JPH03504939A - らせん濾過装置 - Google Patents

らせん濾過装置

Info

Publication number
JPH03504939A
JPH03504939A JP2501987A JP50198790A JPH03504939A JP H03504939 A JPH03504939 A JP H03504939A JP 2501987 A JP2501987 A JP 2501987A JP 50198790 A JP50198790 A JP 50198790A JP H03504939 A JPH03504939 A JP H03504939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
aperture
spiral
filtration device
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577827B2 (ja
Inventor
ウインツエラー,ハインツ・ビート
Original Assignee
バイオエンジニアリング・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオエンジニアリング・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイオエンジニアリング・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH03504939A publication Critical patent/JPH03504939A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577827B2 publication Critical patent/JP2577827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/0822Plate-and-frame devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/084Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes at least one flow duct intersecting the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2321/00Details relating to membrane cleaning, regeneration, sterilization or to the prevention of fouling
    • B01D2321/04Backflushing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 らせん&過装置 この発明は、濾過すべき品物をらせん軌道に導く、−過装置に関する。濾過すべ き品物は、エーロゾル、液体状および気体状の懸濁物、コロイドおよび真の溶液 でよい。
かかる濾過装置は、例えば日本国特許第57075113号明細書でそれ自身濁 知にされている0この日本国特許明細書においても、先行技術を形成する他の刊 行物においても、濾過特に超濾過の際に生じる障害、すなわち−過ケークの形成 、−過量孔の目詰シ、ゲルおよび塩の分極の発生、すべてのこれらの上述した現 象によって生じる一過能力の低下、を回避することが目的となる。これは、Fm 方向に横向きの一過物の高い流れ速度によって達成され、これによれば、−過過 程をさまたげる層の構成が避けられ、または少くとも強く低減される。このそれ 自身知られている方法は、「噴流濾過」と称せられる。種種の提案された方法お よび装置は、種種の欠点を備え、実質的に丸い一過板に接線的に流し寄せると、 流体の速度が、連続条件によって、外方から内方に増大し、または内方から外方 に低減する(米国特許第3702659号明細書、スイヌ国特許第625712 号明細書)C保持物が閉じた通路の中に導〃為れると、平均の流れ速度は一定で あり、これに反して、せまい通路の中では、終局において明らかに乱流が生じる から、高い流れ抵抗が生じる。この際に、高い剪断力が生じ、これは、一方では エネルギ消費を著しく高上させ、他方では、荷vC不安定で大きな分子または植 物ないし動物の細胞を含有する流体の区域において、濾過すべき品物に負の効果 を与えるかも知れない。大きなエネルギ消費は、化学的変化が始まるように、P 遇すべき品物を加熱するかも知れない。さらに、提案さnた装置は、一般に、特 別の型式の濾過部材に通したその製造者および装置の製造者を必要とし、または これは、特別の密閉面および複雑な開孔またはそのいずれかを一過板に設けなけ ればならない。
それに加えて、上位概念に含まれるたいていの知られている装置は、1つの容器 の中に装着される。これは、−万においては、新しい濾過板の装着の際に、組立 に多額の金を必用とし、他方においては、かかる容器は、超濾過の際に必要な高 い圧力に面して、特別の構造上の費用を必要とする。さらに、かかる装置の殺菌 は困難番こなる。有効な殺菌にはまた、せまい通路を備えた施工方法がじゃまに なる。
この発明の課題は、すべての上述した欠点を克服しこれに加えて簡単に取扱いで き有利々費用で製造できる、PA装置を提供することにある。
ここ&C#、かれ7を課題の解決は、膀求の範囲の請求項lに述べられる。
添付図面を参照して、この発明の詳細な説明する。
第1図は、この発明によるらせん板の平面図を示す。
第2a図は、第1図のらせん板の断面を示す。
第2b図は、渠28図の詳細を示す。
第3a図は、PAtM体のための支持板の平面図を示す0 第3b図は、第3a図の支持板の横断面を示す。
第3c図は、支持板の第2実施例を示す。
鳩4図は、濾過媒体の斜視因を示す。
第5図は、多くのユニットからなる濾過装置の部分横断面を示すC 第6図は、第5図の詳細の別の実施例を示す。
第7a図は、わん曲した。管を通る流れの原理的図示を示す。
第7blKは、この発明による装置における流れ状態の図示を示す。
第1図および第2図は、この発明によるらせん板lの実施例を示し、これの中で 保持物が導かれる。これは、透過物を導くためのリング形状の通路2を両側にそ れぞれ備える。両通路2は、開孔3によって連結される。同様に、らせん板1の 両側には、丸いくぼみ4が設けられ、これは、例えば瓶底形状の隆起5を備える 。この隆起5は、その形状において、濾過すべき品物またはその流れ速度にでき るだけ適合できるようにされる。らせん板1全体の表面の下方には、これに対し て実質的に平行に、くほみ4から、らせん形状の溝7の始めに開孔6が導かれる 。開孔6は、くぼみ4並びにf!#7に実質的に接畳的に開口し、これは、1つ 又は多くの例えば7つの巻回で外向に導かれ、ここで別の開孔8に開口するC開 孔8は、例えば30″の平らな角度でらせん板lの平面に対して傾斜し、前側の 溝7を後側のそれに連結させる。−過ナベき流体の流れが例えばくぼみ4の中で 始まり、時計回り方向で外方に動くとすると、これは、実質的に方向変化なしに 、開孔8を通って、らせん板1の他側に導かれ、ここでさらに、同じ回転方向で 内向きに流れるc両側からそれぞれらせん板lの表面を見ると、@7は、同じね じ回転方向または同じらせん度を示す◇これによれば、流れ抵抗を著しく高める ようなかつ妨害をなす長手方向圧力を流体の中に捕取するよう々、流体の流れに おける強い方向変化が避けられる。
側方で、らせん板lは2つのビン9を備え、これは、取付けのために役立ち、こ れの意味は、第5図で認められる。ここで伸して図示されているビン9が、フラ イス加工された部分を有すること、またはわん曲するように実施されることは、 発明に適する。
第2b図は、第2a図からの断片を示す0溝7は、はぼ半円形状の横断fJを有 する。溝7の個個の進路は、丸められた上縁を有する一同様にらせん形状の−渡 りlOによって分離される。渡り10は、溝7の巻回当9の圧力降下から生じる 力たけかこれに横向きに作用するから、比較的せま〈実施できるalltシ10 のせまい構成方法によれば、f1過嵌置の最大の利用か達成される。さらに、渡 り10を丸めたことによって、濾過媒体の傷害が回避されるC 通路2、開孔3、くぼみ4および溝7を浸食で形成されたらせん板10両表面は 、その他の点では平らに加工され、精密に仕上げられる。らせん板1の外縁と進 路2の間、これと溝7の最外方の巻回の間、並びにその最内万の巻回とくぼみ4 の間には、密閉面として作用する3つの平らな円環が保たれる。
支持板11の実施例は、第3a図に平面図で、第3b図に横断面で図示される。
これは、実質的に3つの部分からなる、すなわち、実質的に正方形の枠12、開 孔17を有する中央リング13、および多孔材料からなる円板14からなる。多 孔材料として問題となるのは、例えば、一方では一過媒体を適当に支持し、他方 では作動圧力の影響下に厚さの変化できない、セラミック、焼結金属、活性炭、 ガラスフリットおよび別の透過物透過性材料または覆合材料である。−通すべき 品物に対して不透過性の枠12は、機械的に大きく応力を受けないから、超濾過 の場合に、例えば化学的に不活性なポリスルホンのようなプラスチックからなり 、中央リング13も全く同様である03つの部分12.13.14は、例えば互 番ζ押し嵌めぢれる口らせん板lにおける通路2の直径より大きい直径を有する 円板14は、装置の組立ての際にらせん板lの開孔3に対して真直になる開孔1 5を有する◇開孔15によって透過物は運び去られる。
第3a図による実施例も第3C図によるそれも、らせん板lのようにビン9を有 する。
a a c図には、支持板11の第2実施例が図示される。ここでは、開孔15 は、円板14にではなく、枠121【設置される。枠12においては、枠の平面 に平行な4線を有する例えば3つの開孔50が、開孔15から円板40まで走る 。開孔50の中に、透過物が集められるo 1k 3 C図による実施例に対す る図示なしの変形は、両開孔50から出発する2つの開孔15を有する。2つの 開孔15F!、例えば円板14の中央に関して対称に位置する◎第3C図による 実施例と対応するらせん板Iの実施例(図示なし)は、通路2を有しない0と言 うのは、これの作用一つまシ透過物の集積−全開孔50が引継ぐからである。支 持板11が2つの開孔15を備えている場合には、らせん板IKも、これと真直 な2つの開孔3が設けられる。
第4因は、この発明による装置の中に組立てられるような、利用すべき一過媒体 からなる濾過板16を示す。これは、どんな密閉面もおおわない。はぼ二重正方 形の大きさのPf4媒体の長方形の片は、4つの開孔ts、19を例えばパンチ によって設けたのちに、支持板11の厚さに一致する間隔の脚を備えたびに折曲 げられ、組立の際に支持板11をおおうように掛けられる。開孔19は、らせん 板1におけるくぼみ4と同じ直径を有し、開孔18は、開孔3,15のそれと一 致する。折曲けられた状態で、開孔は、くぼみ4の上に位置するようになり、開 孔I8は、開孔3,15の上に位置するようになる。
第5図には、組立てられ作動の準備の整った状態の、この発明によるf過装置が 図示される。端板20.21の間には、ここでは例示の意味で4枚のらせん板l が、5枚の支持板11と共に挿入される。各支持板11は1つのU形状の濾過板 16を支持するから、全体として10個のf過面が存する・両漏板20.21は 、濾過集積の方を向いたその表面で、らせん板1のように形成される。端板20 は開孔22を備え、これを通して、濾過すべき品物が供給される。P通板16に 面する側 一部で、開孔22はらせん板lにおける開孔8のように仕上けられる ・層板21は、2つの開孔23.24を備える。開孔23は、保持物−または濃 縮物−を外向きに運び去り、−過板16に面するgi11部で同じく開孔8の特 色を有する。開孔24は、らせん板1における開孔3および濾過板16における 開孔18と真直に配置され、開孔24から透過物が流去する。
らせん板lおよびf過板16を備えた支持板11からなる濾過集積は、端板20 ,21の間に装置される。
ふ1板20.21の上には、2つの圧力板25が作用する。
これは、中央に押圧力を印加され、これは、図示の実施例では、ハンドル車27 を備えたねじ26によって発生する。力の連鎖は、例えば2つの引締め棒29お よび2つの端片30,31から々る、骨組28を介して達成される・端片31/ fi、ねじ26を受けるためのねじ郁32を備える。ハンドル車27を備えたね じ260代りに、明らかに、液圧プレスが採用できる。両側線め棒29は、同時 に、らせん板1および支持板11におけるピン9のための支えとして役立ち、こ れによって、らせん板1および支持板11の、従って開孔3および15の真直配 置を確実にする。
第6図は、第5図による実施例に対する変形の断面を示す。端板45は、ここで は端板20の代りをなし、これよりも大き〈実施される。骨gi28の端片30 で支えられる圧力板34は、円筒形のくぼみ35を備え、これは、例えば0−リ ング36によって、端板20の円筒外面に対して密閉される。くぼみ35の中に は、多くの−例えば4個の−ばね要素38例えばコイルばねが装着される。−通 すべき品物は、−第5図の開孔22の代りとなるm一孔40を通して端板20に はいる以前に、最初に開孔39を通ってくぼみ35の中に押入れられる。濾過集 積を押し合わせるため、濾過すべき品物の圧力が、くぼみ35に面する端板30 の面に必要な押圧力を生じさせる0この力は、濾過集積の中にそれ自身庄じる静 液圧の対向力よりも、詳しく言えばらせん体10面に対する端板20のそれの比 だけ、常に大きい。ばね要素38は、静液圧の力が作り上げられるまでの最小の 初期力を作るのに役立つ。
先行技術として知られているものに対して、この発明がすぐれている点は、第7 a図および第7b図にも示される◎第7a図には、わん曲した管41における流 れ分布が図示される◎管軸線Aからの距峻の関数としての速度分布は、対向の回 転方向を有する二重の回転子に重々る・両速度分布のベクトル加算は、二重ねじ を生じる・第7b図に移すと、−これは実質的に第2b図に対応する−これは、 2つの相等しくない流れねじ43.44が生じることを意味し、この際に、流れ ねじ43は、濾過板16のそばを迫るが、流れねじ44は、はぼ半円形の溝7の 内部にとどまる。らせん板1の一側から他側への(開孔8を通り抜けての)移転 の際に、両流れねじ43.44はそれらの場所を交換する0溝7を通る運動の際 にも、開孔8を通って流れる場合にも、しかし荷に2つの互t〔向い合うらせん 板lのくぼみ4を通って流れる際にも、成る十分な混合が生じ、それで、媒体の 常に新しい層が、濾過板!6[こ接触するようになる・この発明による濾過装置 が、特に超濾過および逆浸透の領域で−これに適したr通板16の挿入下に一関 心を引くとしても、これは、それにも拘わらず、この領域にFi限定されない0 すべての流過部分の寸法、支持板11の最適の多孔度、流れ速度、および作動圧 力を適当Fて順応させた際には、この発明による装置は、原則的に自在に取入れ できる、エーロゾル、気体状懸濁、f1過の全領域での流体媒質に対して、明ら かに、一度構成さ1zfr−装置にその最適の使用区域を有し、他の区域は、別 の構成寸法および作動ノセラメータでおおわれる。
逆洗は、すべての場合に、流れ方向を変えることなしtこかつこの流れを保持す る圧力を変えることなしに、作動圧力の圧力逆転によって行なわれる。これに対 する前提は、2つの圧力系の存在であり、本来の作動圧力は、回分作動Fζ対し ては簡単なピストン加圧機または気体圧クッションによって、連続作動に対して は高圧配量ポンプによって達成され、さらに、らせん軌道にriつて流れを生成 はせるための系が存する。後者は、流体力学的圧力降下の補償だけを必景とする 。
この発明tこよるf過装置は、第5図および第6図によるユニットの多くの並列 作動および直列作製に大いに適し、ここで直列作動は、第5図および第6図によ るユニットの中で、付属の支持板11およびf過板16を備えたらせん板1の多 数を、いくつかのf過集槓に軟合することも、意味できる。実験室の作動に対し ては、二枚の支持板11およびfiA板1板金6えた単一のらせん板lを端板2 0,21の間にはさむことも、達成できる。
Fig、 2a ul 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.エーロゾル、気体状および液体状の懸濁物、コロイドのおよび真の溶液をろ 過するための、ろ過すべき品物をらせん軌道に導く、ろ過装置において、これが 、2個の端板(20,21)と、少くとも1個のらせん板(1)と、端板(20 ,21)およびらせん板(1)の間にはめ入れられた、ろ過板(16)を備える 2個の支持板(11)とからなり、ここで、ろ過板(16)が、U形に折曲けら れ、支持板(11)にかぶさるように位置し、それでこれの両表面をおおい、 高度の表面仕上げで平らに加工されたらせん板(1)が、各表面において、少く とも1つの巻回を有するらせん形状の溝(7)を凹設され、その際に、溝(7) が、ほぼ半円形状の横断面を備え、溝(7)の2個の巻回が、同じくらせん形状 の渡り(10)によつて分離され、この渡り(10)が、丸められた縁を備え、 らせん板(1)における両溝(7)が同じらせん度を有し、 らせん板(1)の各表面において、中央に丸いくぼみ(4)が凹設され、このそ れぞれが、らせん板(1)の同じ側に位置する溝(7)の内端に、開孔(6)に よつて連結され、この開孔(6)が、らせん板(1)の表面の下方で実質的にこ れに平行に走り、かつ溝(7)においてもくぼみ(4)においても実質的に接線 的に開口し、両溝(7)の両外端が、平らな角度でらせん板(1)の平面に対し て走る開孔(8)によつて連結され、らせん板(1)が、実質的に互に対向する ピン(9)を有し、その軸線が、らせん板(1)の平面に平行に走り、両端板( 20,21)が、溝(7)およびくぼみ(4)に関して、らせん板(1)の一側 と同様に実施され、その際に開孔(8)の代りに、端板(20)では、開孔(2 2)が存し、これが、ろ過すべき品物の供給に役立つが、同様に溝(7)の外端 に接線的に開口し、端板(21)では、開孔(22)に対応する開孔(23)が 存し、これが、保持物の運び去りに役立ち、端板(21)におけるくぼみ(4) に実質的に接線的に開口し、端板(21)がさらに開孔(24)を有し、これが 、らせん板(1)における開孔(3)に対して真直に配置され、透過物の導出に 役立ち、支持板(11)が、ろ過すべき品物を透過しない材料からなる実質的に 正方形の枠(12)からなり、これの中に、多孔材料からなる丸い円板(14) が押し嵌めされ、これに、枠(12)と同じ材料からなる中央リング(13)が 、中央において再び押し嵌めされ、この際に、中央リング(13)が、らせん板 (1)におけるくぼみ(4)の直径の中央の開孔(17)を備え、支持板がさら に、らせん板における開孔(3)と真直に配置された開孔(15)を有し、ろ過 板(16)が、実質的に二重正方形のろ過媒体の長方形の片からなり、これが、 4つの丸い開孔(18,19)を有し、その際に、開孔(19)が、らせん板( 1)におけるくぼみ(4)と同じ直径を有し、開孔(18)が開孔(3)および (15)のおのおのと同じ直径を有し、この長方形の片であるろ過媒体が、U形 に折曲けられ、これが、支持板(11)の厚さの脚間隔を有し、これによつて、 開孔(19)がくぼみ(4)に、開孔(18)が開孔(3)および(15)に真 直に配置され、 両端板(20,21)、少くとも1つのらせん板(1)、および、端板(20, 21)とらせん板(1)の間に位置する、ろ過板(16)を備えた支持板(11 )、からなるろ過集積が、軸線方向に作用する中央の圧力の受入れに適した2つ の圧力板(25)の間に位置すること、を特徴とするろ過装置。 2.らせん板(1)の各表面に、同心の通路(2)が凹設され、これが、らせん 板(1)の縁と溝(7)の最外方の巻回の間で走り、この際に、1つのらせん板 (1)の両通路(2)が、開孔(3)によつて連結され、通路の直径が、円板( 14)の直径より小さい、請求項1に記載のろ過装置。 3.支持板(11)における少くとも1つの開孔(15)が、枠(12)の中に 設けられ、この開孔から、円板(14)に導かれる開孔(50)が出発する、請 求項1に記載のろ過装置。 4.1つだけのらせん板(1)が存する、請求項1に記載のろ過装置。 5.1つより多くのらせん板(1)が存する、請求項1に記載のろ過装置。 6.圧力板(25)の間に位置するろ過集積の構成のため、骨組(28)か設け られ、これが、少くとも2つの引締め棒(29)および2つの端片(30,31 )からなり、端片(31)が、ろ過集積に必要な圧力を発生するための手段を備 え、引締め棒(28)が、同時に、ピン(9)のための支えである、請求項1ま たは3に記載のろ過装置。 7.圧力を発生するための前記手段が、ハンドル車(27)を備えるねじ(26 )と、ねじ(26)を受けるための、端片(31)の中を延長するねじ部(32 )とからなる、請求項4に記載のろ過装置。 8.圧力を発生するための前記手段が、液体作動のプレスからなる、請求項4に 記載のろ過装置。 9.圧力を発生するための前記手段が、端板(45)、圧力板(34)および少 くとも3つのばね要素からなり、端板(45)が、端板(20)およびらせん板 (1)よりも大きく、貫通する開孔(40)を備え、これが、端板(20)の溝 (27)の外端に接線的に開口し、 圧力板(34)が、圧力板(25)の代りとなり、実質的に端板(45)の直径 と一致する直径を有する円筒状のくぼみ(35)を備え、これが、端板(45) の周に対して0リング(36)によつて密閉され、圧力板が開孔(39)を有し 、これを通つて、ろ過すべき品物が、最初に円筒状のくぼみ(35)に供給でき 、次いで開孔(40)を通してろ過集積に供給でき、 少くとも3つのばね要素(38)が、円筒状のくぼみ(35)の中に装着され、 ろ過すべき品物によつて生じる静液圧の生成の以前に、ろ過集積への最小圧力を 発生する、 請求項1に記載のろ過装置。 10.円板(14)が焼結金属からなる、請求項1に記載のろ過装置。 11.円板(14)が活性炭からなる、請求項1に記載のろ過装置。 12.円板(14)がかラスフリットからなる、請求項1に記載のろ過装置。 13.円板(14)がセラミックからなる、請求項1に記載のろ過装置。 14.円板(14)が複合材料からなる、請求項1に記載のろ過装置。
JP2501987A 1989-02-18 1990-01-31 らせん濾過装置 Expired - Fee Related JP2577827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH565/89-6 1989-02-18
CH56589 1989-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504939A true JPH03504939A (ja) 1991-10-31
JP2577827B2 JP2577827B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=4189953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501987A Expired - Fee Related JP2577827B2 (ja) 1989-02-18 1990-01-31 らせん濾過装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5240605A (ja)
EP (1) EP0422137B1 (ja)
JP (1) JP2577827B2 (ja)
AT (1) ATE98516T1 (ja)
DE (1) DE59003870D1 (ja)
DK (1) DK0422137T3 (ja)
ES (1) ES2047913T3 (ja)
WO (1) WO1990009229A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT397927B (de) * 1992-05-27 1994-08-25 Chemiefaser Lenzing Ag Rückspülfähige filtervorrichtung zur filtration hochviskoser flüssigkeiten
US5292422A (en) * 1992-09-15 1994-03-08 Ip Holding Company Modules for electrodeionization apparatus
EP0686605B1 (de) * 1994-05-06 1998-09-09 Horst Dipl.-Ing. Schade Verfahren zur biologischen Reinigung von organisch belasteten Abwässern
US5626758A (en) * 1995-08-08 1997-05-06 Rensselaer Polytechnic Institute Coiled membrane filtration system
US7513372B2 (en) * 2000-08-17 2009-04-07 Carew E Bayne Wave coil filter assembly
US8147590B2 (en) 2000-08-17 2012-04-03 Bayne Carew Fluid filter separator and method
US8262753B2 (en) * 2000-08-17 2012-09-11 Bayne Carew Apparatus for generating hydrocarbon fuel
US6761270B2 (en) 2000-08-17 2004-07-13 E. Bayne Carew Wave coil filter assembly
US20080257814A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Millipore Corporation Filtration Cartridge
US9381263B2 (en) 2012-08-24 2016-07-05 Specialty Surgical Instrumentation Inc. Flash sterilization container
US9908123B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-06 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for stacking and sealing hydrodynamic separation layers
CN104275006B (zh) * 2014-09-04 2016-02-10 浙江金鸟压滤机有限公司 一种动态过滤压滤机
KR101598890B1 (ko) * 2014-12-09 2016-03-04 (주)태성이엠씨 선택형 댐퍼 유닛 및 이를 이용한 바이패스 공조시스템
DE102016214516A1 (de) * 2016-08-05 2018-02-08 Sager + Mack Gmbh Filteranlage
US20180257007A1 (en) * 2017-03-09 2018-09-13 Larry Baxter Device for Thickening a Cryogenic Slurry using Cross-Flow Filtration
FR3080778A1 (fr) * 2018-05-04 2019-11-08 Tamas Gabor Palfy Dispositif pour augmenter la capacite des medias filtrants appliques pour la filtration frontale des liquides
CN109107223B (zh) * 2018-10-15 2021-04-13 潘仲巍 一种从当归中富集阿魏酸的设备及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398834A (en) * 1966-10-10 1968-08-27 Aerojet General Co Reverse osmosis water purification apparatus and cell therefor
JPS5775113A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd Filter

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2364366A (en) * 1941-11-13 1944-12-05 John L Hutton Fractional removal of liquids from liquid-solid suspensions
US3456805A (en) * 1967-04-06 1969-07-22 Aerojet General Co Means for controlling concentration of dissolved solids adjacent to reverse osmosis membrane surfaces in desalination device
US3702659A (en) * 1969-11-26 1972-11-14 Brunswick Corp Filter cores
CH625712A5 (ja) * 1977-12-01 1981-10-15 Kilcher Chemie Ag
US4340475A (en) * 1980-01-22 1982-07-20 A.T. Ramot Plastics Ltd. Membrane separation cell
FI67490C (fi) * 1983-11-02 1985-04-10 Fluilogic Systems Oy Filtreringsenhet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398834A (en) * 1966-10-10 1968-08-27 Aerojet General Co Reverse osmosis water purification apparatus and cell therefor
JPS5775113A (en) * 1980-10-28 1982-05-11 Mitsui Petrochem Ind Ltd Filter

Also Published As

Publication number Publication date
ATE98516T1 (de) 1994-01-15
ES2047913T3 (es) 1994-03-01
DE59003870D1 (de) 1994-01-27
EP0422137A1 (de) 1991-04-17
WO1990009229A1 (de) 1990-08-23
DK0422137T3 (da) 1994-01-24
US5240605A (en) 1993-08-31
EP0422137B1 (de) 1993-12-15
JP2577827B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504939A (ja) らせん濾過装置
CA1058096A (en) Tubular filtration element and method of making it
US5626752A (en) Device for separating biologic-organic flow media with filter elements in the form of membrane cushions
US7645312B2 (en) Pleated multi-layer filter media and cartridge
EP0307047B1 (en) Membrane module for hyperfiltration or ultrafiltration of contaminating liquid flows
CA2514162C (en) Spacer element for guiding flow media
CA1302904C (en) High recovery spiral wound membrane element
US3662893A (en) Filter cartridge
AU663098B2 (en) Inorganic filtration unit
US4299702A (en) Liquid separation apparatus
CA2301452A1 (en) Pleated filter media with strip spacers and method of making
US4826519A (en) Multilayer filter element
US5895572A (en) Porous monolithic support for filtration membranes
US3868327A (en) Filter unit for fluid cleaner
US20230241556A1 (en) Variable Velocity Patterns in Cross-Flow Filtration
CA1086661A (en) Hollow fiber separatory device
CA2076206A1 (en) Apparatus for filtering and separating flowing media
WO2013013327A1 (de) Vorrichtung zur abtrennung von feststoffpartikeln aus flüssigkeiten und deren anwendung
WO2003101575A9 (en) Membrane devices and device components
JPS632089Y2 (ja)
US3847820A (en) Filtering apparatus
JPH08108014A (ja) フィルタエレメント
CN205392191U (zh) 一种节能型陶瓷分离膜
GB2089232A (en) Activated carbon filter
JPS6034328Y2 (ja) 濾過体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees