichtung
JP2005255296A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8388245B2 (en) * 2005-05-18 2013-03-05 Revoprint Ltd. Incorporated printer with separate-sheet printing and book printing capabilities
US8231286B2 (en) * 2005-05-18 2012-07-31 Revoprint Ltd. System for printing a book on pre-bound pages
US7547152B2 (en) * 2005-05-18 2009-06-16 Revoprint Ltd. System for book printing and assembly using a pre-bound page block
US7690641B2 (en) * 2007-06-04 2010-04-06 Xerox Corporation Gateless diverter—'S' shaped paper path

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861863A (en) * 1973-12-19 1975-01-21 Ibm Fusing apparatus
US4505695A (en) * 1983-04-18 1985-03-19 Xerox Corporation Sheet decurling mechanism
GB8315732D0 (en) * 1983-06-08 1983-07-13 Xerox Corp Sheet curl control apparatus
US4652110A (en) * 1984-02-29 1987-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US4632533A (en) * 1985-04-01 1986-12-30 Xerox Corporation Off-set nip roll decurler
US4591259A (en) * 1985-04-01 1986-05-27 Xerox Corporation Tri-pass baffle decurler
JPS62283374A (ja) * 1986-06-02 1987-12-09 Hisayoshi Totsuka 定着装置
US4926358A (en) * 1987-05-20 1990-05-15 Ricoh Company, Ltd. System for controlling curls of a paper
US5017970A (en) * 1987-06-30 1991-05-21 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Fixing device with movable nip region for use in copiers
US4864124A (en) * 1987-12-23 1989-09-05 Xerox Corporation Sealed mechanical actuator and electro-optic sensor for use in sheet feeding
US4977432A (en) * 1988-07-13 1990-12-11 Gradco Systems, Inc. Decurling and offsetting device

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989008872A1 (en) 1989-09-21
DE3808477A1 (de) 1989-09-28
DE3875741D1 (de) 1992-12-10
US5191379A (en) 1993-03-02
EP0404769A1 (de) 1991-01-02
EP0404769B1 (de) 1992-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6909872B2 (en) Multipath printers
US4040616A (en) Sheet turn around/inverter
US3944212A (en) Sheet reversing mechanism
US5176373A (en) Sheet feeding unit incorporating a curl inducing mechanism
JPH03505487A (ja) 非機械式の印刷機及びコピー機の紙葉くせ取り装置
US5515152A (en) Multi-gate tandem decurler
EP2000430B1 (en) Paper transport system
US6751438B2 (en) Paper feeding apparatus and method for use in a printer
US6186497B1 (en) Low cost multiple output sheet inverter
US5608511A (en) Vacuum transport apparatus
JP2001048399A (ja) 画像形成装置
US7063318B2 (en) Sheet deskew system and method
JP2002068574A (ja) 後処理装置
JP2602572B2 (ja) シート排出装置
JP2638958B2 (ja) 用紙搬送装置
US4785317A (en) Double-side printer
JPH0733308A (ja) 巻きぐせ矯正装置及び画像形成装置
EP0485098A1 (en) Sheet transport and alignment device
US6032952A (en) Document handling system having a self-levitating pressure loading device
JPH06115790A (ja) 記録紙搬送装置
JPH07237802A (ja) 用紙反転搬送装置の用紙整合装置
JP2899423B2 (ja) 記録装置
JPS5824160A (ja) 画像形成装置
JPH0420454A (ja) シート搬送装置
JP2001005328A (ja) 画像形成装置